fc2ブログ

MENU
日常

日常 日常の第八話 感想!

夏ですなぁ。

 
 
一文字感想


MVC -Most Valuable Character-
なすび! みおちゃんにしよう。

感想
笑いって大切ですよね。ガンの予防にもなるそうですし、それにたくさん笑うと顔の筋肉が引き締まってシワの予防にもなります。人を笑わせようとしたり自分も思いっきり笑ったりと、ゆっこは長生きしそうだ。

そんな訳で、地理の予習はバッチリ!に不覚にも吹いてしまった第8話。
高校時代、僕はマジで地理の予習バッチリでした。一番やっておくべき数学の予習そっちのけで世界地図を眺めていたあの頃が懐かしい。

エレベータでの一幕は、もしかしたら『日常』の真骨頂と言えるかも知れない壮絶なシュールさでございました。
ギャグマンガ日和を思い起こさせるコマ割り画面に、状況が分からないままひたすら続く謎のセリフの応酬。
最後にはみおちゃんの言った「なすび」に二人大爆笑。
箸が転がっても面白い年頃ですもんねw 僕の妹がたまにこんな感じになるのですが、マジで箸を転がしても笑い転げます。意味分からないけど見ていて面白い。
足をバタバタさせたりヘッドパッディングしまくったりと腹筋崩壊の二人が何故か可愛い。あとスカートが鉄壁すぎる。

そういや今回から、夏服の登場ですね。
夏服はなかなかに可愛い。
冬服が赤だったのに対し、夏服は上下とも青。『らき☆すた』もそんな感じでしたか。
冬は暖かい気分になれるように暖色系、夏は涼しい気分になれるように寒色系……という事なんでしょうね。

彩色的にはいい感じかもだけど、結構これって生徒からは不満が多いのでは?
僕の通ってた中学がまさにこんな感じで、女子は夏と冬で制服の色が違うのですが、「いちいち両方買わないといけない」という不満をたくさん聞きました。
対する男子はスラックスが夏冬いつでも使えるので金銭的にすごく楽、「男に生まれてよかったー」と女子の前でこれ見よがしに言っていたあの頃が以下略。

囲碁サッカー部は部員が一人辞めて廃部のピンチに。
何も思いつかなかったって、でっかいフィールドを用意してサッカーボールを碁石の代わりに使えば立派な囲碁サッカーになるんじゃ。まぁそれだとコストがやばいか。
部の勧誘だったらバンドなんてやってみたらどうかな(棒読み)
ドリカム的な感じでさ。「聞いて下さい! 囲碁サッカーは金曜日!」

東雲サイドでは、なのの右腕が勝手に散歩。人とぶつかったら爆発したり剛速ナックル投げたりとなのの体はものすごいオーバーテクノロジーばかりですね。
それに思いっきりぶつかってもタンコブ一つで済んでしまう。それが日常。
寝る前にお菓子食べちゃったはかせに注意するなのがお母さんすぎてやばいです。そういえば僕も小さい頃はこんな感じで怒られた事が一度や二度や三度もしかしたら四度さらに五度。怒られるたびに「今から歯磨くんだしー!」って開き直りながら洗面台に走っていったあの以下略。

つぶやき
もうやだこのパソコン!
ニコ動見てたらブラウザフリーズして回復したと思ったらJavaScriptが無効でプレイヤーが再生出来ないとかふざけるな!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2635-4e00a9c3
『日常』 第8話 感想
立花みさと。 彼女の可愛さが天井知らずで昇っていきますwww
日常 第8話「日常の第八話」
Zzz(2011/05/25)佐咲紗花商品詳細を見る  夏服ですか。青のラインが入った半袖で見た目も涼しそうです。ゆうこのギャグは涼しいの領域をはるかに超えていましたが……。ゆっこ達がエレベーターに長時間も閉じ...
日常 第8話 感想
今回はシュールでありました。むむっ、これは視聴者への挑戦でありますね。 ふーん、でややもすると終わってしまう今回の一連のお話でしたが それでも 何かを感じ取ろうと繰り返し2回程 見ました。 そうすると、見えてきた 今回のテーマ。 今回のテーマから考えると今…
(アニメ)日常 第08話 感想
 (アニメ)日常  第08話 『日常の第八話』 感想  次のページへ
アニメ 日常 第8話 「日常の第8話」 感想
熱い思いとは裏腹に。 「日常」公式サイトはこちら! →http://www.shinonome-lab.com/ 日常 第8話感想です。 こ、今回は結構難しいな(^-^;) どこが面白いのかよくわからなくて困惑し...
日常:8話感想
日常の感想です。 なんか上級者向けになってきたな(汗)
(感想)日常 第8話「日常の第八話」
日常 第8話「日常の第八話」 輝いてる!輝いてるよ、ゆっこ!!・・・ま、華麗なスルーは見慣れてきたけどねw そしてはかせ&なの、こちらはいつもと逆な感じで新鮮でしたね!!
日常 第8話 感想「日常の第八話」
日常ですが、単なるシュールギャグアニメにとどまらず冒険やロマンス、エレベーターに閉じ込められるスリル&サスペンス、囲碁サッカー部のミステリーなど総合エンターテーメントと化しております。乙女の恥じらいも二度もありますが、女子高生なのに親父ギャグ、しかも完...
日常 08話
晴天。
日常 08話 感想
パフォーマンスの悲劇。
日常 第8話「日常の第八話」
なのの平和な朝♪ 右手がロケットで飛んでいくもの日常ですw みさとのツンデレ度は火力に比例するの? 幸治郎のハンカチを拾って渡すってイベントも火力過剰になっていく(^^; 最後は飛んできたなのの...
日常 #8 日常の第八話
日常 第8話。 以下感想
日常 【8話】 「日常の第八話」
日常、8話。 今回は最初から東雲研究所からか・・・。 ・東雲研究所 BGMが気になる。 そして、なのの時計は便利でいいな。 博士はまた改造してたのかw ・日常の31 今回から夏服ですか。 テンキーw 普通の女子高生の会話でテンキーは出てこない。 毎回?...
日常 8話「相生さん。アへ顔で昇天の巻」(感想)
一つでも親父ギャグというか つまらないギャグを言ってしまうと 言い続けないといけない気持ちになってしまう。 そんな相生の気持ちはよくわかります! 今回は映像的にもチャレンジした内容でした。 キャラがたくさんいて、バラエティ溢れる内容になってきましたね...
日常 8話 「日常の第八話」 感想!
非日常から日常への転化
日常 第8話「日常の第八話」 レビュー・感想
 季節はすっかり夏、なのは庭で水を撒いていますが、軽く伸びをしたら右手が飛んでっちゃったよ・・・ はかせ、毎日どんな改造してんだよ  ゆっこ達の制服も夏服に衣替え。「 ...
日常 第8話 「日常の第八話」 感想
あぁ、空はこんなに青いのに―
【アニメ】 日常 第8話 「日常の第八話」 感想
  原作厨の京アニさんは今日も迷いがありません。 と思ってると程よく練ってくるので油断できないですね。 でもやらかすんですよね 日常 第8話「日常の第八話」 の感想です。
日常 8話「日常の第八話」
なのの右手がみさとの頭に直撃(^^; 意外にも繋がってるんですね~。 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る
[アニメ]日常 第8話「日常の第八話」
アンタなんか、アンタなんか、これっぽっちも思っていないんだからっ! ゴミを生み出す機械みたいなものよ。私はボランティアでそのゴミをアンタのもとにいつも返すだけなんだか ...
日常の第八話
夏服に変わった。「日常」の第8話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 夏の日の朝、水まきをして伸びをするなのの拳が突然飛んでいく。恐っ! 朝から下らないギャグ連発の祐子。冷徹な反応の麻衣...
日常 8話
日常 8話 『日常の第8話』 ≪あらすじ≫ 今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。真夏に三人でエレベーターに閉じ込められてしまった!? 果たして...
なんなの?この娘ら… 「日常」 日常の第八話の感想。
「ここまで能面を通せるなんて…」
【日常 日常の第8話】
ゆっこの勇気に、乾杯(?
日常 #8「日常の第八話」
ゆっこ、しつこいぞ!(何
日常 第8話 「日常の第八話」 感想
ゆっこのポジティブさに惚れるわ。 日常 第8話「日常の第八話」 感想は続きから
日常第8話 「日常の第八話」
日常第8話 「日常の第八話」の感想です! 最強のツンデレキャラ!立花みさと!これぞツンデレ!?
該当の記事は見つかりませんでした。