ロウきゅーぶ! The 1st game「小学生がやってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!」 感想!
夏アニメですって奥さん!
一文字感想
小
MVC -Most Valuable Character-
見事なロングシュートだったので智花
感想
え、そのまんまですって? まぁ第1話ですので素直な印象で語るしかないのです。小さい子がたくさん! おばさんもちっさい! ボールおっきい!
そんな訳で、ロリきゅーぶ第1話。
え、タイトルが違うって? そうでした、神酒原ともあろう者が世間の俗称に流されるなぞ……ロリきゅーぶ!
しかしまぁ、僕はあまり事前に公式サイトに行かないのですが、今作は見に行ったのですよね。理由はないです。気まぐれです。
そこでキャラクターページを眺めていたら、6人目の小学生がいたのです。あれ?バスケは1チーム5人だった気がするから、1人多いな。『大きく振りかぶって』みたいに一人多い感じになるのかな。その辺の感情の機微とか描かれたりして。
おばさんでした。
いやいやいくらなんでもロリロリしすぎだろう! 何の疑いもなく小学生だと思ったよ! キャラデザ出てこい!
……んでもまぁ、小萌先生とか、アニメ史には前例がいくらでもいるしなぁ。こんなところ突っ込んでもしょうがないでしょう。
という訳で内容。
とりあえず最初という事で、この作品に対する事前印象、期待、1話を見た上で得た新しい期待をば。
まぁイメージから、あまり素晴らしいストーリーは期待できない、なんて穿ちすぎな印象を抱いてしまったのですが、それゆえに、「バスケ」というファクターに期待を高めました。
僕はスラムダンクを原作もアニメも見ておらず、アニメでバスケと言えば、クラナドでちらりとやった3on3、true tears、あとはバスカッシュくらいしか知りません。どれもメインではないか、もしくはバスケ捻じ曲げているか。
PV見た感じでは、映像表現的にはあまり期待出来なさそうかなー……なんて失礼な事を思った訳ですが、実際に1話を見てみると、なかなかどうしていい感じじゃないですか!
ボールと人の動きがちゃんとリンクしていて、それでいてスピード感がしっかりある。これは目でも楽しめそうです。
女の子達に関しては、これから見ていくうちに覚えて、好きなキャラを探していく事になるのかな。
気になるキャラは主人公っぽい子。唯一の経験者っぽいですね。
どうでもいいですが、花澤さんの声って、可愛いけどキーは意外と低いので、小学生の声って合わないと思うのです。『明日のよいち!』の時も思いましたけど。キー低くてロリが許されるのはこおろぎさとみさんくらいだ。まぁ、個人的な戯言です。
ストーリーの方は、何やら男子バスケ部ときな臭い雰囲気が漂い始めたところで終了。あまり小難しくなくとも、面白いお話が見られそうです。
高校生が小学生に恐喝されてる! なんて冗談を言ってみたところ、『遊戯王』のド頭で遊戯が木馬たち小学生連中にナメられていたのを思い出しました。
さらにどうでもいいけど、「小学生がやってくる」じゃなくて「高校生がやってくる」だよね今回の話
つぶやき
今ブリーチのアニメを最初から見てます。現在救出篇の後半。全日長期アニメらしく引き延ばしがすごいけど面白いです。雛森ちゃんが可哀想な役回りすぎて胸が痛い。


- 関連記事
-
- ロウきゅーぶ! The 5th game「ハードに火をつけて」 感想! (2011/07/30)
- ロウきゅーぶ! The 4th game「昴に願いを」 感想! (2011/07/23)
- ロウきゅーぶ! The 3rd game「明日へ掛けるパス」 感想! (2011/07/16)
- ロウきゅーぶ! The 2nd game「小さな少女の願い」 感想! (2011/07/10)
- ロウきゅーぶ! The 1st game「小学生がやってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!」 感想! (2011/07/03)