青の祓魔師 第13話「証明」 感想!
第2クール突入です。
一文字感想
父
MVC -Most Valuable Character-
史郎にしたくなったw という訳で史郎。どこまでもかっこいい親父さんよのぅ
感想
史郎は父であった。武器の所有者ではなく、息子を想う一人の父親。
そんな訳で、OP/EDが一新された青エク第13話。
そろそろ本気でメフィストの思惑が知りたくなってくる頃です。
メフィストは何者なんでしょうね?
悪魔である事が今回明確に言及されましたが、どうも彼を「悪役だ」と決めつけるには早計というか。
ものすごく分かりやすく悪役として描かれているので、逆にそうではないんじゃないかと疑ってしまいます。でも見たまんま悪役である可能性もある。うーん、脚本に踊らされているぜw
僕の見解だと、史郎がメフィストの危険性を見抜けないとは思えない(思いたくない)ので、メフィストは普通に人間側なんじゃないかと思うのですが、どうでしょう。
まぁそれは置いといて、新キャラなのかそうでないのか判別しづらい新キャラの台頭です。
名前がすっかり分からないw よし、ビキニさんと呼ぼう(マテ
彼女はかつて史郎に救われ、また史郎を師として尊敬していた訳ですね。そんな史郎が「俺にもしもの事があったら」とかふぬけた事を言うので失望し、バチカンの指令の通り、普通に燐を排除しようとした。
しかし戦いの最中、燐が史郎の武器ではなく、息子である事を悟って排除を中止。
なるほど、よく出来たプロットです。しかし若干、唐突感のあるエピソードでした。気付いたらビキニさんの過去が説明されて、気付いたら燐と和解していた、みたいな。
まぁいいでしょう。親父がやはりかっこいいという事がさらに証明された訳だしw
新OPは、ルーキーズなんちゃらさんが担当。『デュラララ!!』でOPを歌っていましたね。『BLEACH』でも歌ってるんだっけ?
なかなか熱い曲を出してくるけど、バンド名はこれどうなんだろう。いつまで経っても覚えらんねぇぜ。
映像はこれまたかっこいいですねぇ。誰のコンテか見そびれちゃった。
新EDは黒木メイサ。うーん……w
少し前に歌手活動始めたのは知ってたけど、アニメに来なくてええやん、というのが第一印象。Wired Lifeって、青エク1ミリも関係ないやん。
映像はなかなか面白い。コンテ・演出は伊藤さん? 確か『世紀末オカルト学院』の監督さんでしたっけ?
つぶやき
浜崎あゆみの「progress」はいいなぁ。
J-POPアーティストの起用でも、曲が結果的によければ問題ないのです。「progress」はテイルズの世界観にも合っていそうだし。


- 関連記事
-
- 青の祓魔師 第13話「証明」 感想! (2011/07/10)
- 青の祓魔師 第六話「まぼろしの料理人」 感想! (2011/05/22)
- 青の祓魔師 第五話「祟り寺の子」 感想! (2011/05/15)
- 青の祓魔師 第四話「天空の庭」 感想! (2011/05/08)
- 青の祓魔師 第3話「兄と弟」 感想! (2011/05/01)