fc2ブログ

MENU
Steins;Gate

Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」 感想!

なんとなく安心してしまう。

 
 
一文字感想


MVC -Most Valuable Character-
ここはダルにするべきか。こいつのハイスペックぶりは最早オーバーテクノロジーなのではないかと思います。

感想
緩やかな展開。二日の間にタイムマシンを修理し、過去へ飛ぶ。しかしこの緩やかさは明らかに嵐の前の静けさ……

そんな訳で、あらゆる意味で時間との戦いになってきたシュタゲ第15話。
なんというか、文字通り時間と戦っていますね。

さて今回も、視聴しながら「あれ、これってこういう事なんじゃ……?」と一つ気付いたのですが、書いていいものかどうか迷い中。
ダルの事なんですけどね。
見当違いの事を書くのが怖いのです。
という訳で白文字! もし的中していたらネタバレになるかも知れないので自己責任で反転↓
鈴羽の親父さんがダルだったりしてね。
まゆりの言った「なんとなくお似合い」からそう想像してみました。
「意外と近くにいるかも知れない」、「電話レンジと似てる」という根拠もあります。
でもピンバッジの事があるので、確証はなく、むしろ間違っている可能性の方が高いぜ。


タイムマシンを直すために、今回もタイムリープを行いました。
しかし一回。
前回とかタイムリープの連続で、めまぐるしい上に心臓によろしくない展開だったから、反転して比較的緩やかに展開していった今回のお話はなんとなく安心感がありました。
ラボメンが揃っていたという事もあります。

ダルが修理をしている間に、クリスはタイムリープマシン作り、他は鈴羽の父ちゃん探し。
久しぶりに軽快なBGMも流れました。
まゆりの方法は、アイディアはまぁ悪くないけどあれだとそりゃあ警察の目につくわなw
ラストで、なんと本当に父ちゃんの手掛かりをつかんでしまいました。さて、鈴羽の父ちゃんは誰なのか、我々視聴者も知っている人なのか、はたまた初登場か、それとも見付からないのか。大穴であの露天商が父ちゃんか。

シュタゲだし、まだ15話だし、次回が素直にハートフルな展開になってくれるとは思っちゃいませんが、少しくらい希望は欲しいところですよね。
急転直下の展開になりそうだけど、ガクガクブルブルしながら待つ事にします。

つぶやき
お昼寝してぇぇぇぇ!
最近寝不足がやばいです。しかし夜に早く寝る事が出来ない。
ふふふ、今携わっている件が一段落したら早寝早起きの規則正しい生活をするぞ……!

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
6 Comments
ひろ ""
露天商が父親クッソワロタww
いやいや、鈴羽はどう見ても日本人でしょうとww
え、ネタ?それならいいんですけどね…


鈴羽の父親の手がかりは、あの雨の日、消える直前(「鈴羽を尾行しろ」というDメールを送る前の世界線)での鈴羽の行動にあります。
オカリンたちの動きまで把握すると、よりわかりやすいかも。
ピンバッジの画像やバレル・タイターという単語に注目してみてもいいかもしれません。

俺は答えは言いませんよ…
来週をお楽しみに!
2011.07.13 17:51 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ひろさん"
意外とあるかもですよ。隔世遺伝なんて言葉もあるくらいですし、あの露天商はハーフで、鈴羽は日本人のおじいちゃんの血を色濃く受け継いだ……そんな話じゃないですね、すみませんw

>俺は答えは言いませんよ…
HAHAHA、答え言ったらネットの壁を乗り越えて殴りに行きますよw
「鈴羽を尾行しろ」の前か。そのDメールのシーンはよく覚えていますが、さすがにそこでの鈴羽の行動などは覚えていません。
得てして僕はこういう謎解きが下手で、もっぱら答えを待つ専門です。たまに今回の記事みたいに予想を立てたりするけど、あまり当たった試しがないw
でも今回は当たってる気がする。とりあえず次回を待ちます。
2011.07.13 23:20 | URL | #- [edit]
ひろ ">神酒原さん"
いやだなぁ、そんなこと言われたら思わず殴られたくなっちゃうじゃないですかww


…まぁ俺も、原作プレイ組として、一番いい楽しみ方は知っているつもりですw
だからネタバレもしません。多分。

本当はゲームをプレイするのが一番なんですけどね…アニメ組の皆さんは興味を持ったらどんどんプレイしてほしいというのが、俺の個人的な思いです。
2011.07.14 16:57 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ひろさん"
大丈夫とは思っていますけど、ネタバレはマジで厳禁ですからねw

ゲームは時間がかかる。この一点において僕は原作ゲームに手を出す事がありません。アニメ見て原作ゲームに手を出したのはクラナドが最初で最後、その他はテイルズやるのに精いっぱいです。ほら、9月に新作出るし。

でも最近、『俺たちに翼はない』の原作をプレイしたくなりました。あれは是非とも原作をやってみたいプロットだった。
シュタゲはアニメの出来が素晴らしすぎるので、逆に原作ゲームに手を出す気が起きませんw
僕だとまだ『カオスヘッド』の方が、アニメーションの出来がイマイチだった(注:アニメは面白かった)ので、原作をやってみたいと思えます。

まぁ単純に、消費時間ですよね。シュタゲが詳しく何話か分かりませんが、24話だとして、馬鹿単純に計算して12時間。12時間でクリア出来るストーリーゲームはそうそうないでしょうから。
2011.07.15 00:17 | URL | #- [edit]
ひろ ">神酒原さん"
原作ゲームをやることのメリットはいくつかありますが、シュタゲの場合は『アニメで省略された理論を補完できる』『キャラクターごとのエンディングを見られる』ことなどですかね。

特にシュタゲはSF作品としての色が非常に強く、アニメ化にあたり、基盤となった理論の説明がより省かれております。

タイムリープにおける記憶圧縮法や、シュタゲオリジナルの12番目の理論『アトラクタフィールド理論』。
カー・ブラックホールやリフター、多世界解釈などがその最たるものです。

無理にとは言いませんが、アニメではさわりしか触れていないので非常に勿体無い。
小説版(全2巻)なら時間も値段もかからずにできるのでオススメかも。個別ルートこそないですが、理論補完にはもってこいです。


…ちなみに、現在CLANNADの二周目を観ていますが、やはり面白いですねーw
風子編が個人的には一番好きかな。AFTERは初見なので楽しみです。
2011.07.15 02:31 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ひろさん"
ああそうか、シュタゲにも個別エンディングがあるのか。その辺はギャルゲなんですね。確かにこれは魅力的な点だ……

まぁでも、SF要素にほとんど興味がなかったりするのが難点ですw
話が分かって、アニメなりの面白さが追及出来てしまうのが僕です。全てを求める事はしない。まぁそれでも、「原作やった方がよりストーリーを楽しめますよ」と言いたい原作ファンの気持ちは分かりますよ。

小説版は、逆に絶対手出さないなぁw
僕には溜まりに溜まったラノベを読まないといけない使命があるのです。これだって満足に読めていないのですから。

クラナドは、アフターの最後の最後以外はアニメの方が面白いんだよなぁ。
一期は風子編の出来が大変よかったですね。風子編が好きなら、アフターはより楽しめると思いますよb
2011.07.15 13:30 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2665-94fa434a
STEINS;GATE 15話
仲間っていいなぁ。 というわけで、 「STEINS;GATE」15話 フルメンバー集合の巻。 ラジ館最上階で唐突に始まった、@ちゃんねるオフ会。 かなり恥ずかしいHN晒しと同時に、 バイト戦士の未来にお...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 15話「ダルはカッコイイ。だが自重しろ」(感想)
鈴羽のデレ顔は可愛いですね。 この作品は紅莉栖といい、 キャラをデレさせるまで 展開というか演出が上手いです。 みんなの協力を経て、それぞれの真実、 鈴羽であれば父親探しも順調に進みつつあります。 大事なのは「仲間とあきらめない心」。 今回はそれを伝...
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」
STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse (角川スニーカー文庫)(2011/06/30)三輪 清宗商品詳細を見る  阿万音 鈴羽により明かされた未来。SERNが世界を支配するディストピア。...
Steins;Gate 第15話
Steins;Gate 第15話 『亡環上のネクローシス』 ≪あらすじ≫ 阿万音鈴羽はタイムトラベラーで、“ジョン・タイター”だった。その事実と、目の前でタイムマシンの実物を見せつけられる倫太郎と紅莉栖。鈴羽は...
Steins;Gate #15 「亡環上のネクローシス」
 まゆしぃチラシで大勝利
STEINS;GATE#15
第15話 『亡環上のネクローシス』 それは知ってる!…ハハハ、久々に“普通に”笑えたなぁw やっぱり“未ガ研”には、こういうノリが似合ってるとシミジミ思う……。 そして『2010年のジョン・タイター』のこの...
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」感想
今週はまゆしぃは死にませんよー。
Steins;Gate #15「亡環上のネクローシス」感想
栗悟飯とかめはめ波鈴羽に酷い未来の姿を語られる徹底した監理社会であるディストピアそれらを変えるために奔走していたみたいで。鈴羽とクリスとの確執も解消したみたいで良かった良かったしかし、その二人の関係もタイムリープすればなかった事になるんだよなぁダイバー...
Steins;Gate #15「亡環上のネクローシス」 感想
まさかオカリンが@ちゃんねるのクソコテ、鳳凰院凶真だったなんて…… 2036年からやってきた鈴羽は、岡部と紅莉栖に未来の姿を伝えた。SERNがタイムマシンの力で世界を支配していること、鈴羽がレジスタン...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第15話 感想「亡環上のネクローシス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、ジョン・タイターより聞かされる未来は時を支配したセルンによる恐怖政治でレジスタンスの阿万音鈴羽は拳銃片手にハードボイルドな日々を送っています。このレジスタンスを設立したのが岡部倫太郎だそうですが、オカリンは「?...
シュタインズゲート第15話『亡環上のネクローシス』の感想レビュー
鈴羽の過去(というか、実際には未来での出来事なわけですがw)の掘り下げと、この時代に寄った理由である父親探しのお話でした。 今まで助手を目の敵にしていたのも、未来で彼女がタイムマシンの母と呼ばれる存在になっていたのならわかるというものですが、同じラボメ...
Steins;Gate シュタインズゲート 第15話 「亡環上のネクローシス」 感想
ラボラトリー・メンバー Steins;Gate 第15話感想です。
STEINS;GATE 第15話「亡環上のネクローシス」
「俺は鳳凰院凶真という真名で」 「「それは知ってる!」」 クリスと鈴羽のシンクロっぷりに笑ったwてかあんなコテハン使う人なんてオカリンしかいないんだから別に改めて名乗る必要もないだろうw そしてクリスも栗御飯とカメハメ波であることが明らかに。アニメで...
Steins;Gate 第15話
関連リンクhttp://steinsgate.tv/第15話 亡環上のネクローシス鈴羽はタイムマシンで2010年にやってきた未来人さてこのことが今の現状を打破できるきっかけになるのか!?同時にジョン=タイターとして書いたことがほぼ事実であることを告白する鈴羽そこでじつは「...
STEINS;GATE 第15話 感想
 STEINS;GATE  第15話 『亡環上のネクローシス』 感想  次のページへ
『Steins;Gate』#15「亡環上のネクローシス」
「2036年、世界はSERNに支配されていた」 自らをタイムトラベラー、ジョン・タイターと名乗った鈴羽。 彼女が暮らしていた2036年は、世界がSERNに支配されており、 徹底した管理社会・ディストピアだったという。 SERNの支配から人々を解放するために、鈴羽...
STEINS;GATE 第15話 亡環上のネクローシス
未来人のジョン・タイターの正体であった鈴羽。 鈴羽によって2036年の未来の状況や岡部と紅莉栖について語られます。 鈴羽は紅莉栖を目の敵にするのは、未来ではタイムマシンの母 ...
STEINS;GATE 第15話「亡環上のネクローシス」
世界を救うためではなく、まゆりを助けるためのミッションだ――! 2036年SERNに支配された世界から来たという鈴羽。 紅莉栖がタイムマシン開発の母で、倫太郎が抵抗レジスタンス創立者…。 未来ではそう...
第15話 『亡環上のネクローシス』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 そんな馬鹿な。 暑さのせいでしょうか…うん、暑さのせいに決まってる!だって、ダルがちょっとカッコよく見えるだなんて……何があってもあり得ない。絶対あり得ない。私は認めない(汗) ...
STEINS;GATE 15話『亡環上のネクローシス』 感想
仲間のために(´・ω・`)
Steins;Gate:15話感想
Steins;Gateの感想です。 オカリンの優しさが目立つね。
STEINS;GATE 15話『亡環上のネクローシス』
2036年。世界はSERNに支配されていた。 徹底した管理社会、ディストピア。人々は自由を奪われ、死んだように暮らしている。逆らう者は皆殺された。 鈴羽はそんなSERNの支配から人々を解放するために戦うレジスタンスの一員だった。
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第15話まで見たら特に何もなかったぜ!
未来という名の運命への抵抗! Steins;Gate (シュタインズゲート) もふもふひざ掛け 紅莉栖・まゆり柄 Steins;Gate (シュタインズゲート) モフモフヒザカケ クリス・マユリガラ(2011/08/30)エーシージー...
Steins;Gate 第15話 『亡環上のネクローシス』 感想
未来が不確実なように、何が真実かも不確実です。 Steins;Gate 第15話 『亡環上のネクローシス』 のレビュー。
STEINS;GATE 第15話「亡環上のネクローシス」 
劇中描写から推測する科学ADVの頭の良さランキング SSS  将軍 SS  助手 ~~~~天才の壁~~~ S   セナ AA  タク A   ダル B   オカリン ~~~~秀才の壁~~~ C   優愛 D
Steins;Gate #15 亡環上のネクローシス
シュタゲ 第15話。 鈴羽の正体と次の戦い―――。 以下感想
Steins;Gate 14.15話 感想。
今月から9月まで休日が木・金なので、シュタゲ感想書くの少しだけ早くなりそうです (◎´∀゚)ノ これから暑い日が続きますが、水・ナトリウム・カリウムの摂取で熱中症等お気をつけください┏○ >>ということで、STEINS;GATE #14.15 感想です.+゚*。:゚
該当の記事は見つかりませんでした。