神様のメモ帳 Page.3「僕が二人にできること」 感想!
テンポ速いw
一文字感想
洗
MVC -Most Valuable Character-
ナイス機転だったのでナルミにしよう。
感想
お金を使ってしまおう! つまりはマネーロンダリングですね。草壁のやった事を俺らもやってしまおう、という。一度関係ないところからお金を通し(お金を洗い)、金を綺麗にする。ついでにメオの心の傷も洗い落せました(無理矢理)
そんな訳で、二つ目の事件終了の神メモ第3話。
すごい速足でしたね。電光石火の作戦だったのでこれくらいのテンポの方がクライマックスシーンは楽しめますが、話は正直よく分からなかったw
神メモは(ラノベにしては)話が難しいので、僕はこの事件の詳細をほとんど覚えていませんでした。なので、何故敵やくざさんがあんなに焦ったのかもよく分からず。マネーロンダリングする事によって……2億円はどういう事になるんだっけ?
今回はミンさんの親父さんについても語られました。
アニメ見て初めて気付いたのだけど、この作品って父親が焦点になる事が多いですね。ミンさんのラーメン屋は親父から引き継いだものだという事が判明。アニメでは語られていませんが、ミンさんのラーメンはそんなに美味しくないようです。客もアイス目当てがほとんどで、ラーメン頼まないとミンさんが切れるから仕方なく腹ごしらえするんだとか。
ナルミはメオを傷つけてしまったから、その尻拭いに、と自ら奮闘。
応援を待つように言うアリスを無視して突っ込む様は、まぁ無謀だけどかっこよかったです。結局さらにその尻拭いを四代目がする訳ですがw
メオを助けるためにほとんどタマ張ったようなナルミを四代目は買ったようで、ナルミの兄弟杯の申請を許諾。平坂組の面々は大喜びw
「正式に伯父貴ですね!」
「馬鹿、それじゃややこしいだろう!」
という会話がありましたが、これはテツが四代目と兄弟杯を交わしていてすでに伯父貴と呼ばれているから。兄弟杯を交わしたナルミは組員からは伯父貴と呼ばれますが、ややこしいので、今後も兄貴と呼ぶそうです。
というかオイ、見事に規制に引っ掛かってんじゃねぇかよw
お神酒どうしたよw
ミネラルウォーターってなんだよw
儀式というのは形式にこだわるから大事なのであって、お神酒を使わない杯なんてショボいだけで何の貫録もありません。ナルミは未成年だからもちろんお神酒飲んじゃ駄目ですが、まぁ、放送コードって嫌だよねほんと……
僕のハンドルネーム「神酒原」が、神メモのこのシーンから来ているだけに、ここの改変は素直にショック。
という訳で少しばかり原作語り、以下白文字なので原作既読者だけ反転↓
放送コードじゃ仕方ないのでお神酒が消えた事は涙を飲みますが、そうなるとクスリってマジで引っかかっちゃうという事になるのかな……?
順番を入れ替えているだけだと信じていますが、クスリもアルコールも同じ劇薬。酒がNGでクリスはおkという事はまぁないよねぇ。
でもあの事件やらないと神メモの魅力は半減、というか彩夏が本当に萌えキャラだけで終わっちゃうので、映像化するメリットがデメリットを下回ってしまう。戦略としては駄目すぎます。
どうなるんだろう……まさか作り手も「あの事件はやらないでいい」と思っている事はないはず。
僕は信じておきます。
マネーロンダリングにより草壁昌也を引っ張り出す事に成功、あとは平坂組の力に任せて強奪。
力技ですが、ナルミの作戦により、ミカワの組は岸和田会から切られて潰れたとかなんとか(だったかな?)
1話の時と違い、メオが父親としっかり再会するハッピーエンドでございます。
前回感想を回った時、「バッドエンドはやだなぁ」という声をたくさん聞いたので、この点についてはみなさん一安心なのではないでしょうか。神メモはただ重いだけじゃないという事が分かっていただければ、今後のストーリーもしっかり楽しめるかと。
というか、2話と3話は上手くまとめられてはいるけど、ちゃんと楽しめる出来になっていたかどうかは疑問が残ります。次回以降に期待しましょう。最初からぶっ飛ばしまくったくせに名作になった『GOSICK』の例もあるし。
という訳で、主に原作ファンの視点から次回予告が楽しみだったのですが、あの話をやるのかーい!w
次回は息抜き回になりそうです。よし、肩の力を抜いて全力で彩夏に萌える準備をしておこう(えー
つぶやき
もう八月になっちゃうのか。
光陰矢のごとし……


- 関連記事
-
- 神様のメモ帳 Page.5「あいつは俺を知っている」 感想! (2011/08/07)
- 神様のメモ帳 Page.4「はなまるスープ顛末」 感想! (2011/08/03)
- 神様のメモ帳 Page.3「僕が二人にできること」 感想! (2011/07/23)
- 神様のメモ帳 Page.2「君と旅行鞄」 感想! (2011/07/16)
- 神様のメモ帳 Page.1「彼女について知っている二、三の事柄」 感想! (2011/07/03)