THE IDOLM@STER 第三話「すべては一歩の勇気から」 感想!
やはり映像構成のレベルが高い。
一文字感想
克
MVC -Most Valuable Character-
順当に、雪歩でしょうか。
感想
自分に打ち克つ……苦手を克服していかないと、アイドルにはなれない。プロデューサーも一緒に歩んでいく、心温まるお話です。
そんな訳で、雪歩回なアイマス第3話。
雪歩だけではなく、春香や真も中心になる構成にやはり感服。
僕はこういったライブのお仕事をバイトで手伝う事がときどきあるのですが、ものすごく大変なのですよね。ライブスタッフだけではまず手が足りないから、こういうイベントではたいていバイトを大量に雇います。
人手不足の村だからアイドルのみんなも手伝う、というところを見て、ちょっとニヤニヤしてしまいました。
アイドル自ら雑用をやるという事で、まだまだ駆け出しらしさがあってよかった。
今回も、アイドル達全員をくまなく画面に映す脚本と映像構成に感心しきりですw
いやぁよだれが出るくらい面白い。今回は雪歩がメインでしたが、他のみんなもしっかり登場し、しかもそれぞれの事がちゃんと描写されている。
めまぐるしく場面が移り変わっているように見えて、実はそうではない。ただキャラが多いだけなんですよね。それを綺麗にさばき切っているからたまりません。
メインの雪歩の脇を春香と真で固め、他も基本的にはペアやトリオで登場させる。スタンドプレーがほとんどないから、把握が楽です。
男嫌いの雪歩をどうしようか、という話でしたが……
春香と真のフォローはとても良かったです。怖いのは誰だって同じ、雪歩はたまたま男の人が苦手だっただけ。
三人でいれば怖いのも三分の一さ。
勇気を出せばなんとか出来る。今回のキーワードですね、勇気。「勇気」と書かれた掛け軸が映されたのはまさに恣意的だけど、シンプルでいいお話です。
それでもどうにもならない犬は、プロデューサーがナイスフォロー!
自分も犬が苦手なのにね。頼りないプロデューサーですが、自分もアイドル達とともに成長しようとする姿勢がとても好感を持てます。
次回はだれだれがフィーチャーされるのだろう?
貴音さんかな。
どうやら料理番組に出演しているようにも見えましたが、早くもテレビの仕事が取れたのかな。
つぶやき
アイマスを見ていて、来年の最萌は華やぐなぁ、なんて思いました。


- 関連記事
-
- THE IDOLM@STER 第五話「みんなとすごす夏休み」 感想! (2011/08/22)
- THE IDOLM@STER 第四話「自分を変えるということ」 感想! (2011/07/29)
- THE IDOLM@STER 第三話「すべては一歩の勇気から」 感想! (2011/07/23)
- THE IDOLM@STER 第二話「“準備”をはじめた少女たち」 感想! (2011/07/15)
- THE IDOLM@STER 第一話「これからが彼女たちのはじまり」 感想! (2011/07/08)