fc2ブログ

MENU
12冬アニメ

12冬アニメ パラグラフ感想1

ちはやふる14話、リコラン1話、キルミー1話、シャナ13話、モーパイ1話

 
 
 
ちはやふる 第14話
速い……! と思わせる演出がすごすぎて息を飲みます。毎回次元の違う世界を見せてもらっているのだけど、クイーン戦は格が違う訳で、その格の違いを十二分に表現出来ていて面白かったです。千早だって強いんだぜ? なんで囲い込みの妨害出来るん?w そしてそんなデタラメな強さのクイーンから一字決まりを抜いた時の快感はとんでもない。そして送り一発の「ちはや」! 本当にすごいですねぇ。でも一番好きなシーンは須藤と二人で仁王立ちしてるところ。

リコーダーとランドセル 第1話
見せ見せおじさん吹いた。小学生の時見せ見せおじさんが問題になって、何故か学校で見せ見せおじさんごっこが流行ったのを思い出しました。デリカシーのデの字も知らない年頃ではあったけど、今思うと女子はどんな気持ちでこの馬鹿な男子たちを見ていたんだろうなーって。それよりあつみちゃんが意外と普通のお姉ちゃんでびっくりです。いい! すごくいい! 森田さんよりハマりはしないけど森田さんより面白い、そんな第1話の印象です。

キルミーベイベー 第1話
OPかっけぇ! アホみたいなノリの曲にかっちょいいカットが大真面目に入っているのはシュールの極みですが気に入りました。触手を避けて上に乗る → 触手の上を疾走 → 空中で銃を撃ちまくるの流れが、正面→横→後ろ、というカメラワークで素晴らしい。作画もたいへんよくて、J.C.の意地を見ました。曲自体も中毒性があっていい。思わず普段から「キルミーベイベー!」って叫びたくなる曲です。ところでキルミーベイベーってタイプしづらいね。……あれ、本編に触れてないw

灼眼のシャナF 第13話
シャナと悠二の問答。どちらも「諦めてこちら側についちゃいなYO!」と相手を説得しますが、どちらもきちんと考えた上での行動なので揺るぎはしない。議論が平行するので戦うしかないです。めちゃくちゃ面倒臭い敵だったサブラクがサイレイの蛇を見て己の矮小さを知って自ら散る事を選んだのは印象的。でもあれって、サイレイの蛇がサブラクのフィールドを破壊しちゃったから攻撃が通じたんだよね?w 皮肉なもんだ。

モーレツ宇宙海賊 第1話
第1話の見本のような第1話で、まぁこれからかなぁと考えていたところ、最後のドタバタ騒ぎはすげぇ面白かった! 花澤キャラは敵かな? とか思っていたので騙された感じです。僕が勝手に騙されただけかも知れないけど。というか僕はスタングレネードがとても好きなのであの脱出劇サイコーでした。主人公が海賊船の船長にならなきゃならないのは分かったけど、船長になって、何をするのでしょうね。それが一番気になります。
関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2829-122181e4
該当の記事は見つかりませんでした。