2012年春期アニメ 視聴予定
視聴予定書きます。24年度はね、たぶんあまりアニメ見ない(悲)
いつもいつも「忙しい」と言っている僕ですが、この4月からは、ある事情でガチで時間がなくなってしまうのです。
アニプレッションの活動にもしっかり参加したいし、リアルに支障はきたしたくないし、という訳でどこを削るかというとアニメとブログを削るしかない訳で。特にブログは、1記事にかける時間がアニメを1話見るよりかかるので、真剣に削らないといけない。
(泣)
という感じで視聴予定書いていきます。
今期もそうでしたが、まだどのアニメの感想を書くか、ちゃんとは決めていません。
視聴・感想予定作品
氷菓(期待度:特大)
京都アニメーションの新作ですね。
京アニブランドだからという事もありますが、僕自身が熱心な京アニ信者なので、京アニがアニメ作ってくれるというだけでもう幸せに包まれます。
来期はもう氷菓だけに絞って感想頑張ってもいいくらい。
というのはまぁ冗談ですが、恐らく一番気合を入れて記事書く事になるでしょう。
『日常』の時はブログ更新自体が不安定で、結局まともに書けなかったので悔いが残りました。今回は悔いの残らないように、忙しい中で本気で書きたいです。
できればキャプ付きで書きたいけど、たぶん無理かなぁ。キャプ付きは一つの記事仕上げるのに平気で2、3時間かかりおるよ。
今回の京アニは武本康弘が監督ですね。
武本康弘の一番近い監督作は、えー、『涼宮ハルヒの消失』ですかね。テレビシリーズだと『憂鬱(2009)』かな。
『日常』での彼の演出がズバ抜けて面白かったので、期待はいやおうなく高まります。
『日常』に引き続き、キャラデザは西屋太志。近年は京アニの作画は堀口有紀子化していましたが、久しぶりのスタイリッシュなデザインですね。
という事は、石原達也は『中二病』の方に行っているのかな。
中二病の方の続報も待ってますよ~
Fate/Zero(期待度:特大)
去年の秋に放送されたゼロの続編、というよりは後編。
前編がクソ面白かったので、後編もやはり期待度特大でございます。
いやー、あおきえいに外れはないね。
原作がいいという事もあるのだろうけど、あおきえいの演出能力がとんでもなく高いので面白さがとんでもない事になっています。とんでもないって2回言っちゃった。
前からの続きという事で、放送前に書く事があまりないとです。とりあえずすげぇ楽しみという事で。
アクセル・ワールド(期待度:大)
これはさすがに見ないと駄目だろうというw
原作は読もう読もうと思って結局読めておらず。そんなうちにアニメになっちゃったので、アニメで楽しむ事になりそうです。こうなると僕は原作読まなくなっちゃうんだよね(汗)
確か企画当初としては、『アクセル・ワールド』と『ソードアート・オンライン』が同時アニメ化、という触れ込みだったような気がするのですが、どうやらSAOの方は1クール遅れてしまったようです。
夏は放送が被るけど、完全には被りませんでしたね。
まぁ、さほど重要な事ではありません。それぞれが面白い事が一番大事。
SAOの方は、監督が伊藤智彦という事でものすんごく楽しみにしている訳ですが、AWの方は小原正和。一番近い監督作は『宇宙をかける少女』ですね。いろいろ言われたアニメですが、アニメ作りの情熱はひしひしと感じられたので、期待しています。
脚本は吉野弘幸。僕はギルクラ超面白かったので、こちらも期待です。まぁ今度のは原作付きなので勝手はまったく違うでしょうけどね。
でもやっぱり伊藤智彦のSAOの方が楽しみ。伊藤智彦の映像の魔術が見たい。
夏色キセキ(期待度:大)
スフィアを前面に押し出したスフィアアニメ。特別ファンという訳ではないですが、スフィア好きなので普通に期待大です。
今期は他に、現実のアイドルを前面に押し出したアニメとして『AKB0048』がありますね。上下比較ではなく、見比べてみるのも面白そうです。
スタッフがまた期待を持たせてくれます。
監督に水島精二。アンゴーは見てないのですが、ハガレンやダブルオーが脳裏にすぐ蘇ります。
シリーズ構成は鉄板の浦畑達彦。脚本陣に綾奈ゆにこが入っているのもいいですね。
絵の方は、サンライズ制作という割にはどうもJ.C.STAFFっぽいなぁ……と思っていたら、キャラデザが田中雄一でした。禁書目録シリーズで有名ですね。禁書目録の映画マダー?
視聴するけど感想未定作品
来期は本当に忙しい事から、もしかしたら新番は↑の4つしか書けないかも知れない。でもこの中から一つくらいは書きたいな。
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(期待度:大)
咲の2作目。外伝だそうですね。タイトルがややこしくて覚えにくいぜ。
一期の感想は書いてたので、こっちも感想書きたいのですが、やはり時間の都合が見えず。
外伝という事で、続編ではないから内容もほとんど知らないようなものですかね。新しい咲を見るつもりで気楽に見ようと思います。
スタッフは一期メンバーとほぼ同じですか。小野学の演出が光るでぇ。
AKB0048(期待度:大)
AKBは特に好きでも嫌いでもないですが、素直に面白そうw
ネタアニメとしても楽しめそうだし、スタッフを見る限り真面目にも楽しめそう。
なんだか岡田磨里が絡むと全部彼女がストーリー考えてそうな雰囲気あるけど、今回のストーリー原案は誰なんでしょう。岡田磨里か、河森正治か、秋元康か。
まぁ誰でもいいです。面白ければ。
とりあえずの印象として、キャスト配役が面白いですね。
主人公たちを務めるのはAKBからオーディションか何かして選抜したんでしたっけ?
AKBメンバーの名前はぜんぜん詳しくないですが、一人も知ってる名前がいません。
この辺はまぁ、企画のネームバリューが大きいところなので、棒演技でもある程度は脳内補正で対応しましょう。こんなアニメ作るなら、現役アイドルからキャスティングしないでどうする、という感じですからね。
それはそれでいいとして、アニメには現実のAKBメンバー、それもトップの子たち(僕でも名前知ってる子が多い)をモチーフにしたキャラクターも多数登場するようですが、こちらのキャストはプロの声優さんたち。さすがにアイドルアニメだからか、有名どころがそろっております。みゆきちがあっちゃんってのがなんかうける。
君と僕。2(期待度:中)
一期の感想は書いてなかったから二期もまぁ書く事はないかなぁと思うのだけど、曜日的には感想書きたい。
一期がじわじわくる面白さだったので、二期はその続きという事だから引き続きまったり楽しめそう。
こちらも分割2クールなんでしたっけ? Fateと完全に同時期ですね。
特に注目すべきポイントとかはないけど、とりあえず僕は春ちゃんが可愛ければあとはなんでもいいや。
黒魔女さんが通る!!(期待度:中)
キャラデザにやられた。何これ可愛い……!
キャストにも釣られましたよ。折笠さんと朴さんがこういう子たちをやるって想像つかないよ。
もしかしてこれって天才テレビくんも見ないと理解できなかったりする?
そんな事はないと信じます。
これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド(期待度:大)
なんだかんだ楽しみ。こちらも『君と僕』と同じく、一期感想書いてないので特に書く事もないけどでも曜日的には書きたい。
オブ・ザ・デッドというタイトルはやっぱりハイスクールなんちゃらさんを意識したんですよね?
たぶんそうですよね?
まぁそんなのはどうでもいいか。トモノリいっぱい出るかなぁ。
ストーリーが面白いというのもあったけど、キャラが抜群に面白かったので、安心して見られそうです。
あっちこっち(期待度:中)
原作が面白いという評判を聞いた事がある。
まったりアニメになりますかね。君僕とまったり覇権を争う事になるのか。
……いや、相手は夏色キセキですかね。
特に理由があって視聴を決めた訳ではないですが、岡本くんと浅沼晋太郎が出ているので気になりました。
という感じで、新番組で新たに視聴するのはたった10作品のみ。今期も13といつもより少なかったですが、来期は春だから新番組の数が多く、相対的にはすげぇ減ってる事に。視聴継続も含めたらたった13作品です。
でも、これだけを見るのもたぶん大変。一度見始めたら切らないように頑張らないと……!
本当は見たい作品もっといっぱいあるのですけどね。断腸の思いです。忙しいって嫌だ……
向こう一年はこの状況が続くんじゃないかなと思います。夏はまぁ、どうにか増やせそうな気もするけど。
アニメとブログを制限しないといけないなんて苦痛すぎますが、それもまた人生です。時間のかかる趣味を持ってしまった僕が背負う一生の葛藤よ。
それでは、忙しさを忘れて楽しめるアニメにたくさん出会えますように。
- 関連記事