fc2ブログ

MENU
Fate/Zero

Fate/Zero 第十五話「黄金の輝き」 感想!

やはりランサーの決断は早かった。

 
 
 
感想
切嗣が「やつらの騎士道精神とやらを見せてもらおうか」と言った事に対して、前回感想ブログを回るといろいろな解釈がされていましたが、どうやら僕の予想の方が当たったようです。

試されるのはランサーの騎士道精神ではなく、セイバーのそれ。
ランサーはセイバーに一手がある事を知らないから待機しているだけだが、セイバーが海魔を屠る攻撃を持つと知れば、迷いなく左手にかけた呪いを解くでしょう。
反対に、セイバーの方が逡巡するはず。こんな状況でも、結果的に敵の情けを受けるような行為はセイバーのプライドが許しはしないでしょう。しかし騎士道精神に照らし合わせるならば、騎士とは敵に勝つことが本分ではなく、真に為し得るべきは民草を守ること。セイバーがランサーの解呪を受け入れるかどうかが焦点になる。

と、言うのが前回僕の書いた内容でした。

いやー、書いたはいいけど、そしてそれが見事に当たったはいいけど、それにしたってセイバーが対城宝具を持つと知ったあとのランサーの対応の早さは痺れたw
↑では「決断は早かった」と書いたけど、それも少し間違っていますね。そもそもランサーは決断すらしていないでしょう。決断とは、何も指針が決まっていない状態から、「何かをする」という事を決定する行為。その「何か」がして当たり前のものであれば、人は決断などしません。よほどのサボリ魔でない限り、学校や仕事に行くのに決断する人はいないでしょう。
それと同じ。あの海魔を倒すのが何よりにおける最優先事項なのだから、その方法を実行するのに、なんら決断など要らない。

かっこよすぎます。
しかも僕の予想に反し、解呪するのには武器そのものを破壊する必要まであったとはw
「呪い、終わり!」って叫べばいいものだと思っていました。セイバーに与えた手傷を癒すだけではなく、自らの得物も一つ手放す結果を厭いもしないなんて、ランサーイケメンすぎますやん。ランサーになら掘られてもいい。

それに対するセイバー。
これについては、ほんの少しだけ予想外でした。僕は前回の時点では、もう少し粘ると思ったのです。たぶん、原作既読者から「Zeroのセイバーにいいところはない、stay/nightが本番」という事を聞いていたからでしょうね。

自らの対城宝具が海魔を倒しうる事を知っておきながら、ランサーに提言しなかったのは完全に予想通り。アイリも知っていたのですね。アイリの方は、面識らしい面識もありませんから、敵にこんな事言うのもなぁ……という事で言えなかったのでしょうかね。
ウェイバーが切嗣からの言伝を伝え、ランサーがその成否を確認しても、セイバーは「この傷は誉れであっても枷ではない」ともっともらしい事を言いました。これも予想通り。状況が状況であれば騎士らしいかっこいいセリフでしたが、その傷が今海魔を倒すための枷になっているという事実があるので、このセリフは輝きません。

しかしランサーがセイバーを諭し、その武器を手折ると、セイバーは納得してエクスカリバーを構えるのでした。
この辺の見切りのよさは素直にかっこいいと思った。もう少し駄々をこねると思っていたというのもありますが、やはりセイバーも一人の騎士、説教を受けてまでつまらないプライドを持ち続けるという愚行は犯しませんでした。

今回の焦点は、セイバーがランサーの申し出を受け入れるところにある。
それが為されたとなると、エクスカリバーが海魔を討滅しうる事は視聴者にも明らか。あとはライダーが指定された場所へ海魔を落とし、それをセイバーが一刀両断にするのみ。
なのでバトル的な面白さというものはありませんでしたが、ここで注目するべきはその圧倒的なスペクタクルですね。大迫力でかっこよかったです。
斬るところもよかったけど、僕が一番いいと思ったのは「エクス、カリバァァァァァァァァァ!」と叫ぶセイバーの顔。

Fate/Zeroの戦闘シーンって毎回とてつもなくすごいですが、特に今回は、CGや撮影のおかげでその真価が発揮されているシーンが多かったのですよね。バーサーカーにしても、時臣vs雁夜にしても、最後のエクスカリバーにしても。
その点、作画的にすごかったのが叫んだ時のセイバーの顔。顔にズームインしながら叫ぶというシンプルすぎるカットで、あそこまでのド迫力を追求できたユーフォーテーブルの底力に感服です。

アーチャーと雁夜はいいところなし。
キャスター陣営がこれにて脱落ですね。キャスターは満足して逝ったのだろうか。「私は、一体……」と言っていたのでちょっと判断に困りますが、たぶんジャンヌだと思っていたセイバーがジャンヌじゃなかったと知って「私はなんのために今までやってきたんだ」となったんじゃなかろうか。キャスターは「私が聖杯に求めるのはジャンヌの復活であり、ジャンヌはそこにいるのだから、私の願いはすでに叶えられている」と言って聖杯戦争には参加せず好き放題やってましたからね。どうでもいいけど「私は、一体……」のところの演技力が凄まじかったです。鶴岡聡すげぇ。
にしてもジャンヌさん綺麗だな。

次回はどうやら、セイバーとランサーの戦いに決着がつきそう?
まだ後半が始まったばかりなので本当に決着がつくかどうかは分かりませんが、つくにしてもつかないにしても、すげぇワクワクして観戦できそうです。

つぶやき
3000円くらいのイヤフォン買ったよー!
耳に引っ掛けるタイプで、なんとコードを巻き取る機能がついてます。
こないだ買ったやつが一週間とそこらで壊れるという安物買いの壊れ損だったからなぁ。いや、安物ではなかったけど。
今度のは長持ちして欲しいぜ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2931-3674f140
Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」
セイバーの左手が使えれば――。  キャスターの海魔に打つ手無しの英霊たち。 ライダーは固有結界で足止めする間に セイバーたちに打開策を考えろと言いますが… 問題丸投げです...
Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想
ようやくセイバーにも見せ場が! 約束された勝利の剣のBGMはアレンジされていましたが、 原曲の方が好きかな。 キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一
Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』
エクスカリバー開放。苦節15話目にしてようやっとセイバーの活躍が見られました。姿を表した聖剣は黄金の輝きを放ち神々しいの一言。そして一撃でキャスターごと化物を葬り去った威
Fate/Zero 第15話 4/15 あらすじと感想 #Fate_Zero
 儚く眩しき者よ。  アーチャーとバーサーカーの空中戦は継続中、また、時臣氏と雁夜さんの対決も継続していたが、雁夜さんの方が、かなり消耗していた。  巨大な怪物相手に
Fate/Zero 第15話 感想「黄金の輝き」
Fate/Zeroですが、キャスターが召喚した海魔に英霊たちは苦戦します。 時臣は雁夜に炎をぶつけますが、綺礼はとどめをささずに雁夜を蘇生させます。(以下に続きます)
Fate zero 第15話「黄金の輝き」感想
Fate zero 第15話「黄金の輝き」感想 誘い乱れるcarnival...
Fate/Zero2ndシーズン第15話「黄金の輝き」
Fate/Zero2ndシーズン第15話「黄金の輝き」「請け合おう、ランサー。今こそ我が剣に勝利を誓う」公式HPよりキャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。その裏でもう一人、命を懸...
Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」
Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」 「請け合おう、ランサー。今こそ我が剣に勝利を誓う」 公式HPより キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でも...
Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」
Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」
Fate/Zero 15話「セイバーのエクスカリバー炸裂!爽快感が溢れていました!」(感想)
今回はこの作品における セイバー屈指の見せ場回でした。 「エクスカリバーっ!!」て聞くだけで 燃えてしまうのは私だけでしょうか。 アーチャーVSバーサーカーも含めて 見ごた
Fate/Zero:15話感想
Fate/Zeroの感想です。 ついに一つの陣営が完全脱落。
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第15話「黄金の輝き」 感想
ついにセイバーに見せ場がやってくるー!もう今回の映像はハンパじゃありません!こん
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第15話 「黄金の輝き」 感想
起死回生―
Fate/Zero 第15話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十五話 黄金の輝きライダーの呪いによりセイバーは制限が掛けられているさてこの状況にどうするのか…埒が明かない状況そこで一旦引きライダーが固有...
Fate/Zero 第15話
Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』 ≪あらすじ≫ 巨大な海魔と融合したキャスター討伐に苦戦するセイバーたち。一方、切嗣はその隙を突いて野次馬の中からキャスターのマスターであ
『Fate/Zero』#15「黄金の輝き」
「さぁセイバーよ、示すがいい。 お前の英霊としての真価を!この俺が見定めてやる!」 何でギル様が見定めるんだかww(苦笑) キャスターが召喚した海魔を一気に殲滅するには、...
Fate/Zero 第十五話 黄金の輝き
Fate/Zero 第15話。 騎士の誇りを胸に、ついにセイバーが黄金の宝剣を抜く。 以下感想
Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)『常勝の王は高らかに手に取る奇跡の神明を謡う』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣:小山力也   セイバー:川澄綾子   アイリスフィ...
2012年4月第二週のアニメ(Fate/Zero 2ndシーズン)
・Fate/Zero 2ndシーズン 第15話「黄金の輝き」 今週はvsキャスター戦最終局面のお話。 色々と入り乱れての戦いでしたけど、キャスターを倒す決め手となったセイバーの宝具「約束さ...
Fate/Zero #15
【黄金の輝き】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私は一体何を・・・ 
Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』 感想
王だからこそ分かり合える部分があるのでしょう。 Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』 のレビューです。
Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る セイバーの実力。
Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」
海魔に苦戦するセイバー達は、 ライダーが王の軍勢で時間稼ぎをする間に策を考えることに。 悩み一同だが、そこに切嗣から電話がかかってくる。 内容は自分が信号弾を出した場...
■Fate/Zero【第十五話】黄金の輝き -84:15:32
Fate/Zero #15の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 手詰まり。 丸投げ。 火達磨。 対城宝具。 光の奔流。 手に取る奇跡の真名を謳う。其は―...
2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第15話 雑感
[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 #Fate2012 #ep15 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。...
Fate/zero~第十五話「黄金の輝き」
 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。 セカンドシーズンスタート、第15話場面1 ライダーの戦略  キャスターに立ち向かうセイバーに、ライダーは...
Fate/Zero 2nd #15
第15話「黄金の輝き」 VSキャスター戦 キャスターの化物との戦いは、途中に話し合いが入ってしまったせいか、緊迫感がないように感じてしまいました。 戦ってる間のキャスターの表
Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想
「いま常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う」 セイバーが英霊としての輝きを見せ付けてくれる屈指の活躍回でした。 「エクスカリバーッ!!」は色々見てきましたが、
【アニメ】 Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想
いま勝たなければならないのは セイバーか?ランサーか? 否、どちらでもない。 ここで勝利するべきは我らが奉じた「騎士の道」。 そうだろう? 英霊アルトリアよ・・・・ Fat...
Fate/Zero 第15話
 フェイト1強、ニャル子さんは、売れるかどうかは、今後次第かなぁ。1話の出来は、半端なかったけど。
Fate/Zero 2nd season 第15話 感想
 Fate/Zero 2期  第15話 『黄金の輝き』 感想  次のページへ
Fate/Zero 第十五話 「黄金の輝き」 感想
キャスターを汚物と呼び、戦うことを拒否するギル そこへ戦闘機を乗っ取ったバーサーカーが現れ、ギルに襲いかかる。 ギルは高橋涼介の「公道最速理論」をバーサーカーに見せつけ...
Fate/Zero 15話「黄金の輝き」感想
約束された勝利の剣(エクスカリバー)
該当の記事は見つかりませんでした。