fc2ブログ

MENU
Fate/Zero

Fate/Zero 第十八話「遠い記憶」 感想!

大事な大事な過去編。

 
 
 
虚淵玄のシナリオ術
切嗣の過去編がスタートですね。
いやぁ、過去「編」ですねw 前回は「贅沢にも1話まるまる使うんだろうなぁ」とか書いたのですが、2話まるまる使うようです。今回の事件「だけ」では少し拍子抜け(途中なのだから当然)なので、続いてくれてよかったです。

まずは構成について少々触れたいのですが、2クールアニメにおいて過去編を2話も設けるというのはだいぶ贅沢な使い方ですね。
しかしこの過去編の使い方、よく考えてみたら原作者・虚淵玄の常套手段なのでした。

僕は彼の作品をよくは知りませんが、彼が関わったアニメ作品は、『Phantom』のOVAを除いて全て見ています。
そのうち、シリーズ構成(恐らく原案も)を担当した『ブラスレイター』、大ヒットを生み出した『魔法少女まどか★マギカ』、そしてこの『Fate/Zero』。
全て、物語の後半に過去編があるのですね。
『Phantom』のアニメシリーズはどうだったかな。なかった気がする。

ともかく、上に挙げた3作品に関しては、過去編に入るタイミングがとても似ているのです。
『まどマギ』では、第10話という話数すら覚えている人も多いでしょう。もう一人の主人公と言えるほむほむの過去を紐解き、ついでにまどかの過去も判明した、衝撃の回でした。この回のおかげで、ほむほむの戦い続ける理由が判明し、何故まどかが悩み続けなければならないのかが分かりました。
『ブラスレイター』の過去編は、13話と14話。こちらは前編が終了した直後ということで他の2作とは少しタイミングが違いますが、それでも本質は同じ。主人公ジョセフとラスボス・ザーギンの過去が語られ、何故二人が戦わなければならないのかが説明されました。

そして『Fate』では、切嗣が正義を嫌悪するようになった出来事を描こうとしている。
どれも、ある程度物語が進んでそろそろ佳境に入ろうというタイミングでの過去編。ある程度「現在」を描いて今の主人公像を視聴者(読者)に刻み付け、あとから過去編で一気に感情移入させるのが、虚淵玄の得意とするシナリオ術なのですね。

だから、彼の描く主人公はみんな最初から最後まで芯がブレない。
主人公タイプに一番典型的な、悩み、考え、自分の在り方を決定していく過程は、第1話以前に終了しているのですね。ブレない主人公を描き、視聴者にその性格を刻み込ませたあと、悩み、考え、自分の在り方を決定していく過程を見せつける。
切嗣は本当に、最初からずっとブレませんね。『Fate/Stay night』のことを考えると、今後は何か変わるかも知れませんが。
ジョセフは、第1話から最終話まで本当に変わりませんでした。かっこいい主人公でした。
まどかは悩みまくったけど、『まどマギ』における虚淵玄的主人公は裏主人公の方のほむほむ。こちらも、最初から最後までブレませんでした。

次回、切嗣の重要な過去が恐らく全て明かされるのでしょう。
虚淵玄のシナリオでは、過去編が非常に重要な意味を持つ。括目しましょう。

感想
シャーレイが可愛いです。あやひーの美少女声はやっぱりいいなぁ。

とある島に流れ着いた衛宮親子のお話でした。息子の切嗣はだいぶ真っ直ぐに育ったようだけど、父親の方はだいぶブラックな研究をしていたよう。それでも「その話はあとでしよう」と、息子の目から逃げることはなかったので、息子に対しては本当に親としての愛情があったんだと勝手に思っています。たぶん時臣と同じ感じ。根源に辿り着くことが魔術師の目標。

なんつーか、これはアニメ版がだいぶカットしたからか?
少し描写に疑問を感じた回でした。今までこんなことなかったから、僕が見落としているだけかも知れないけど。
例えば、今回の事件の直接原因はシャーレイが衛宮父の工房に入って魔術を発動したからですが、何故そんなことをしたのでしょう。「先生の研究を証明したかった」と言っていますが、その前夜に「私にそれはできないからケリーがやってね」ということを言っていませんでしたっけ?
ケリーが先生の研究を引き継いで完成させていくのを隣でずっと見てる、と言ったあとの凶行なので、少しついて行けませんでした。

まぁしかしこれは、僕のもう一つの疑問が解決してくれるかも知れないので、今は保留。
その疑問は後述。

今回触れるべきは、切嗣が父親をあっさり殺したところにあるでしょうか。
あとから親子になった義父だとは思えないので、さすがに実父でしょう。ナタリアが言っていましたが、子どもが父親を殺す理由が今回の件からは見当たらない。
まぁ確かに、この事件を起こした根本的な原因は父親なわけですから、今後もこういうことが起きないためには、父親を殺すのが一番でしょう。現在聖杯戦争でドンパチやっている切嗣がしたなら十分理解できるのですが、この時点ではまだ子ども。

……うーん、どうも材料がそろっていない感があるなぁw
次回はその後のお話をやるものだと思っているのだけど、さらに今回のお話の補完も行われるのかも知れない。これは前後編としてまとめて感想を書く方が賢いかも知れない。

ミセリコルデの意味
シャーレイがシモン神父から持つように渡されていた短剣、あれは恐らくミセリコルデですね。たぶん。

ミセリコルデは刺突専用の短剣で、「慈悲」という意味を持ちます。つまり、もう生きる見込みのない騎士にトドメを刺すための武器でした。鎧の隙間から突き刺したと言います。
ほぼ同形の短剣に、スティレットがありますね。こちらはめっぽう相手にトドメを刺す用で、たぶん味方を介錯する用のスティレットをミセリコルデと呼んでいます。違ったかな。まぁ、だいたい合ってるはず。
RPGをたしなむ人なら、名前くらいは聞いたことがあるかもですね。

神父が少女に護身用として持たせるような武器ではないのですが、まぁこんな島だ、武器と言えばこれしかない、的なものだったんでしょう。ミセリコルデは刺突専用、狩りには使えませんからね。あるだけでびっくりです。

そこはいくらでも納得がいくのですが、僕はこの短剣が出てきた時点でミセリコルデだと分かったので、「どこかで誰かにトドメを刺す展開があるのかな」と思いました。まぁ普通に考えて、切嗣がシャーレイを、ですね。
まさにそれにおあつらえ向きの展開が来たので、これは早々にシャーレイを殺すか、と思いきやそうはしなかったよう。

しかしミセリコルデを使って最初に殺したのは、なんと父親でした。
しかも本来の用途はトドメなのに、不意打ちに使ってトドメは拳銃。これはどういうことだろう。

考えられる可能性は三つ。
一つは、今回ミセリコルデが出てきた意味がまだ描写されていない。次回これが解決されるなら、上で挙げたシャーレイの行動に対する疑問もついでに解消されるかも知れません。

一つは、ミセリコルデが出てくる意味なんて特になかった。たまたま作中に登場させた剣がミセリコルデだったというだけで、別にそれだけ。日本人の悪い癖ですね、かっこいいと思ったものをとりあえずそのまま使っちゃう。

一つは、実はあれはミセリコルデではなくただのタガー(短剣の総称)だった。まぁミセリコルデにしては刀身の幅が広いですし、僕の勘違いだったという可能性もありますね。
僕の大好きなアニメ『聖剣の刀鍛冶』でミセリコルデが登場した時はちゃんと本来の用途で使われていて興奮した覚えがあるので、勝手にテンションが上がっていただけかも知れません。特別武器に詳しいというわけでもないし。

……三つ目だったらなんか悲しいものがあるw
まぁそれならそれでいいのです。とにもかくにも、次回がとても楽しみ。

つぶやき
最近、漫画というものを読んでいない。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
6 Comments
通公認 ""
原作(同人版しか読んでませんが)では短剣は出てませんでした。父親はナタリアから預かった拳銃で後ろから射殺。
一応、代行者に連絡したのは神父なので、あの短剣もそれなりの物だとは思いますが。
>その前夜に「私にそれはできないからケリーがやってね」ということを言っていませんでしたっけ?
そもそも、前夜では無く、ある程度日を置いてからの事件ではないかと。
2012.05.06 10:50 | URL | #JalddpaA [edit]
PUKU ""
初めまして
あのナイフにそんな意味があるなんて知りませんでした。
それで少し考えたんですが、もしかしたらあの場面でシャーレイを殺すことが正しいと強調するためのアイテムだったのかもしれません。
あそこでシャーレイに止めを刺しておけば被害は最小で済んだでしょうから。
その間違いを経て銃を取る=後の魔術師殺しのスタートという事なのかなと思いました。
2012.05.06 11:21 | URL | #mQop/nM. [edit]
神酒原(みきはら) ">通公認さん"
>原作(同人版しか読んでませんが)では短剣は出てませんでした。
ほほう。ということは、あの短剣はアニメオリジナルと考えてもよさそうですね。では、シャーレイが「殺して」と頼んだシーンでは得物はなかったのだろうか。

>一応、代行者に連絡したのは神父なので、あの短剣もそれなりの物だとは思いますが。
代行者に連絡した、つまり聖堂教会とつながりがあった、教会とつながりがあるからそれなりの業物だったとしても……ということですかな?
いや実際、入手背景とかは分かりませんが、そこそこのものだというのは分かりますよ。単純に装飾が施されているし、狩りで使えない武器がある時点で、まさか安物を常備しているわけはないですから。

>そもそも、前夜では無く、ある程度日を置いてからの事件ではないかと。
ん?
アニメの描写だけでは、一夜明けたようにしか見えないのですが。僕が何か見落としたのかな。それとも原作では明確に描写があるのかな。
2012.05.06 16:01 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">PUKUさん"
初めまして、いらっしゃいませ。

>あのナイフにそんな意味があるなんて知りませんでした。
記事の最後の方に書いた通り、僕の勘違いである可能性もあるので、一割ほどは疑っておいて下さいw
でも改めて見てみると、やはりミセリコルデなんだよなぁ。中盤以降は太く見えるんだけど、これはたぶん作画資料がなかったから太くなっちゃったんだ。

>それで少し考えたんですが、もしかしたらあの場面でシャーレイを殺すことが正しいと強調するためのアイテムだったのかもしれません。
おおお、これだ!
PUKUさんすげぇ。そうですね、具体的な使われ方ではなく、物語展開に沿う抽象的な使われ方だとしたら、これで完全に納得がいきます。あそこでミセリコルデの本来の使用方法の通りにシャーレイを介錯できていれば……。そのためのアイテム。
これは参考になりました。もし僕の見立て通りあれがミセリコルデだとしたら、この意味があったとみて間違いなさそうです。
2012.05.06 16:06 | URL | #- [edit]
kouji ""
短剣を渡されたあたりのやり取りはありました、なかったのはオヤジ殺しに使うかどうかだけ、シャーレイに「それで殺してと頼まれるシーンはほぼそのままです

あの父親殺しが唐突といういうか飛躍過ぎというのは、つまり切嗣の外道行為は最初から飛躍しすぎで落としどころがおかしいってことでもあるんですがね
2012.05.06 19:19 | URL | #j/GYrZyI [edit]
神酒原(みきはら) ">koujiさん"
>シャーレイに「それで殺してと頼まれるシーンはほぼそのままです
あ、これはあったのね。納得しました。ということは、父親を殺す時に短剣を使用させたのは「殺し」の感覚をより強調するためかな。

>つまり切嗣の外道行為は最初から飛躍しすぎで落としどころがおかしいってことでもあるんですがね
記事を保存したあとに感想ブログを回って、そのあたりはなんとなくですが納得しました。文学的な文脈のつけ方なので、アニメだと分かりづらかったんだと思います。
2012.05.06 20:19 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2943-83d75f75
Fate/Zero 18話 遠い記憶
お、おう・・・なかなかハードな思春期だな・・・
Fate/Zero 第18話
Fate/Zero 第18話 『遠い記憶』 ≪あらすじ≫ アリマゴ島。「蟹」の意味を持つ島に少年時代の衛宮切嗣(えみや・きりつぐ)はいた。父・衛宮矩賢(えみや・のりかた)は、この南国
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第18話 「遠い記憶」 感想
全てが報われる日まで―
Fate/Zero 第十八話「遠い記憶」 感想
本編の切嗣を形成する重要な過去編だったのに“奴”の登場により全てが吹き飛んでしまった。 原作ネタバレあり Staff 絵コンテ:栖原隆史 演 出 :栖原隆史 作画監督:菊池隼
Fate/Zero 2ndシーズン #18「遠い記憶」感想
切嗣の幼い頃のお話こんな純真無垢なショタ時代があったんですねシャーレイ可愛いわ ケリィと変なあだ名を付けて兄弟みたいな仲なんですねこんなに日本語ベラベラやのに切嗣ぐらい...
Fate/Zero 第18話 『遠い記憶』
ケリー、ケリー!これでTV映画「コンバット!」を思い出した人はおっさんです。 タイトルにもある通り今回は過去話です。とある島国に暮らす少年時代の切嗣と父親。このころの切
Fate/Zero 18話「遠い記憶」感想
Fate/Zero 18話「遠い記憶」 【あらすじ】 衝撃的な切嗣の過去。心に刻まれた痛みを糧に・・・ ◆少年時代の切嗣 魔術研究の父親(衛宮矩賢)と共に、小さな村にやってきた切嗣
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」 感想
OPがカットされていたのは、雰囲気を考えてということなのかな。 今回の話は『月姫』を知っていると、より分かりやすいですよ。 まさかコルネリウス・アルバが出てくるとは思わなか...
Fate/Zero 第十八話 遠い記憶
Fate/Zero 第18話。 魔術師殺し・衛宮切嗣の起源。 以下感想
Fate/Zero 18話 「遠い記憶」 感想
あれ、おれはいつの間にバイオハザードを見ていたんだろう。
Fate/Zero 18話「少年切嗣の恋心と絶望を描く。主なキャストがPhantomと同じでした」(感想)
好きな人も、自分の父親も 楽しかった場所もすべて失った少年切嗣。 彼の血まみれの人生はここから始まったのです。 今回のメインキャスト4人の配役が 同じニトロプラス/虚淵玄さ...
『Fate/Zero』#18「遠い記憶」
「ケリーはさ、どんな大人になりたいの? お父さんの仕事を引き継いだら、 どんな風にそれを使ってみたい?」 世界を変える、君ならできる。 今回からはケリーこと、切嗣の過去
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」
Fate/Zero アニメビジュアルガイド I(2012/03/26)角川書店商品詳細を見る  原作では短い頁数で、さっさと進んでいたエピソードです。しっかり丁寧に描かれていて、アニメ化...
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」
切嗣、 少年時代との別れ――!  いまでは目的のために手段選ばずの切嗣さんですが  少年時代の彼は イキイキした目をしてたんですね~。 それを一変させた島での悲劇.... (ノ_...
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第18話「遠い記憶」 感想
シャーレイかわいいよ!切嗣にもこんな時代があったんだねぇ。聖杯戦争からガラリと舞
アニメ感想 Fate/Zero 18話「遠い記憶」
「ケリィはさ、どんな大人になりたいの?」
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」感想
ショタ切嗣かわいい~(*´∀`*) わんぱく!こんなに素直に笑えてた時もあったんですね。。 なにも知らない子供だった過去編。 魔術師である父、衛宮 矩賢と共にアリマゴ島に移り
Fate/Zero 第18話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十八話 遠い記憶衛宮切嗣の子供の頃の記憶今切嗣の原点が紐解かれる…ある島で幼い切嗣は過ごしていたケリーと呼ばれ島の中でも溶け込んでいたのだそ...
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」 レビュー・感想
ケリーはさ、どんな大人になりたいの? 世界を変える力に憧れる一人の少女、シャーレイとの淡い恋心。しかしその甘い時間は容赦なく悲劇へと姿を変える・・・ 魔術師・衛宮切嗣の ...
Fate/Zero:18話感想
Fate/Zeroの感想です。 少年時代の切嗣の体験…。
■Fate/Zero【第十八話】遠い記憶 -sometime, somewhere-
Fate/Zero #18の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 南国。 子供。 約束。 魔術。 死徒。 ずっとキミの隣にいるから―― ↑さぁポチッとな
Fate/Zero  2ndシーズン#18「...
神が宿る島に居ついた魔術師の親子。探し求めるのは不死。「遠い記憶」永遠の時間、永遠の命。父であり魔術師の衛宮矩賢の不死の研究に憧れを抱いていた息子、切嗣。そして弟子の少...
Fate/Zero 第18話 5/6 あらすじと感想 #Fate_Zero
 幼き日のあの少女と魔術師狩りの動機。  冒頭は、少年「切嗣」くんと姉貴分のシャーレイちゃんのまぶしい姿から始まります。  南国?にやってきた切嗣くんは、父の手伝いを
Fate/Zero 第18話 感想「遠い記憶」
Fate/Zeroですが、衛宮切嗣の過去をやります。切嗣も子供の頃は純情だったようです。切嗣はシャーレイという少女と仲良くしていますが、父親が怪しげな研究をしています。(以下に続き...
Fate/Zero 第十八話「遠い記憶」
ヴァンパイア的なものなってしまう「死徒」に「狩人」、なんか聞いた事あるよその用語!(何
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」 感想
 今回は聖杯戦争はお休みで、Fate/Zeroの本当の主人公・切嗣の過去について語られていきます。これまで聖杯戦争に参戦していたマスターを非情に殺してきた切嗣。切嗣は何故ここまで非...
Fate/Zero第18話「遠い記憶」
 自然あふれる南の島アリゴマ島、少年時代の切嗣は父親の矩賢(のりかた)共に村の子供達と一緒に海で遊ぶ活発な少年だった。そんな切嗣には矩賢から魔術を教わる少女シャーレイが...
Fate/Zero 第十八話 「遠い記憶」 感想
あれ?番組間違えたかな・・・ この笑顔守りたい。 武内画の再現度がパネェ
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」
to the beginning(アニメ盤)(DVD付)『ケーリーはさ、どんな大人になりたいの?』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣(少年):入野自由 シャーレイ:高垣彩陽 衛宮矩賢:千葉一伸 ...
2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第18話 雑感
[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」 #Fate2012 #ep18 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。 ...
Fate/Zero2ndシーズン第18話「遠い記憶」
Fate/Zero2ndシーズン第18話「遠い記憶」「ケリーはさ、どんな大人になりたいの?」すっかり、スーパー外道の名を欲しい侭にしてしまった感のある切嗣。今回と次回はその切嗣回。でも、...
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」 「ケリーはさ、どんな大人になりたいの?」 すっかり、スーパー外道の名を欲しい侭にしてしまった感のある切嗣。 今回と次回はその切
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」
Fate/Zero 2ndシーズン 第18話「遠い記憶」
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」感想
Fate/Zero 第18話「遠い記憶」感想 シャーレイは よく笑う 素敵な子だった
Fate/Zero 第18話感想「遠い記憶」~切嗣が最初に殺したのは…~
作    画:10(生き生きとした少年であった切嗣) ストーリー:7(いきなり番外編!) アクション:7(人間VS死徒) 萌    え:8(シャーレイの笑顔とデレる切嗣)
Fate/Zero 18話「遠い記憶」感想
切嗣の子供時代。島での暮らしと別れ
該当の記事は見つかりませんでした。