fc2ブログ

MENU
Fate/Zero

Fate/Zero 第二十四話「最後の令呪」 感想!

切嗣の選択。

 
 
 
世界の救済
綺礼が笑い飛ばしたように、切嗣の願いは愚昧だ。
争いの根絶。人間とは、いや、そもそも生物とは、覇を競うようにできている。競うからこそ繁殖し、環境に適応し、進化し、生き延びている。もし争いの完全にない世界が実現するなら……という仮定は、そもそも成り立たない。なぜなら、生物の存在と争いの不在は同時に起こりえないからだ。仮定が成り立たないのだから、実現など絶対にありはしない。

全知全能、万能、という言葉は、時にパラドックスによって打ち砕かれる。
仮に全知全能の神が存在したとして、例えば「絶対に死なない人間を作れ」という命題は通らないのだ。全知全能であればそれが可能であるかのように見えるが、全知全能であれば、またその人間を殺すことも可能のはずだ。ここに矛盾が生まれる。

聖杯は、万能の願望器と呼ばれている。
しかし、万能はあり得ない。なぜなら、切嗣の願いは前提から成り立たないからだ。
確かに聖杯は、その機能は優秀なのだろう。しかし優秀止まりだ。それゆえ、聖杯は作中のように思考した。

不可能であれば、次善の策を弄すればいい。
切嗣の中にある切嗣の答えを使い、願いを実現する。

聖杯が切嗣に問いかけていた命題は、面白いものだった。
200人と300人のうち200人を見捨て、300人になる。
100人と200人のうち100人を見捨て、200人になる。

そのときどきでは確かに多を選んだはず。だが流れで見ると、結果的に小が生き残ってしまっている。
恐らく、こういう意味も含んでいるのだろう。例えば切嗣はナタリアを殺して多を助けたが、ここでナタリアを助けていた場合、空港は蜂に汚染されて大量の死者が出るだろうが、優秀な殺し屋であるナタリアが今後凶悪犯を次々と殺し、その凶悪犯が殺すはずだった人々が助かり、結果的にこっちの方が「死ぬ人数」が減った可能性があった。

このように、その時その時で多を選んでいると、結局は1人と2人にまで絞られる。そしてそこで切嗣の選択肢に残るのは、最も大切なアイリとイリヤ。舞弥でさえ、数の差により切り捨てられる。

聖杯は一番嫌らしい命題を課さなかった。それは、1人と1人になった場合。アイリとイリヤ、2人のうちどちらかを選べと言われたら、どうするか。
しかしそれを課す前に、切嗣は答えを出してしまった。
そんなの、選べるわけがない。
数で測れる問題を通り越している。

聖杯は知っていたのだろう。切嗣が、完全なる世界平和を除外すれば、だれを一番に思っているのかを。
世界平和は不可能。であれば聖杯が叶えるのは、二番手の願い。
だから聖杯は切嗣に、アイリとイリヤを取り戻せという願望を下せと言ったのだ。争いがなくなった先に切嗣が求めたのは、妻と子の安寧なのだから。

聖杯は結局言わなかったが、争いがなくならないのであれば、妻と子を選べと状況が強要してくることがあるだろう。
切嗣にとって、それでは駄目なのだ。
切嗣はここまで見せられて、ようやく聖杯が万能ではないことを知った。人の身で不可能なことをやるだけで、人の身で考えられる以上のことは考えない聖杯。
切嗣は、自らの願いが叶うべくもないことなど分かっていただろう。しかし聖杯は奇跡をもたらす。切嗣の考える奇跡とは、世の理まで捻じ曲げるような、人間の脳では思考も及ばない「争いの根絶が成り立つ世界」を聖杯が考え出すところまでを含んでいた。
しかし、聖杯はそこまでのものではなかった。

だから、切嗣はアイリとイリヤを殺したのだろう。
言わずもがな、彼女らは聖杯の見せる幻想だ。いろいろと理屈をこねて本物のアイリであると主張していたが、それは偽物が本物と同じディテールを持ったというだけで、幻想には違いない。
だが、殺した。幻想とはいえ、愛する妻と子を自らの手で殺すなど、切嗣がどのような気持ちでいたのかは想像を絶する。胸を射抜かれるような、辛く壮絶なシーンだった。

こんなものを見せるだけの、理を御するまでのものでもなかった聖杯など、切嗣にとってはただの杯にも劣る。
だからセイバーに、聖杯の破壊を命じたのだろう。二度も同じ命令を重ねて、令呪の威力を増してまで。

しかし。
セイバーが聖杯を破壊しうれたとして、奇跡を願って聖杯戦争に参加していた切嗣は、そのあとどうするつもりなのだろう。

感想
……上のやつは、本編を見て、本編から見えない部分までを勝手に解釈した上での内容なので、細部は間違っているかもですね。
でもまぁ、切嗣が聖杯の性能に絶望した、ということは間違っていないでしょう。

最終回直前。いやぁとんでもない盛り上がりでした。
あおきえい監督の絵コンテによる随所随所の演出がバッチリ効いていて超面白いです。

詳述は避けますが、切嗣 vs 綺礼はド迫力で本当に素晴らしかった。
特に聖杯に邪魔される直前のカメラワークはとてつもないですね。アニメでカメラがこのように回転するのを見るのはいつもすげぇ快感ですが、その中でも凝ってる凝ってる。こんなに凝ってるカメラワークは『アイドルマスター』の最終回ライブ以来でしょうか。

今回は本当にすげぇいいところで終わってくれましたが、まぁ本当に聖杯が破壊されちゃったらそこでゲーム終わりなので、たぶんアーチャーに阻止されるのでしょう。
最終対決は、セイバー vs アーチャー。ステイナイトのプロローグ?通りの展開です。
さて、アーチャーの器がでかすぎてセイバーの勝てる未来が見えないわけですが。どのような戦いを見せてくれるのか、本腰入れて楽しみにしたいと思います。作画も万全体勢で来るでしょう。

次回予告の声は、これは衛宮士郎か?
こちらも非常に気になります。
うーん、これはゼロ見終わったあと、もう一回ステイナイトを視聴しないといけないな。今だから分かるあれこれがありそうだ。

つぶやき
カラオケの話。だいぶ高音に声が届くようになって、裏声に関してはかなりの自信を持てるまでになった。練習の成果です。
でもビブラートがどうしても出ない。どうやったら声が震えるんだよ……

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
10 Comments
名前を入れてください ""
感想までの頭悪い文章に笑わせてもらいました
2012.06.17 05:46 | URL | #- [edit]
歩莉 ""
こんにちは。
感想毎週楽しみにしています。

さて、とうとう来週で最終回ですね。

切嗣に突きつけられた答えは残酷で、道筋が分かっていて尚、観ていてとても辛かったです。
イリヤの無邪気さが愛らしいだけに、余計辛いですね。

>うーん、これはゼロ見終わったあと、もう一回ステイナイトを視聴しないといけないな。今だから分かるあれこれがありそうだ

stay nightならば、アニメより原作ゲームをお薦めします。
アニメは正直、今一つですし、stay nightは3つのルート全てをプレイして初めて全貌の分かる物語ですので。
…長い物語で時間が掛かるのでお薦めするのに些か躊躇するのですが、それでもアニメを観るのであれば、ゲームの方をお薦めしたいです。PS2版は廉価版が出ていますので、もしご興味があれば!
2012.06.17 12:07 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しさん"
そうですか。あなたほどではないです。
2012.06.17 12:47 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">歩莉さん"
こんちはー。
毎回毎回どうもです^^

そもそも、聖杯が本当に万能なのかどうかから疑ってはいたんですけどね。人間の考えうる範囲で人間以上のものを実現するって、それ極端に言ったら子どもの脳みそのまま体だけ大人になったようなものじゃないですかー!
冗談はさておき、想像以上でした。切嗣さんマジ痛み入ります。

ゲームはねぇ、アニメが放送される前から型月ファンの友人から「やれやれ」と薦められているのですけどね。
もう何年も興味津々なのですが、他のテキストゲームよりも長いと聞きますし、やはり時間がネック。テイルズみたいにシナリオブックなんか出てたら、読むのですが。
原作ゲームは無視して、アニメ版はすげぇ面白かった記憶があるので、時間的に見てもやはりアニメを見たいと思います。なんというか、やはり出来はよくなかったんでしょうね、すげぇ面白かったけどあまり理解できてなかったので、ゼロを見た今ならきっともっと楽しめるだろうという。UBWは……作画が最強だったw
2012.06.17 12:48 | URL | #- [edit]
名前を入れてください ""
アニメ初見組ですが、この結果を鑑みると、やっぱり切嗣は好きになれないなーと感じました・・・
アンチ乙と言われてしまうのかもしれませんが切嗣的なアンチヒーローって結果が伴ってこそ評価できるものなんだと思います
自分はどうしても悲惨な末路をたどらされたランサー組や、過去無慈悲に殺されたモブたちが頭をよぎってしまうw
こんな結果のために無下に散らされた命なのかと・・・切嗣はそういうことに感情を左右されないからこそあそこまで徹底できたのだとは思いますが
2012.06.17 13:33 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しさん"
僕も、どうだろう、好きか嫌いかという話になるなら、好きとは言えないと思います。
もしかしたら、嫌いとハッキリ言えるかもしれません。彼がランサー組にしでかしたことに対しては怒り狂いましたし、アンチヒーローの中でも、切嗣のように己の行動のきっかけを自分の中に求めない(本当は一番に助けたいアイリよりも、世界60億の命を優先する)タイプのアンチヒーローは元々嫌いでしたから。
ただ、好き嫌いと感情移入は別問題だとも考えていて、思考回路が単純な僕は2話に渡る切嗣の過去回ですっかり切嗣に感情移入しちゃっています。だから彼の気持ちは理解しているつもりですし、その上で彼の最後の希望を打ち砕く今回の結果ですから、僕は満足です。いや、最終回が残ってますけど。結果が伴ってこそというなら、完膚なきまでに希望が絶たれた今回のお話もアンチヒーローの結果としてはアリなんじゃないかと思っています。結局切嗣はランサー始め殺されていった命を踏み台にしても求める結果を得られず、責任というか、責任のようなものを背負えなかったわけですが、そこもまたアンチたるのかなぁなんて。
2012.06.17 22:25 | URL | #- [edit]
歩莉 ""
こんにちは。
返信有難うございます。

>そもそも、聖杯が本当に万能なのかどうかから疑ってはいたんですけどね。人間の考えうる範囲で人間以上のものを実現するって、それ極端に言ったら子どもの脳みそのまま体だけ大人になったようなものじゃないですかー!

そうですね(笑
この聖杯は初めは善悪どちらでもない膨大な魔力の塊、方向性のない無色のエネルギーでしたが、それが第三次聖杯戦争中のある事柄により、その中身に「この世全ての悪」、人間の生み出す考えうる全ての悪意の総体のようなモノが潜んでしまっている、いわば故障品だったりします。
だからこそ、切嗣の願望はこれ以上ないという悪意的な形で叶えられようとした訳ですが、
でもそれも関係なく、もし聖杯が故障していなかろうと、美酒原さんの仰るとおり、万能はあり得ない、切嗣の夢は破綻しているのだから、実現は有り得なかったのだろうと思います。
願望者の頭の中に仔細なビジョン、設計図がなければ叶えられない、というのは盲点でもありますが、尤もと言えば尤もである意味正しいのではないかと思いました。

>やはり時間がネック。
そうなんですよね。そこが悩ましい所です(笑
あ、でもstay nightのアニメ面白かったのならよかったです。
こちらも原作を知っているとどうしても比べてしまい必要以上に点が辛くなっている部分がありますから。
(でも正直、主人公である衛宮士郎の扱いの酷さは少々辛かったです。アニメだけ見ていると考え無しのバカにしか見えなくて…。元々癖の強いキャラクターで評価も両極端でしたが、アニメ視聴者に悉く誤解されると悲しいというか…。中々好きなキャラですので)
うーん、、シナリオブックあると良かったんですけどね。
身も蓋のない事を言うと、型月はWikiとか充実してるんでそれを利用するのが尤も手っ取り早く確実な気もします。
アニメでもzeroを踏まえた上だと分かる事が沢山あると思うので、楽しんでくださるとファンとしてはとても嬉しいです。
2012.06.19 01:18 | URL | #- [edit]
みきたんへ ""
令呪など細かい知識が不足してる気がするんで(感想読んだ感じでは)そこらへん知っとくとゲームやらなくても.もっと楽しめると思いますよ
2012.06.23 00:04 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">歩莉さん"
コメレスがだいぶ遅れました、すみません。

>それが第三次聖杯戦争中のある事柄により
この内容は、感想ブログを回っているうちにどこかで読みました。「聖杯」という名前なのに、最初からこの世全ての悪で満たされているなんて、おかしな話ですもんね。故障品でも故障以外の部分ではしっかり働いてくれるなんてはた迷惑な話です。
聖杯が、例え限定的な意味でも奇跡をもたらすために作られた(生まれた)のだとしたら、子細な設計図がないと願いを叶えられない、というのは、僕はおかしいかなぁと思います。「あ、お酒飲んじゃった!よし、運転代行を呼ぼう」と本質が同じになっちゃう。作中の聖杯の扱い(みなの期待の仕方)を見る限り、聖杯というのはここで「家まで車ごとワープさせる」という解決法を導くべき。アンリ・マユのせいではなく、聖杯そのものが最初からそういうシステムなのだとしたら、とんでもないガラクタです。そんなものに踊らされるマスターやサーヴァントたちが可哀想すぎる。まぁ、設計図さえあれば奇跡は起きるわけですから、そこまで言う必要はないかもですけどね。
切嗣が求めたような、理すら捻じ曲げる力は聖杯にはなかった、ということで。

>あ、でもstay nightのアニメ面白かったのならよかったです。
うん、面白かったですよ。
士郎のキャラも、別に考えなしには見えなかったな。相変わらず細部はさっぱり覚えてないので具体的な話はできませんけども。
Wikiは確かに手段の一つですが、僕が欲しいのは情報ではなく物語なのでw
2012.06.24 22:54 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しさん"
件名と名前欄間違えたのかな?

偶然知ることになる情報(例えばコメンテーターさんが教えてくれる、とか)なら積極的に吸収しますが、基本的にはアニメからのみ得られる情報で楽しむことにしています。
2012.06.25 00:05 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2969-d1045a3e
Fate/Zero 2ndシーズン #24「最後の令呪」感想
開始早々 切嗣と綺礼がバチバチやないですか裏ではセイバーVSバーサーカーと変な三つ巴状態になってますね切嗣の対魔術師武器が通じない!?敵もそう簡単には倒れてくれないみたい
■Fate/Zero【第二十四話】最後の令呪 -03:42:13
Fate/Zero #24の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 天敵。 朋友。 聖杯。 奇跡。 令呪。 『この世全ての悪』を担うに相応しい ↑さぁポ
Fate/Zero 2nd season 第24話 感想
 Fate/Zero 2期  第24話 『最後の令呪』 感想  次のページへ
Fate/Zero 24話 最後の令呪
誰か助けて!カリヤおじちゃんが息してないの!
Fate/Zero 24話 「最後の令呪」 感想
大原さんパネェっす。
Fate/Zero 第24話 「最後の令呪」 感想
セイバー対バーサーカー、カットしすぎです! ランスロットの苦悩が丸々カットって……。 尺の都合かもしれませんが、これなら凛の冒険がいらなかったような。 BDで追加されるかも
Fate/Zero 第二十四話「最後の令呪」 感想
ランスロットは犠牲になったのだ……尺の犠牲にな…… ※原作のネタバレあり あらすじ バーカーサーの正体、そして己に向けられる憎しみを知ったセイバーは絶望に打ちひしがれ
Fate/Zero 2ndシーズン 第24話「最後の令呪」
Fate/Zero(6)煉獄の炎 (星海社文庫)(2011/06/10)虚淵 玄商品詳細を見る  最後のバトルだけあって、目を惹くものでした。セイバーVSバーサーカーは、思ったよりもあっけなく終わりまし...
『Fate/Zero』#24「最後の令呪」
「君は多数を救うべく、少数の犠牲を選んだ」 二人を救うか、一人を選ぶか… セイバーvsバーサーカー、そして切嗣と綺礼の戦いも始まった。 切嗣はさっそく切り札である起源弾
Fate/Zero 第24話「最後の令呪」 感想
ついに最終決戦(*・`ω´・*)! 衛宮 切嗣(小山力也)と言峰 綺礼(中田譲治)の直接対決。 綺礼さん肉弾戦もできるんですね~! 身軽だw綺礼さんのパンチが見れるとはw 弾丸を
Fate/Zero 第24話 「最後の令呪」
「衛宮切嗣の名の下に、         令呪をもって命ずる───」 聖杯戦争決着の時、切嗣の最後の令呪の使い道とは・・・
アニメ感想 Fate/Zero 第24話「最後の令呪」
かつて正義の味方を志した男の天秤は異常である
Fate/Zero 第24話「最後の令呪」
ついに激突する切嗣と綺礼!  魔術の行使を令呪のみでしてる綺礼に 起源弾は効かない。 接近戦では圧倒的に綺礼が強く 切嗣さん大ぴんち!!  セカンドアクセル サードア...
Fate/Zero 第24話
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第二十四話 最後の令呪いよいよ最後のマスター同士相対する切嗣と言峰の最終決戦が今始まる…切嗣は接近する言峰に対して起源弾を発射しかし言峰の魔術...
アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第24話「最後の令呪」 感想
「これが聖杯によるあなたの祈りの成就。あとはただそれを祈るだけでいいの。妻を甦ら
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 2ndシーズン 第24話「最後の令呪」
アレ(聖杯)は、万能の願望器などではないっ!! 聖杯はいった。 「人の想像を超える方法での願いはかなえられない」 「お前は、世界を救済する方法をすでに知っている。お前...
Fate/Zero  2ndシーズン#24「...
真に聖杯に願うものとは。戦いの結末。「最後の令呪」あらすじは公式からです。バーカーサーの正体、そして己に向けられる憎しみを知ったセイバーは絶望に打ちひしがれる。戦意を喪...
Fate/Zero 第24話 「最後の令呪」 感想
 前回でライダー陣営が脱落し、残り陣営もあと僅かに…。一体どの陣営が生き残ることになるんでしょうか。そして今回は1話から待ちにまっていた切嗣対綺礼の戦いが実現、ど
Fate/Zero 第24話 『最後の令呪』 感想
父殺しの原体験の結末。 Fate/Zero 第24話 『最後の令呪』 のレビューです。
Fate/Zero 第24話「最後の令呪」 レビュー・感想
ふざけるな、そんなもの一体どこが奇跡だっていうんだ!? すべての望みを叶える万能の願望器。その正体を知った切嗣に訪れる絶望。そしてそれはかつての盟友・ランスロットとの決着 ...
Fate/Zero:24話感想
Fate/Zeroの感想です。 切嗣が聖杯と向き合い…。
Fate/Zero 第24話「最後の令呪」感想~我、最後に残った道しるべを破壊する!~
作    画:9(報われないヒロイン達…) ストーリー:7(切嗣が望んだ救済と聖杯がもたらす救済) アクション:10(切嗣vs綺礼の加速するバトル) 萌    え:8(アー
Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第24話 「最後の令呪」 感想
理想は優しく、現実は厳しく―
Fate/Zero 第24話「最後の令呪」
Blu-ray Disc Box II [Blu-ray] 『セイバー、聖杯を破壊しろ』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣:小山力也   セイバー:川澄綾子   アイリスフィール:大原さやか 遠坂時
2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第24話 雑感
[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第24話 「最後の令呪」 #Fate2012 #ep24 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。...
Fate/Zero -フェイト/ゼロ-第24話 「最後の令呪」 感想
nefiru:生き残ったのが200人、その為に死んだのが300人、これでは天秤の針があべこべだ
Fate/Zero 第24話 『最後の令呪』 聖杯使えねぇ。
奇跡も魔法も無かったよ。遂に聖杯に辿り着いた切嗣に聖杯そのものと化したアイリが語りかける。お前の願望を叶えると。よっしゃ、これで全人類を救うことが出来ると安堵する切嗣。...
該当の記事は見つかりませんでした。