ココロコネクト #1「気づいた時には始まっていたという話」 感想!
その笑顔120ええええええええん! あれはやっぱりエハラがよかったなぁ
コネクトするアバン
だれが主人公というわけではなく、5人がそれぞれ中心になっているような作品なんだろうなぁと思わせるアバンでしたが、面白いのはカットとカットの間がなんらかの描写でつながっている点。
橘秀樹が『とある魔術の禁書目録』などのOPで使う手法ですが、ここではタイトルになぞった演出だったのでしょう。太一がベッドから足を下ろすと唯も足を下ろす、などなど。コネクト(つながる)していく映像の連続が気持ちよくて、最初から一気に引き込まれました。このアニメの潜在能力の高さを垣間見た気分です。
突発的な入れ替わり
本編の方は、キャラ紹介も兼ねた入れ替わり。
入れ替わってしまったらキャラ紹介にならないんじゃ……とも思ったけど、僕はわりと把握できちゃったので、脚本が上手かったんだなぁと思えます。さすが志茂文彦。
しかしこの入れ替わりは……。
人格の入れ替わりは使い古された手法ですが、これまた奇異な感じです。突然なんの脈絡もなく入れ替わって、少ししたら突然もとに戻る。
タイトルの下についている「ヒトランダム」という言葉とも関係しているのでしょうか。入れ替わりのことをランダムと言っているならヒヤリと背筋が寒くなる思いですが、ということはこの入れ替わり現象って、次回予告でちらりと触れたように今後も続いちゃう……?
なかなか怖い。
今回は特になにもなく終わったけど、なんか作品全体にちょっぴりダークな雰囲気が横たわっているし、これが原因でいろいろ問題が……とか、そんな作劇なのでしょうか。
PVでは橋からだれかが飛び降りるシーンがありました。ほのぼのしているようで、心臓をえぐってくる作品になるかも。
太一が入っている伊織を叩こうとしてやめて『みなみけ』よろしくバンザイしてしまった珍妙な様子が面白可愛かったので、いなばーーーーーーんが気に入りました。普段からちょっとキレ気味なみゆきちの演技が面白い。脱ぐなら断然こっちだよねー!(オイ
ED
Bパート終了後に次回予告が流れ、そのままEDへシフトする一連のフローが面白い。これは見たことがない構成だし、EDへの盛り上げが半端ないです。流行って欲しいな。
そしてEDですが……
おいこれはもしや……と思っていたら、本当に長井龍雪だったよ。びっくりだよ。
開始数秒で彼の絵コンテだと分かってしまう演出、本当にブレないなぁ。
キャラの配置、消えたり現れたり、などの演出がいちいち決まっていてすごい。EDマイスター長井龍雪の映像は本当に大好きです。見ているだけで幸せになっちゃうね。
つぶやき
7月は毎週末が忙しい。それに加えてアニメがたくさんあるから、体力ガリガリ削られそうだ。


- 関連記事
-
- ココロコネクト #5「ある告白、そして死は……」 感想! (2012/08/05)
- ココロコネクト #4「二つの想い」 感想! (2012/08/01)
- ココロコネクト #3「ジョバーと ローブロー」 感想! (2012/07/23)
- ココロコネクト #2「なかなか面白い人間達」 感想! (2012/07/15)
- ココロコネクト #1「気づいた時には始まっていたという話」 感想! (2012/07/08)