fc2ブログ

MENU
アクセル・ワールド

アクセル・ワールド 第15話「Destruction;崩壊」 感想!

もう能美さんやだー!

 
 
 
気持ち悪い
キモいとかじゃないの! 気持ち悪いの!(マキ談)

能美マジでしゃべり方とか考え方とかやり方とか、あと髪型も全部気持ち悪いです。いやね、ちょっとくらい気持ち悪い方が敵としては面白いかもだけど、チユにペットうんぬんの話をしたところは本当の本気で気持ち悪くて、もう生理的悪寒がとんでもないことになりました。こいつがチユに指一本でも触れようものなら発狂しそうだ。あ! 前回触れてるじゃないか! ぎゃああああああああ!

能美の仕掛けた罠の欠陥に、ハルはついに気付けなかったよう。
というかこの流れだと、原作者かアニメスタッフのどちらかのミスかなぁ。もしハルが女子更衣室に入った映像が公開されても、カメラ発見と順番がバラバラだから、最初にハルが疑われても盗撮の容疑にかけられることはないんだけどなぁ。

そこはスルーしてもいいとして、むしろ問題はブレイン・バースト内での方か。
ダスク・テイカーの必殺技がチートすぎてやばい。アビリティなり強化外装なりを奪って、しかもそれが永続だって?
もはやチーターだよ! バースト・リンクのチーターだからビーターだよ!(ぇー

能力の嫌らしさも気持ち悪いですが、これにてシルバー・クロウの羽が奪われてしまったというのが痛すぎる。
これまでもハルは何度も自己嫌悪なり自信喪失なりに陥り、そのたびに回復してきたけど、今回ばかりはきつい。ハルのバースト・リンカーとしての誇りの所以はその羽だったわけで、これはアイデンティティをもがれたも同然。なんとも冗長不安定になってくれてイライラしてしまうところではありますが、これでは仕方ないとも思えます。だってあれだろ? 僕から指がなくなるようなものだろ? ブログ書けなくなるじゃないかぁぁぁぁぁぁぁ!

なんて冗談はさておき。
なんとなく、クロウの羽をどう取り戻すかというのが見えました。結構自信ある予想だけど、ネタバレになりかねないので書かないでおこう。

前回の時点で「こりゃあ和解エンドはないかなぁ」って思ってたけど、本気で能美のタマなし野郎をこてんぱんにぶっ潰して欲しいと感じます。
バースト・リンカーは、最年長で15歳。みんな子どもであり、例えば能美だって、ニコのような特殊な家庭環境にある不幸な子どもなのかもしれませんが、「能美も仕方なくこうなっちゃったんだよね!」的な終わり方はいらない。ここは勧善懲悪を見せて欲しいところです。

スカイ・レイカー
タクとも望まぬ喧嘩をしてしまい、どうにか戦う方向へ自分を鼓舞してみたけどやっぱり勝てなくて腑抜けてしまったところ、アッシュ・ローラーの男気に助けられましたな。いや、まだ助けられてはいないけど、なんというか、「ギガラッキー!」とか言ってフルボッコにしないアッシュさんカッケェ。

無制限フィールドに入れるということは、アッシュさんもレベル4以上なんだね。
アッシュさんとしては、こんなシルバー・クロウとなんか戦いたくない、ということなんでしょうね。ブレイン・バーストで唯一の飛行アビリティを持つ彼だが、羨望の眼差しを持つと共に、バースト・リンカーとして燃えていたに違いない。こいつと戦って勝ちてぇ!というファイター思考。

それで、なにを考えているのかは知らないけど、アッシュさんの親らしいスカイ・レイカーのところへ連れて行ってくれました。
彼女に会うことで、クロウになにかいい変化があると思ったのでしょうね。
彼女はクロウが登場するまで、一番空に近かったバースト・リンカー。なるほど、これはいい影響を受けそうだ。

スカイ・レイカーが登場したところで次回へ持ち越しですが、この子OPにいるね!
可愛いなぁと思ってたけど、こんなところで登場か。水色のチェックプリーツがまぶしいよ!(黙れ

もう戦線から離れていて、そしてあんなところに住んでいる?ところからして、なんか重度の引きこもりっぽい雰囲気を受けたりもして。ちゃんと現実世界に帰ってるのかしら。
あだ名がいっぱいついているようで、「鉄腕」と「ICBM」はつながりませんねぇ。ICBMというと大陸弾道ミサイルのことですが、ミサイルのように突撃してくるリンカーだったのだろうか。
「イカロス」ってあだ名は、なんとなく想像ができます。空高く高く飛ぼうとして、太陽には勝てずに途中までしか行けなかったのでしょう。

ちなみにここで英語がちょっと変なことに。
レイカーってなんだ? と思って調べてみたら、"rake"が(鷹が)獲物を追って飛ぶ、という意味がありますね。たぶんここから取ってるんだろうけど、rakerって、基本的には「熊手を使う人」のことだぞ。獲物を追って飛ぶ、という意味ではrakeは人を主語に取らないから(擬人法では取るかもだけど)、人間を表す"er"をつけることはできないはず。

追記:
コメントより指摘をいただきました。
スカイ・レイカーのレイカーの英語表記である"raker"の語幹"rake"は、他にも「照射する、見渡す」という意味があるようです。

僕が普段愛用しているリーダーズ英和辞典、およびジーニアス英和辞典に、よく見ると載っていましたが、だいぶ小さいなぁ。軍事用語くらいでしか使わないのでは。
まぁでも、これで納得はできます。

ちなみに、Oxford Dictionary of ENGLISH(オックスフォード新英英辞典)でも調べてみましたが、さすがにこっちの方が分かりやすいねw
"sweep (something) from end to end with gunfire, a look, or a beam of light"
とあります。
直訳で、「砲撃、視線、もしくは光線を用いて端から端まで(なにかを)掃射する」となりますかね。なるほど、照射する、見渡す、と訳せるわけです。

みなさんもジーニアスなんか使ってないで英英辞典を使いましょう(僕も滅多に使わないけどw)

つぶやき
昨日は頭痛が酷かったのだけど、一晩寝たら治った。便利な体で助かる。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
8 Comments
名無しさん ""
《鉄腕》はおそらく「鉄腕アトム」から来てるんでしょう
2040年代はアトムが復刻版として有名になっているんでしょうか…w
これと《ICBM》を合わせればどのような能力を持った人かは推測するに容易いかと

あと蛇足っぽいですがレイカーのRakeは「(~をくまなく)照らす、見渡す」って意味の方です
2012.07.21 15:35 | URL | #bfMevr/Y [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しさん"
鉄腕はアトムから由来して、腕っぷしの強いさまを表す表現として定着したので必ずしも『鉄腕アトム』とは……
と思ったのですが、なるほど、ICBMと組み合わせるとすごいことになりますね。よく考えられてるもんだ。

補足情報、ありがとうございます。
別の辞書も使ってみたところ、確かにその意味がありました。追記しておきます。
2012.07.21 19:14 | URL | #- [edit]
名前を入れてください "メルクマール"
こんにちは。
僕は「スカイ・レイカー」というのは、イギリス伝承の「ムーン・レイカー」をもじったものだと思っています。ブログにそれについて少し書きました。ご参考までー
2012.07.21 21:25 | URL | #WstX4HDY [edit]
神酒原(みきはら) ">メルクマールさん"
投稿フォームが紛らわしいのが悪いのですが、名前書くところ間違ってますよー

記事読みました。rakeを辞書で引いて「熊手」が出たのはいいのですが、熊手は明らかに関係ないよなー……ということで除外していました。そんな伝承があったのですね。別に説得力のある予想をしたわけじゃないですが、そっちの方が説得力がありそうだ。
でもまぁ、その真意は次回明らかになりますかね。なにかを掃射する、という意味でのrakeも込められているかもしれません。ダブルミーニングだとしたらますます上手いなぁ。
2012.07.21 22:53 | URL | #- [edit]
tara ""
飛行アビリティの“差押え”が抑止力としてどの程度の効果があるのか判りませんが、能美の狙いが初めからアビリティの強奪にあったなら前回の“罠”はある意味使い捨てだった…ということに?どうなんでしょうね(^^;)
次回以降、能美がカメラの件はスルーして飛行アビリティを人質代わりにするようなら事態は完全に能美の思惑通り、相も変わらずカメラの映像を恐喝のタネにするようなら“罠”の欠陥には気づいてない…ということになりますねw

でも、アビリティを奪いたいだけなら普通に正面から対戦を申し込んでも良さそうな気も…
(ハルユキから冷静な判断力を失わせてアビリティ強奪を容易にした?)

ともあれ、ハルユキから飛行アビリティを奪った能美が「次はキミの大切な物を貰うよ」とか何とか言って直結…みたいな発狂展開にならなくて良かったです(^^;)
そして、アッシュさんの男気には何より視聴者が救われたと思います(^^)
2012.07.23 22:09 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
>能美の狙いが初めからアビリティの強奪にあったなら前回の“罠”はある意味使い捨てだった…ということに?
その可能性は少ないんじゃないかと思います。リアルとブレイン・バースト両方から支配する~的な雰囲気だったし、返り討ちの可能性もあったのだから、リアルでの罠がダミーであれば「ゲームオーバーです」とは言わないんじゃないかな。ハッタリだとしても、ここでは使わないでしょう。なぜなら能美はハルに考える時間を与えていたから。里志じゃないですが、ハッタリは即興に限ります。でないとバレる。
つまり能美の作戦としては、「ゲームオーバーです」と言ったあとに逐一説明して、ハルにきちんと考えてもらって自分の状況を知ってもらう……んでそうやって焦ったところでアビリティをいただきますよ、と。
うん、やっぱりこの欠陥は作り手のミスだw ミステリーなどではないので、あまり責めるつもりはありませんけど。

>「次はキミの大切な物を貰うよ」とか何とか言って直結
やらしい方の直結ですね、わかります。
チユを狙うくらいならそっちの方が……なんて思ったりもしたけど、どっちも嫌だw
アッシュさんは最高でした。能美のあとだから余計にかっこいいですね。
2012.07.26 21:28 | URL | #- [edit]
ウラン "はじめての書き込みですいません。"
いつも興味深く拝見させていただいています。
えっと、すごく気になったので書き込みさせていただきますが、能美の脅しは成立しているんです。


まず、女子更衣室に入っていくハルの写真の出所は別に関係ないのです。
問題なのは女子更衣室でカメラが発見されたこと。
そして、普段なら休日に学校に来る用事(部活動など)がないハルが登校していて、その日付のハルが女子更衣室に入っていく場面が写っている画像が出回っている。という点です。


警察なら写真の出所を探るかもしれません。しかし、写真を見るのは理論的な思考ができない未成熟な高校生です。


法では状況不十分でも、彼らにそんな理屈は通じません。


ハルが女子更衣室に入っていく写真、見つかったカメラだけを繋げて、デブで醜いヲタクの劣情の結果だと結論付けて吊し上げすればいいんです。


ハルはいくら無実を証明しようと理論的に戦っても若い集団の圧力の怖さは人生経験から知っています。


反論してもまともに取り合ってもらえず、言い訳をいう犯罪者像が出来上がります。


こんな感じで、いつも学校は正しい事実よりも感情が優先されるところなので能美の脅しは筋が通ると思います。


いきなり、すいませんでした。あくまで私の意見なので参考程度にしてください。ごめんなさい
2012.07.28 20:16 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ウランさん"
コメントありがとうございます!

ウランさんは原作既読者なのかな。アクセル・ワールドの記事はとりあえず読んでくれていると思って話しますが、なるほど、その話をかんがみると、それでも「アニメスタッフのミス」というところに落ち着きそうです。

というのも、そういう「事実<思い込み」を利用した心理トラップであれば、その心理面を描写しなければなりません。アニメ本編では、物理面は詳しく説明してくれましたが、心理面の描写は「罠にハマったハルはうかつに動けない」程度でした。中学生という大衆が理論武装ではどうにもならないものだというのをハルは知っている、というのはなるほど説得力がありますが(原作ではそう説明されているのでしょう)、そういうことはアニメでは言われていません。
心理面の描写がほとんどありませんでしたので、僕は能美の仕掛けた罠が物理トラップだと考え、「それではハルは疑いにかけられないのではないか」と考えた次第でした。

ちなみにですが、心理トラップというのは即興性が命で、物理的に罠にかけているわけではないので、能美のように「これでしばらくポイント稼ぎをしてもらおう」と長期的に利用するとなると、時間経過によるカウンターを覚悟しなければなりません。
例えば、いくつか思いつきますが、一番効果的なのは「生徒たちの関心を別に向ける」でしょうか。僕が能美の罠を「穴がある」と評した一番の理由は「じゃああのカメラはだれが仕掛けたの?」という点で、ウランさんの言う通り映像が公開されれば生徒たちはハルに気を取られてしまうでしょうが、ハル側がカメラの持ち主に関心を向けさせればいいのです。だれが考えてもあのカメラはハルが仕掛けたものではないですから、例えばどこかで能美の声を録音して公開するなどすれば、物的証拠にはならずとも「じゃああのカメラは……」という話題へのすり替えは可能です。……というのは可能性任せではありますが、反対に言えば、能美の罠も可能性任せと言えるでしょう。

この辺のことも原作ではフォローされているのかもしれませんが、さすがにここまでくるとアニメの議論としては行き過ぎになりますかね。僕は別に、これをして作り手を揶揄したいわけではありませんから。
意見は非常に参考になりました。
2012.07.29 01:27 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3026-c154027c
アクセル・ワールド 第15話 感想
 アクセル・ワールド  第15話 『Destruction;崩壊』 感想  次のページへ
『アクセル・ワールド』#15「Destruction;崩壊」
「あなたの飛行アビリティ、頂きましたよ。有田先輩」 ハルユキが盗撮犯となるように仕向け、 バラされたくなければポイントを上納しろと迫る能美。 リアルでは負けてしまったが
アクセル・ワールド 15話「Destruction;崩壊」
能美のアバターがグロイんですけど(^^;
アクセル・ワールド 第15話 「Destruction;崩壊」 感想
飛べない豚はただの豚。 あらすじ 秘密をばらされたくなければポイントを上納し続けろ。理不尽な要求を出す能美に対戦を挑むハルユキ。彼のアバター≪ダスク・テイカー≫を追いつ...
アクセル・ワールド 第15話
アクセル・ワールド 第15話 『Destruction ; 崩壊』 ≪あらすじ≫ 黒雪姫不在の中、女子用のシャワールームに入っていくよう誘導されてしまったハルユキ。録画した動画で強請られるハ...
アクセル・ワールド 第15話「Destruction;崩壊」
アッシュさん再登場!  あのアッシュさんさえ直立不動にさせる師匠も登場。 どんな怖ろしい人なのか? (;゚Д゚) 能美の罠にはまり、弱みを握られたハルユキ。 加速世界でも...
アクセル・ワールド #15 Destruction;崩壊
アクセル・ワールド 第15話。 シルバー・クロウの墜落と、 かつて最も空に近づいたバーストリンカーの登場。 以下感想
アクセル・ワールド #15 「Destruction;崩壊」
失われた翼と立ち上がる勇気  どうも、管理人です。ちょっと寝坊したので、記事を上げるのが仕事上がりになるんだろうなぁと思いつつ、文章を認めています。実際のところ、ギリ
アッシュローラー大活躍! アニメ感想 アクセル・ワールド 第15話「Destruction;崩壊」
ライバルの為に一肌脱ぐ、まさに漢!
アクセル・ワールド 第15話「Destruction;崩壊」
アクセル・ワールド〈3〉夕闇の略奪者 (電撃文庫)(2009/10/10)川原 礫商品詳細を見る  強奪系の能力とは、こりゃまた厄介ですね。遊戯王ZEXALでも、そんなモンスターが登場したば
アクセル・ワールド 第15話 7/21 あらすじと感想 #accel_world
 奪われたモノ。  アクセル・ワールドで、ハルくんは能美くんと戦闘に入る。彼のアバターは「ダスク・テイカー」?。何やら、不気味な姿だが、戦闘に慣れてきたハルくんは優勢
アクセル・ワールド 第15話 「Destruction;崩壊」
アクセル・ワールド 第15話 「Destruction;崩壊」です。 ちょっと忙
2012年02クール 新作アニメ アクセル・ワールド 第15話 雑感
[アクセルワールド] ブログ村キーワード アクセル・ワールド 第15話 「Destruction;崩壊」 #AccelWorld2012 #ep15 第15回電撃小説大賞〈大賞〉受賞作。ラノベ・漫画化・アニメ化・ゲー
アクセル・ワールド 第15話
関連リンクhttp://www.accel-world.net/WikiPage#15 Destruction;崩壊能美との直接対決果たして勝負の行方は…!?バーストリンカー同士の戦いになりここでならと能美に勝てると思う春雪それでも
アクセル・ワールド 第15話「Destruction;崩壊」
「言ったでしょう、先輩の大切なものを預かるって」 シルバー・クロウvsダスク・テイカー! そして 久し振りにアッシュさんの登場ー!    能美の罠にはめられたハルユキは ケーブ...
アクセル・ワールド 15話「Destruction;崩壊」感想
アクセル・ワールド 15話「Destruction;崩壊」 ≫あらすじ ◆奪われた飛行アビリティ 能美の能力は相手からアビリティ等々を奪うこと。 クロウは飛行アビリティを奪われ、今後
アクセル・ワールド第15話「Destruction;崩壊」 レビュー・感想
いやだ、いやだよそんなの。壊れちゃうよせっかく、せっかく頑張って昔みたいに3人で・・・ 能美の策略にはまってしまったチユとハル。大切な物を失ってしまった代償に3人の友情 ...
アクセル・ワールド第15話「Destruction;崩壊」 レビュー・感想
いやだ、いやだよそんなの。壊れちゃうよせっかく、せっかく頑張って昔みたいに3人で・・・ 能美の策略にはまってしまったチユとハル。大切な物を失ってしまった代償に3人の友情は ...
アクセル・ワールド 第15話 『Destruction;崩壊』 感想
少年漫画的な熱い展開が待っているはず。 アクセル・ワールド 第15話 『Destruction;崩壊』 のレビューです。
[感想] アクセル・ワールド 第15話 「Destruction;崩壊」
ハルのダメっぷりが超絶発揮な回/(^o^)\ ということでハルのダメダメっぷりが否が応にも目立ってしまったアクセル・ワールド第15話。
アクセルワールド15話「Destruction;崩壊」感想
美能との戦いが始まる 意外と普通に戦う2人だが 美能の目的はシルバークロウの飛行アビリティを デモニック・コマンディアで奪い取るためだった 永続的に奪えるってかなり凶悪・・...
アクセル・ワールド 第15話 【Destruction;崩壊】 感想
能美はレベル5。 戦わずして稼いで来たチート野郎ですねw デモニックコマンディアという相手のアビリティーを奪う(上限有り)技。 これはやばい…そして、OPの意味も理解。 ア
アクセル・ワールド 15話 「Destruction ; 崩壊」 感想
飛ばない豚はただの豚か。
アクセル・ワールド 第15話 『Destruction;崩壊』 自滅していく春雪、と思ったら意外な救いの手が。
堕ちていく春雪。口ごもった千百合、詳細は春雪に聞けと丸投げです。春雪も本当のことを言い出せないばかりかタクムに八つ当たり。そんなに心配なら、お前が千百合を助けたらいいじ...
アニメ感想 『アクセル・ワールド』#15「Destruction;崩壊」
今回も、感想…というより妄想中心でw
アクセル・ワールド 第15話「Destruction;崩壊」
最後の最後になってようやく登場しました、鬼より怖い師匠とっても優しくて美人でグラマーなお姉さんのスカイ・レイカーこと倉崎楓子。 遠藤綾さんのあてる声もしっくりきて良い感
アクセル・ワールド 第15話 Destruction;崩壊
能美のデュエルアバターはダスク・テイカー。 無名の割にはレベルがレベル5と高く、他のバーストリンカーにも同じ様に脅してバーストポイントを上納させ、成り上がったと推察。 ...
該当の記事は見つかりませんでした。