fc2ブログ

MENU
TARI TARI

TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」 感想!

紗羽さん確信犯。

 
 
 
怒ってみせた
怒ったり、とサブタイにはあるけど、もっと正確に言うなら「怒ってみせたり」でしょうかね。
まぁ怒ったことも怒ったのだろうけど、あの罵声は明らかに作ってたw 次回予告の時点では紗羽が「合唱部辞めるからね!」って言い出すこと自体が違和感だったけど、こういうことでしたのね。これも「モジモジしてキモいねー」と同じく、紗羽節と言っていいのでは。毒舌が変な方向に働くw

こんなことを言ったあとにフツーに合唱部に出てきて「来夏来ると思うけどなぁ」となにやら自信ありげなところからよく分かりますね。ああ言えば来夏はこんちくしょー精神で這い上がってくるということが紗羽には分かっているから。

その来夏はどんどん前進していきますね。「来夏でいいよ」なんて、あのタイミングはどう見ても紗羽のタイミングを真似していて笑ったw
和奏もそのことに気付いたのでしょう、微笑ましい表情をしていました。

音楽とは距離を置いたまま、和奏はどんどん2人と仲良くなりますね。なにやらすでにウィーンとも仲よさげ。次回は太一との絡みがあるようです。
こうなるとますます、音楽を辞めた理由はただ和奏が意固地なだけで、実は和奏の精神面で見たら大したことではないんじゃないかと思えてきます。いやまぁ、ここまでくると「お母さんが死んだから」なのでしょうけども。
母の死は大きな出来事だけど、和奏はたぶん音楽をやりたくなくなったのではなく、もう音楽をやる理由はない、とか別のところに理由をこじつけているのでは。

頑なな姿勢が氷解する日は近いでしょうか。4人の押しと引きに期待。今回は三匹のおっさんにグイグイ押されましたけどw
しかしどうやら、なんか余計音楽から距離を取りたくなっているような。次回予告が気になるぅぅぅ!
しかしパジャマ可愛い(オイ

今回の合唱部
来夏「各自CDを聞いて、自分のパートを練習しといて!」

また斉唱じゃねぇぇぇぇぇぇぇか!
なんだよもう!
各パートっていうからカルテットが聞けるかと思ってたのに!
男子パートも女子パートもないじゃないか!
全部同じメロディだよ! 全部ユニゾンだよ!
ユニゾンってのはけいおんの「天使にふれたよ」みたいに効果的に使うものなんだよ!

EDが斉唱でがっかりしていたところにこの追い打ち。こりゃ酷いや。いつになったら2話で見せた重唱を4人ないし5人でやってくれるんだい!

まぁ、4人がそれぞれ練習している風景を順繰りに流すところは面白かったけどね。メロディがみんな同じだからこそできる演出でした。
合唱部はまだまだ羽ばたいていないんです。今始めたばかりなんです。
和奏が本格的に参入してからが本番なんです。

僕の高校での話だけど、合唱コンクールで歌う曲が決まって楽譜を買ってさぁ練習しよう!ってなった時に、合唱部のやつが「このメロディじゃハモリが出ない」って市販の楽譜にケチつけて、独自のハモリを作ってしまったことがありました。
和奏にはそんな感じの活躍を希望(ぇー

その他では、ファルセットがありましたね。
ファルセットっていうのは、まぁ、裏声であって裏声でないもの?みたいな。僕もよく分かってません。
男は合唱にファルセットは使わないけどねw 高音をしっかり出すための歌い方がファルセットなのだから、低音が役割の男性パートで使うわけがない。ウィーンは真面目に練習しているように見えて、やっぱり少しずれているのでした。
瞬く間に上手くなってったのは笑ったけどw

そして一発でファルセットを出しちゃう紗羽さん。この子天才か。

つぶやき
一度かいてしまうとしばらくかゆいことってあるよね。辛いよねあれ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
4 Comments
ばると "つっこみ"
次回予告見る限り、田中とフラグ立てるのは紗羽のようですよ。
ふたりともアスリートですしね。
2012.07.23 23:45 | URL | #- [edit]
tara ""
「怒ってみせた」ですか、成程w
“紗羽節”は見てて楽しいです(^^)
(最後の「オタンコナス!」は怒りまかせにも聞こえましたがw)

「来夏でいいよ」はずっとタイミングを計ってたんでしょうかねw
それでいて「和奏って呼んでいい?」とは言えずに「坂井さん」と呼んじゃう片手落ちなところが来夏クオリティ…(^^)

次回の内容は合唱から少し離れそう(バドミントンしたり乗馬したりw)ですし、まだまだ道のりは遠いですね;>重唱
2012.07.25 22:00 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">ばるとさん"
さらっと流れたのを聞いただけじゃこういうミスがw
で、でも30分は長いんだから、和奏と太一の絡みもあるかもしれないじゃないか!
2012.07.26 21:29 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
「おたんこなす」こそ紗羽節の真骨頂だと僕は思ったのですがw
ガチの罵倒で「おたんこなす」って言う人、今はほとんどいないと思うのです。そこをあえて使ってしまうところに、「本気で怒っているわけではない」感が表れていたんじゃないかなぁ、なんて。

>それでいて「和奏って呼んでいい?」とは言えずに「坂井さん」と呼んじゃう片手落ちなところが来夏クオリティ…(^^)
確かにw
紗羽ほどストレートにはいきませんねw そこで和奏に「和奏でいいよ」とカウンターをもらうところがまだまだ可愛いというか、成長途中を感じて微笑ましいというか。

>まだまだ道のりは遠いですね;>重唱
気長に待ってます。だって一度はやってるんですからね、さすがにもうやらないってことはないはず!
2012.07.26 21:40 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3033-7ff0a7bc
TARI TARI 第04話
関連リンクhttp://taritari.jp/第4話 怒ったり踊ったり今回は紗羽の子供時代から開始にしてもいきなりアブねぇなwどうやら割って入ってきたのはコンドルクイーンズ本物キタコレそれに来
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
アバンがちゃんと本編につながっていく所が良いですね。 ちび来夏がノリノリで踊っていた2話冒頭。 テレビから流れていた音楽の主がおじさんバンドだったという謎解き。 和奏を追
[アニメ]TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
合唱部の先にある未来は誰もが誰かのために思うからこそ先が明るいわけで、その裏で暗い過去と戦いつつも誰かの石によってその戦果をあげそうな人もいてその先の人生に対して憂い ...
TARI TARI 第04話 感想
 TARI TARI   第04話 『怒ったり 踊ったり』 感想  次のページへ
TARI TARI #4「怒ったり 踊ったり」感想
謎のバンドとの邂逅 ついでに変なおっさんも仲間だったのかまひるさんのお墓参りでいい人達じゃないかここまで度々出てきたまひるさんについての情報はよバドミントン諦めた子もち...
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
恒例のアバン回想は、小さい紗羽ちゃんがサブレに初めて乗るシーンw ずっと馬が好きだったんですね(´▽`*) 小さいときから、なかなか気合の入ったお子だったし。 和奏を追...
TARI TARI:4話感想
TARI TARIの感想です。 自分たちでやること。
TARI TARI 4話「怒ったり踊ったり」
紗羽ちゃん、小さい頃から馬が好きだったんですね。 TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray](2012/09/05)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
TARI TARI〜4話感想〜
「怒ったり 踊ったり」 浜辺で歌の練習をしていた来夏達。 そこにいたおじさん達は、来夏が好きなコンドルクインズだった。 一方、おじさんに追っかけられていた和奏を発
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」感想
ワールドミュージックフェスティバル、いよいよ開催。前回の流れでおじさん達とこのまま合同ライブする流れになるのか…!と思いきゃ、ここはTARITARI。話はちょっと意外な方向
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」感想
ここここんどる♪こここんどる♪ϵ( 'Θ' )϶ コンドルクイーンズ現る! 海の家のお客さんのおじーさん達プロだったΣ(・艸・*) あの変質者も仲間だった! 自転車のおじさん全速力で女...
TARI TARI 第4話 「怒ったり 踊ったり」 感想
音楽はやめられない―
TARI TARI #04
『怒ったり 踊ったり』
TARI TARI 第4話 「怒ったり踊ったり」
TARI TARI 1 [DVD](2012/09/05)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る 坂井和奏を追いかけていた人は、プロのミュージシャンだったのね。 海の家で演奏してくれた人たちが、プロと知っ...
TARI TARI 第4話「怒ったり 踊ったり」感想!
TARI TARI 第4話「怒ったり 踊ったり」 来夏たちの校歌に伴奏入れてきた二人は、プロのバンドでした。 コンドルクインズ…和奏を追っかけてるスペイン人もその仲間なんですね。 来...
TARI TARI 第1話「怒ったり 踊ったり」
TARI TARI OP「Dreamer」『今の歌は今しか歌えない』 原作:EVERGREEN 監督・シリーズ構成:橋本昌和 アニメーション制作:P.A.WORKS 坂井和奏:高垣彩陽 宮本来夏:瀬戸麻沙美 沖田紗羽:
2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第04話 雑感
[TARI TARI] ブログ村キーワード TARI TARI 第04話 「怒ったり踊ったり」#taritari2012 #ep04 『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイトン教授と永遠
TARI TARI 4話
紗羽と来夏の関係がイイ!
TARI TARI 第4話
第4話『怒ったり 踊ったり』TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]今回は・・・和奏のオカンのことが少しわかりました。
TARI TARI #04 「怒ったり 踊ったり」
商店街のイベントという思いがけぬステージを得た合唱部。「TARI TARI」の第4話。 紗羽とサブレの出会い。つか、とんでもないオテンバだ。w 海の家近くで練習中、やたらと口を挟ん
TARI TARI 第4話 怒ったり踊ったり
TARI TARI 第4話。 音楽ユニット「コンドルクインズ」との出会い。 以下感想
TARI TARI #4
【怒ったり 踊ったり】 TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]出演:高垣彩陽ポニーキャニオン(2012-09-05)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 音楽は辞められな ...
TARI TARI 第4話
 背景はキレイだったなぁ。水着回だったし、はやみんキャラボインだった。
少しづつ形になる合唱部 アニメ感想 TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
音楽はいつも共にある
TARI TARI 第4話 怒ったり踊ったり
アバンは幼少期の紗羽。 目を離した隙に勝手にサブレに騎乗した事が乗馬の始まりのよう。 海の家ではオーディションを邪魔されたとお怒りの来夏ですが、あと1人のメンバーを足し ...
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
前回の最後に即興でラテン調の伴奏を入れてきた2人と、和奏を自転車で追い回していた男性が、実はトリオでコンドルクインズというプロのバンドを組んでいて和奏の母親とも親交があ
TARI TARI 第4話 【怒ったり 踊ったり】 感想
「俺たちゃプロなんだけどね~」 海辺にいたアーティストはコンドルクイーンズという。結構前に流行ったグループ。 リアルで例えて言うならば…ドリフターズぐらいの位置かな? TAR...
TARI TARI 第4話感想~わたしたちのステージ~
タイトル「怒ったり踊ったり」
該当の記事は見つかりませんでした。