fc2ブログ

MENU
テイルズオブエクシリア プレイ日記

テイルズオブエクシリア プレイ日記 9

ミラがかっこよすぎる。
今回はみんなと別れてル・ロンドへ行くために2人旅を始めたところまで(2周目)

 
 
 
~前回のあらすじ~
プロローグのミラの強さにうはうはしつつアグリアを瞬殺し、ジュード、アルヴィンを仲間につけてニ・アケリアへ。

~今回の冒険~
ミラをリーダーにして歩いてるとニ・アケリアの人たちがいちいちかしずいて面白い。特にすることもないのでミラの社へ、テイルズでも屈指の残念キャラ・イバルが登場、とりあえずうるさい。そのままイラート海停へ引き返します。胡散臭いまでもこの頃のアルヴィンはまだ爽やかだった。途中エリーゼを拾います。ここでのハ・ミル、ミラ編では怒れる村長からお話を聞くだけでした。ラ・シュガル兵が来た、ジャオ殿が追い払った、くらいしか情報を得られず。ジュード編の方が遥かに重要じゃないか! ミラ編だけ見るとエリーゼが唐突だよ! とまぁそれは置いといて、イル・ファンが封鎖されているとのことでサマンガン海停へ。気まぐれで宿に泊まってみるとこれはびっくり長編サブイベ発生、しかし知り合った女性が殺されるというショッキングな展開に。これは続編も見ておきたいな。サマンガン街道ではやっぱり検問に阻まれ、樹海に。やったね、エリーゼが仲間になったよ! ここも素通りするつもりだったんだけど、樹海は結構道が複雑で少してこずりました。ここといいのちのバーミア峡谷といい、TOXは序盤の方がダンジョン攻略難しいよね。
タフすぎるジャオさんから逃げおおせると、すぐにカラハ・シャール。イフリート紋の贋作を見破ってドロッセルにお茶に誘われます。それから紆余曲折を経てクレインを助けに行くことに。バーミア峡谷でのジュード先生スーパーかっこいいシーンがミラ編では「うわああ」になってて泣いた。いやいやスタイリッシュに避けてくれよ。キラキラ綺麗な微精霊の魔物は、1周目では苦戦しなかった記憶があるんだけど、攻撃が当たらないと結構強いね。ミラ使ってるとスピードが1枚落ちて魔物についていけなかったよ。まぁでもなんなく撃破、屋敷に戻るとクレインから協力打診を受けます。ここで会話イベント、ミラはこの夜ローエンから精霊術の手解きを受けていたのね。翌日買い物に連行されるミラがやっぱり面白い。って、クレイン討たれるシーン見せるの?と思ったけど、なるほど討たれるところまでの最低限だけ見せるのですね。これないとストーリーがよく分からないことになっちゃうのか。
そして街中でラ・シュガル兵に襲われるミラたち。なるほど、こう囲まれてはミラとて捕まるか……。ジュード編の時は「ちょっ、捕まってんじゃねぇよ!」って思ったけど。そして1回クリアしてるとジランドの演技がウザすぎワロエナイ。ここは長期間ジュードたちとミラたちが分かれるので、腰を据えてコントローラを握ります。

ガンダラ要塞に捕らえられたミラたち。ミラたちの前で民間人を焼き切るジランドらがクズすぎて気分悪い。しかしそうされてもエリーゼを人質に取られても「知らん」の一点張りを通すミラ、一見エリーゼたちを見捨てるかのような発言はプレイヤーをも驚かせます。これが「こう言えば兵たちはこれ以上手出ししないだろう」という交渉の上での発言ではなく、使命のためならエリーゼたちを本当に見捨てるつもりなのだからミラはすごいのやら恐ろしいやら。そのまま形勢逆転で自由を得、制御装置とティポを探しにダンジョン攻略に乗り出します。「お前たちは私が守る」と言うロングチャットがミラをミラたらしめるもので印象深い。
アイテム類はあまりガツガツ回収せずにわりとストレートに制御室へ。ここでイベント、人体実験でまた1人民間人が犠牲になった現場を目撃した怒りのミラが最後のガラスをブチ破れ~! 冗談は置いといて、ミラまじかっけぇ。エリーゼを鼓舞するシーンも胸が熱くなります。しかしこの流れでナハティガルにあっさり返り討ちに遭うのはちょっと情けない。ここでジュード組到着、しかしミラはナハティガルを追って単独先行。追い付いたところでの丁々発止もすげぇよかったけど、名前忘れたけどあの壁を突っ切ってナハティガルに立ち向かって行ったミラがあまりにもかっこよすぎてチビるかと思った。しかしその突撃虚しく爆破されてしまうのが、シナリオ的にも映像的にも見るのが辛い。ジュード編の時もショックだったけど、ミラ編ではなおやばい。
カラハ・シャールに逃げ帰ると、ミラ編なのでいきなり目覚めます。クレインの死がモノローグで「死んだか」だけで泣けた。これジュード編・ミラ編って分けない方が面白かったんじゃ。ミラの「力」のお話は説得力のあるものだけど、実行力・遂行力が伴わないと机上の空論になってしまうよね。ということでここはパートナーのジュードが妙案を出してくれます。そして2人旅へ、サマンガン街道に入ったところでセーブ。



ここだけの話、経験値2倍にしてさっさと進めるのはいいんだけど、大事なことをすっかり見落としていました。TOXは武器が高い!
所得ガルドも2倍にしてるけど、ぽんぽん進めるので大して貯まりません。レベルもそこまで大きく上がるということもないので、今後も景気よく進めるためには強力な武器が必要。結果、お金を貯めるためにちょくちょく立ち止まって魔物狩りをしなければならない羽目に。

まぁ、その努力あって序盤ではあり得ないくらい強い武器を装備できているのですけどね。

あ、ちなみに、2周目に入ってから、ミラに眼鏡を着けさせています。気まぐれで着けさせてみたんだけど、これが予想以上に似合う似合う! 気に入ってしまいました。
ミラと言えば、ミラ編OP。変わった部分は、ジュード編より好きかもしれません。ユーフォーテーブルお得意の撮影技術をガツガツ投入したダイナミックなカメラワークが楽しい。特にサビ冒頭のところ、空飛ぶ魔物にミラが走っていくカットがかっこよすぎます。

ミラでの戦闘は、だいぶ慣れてきました。普通の技もあり、魔技もあり、通常攻撃も手が速い、と、接近戦ではジュードに劣るかとも思ったけど相当強いですね。スキルをセットすれば、魔技から連携させると詠唱を妨害されることもないし、使いこなせると相当やばいかも。まぁ、普通に精霊術を発動させようとすると最初は魔技コマンドで少し走っちゃうのが困りものではありますが。

リンクアーツは、ジュードよりはっきり使いづらいですねぇ。炎穿陣を上手く使えないのが歯がゆい。チェーンする時も2撃目が当たらないことが多かったりで困ったものだ。
チェーンするならローエンとですね。

ストーリー面では、いやガンダラ要塞編が本当に素晴らしかった。僕は普段セーブする時上書きなんだけど、今回ばかりは制御室に入る手前のデータを残してしまったぜ。このイベントは何度でも見たい。

ところでこの2人旅、ジュード編ではもちろんミラが使えなかったわけですが、ミラ編でもミラが使えない模様。ル・ロンドの鉱山をクリアするまでずっとジュード使えと? なんか不条理や!
いやまぁ、ジュードはとても使いやすいキャラなのでいいのですけどね。それでもちょっとは慣らす必要があるかぁ。
関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3067-6fd7dd29
該当の記事は見つかりませんでした。