fc2ブログ

MENU
輪廻のラグランジェ season2

輪廻のラグランジェ season2 第6話「鴨川にも届け、この声」 感想!

腹抱えて笑ったw

 
 
 
最高のまどか節
アバンは前回の続きで、ディセルマインの船が謎現象により大混乱でムギナミも体術で応戦中、というシリアスな雰囲気の中、中身の入れ替わったまどかとユリカノが目覚めましたが、いきなり「なんで~?」とお互いを指差すちょっとコミカルな演出w
一期でまどかとムギナミが初めて会った時、「おんなじ~!」と指差し合っていたシーンを彷彿とさせます。こんな感じで今回はまさに一期の雰囲気を思い出させるような、懐かしいラグりんでした。

その中心にいるのはもちろん我らがまどか。
ユリカノとして命令しても「あれ~?」と連れ去られていくところなど、シリアスな中で本当にいい清涼剤でした。

脱出ポッドの中での1人コメディはもう最高の一言。この子は周りに止めてくれる人がいないとどんどん自分の世界に潜り込んでいっちゃうから、たまにはこうやって1人にしちゃうと本当に面白いよねw
運よく救難信号のボタンを押してしまうのは主人公補正だとして、そのあとの謎しりとりがすごかったです。これがタイミングよくみんなに聞こえたからランとムギナミも状況を察すことができた、というところに作劇の上手さを感じつつ、口に出してユリカノのことを整理する流れが素晴らしい。

告白を戸惑ってる乙女じゃないんだから → ラブ → ブイヤベース → 好き → 君に恋してる

ユリカノってばランのお兄さんにラブー!?

天然とは時に恐ろしい。なんでこんなの見抜けちゃうんだw 鋭いってレベルじゃねぇぞw
そのおかげで図星のユリカノの可愛い表情も見られるし、まどかってば本当に今回ファインプレーでした。

極め付けはそのあとですよね!
そのあとなんかアンニュイモードに入っちゃって、別に脱出ポッドなのだからまずだれかに拾ってもらえるだろうに、なぜか永遠の別れをみんなに告げるまどか。なんだこの展開、と思ったところにミドリ飛来。これはもしや……

みんなたっだいまー!

やばいですw 爆笑しすぎてお腹の筋肉が本気で死にそうww
もうね、一期でキリウスたちが攻めてきた時のことを思い出しましたよ。一応ピンチのはずなのにまどかが歌い出すせいで流れるあのお気楽能天気な雰囲気! やはりまどかの作り出す不思議ワールドはたまりません。

しかもこちらのお腹を休ませてくれるラグりんではありませんでした。颯爽と復帰したかと思いきや魂と肉体が違うことにやっぱりミドリが戸惑って、フラフラ飛行した挙げ句ディセルマインの船に激突w
面白すぎてやばいです。まどかは最高のヒロインや!

その他
ディセルマインに触れた瞬間にまどかとユリカノがもとに戻ったので、てっきり彼がなにかしたものかと思ったのだけど、そのあとユリカノが体ごと輪廻に戻って行ったところを見ると、ディセルマインの装置が完全ではなかったと考えるべきですかね。人格を入れ替えたはいいけど、段階を踏んで元の形に戻ってしまった……と。
でもなんで今度は肉体ごと輪廻に飛ばされたんだ?

キリウスたち「ユリカノー!」
レ・ガリテ「こんな時に変なの来た! 応戦だ!」
デ・メトリオ「レ・ガリテがなんかいっぱいオービット出してきた! こちらも応戦だ!」

ってな具合でガチの戦いが始まってしまった時はハラハラしました。なかなかテンポよくお話が進んでいくものだからね。まどかがコメディ面を全力で引っ張ってくれる傍ら、ちゃんとシリアスも描けるラグりんマジ面白いです。
そんなディセルマインとジュビにぃにまどかは怒り心頭。こんな子だけど怒ったら結構怖いんだぜ、ということで次回はまどかのスーパーお説教タイムでしょうか。

二期に入ってから本格的に登場してきたユリカノですが、期待にそぐわぬ面白いキャラでした。
みんながみんなユリカノユリカノ言うものだから、視聴者としては「ユリカノってどんな人なんだ?」という気持ちが高まってしまいます。いわばハードルを上げていることになるんですけど、そのハードルを見事に飛び越えたのではないでしょうか。

まどかの姿をしている時に自分がユリカノだと証明するため、恥ずかしい過去を暴露してしまう思い切りのよさがまずいい。ユリカノの性格は大真面目みたいだから、赤面も超可愛いです。
そしてユリカノは恋する乙女。まどかに自分の気持ちを盛大に暴露されてからも「大嫌い!」と自分の信念を曲げないところがカッコいいですが、それでも本人の目の前で気持ちを偽ることに涙を我慢できない。

具体的に彼女らの間にどういう関係があったのかは分かりませんが、ユリカノの気持ちは不思議と痛いほど伝わってきます。
そして輪廻の向こうへ戻ってしまった。
いつかまた登場して欲しいな。まどかとの語らいを見たい。

つぶやき
ハリー・ポッター映画全シリーズノンストップ鑑賞やってみたい

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
tara ""
ユリカノは魅力的なキャラクター造形ですよね(^^)
期待のハードルを上げておいて見事にそれを飛び越えた…のくだりは同じことを感じました。
それだけ満を持しての登場だったということで、これっきりということはなさそう…まどかとの再会に期待したいですね(^^)

謎しりとりと「たっだいま~!」は面白過ぎでしたw
どんな局面でも周囲を自分のペースに引き込んでしまうまどかのキャラがやっぱり一番凄い…(^^)
スーパーお説教タイム、楽しみですw
2012.08.17 22:12 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
ユリカノは本当にいいキャラ造形です。記事で書かなかった部分でも、キリウスたちを指揮して敵陣を突破していくところなど、かっこいいところもありましたね。
ハードルを飛び越えたら、あとはゴールに走るだけ。まだまだユリカノは可能性を秘めてるキャラだと思うので、再登場に期待したいところです。今度はまどかとの日常シーンも見てみたいw

「たっだいま~!」はもうね、ラグりんに限らず今期一の名シーンですw
ゴールデンでたまにやってる「アニメの名シーン」で流して欲しいレベル。まぁ今までの積み重ねがあってこそ面白いシーンなので、もし流れてもお茶の間は???でしょうけどもw
2012.08.23 22:59 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3072-1c07a00f
輪廻のラグランジェ season2 第6話「鴨川にも届け、この声」
集団戦きたぁぁ! ユリカノかっこよすぎる!
輪廻のラグランジェ Season2 6話「鴨川にも届け、この声」感想
輪廻のラグランジェ Season2 6話「鴨川にも届け、この声」 あらすじ ◆輪廻から帰ってきたユリカノ 輪廻での出来事が原因で紅い結晶がレ・ガリテの戦艦を覆っていく。 脱出す
輪廻のラグランジェ season 2 第6話 鴨川にも届け、この声
ラグランジェ2期 第6話。 ユリカノの秘めた想い。 以下感想
輪廻のラグランジェ 第6話 『鴨川にも届け、この声』
ユリカノ可愛いぃぃぃいい(*´Д`*) 強いだけじゃなかった。恋する女の子だった! そして面白い女の子でもあったw
輪廻のラグランジェ season2 第5話・第6話
先週、オリンピックの影響で放送がお休み、今週2話連続です(´□`;) 「鴨川にも届け、この声」 工工エエエエェェェェェ(゚Д゚;)ェェェェエエエエ工工 ユリカノってばランのお...
輪廻のラグランジェ season2 第6話「鴨川にも届け、この声」感想
輪廻のラグランジェ season2 第6話「鴨川にも届け、この声」感想 まどかがユリカノで、ユリカノがまどかで。
人類は衰退しました 第7話「妖精さんたちの、じかんかつようじゅつ」
美味しいお菓子をたくさん食べたい妖精さんたち♪ 作れるわたしちゃんがたくさんいれば良かったのにね。 クローンなら出来ますと言う妖精さん( ̄▽ ̄) 倫理的にダメっ、わたし
輪廻のラグランジェ season2 第6話「鴨川にも届け、この声」
まどかと体を入れ替わる形で輪廻から帰ってきたユリカノ。 ユリカノの体にまどかが入ってしまい、ややこしい事態にw
輪廻のラグランジェ season2 第2話「鴨川ボーソービーチ」、第3話「鴨川エクスペリメント」、第4話「再会の街、鴨川」、第5話「鴨川上空衛星軌道にて・夏」、第6話「鴨川にも届け、この声」
2期も折り返しの第6話まできたので・・・というか、関西圏は5話と6話が連続放送だったのでまとめて見れたんですが。 男同士拳で語り合うというのは漫画やアニメでよくあるシチュエー
輪廻のラグランジェ Season2 第6話 鴨川にも届け・・この声
(輪廻のラグランジェシリーズ 第20話) 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201208/article_10.html 注意事項 こちらからはメインブログでTB
アニメ感想 『輪廻のラグランジェ season2』第6話「鴨川にも届け、この声」
話数的に折り返しに入った『輪廻のラグランジェ season2』第6話。 2期に入って一番の面白さでした(^^) (サブタイトルにはちょっとツッコミ入れたいですがw)
該当の記事は見つかりませんでした。