ストライクウィッチーズ 第3話「一人じゃないから」 感想。
「日本」じゃないんだね。なんて言ってるのか忘れたけど。
※ネタバレ注意
あらまし
すごかった。……すまんこれだけ
名ゼリフ
「現場を無視した空論を押し付けられるのは、お断りしたはずですが」
上にこう言えるキャラってかなり稀有だと思う。
今週の独断MVP
リネット。今後は選ぶのに苦労しそうだ。
思った事とか感じた事とか
なんというか、ドルアーガと同じ匂いがする。この気持ち分かってくれる人いるかな。
はい、訓練を開始して、敵が来襲、それをなんとか倒す、という王道展開でした。
しかしすっごい楽しかった。
ちなみに「王道展開」と「テンプレ展開」って本来は同じ意味なのになぜこうもニュアンスが違うんだろう……
それぞれのキャラについて。
今まで坂本少佐が隊長っぽい描かれ方をしていましたが、実はそうでもないと。
どっちかというと切り込み隊長のようですね(一人だけ刀使うし)
隊長のミーナさんはなんともいいお姉さん。
シャーリーはリベリオン出身だったりと作品の舞台がブリタニアだったりと何かと某アニメをほうふつとさせますねぇw
フランチェスカかわいいよっと。
ペリーヌもかわいいよっと。
ゲルトルート・バルクホルンとエーリカ・ハルトマンと隊長が主砲のようですね。
あ、ちなみにゲルトルート・バルクホルンさん、作中ではバルクホルンと呼ばれていますが、俺はゲルトと呼ばせていただきます。ゲルトォォォォォォォォォォォォォォォ!!
あとサーニャが一番気になってたんだけど、エイラがなんかツボに入りそうだ。
そして今回の主役であるリネット、自分に自信の持てない典型キャラではありますがなぜこうも引き込まれるのでしょうか……
あ、訓練で疲れてハァハァしてる時の芳佳の手の位置のせいだな!
……スミマセンとても可愛いからです。
芳佳とリネットは
あ、少し気になった点として、入っていきなり階級が軍曹ってのはアリなんですかね?
まぁ小隊みたいなもんだからあまり関係なさそうだが。
それと「海軍だから少佐はつけなくていい」というセリフも気になった
実際にそうなのかも気になるのだが、こいつらどう見ても空軍だよな。
戦艦も、戦闘機部隊積んでたし。
まぁいいか面白いからww
独り言
何気にコレ人気高くて嬉しい。
某盾艦さんは思った通り一人だけ酷評してるがw
- 関連記事
-
- ストライクウィッチーズ 第5話「はやい・おっきい・やわらかい」 感想。 (2008/08/01)
- ストライクウィッチーズ 第4話「ありがとう」 感想。 (2008/07/25)
- ストライクウィッチーズ 第3話「一人じゃないから」 感想。 (2008/07/18)
- ストライクウィッチーズ 第2話「私にできること」 感想。 (2008/07/11)
- ストライクウィッチーズ 第1話「魔法少女」 感想。 (2008/07/04)