fc2ブログ

MENU
中二病でも恋がしたい!

中二病でも恋がしたい! Episode Ⅰ「邂逅の・・・邪王真眼」 感想!

面白すぎワロタ。

 
 
 
第一印象?
なんか新作アニメの1話目の感想には必ず第一印象って題してなにか書いてるけど、僕にとっては珍しく原作既読なので第一印象ではないんだけど、まぁいいや的な。

アニメが始まるということで、この3日ほどで原作の1巻2巻を読み直しました。2周目だったけど本当に文章力なさすぎワロリン。そしてそれ以上に本の体裁が全然整ってなくてまぁ読みづらい。3巻が出るころにはきっと改善してる……!

というわけで面白いのに文章力と作劇が壊滅的に駄目な原作を読んだ直後補正もかかったか、中二病の第1話、ものすごく面白かったです!
ところどころに原作のエッセンスを残しつつも、基本的には大胆に再構成してほとんどオリジナルの内容。これが花田先生の本気か。

出会いの春、相手のペースについて行けずに少し辛く当たってしまう、でも最後は憂いの表情に押されてちょっと妥協。
お手本のような教科書構成だったけど、だからこそキャラクターの姿がストレートに伝わる出来になっていたと思います。とりあえず六花可愛い。可愛くてやばい! もうずっと六花だけでいいよ!

と、僕は原作時点で六花にメロメロだからこういう感想になっちゃうのだけど、こうなると他の人の感想が気になってしまうところです。どう映ったんだろう。
このアニメに関しては原作既読のブロガーは、もしかしたら僕だけということもあるかもしれないね。ネタバレは絶対にしないように気を付けます。いや、どうせオリジナル展開まっしぐらだからネタバレもなにもないんだけど。

放送前の期待度も抜群に高かったですが、第1話を見ることによる今後への期待度も最高峰!
思いっ切りニヤニヤしながら、最後まで楽しめそうです。

キャラクターについて
初回だし、キャラごとに見てみよう。

主人公・富樫勇太について。
性格や印象はおおむね原作から変わらず。元中二病患者。
福山声もなかなかいいんじゃないでしょうか。イメージとはまったく違うけど、さすがに上手い。
ただ原作では母親、上の妹の出番が0に近いほどないので、取り巻く環境の違いから今後は原作と違った印象が増えてくるかもしれない。

メインヒロイン・小鳥遊六花について。
こっちもおおむね原作通り。セリフの痛さから時折見せる可愛さは至極の萌え。勇太につっこみを食らってる時の涙目と時々やるドヤ顔が最高に可愛いです。駄目だもう、僕は六花から離れられない。
設定に関してはいくつか原作とは変わってる要素が。ネタバレにならないから言うけど、例えば家の場所。原作ではまったく関係ないところでした。

ヒロイン・丹生谷森夏について。
プラットホームでの一幕が可愛くて思わずきゅんとしちゃったけど、うん、今のところはとりあえずノーコメントで。原作改変でキャラの性格が変わってるかもしれないからね、アニメの丹生谷がどういう子なのかは僕にも分かりません。

残りのヒロイン2名について。
今回は登場なし。京アニのことだから、入学式のシーンなんかに仕込ませてるかもだけどw
OPやEDには登場しているこの2人は完全オリキャラ。さてどんな形でストーリーに絡んできてくれるのか。

一色誠について。
なんかもう原作とは別人w だれあんたw
公子先生が春原投げ飛ばすレベル。(ちょっと誇張)

その他親族キャラについて。
夢葉(勇太の下の妹)以外のキャラはほとんどアニメオリキャラです。樟葉(勇太の上の妹)は名前と数行程度のセリフは原作にもあるけども。
もともと上に住んでたという六花のお姉さんもオリキャラ。
学校でのヒロインを増やしてるのに、その上家族を増やすということは、家族に関するストーリー展開があるのかもですね。OPにそんな感じのを示唆するカットが。

その他、原作から完全に抹消されたっぽいキャラもいるのですが(まぁ犬なんですけど)、随分賑やかになったものだなぁ。第2話以降が本当に楽しみです。

アニメーション
第1話らしく、監督の石原立也が絵コンテだったわけですが、演出に河浪栄作、作監に引山佳代、作監補佐に門脇未来、原画に牟田亮平や池田和美……と、完全にアニメーションDo回でした。京アニの場合グロスと言っていいのかどうか分かんないところだけど便宜的にグロスって言うけど、初回から本社ではなくグロスというのは純粋にビックリです。

映像の方はさすがに石原立也の絵コンテ、ばりばり決まっててよかった!
映画けいおん!以来かなぁ。変態カメラワークはさすがになかったけど、保健室での連続つっこみなど、嘘の演出を交えた多彩な画面作りが目に楽しいです。

OPは、画面を真ん中で割っての大胆な2面構成。交互に映像が切り替わるのはちょっと目が痛いw
その中でのキャラの演技が抜群に可愛いのは、さすがの石原監督です。

EDはまさかの山田尚子で吹いた。これは開始数秒で彼女だと気付いたw
けいおんEDを彷彿とさせる、というよりはわざと狙ったんだろうけど、なんかもう山田尚子は京アニのED職人ですね。気が早いけど次回作でもEDやったりしてね。

少しだけ原作既読者の戯言
ネタバレはなしです。

とりあえず大満足の第1話だったのだけど、全体を通して1つだけ不満が。
オリキャラ大量投入にオリジナル展開はバッチ来いなのですが、1人、とても重要なキャラの存在が本気で抹消されてるっぽいんですよね。

OPやED、本編ではもちろん確認なし。そもそもメインキャラなので、出るとしたら一緒にED歌ってます。
でもこの子が本格的に登場するのは原作でも2巻から、もしかしたら後半で……とも考えましたが、アマゾンさんのDVD/BDページで1クールが確定してますね。この子の登場は絶望的。

実際この子がどれくらい重要かというと、ハルヒで言ったら長門くらい。
フルメタで言ったらテッサくらい。
クラナドで言ったら杏くらい。
氷菓で言ったら摩耶花くらい。

原作は1巻より2巻の方が圧倒的に面白いのですが、その面白さの根底にいるのはこの子。
アニメ本編の面白さとは裏腹に、ヒロイン勢にオリキャラを2人も投入するくらいならこの子を出してくれよ……というのが、原作既読者としての本音だったりします。

マジに出さないつもりなのだろうか。
予定はなくても2期を想定していて、2期で華々しくデビューさせるつもり……という希望的観測を抱いていますが、うーん、どうなるんだろう。
ちょうど昨日この子のエピソードを読み直して感動してきたところなので、かなり複雑な心境です。

----------

(追記)第1話 アニメ感想ブロガーの反応(アニプレッション)です。合わせてどうぞ。

----------

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
4 Comments
tara ""
神酒原さんのお蔭でかなり前から楽しみにしてましたが、期待に違わず面白かったです(^^)

>つっこみを食らってる時の涙目と時々やるドヤ顔が最高に可愛いです
まさしく…!
あの可愛い表情が見れるなら中二病でも何でも付き合います!って感じでした(^^)

>とても重要なキャラの存在が本気で抹消されてるっぽいんですよね
あずにゃん的に途中参加、という線はないんですか?
(『けいおん!』の時も公式サイトetc.は基本チェックせずに観ていたので、あずにゃんの存在が事前にどの程度伏せられていたのか知らない上での発言ですが^^;)

メインにオリキャラが2人も投入されているなら今回の1クールでは温存という思惑も確かにあり得そうですね…
でも、それだけ重要なキャラ(長門さん、テッサ、杏、摩耶花…4人とも各作品で一番好き^^)なら、商業的にも登場させない手は無いんじゃないか…とも思ったりw
2012.10.05 23:42 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
>期待に違わず面白かったです(^^)
お、それは僕としても嬉しいです^^
ただ先行上映会では2話までを一気に上映して、その上で「素晴らしかった」という意見があったというのをチラリと聞きましたので、まぁ自分の目で見るまではなにも分からないではありますが、もしかしたら「第1話なんて前座だった」と思わせてくれるかもしれませんよ。記事に書いた通り、なぜかキャラデザの池田和美が作画監督をやらずに原画だけ描いてるというとても不思議な第1話ですので(どの会社のどのアニメも滅多なことがない限り第1話はキャラデザや総作監の人が作監をしますから)、第2話こそ本気、というのはあり得ます。ついでに言うと、今回の作監の引山佳代は『氷菓』で作監デビューしたばかりの方、ベテランの門脇未来が補佐についてることからも「京アニ内ではそこまでではない」ことが伺えたりします。それでこのレベルの映像なんだからやばいのですけどねw

六花は本当に可愛かったですねぇ。第1話でここまでハートをがっしりつかまれるんだから、今後見ていったらどうなるんだろう、とw

>あずにゃん的に途中参加、という線はないんですか?
その可能性は想定してませんでした。
確かにあずにゃん式途中参加なら、EDのユニットにあとから加入しちゃう可能性はありますし、それに序盤は存在を伏せておいた方が面白いキャラなので、効果的ではありますが……

可能性はやはり低いかなぁ。OP/ED映像が完成されすぎてもう1人の入る枠がなさそうというのもあるけど、まぁそれはショートアニメも作っちゃう気合いの入りようだし、もう1つ新しく作っちゃう可能性はあったり。
理由は、やはりオリキャラの存在。オリキャラ含めて4人もヒロインがいると(ちなみに原作では六花とこの子の2人、丹生谷は原作キャラだけどサブヒロインからメインヒロインに昇格、おいらびっくりw)、1クールで「もう1人」を入れる尺はないでしょう。
奇跡的に上手くまとまってあとからこの子も合流、という僕大歓喜展開は……絶対ないとは言えないけど、ほぼないだろうなぁ。

>でも、それだけ重要なキャラ(長門さん、テッサ、杏、摩耶花…4人とも各作品で一番好き^^)なら、商業的にも登場させない手は無いんじゃないか…とも思ったりw
そうそう、商業的にね。正直この子が最強すぎて(記事では六花最高って言ってるけどぶっちゃけこの子の方がすごい^^)、今のところオリキャラ2人が僕の中でこの子を超える想像ができないw
この子を前に出した方が売れると思うんだけどなー。まぁその辺は改変されたアニメ本編を見てからでないと確たることは言えないので、とりあえずはオリストを存分に楽しもうかなと。
2期を想定していて、そこでお披露目、の可能性はありそうですから、そこまで悲観することでもないはずですけどね。
2012.10.07 03:59 | URL | #- [edit]
電気ネコ "はじめまして"
この作品はアニメしか知らないのですが
すっごく面白くて見てます。
考察とか原作との違いもここで教えてもらって
ますます興味が出ました。ありがとうございます。

六花、可愛い(*゚▽゚)ノ
2012.12.01 17:49 | URL | #HfMzn2gY [edit]
神酒原(みきはら) ">電気ネコさん"
初めまして!

中二病、面白いですよね。原作に関しては、むしろ知らない方がアニメは楽しいのではないかな、と思っていたりもします。

>考察とか原作との違いもここで教えてもらって
>ますます興味が出ました。ありがとうございます。
いえいえ、楽しみを共有できればそれ以上のことはないです。最後まで共に楽しみましょうb
2012.12.03 01:22 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3140-f25554ec
アニメ感想 12/10/03(水) 中二病でも恋がしたい! #1(新)
中二病でも恋がしたい! 第1話(新)『邂逅の・・・邪王真眼』ついに秋の新番組が始まりました。新番組1本目は中二病でも恋がしたい!です。原作は知りませんが、京アニという ...
中二病でも恋をしたい! #01 「邂逅の・・・邪王真眼」
このラブリーさなら中二でも可!! 京都アニメーションの新作「中二病でも恋がしたい!」の第1話。 ダークフレイムマスター。 黒い服を着て大きな剣を持ち悦に入っていた少年が
中二病でも恋がしたい! #01
『邂逅の…邪王真眼』
[アニメ]中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…蛇王真眼」
「だったら、診てみる?」 笑いすぎて泣けてきて、可愛すぎて悶えた。 そんな私も診てください。あばらが二、三本やられましたw。
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
日本よこれが京アニ作品だってみたいな、流石な映像の1話でした♪ 石原監督が今回もOP絵コンテをされてますね。 左右分割ってありそうで無かったOPで面白いです。 あまり注
中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の・・・邪王真眼」
「闇の炎に抱かれて消えろ!」 ということで注目の中二病が始ったけど題材が凄くしょーもない感じが良かった(ノ∀`) 京アニの作画も凄まじく綺麗でその無駄にエネルギー使ってる
中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の…邪王真眼」あらすじ感想
2012年10月開始アニメ(秋新番組)アニメ感想1作目は「中二病でも恋がしたい!」あの京アニのオリジナル作品ということで、楽しみにしていました〜。タイトル通り凄まじい中二病のオ...
[新]中二病でも恋がしたい! #1「邂逅の…邪王真眼」感想
事前情報ナシで視聴 元中二病男子の迷走足を洗ったのだが・・・いつかはファンタジーと決別し大人にならないといけないしかし決別とは過去を否定する訳ではなく乗り越えていく事テ...
中二病でも恋がしたい! 第01話 感想
 中二病でも恋がしたい!  第01話 『邂逅の・・・邪王真眼』 感想  次のページへ
中ニ病でも恋がしたい! EpisodeI「邂逅の…邪王真眼」
中ニ病でも恋がしたい!の第1話を見ました。 EpisodeI 邂逅の…邪王真眼 中学卒業と同時に「中二病」を卒業した富樫勇太は暗黒時代の自分を知る生徒が一人もいない高校に進学する
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…邪王真眼」
同じ趣味の人がそばにいて、そしてそれが可愛い女の子(またはイケメン)だったら本来いやっほうなわけですが。 勇太と六花ちゃんは中学の時に出会ってたら意気投合してそうw 黒...
中二病でも恋がしたい! 第01話
関連リンク公式HP WikiPage第1話 邂逅の・・・邪王真眼誰でも?若い頃なってしまう中二病それを卒業した男の家の上から女の子が降りてきたOPがちかちかするなw左右画面が入れ替わりす
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」感想
闇の炎に抱かれて消えろ!(((( *`◇)<炎炎炎炎 中二病・・・それは人生の黒歴史!( *`ω´) 誰もが通る道なのかな??幼稚な自意識と向き合う時間♪ ダークフレイムマスターさんは
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…邪王真眼」
高校デビューと中二少女 今期開始アニメ感想第1弾。 静まれ…俺の邪気眼 TVアニメ 中二病でも恋がしたい!OP主題歌(2012/10/24)ZAQ商品詳細を見る
中二病でも恋がしたい! 1話「小鳥遊六花と富樫勇太の中二病高校ライフ」(感想)
小鳥遊六花と富樫勇太の物語。 中二病という共通点をもった二人が どう高校ライフを迎えるのか楽しみです。 京都アニメーションが送り出す新作アニメです。 六花さんの可愛さに
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
中二病でも恋がしたい!(2011/05/15)虎虎商品詳細を見る  京都アニメーションということで視聴開始を始めました。丁寧に描きますし、OP&EDが凝った感じですし。思い返せば、「氷菓...
(新)中二病でも恋がしたい! 1話感想
忘れたい黒歴史・・・京アニの新作ですよ!!
中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の・・・邪王真眼」 感想
痛い、けど、面白い―
中二病でも恋がしたい! 1話「邂逅の…邪王真眼~」
六花ちゃん、マジ中二病!
中二病でも恋がしたい! Epidsode 1 邂逅の…邪王真眼
中二病でも恋がしたい! 第1話。 2012秋アニメ感想第2弾は、 京都アニメーションの新作。 以下感想
[新]中二病でも恋がしたい! 第1話
[新]中二病でも恋がしたい! 第1話 『邂逅の…邪王真眼』 ≪あらすじ≫ 富樫勇太(とがし・ゆうた)は、元中二病。中学の卒業と同時に『中二病』を卒業したものの、彼にとって闇
中二病でも恋がしたい!〜第1話〜感想
秋の新作アニメの感想です。 「邂逅の…邪王真眼」 この作品の主人公の富樫勇太は、高校へと入学。 実はかつて、中二病だったw そんな過去を封印し、普通の高校生活を送り
とりあえず第1話見て感想 中二病でも恋がしたい! 「邂逅の・・・邪王真眼」
「ある、力はある。ある、だから捨てないで欲しい」、たとえそれが中二病であったとし
中二病でも恋がしたい!:1話感想
中二病でも恋がしたい!の感想です。 京アニ新作がついにスタート。
中二病でも恋がしたい! Episode I 「邂逅の・・・邪王真眼」 感想
なんかすげぇ痛いwww 個人的に大注目作品の一つ。 京アニということで注目せずにはいられません。
中二病でも恋がしたい! Episode Ⅰ「邂逅の・・・邪王真眼」 感想
古傷が抉られるアニメだ…… あらすじ 中学卒業と同時に、富樫勇太は「中二病」を卒業した。暗黒時代の自分を知る生徒が一人もいない高校に進学することで、勇太は、順風満帆な高...
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…邪王真眼」 感想
自分の中学校時代では『我は放つ光の白刃!』とか言ってましたね。見ていて恥ずかしくなるアニメでした。
中二病でも恋がしたい!01話「中二病の小鳥遊 六花がかわいい!」感想
「邂逅の…邪王真眼」 かつて主人公富樫 勇太(とがし ゆうた)は元・中二病。自称ダークフレイムマスター。「闇の炎に抱かれて消えろ!!」ある日ベランダから美少女を目撃!眼帯
中二病でも恋がしたい!第1話「邂逅の…邪王真眼」レビュー・感想
我が名はダークフレイムマスター、闇の炎に抱かれて消えろ!私の邪王真眼は全てを見通す力がある。ちょっと待って、今つけ直す中二病を卒業したい男と今現在絶賛発病中の女の子、 ...
中二病でも恋がしたい! 第1話 【邂逅の…邪王真眼】 感想
中二病とは? 随分解説している声優さんが豪華ですねw 皆さんは中二病にかかったことはありますか? 私はね…高校三年生ぐらいまで… トラちゃん「(´・ω・`)おいやめろ! 爆死す...
[感想] 中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の・・・邪王真眼」
立花ちゃんの中二病が痛可愛いすぎたっ(*´∀`) ということで今季期待アニメその一の立花ちゃんペロペロな中二病でも恋がしたい!第1話。
中二病でも恋がしたい! Episode I「邂逅の・・・邪王真眼」
中二病でも恋がしたい! Episode I「邂逅の・・・邪王真眼」です。 さ
アニメ感想 中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
これは痛々し過ぎる!
中二病でも恋がしたい! #01 「邂逅の…邪王心眼」
さようなら中二病、そしてようこそ中二病 どうも、管理人です。一応昨日予告した通り、秋アニメ感想第一発目をお送りします。…言えない、まさか始まりを丸々一週間勘違いしてて
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…邪王真眼」
痛さは、強さ!!
中二病でも恋がしたい! 第1話 「邂逅の…邪王真眼」 感想
京都アニメーションの制作という情報のみでの視聴です。これは痛痒い面白さ。
中二病でも恋がしたい! 1話 あるある!中二病!!
どうもこんばんは! 始まりましたね!秋アニメ!! 当ブログの秋アニメレビュー第一弾はこちらです。 中二病でも恋がしたい! いや〜、よかったですね〜! ...
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
Sparkling Daydream【初回限定盤】(DVD付)『闇の炎に抱かれて消えろ!』 原作:虎虎 監督:石原立也 シリーズ構成:花田十輝 キャラクター原案 - 逢坂望美 アニメーション制作 - 京都ア...
中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の・・・邪王真眼」
Sparkling Daydream【初回限定盤】(DVD付)『闇の炎に抱かれて消えろ!』 原作:虎虎 監督:石原立也 シリーズ構成:花田十輝 キャラクター原案 - 逢坂望美 アニメーション制作 - 京都ア...
中二病でも恋がしたい! 第1話 『邂逅の…邪王真眼』  感想
いまいちピンとこないキャラとストーリーだけれど、まだ本領発揮では無いと見ました。 中二病でも恋がしたい! 第1話 『邂逅の…邪王真眼』 の感想です。
中二病でも恋がしたい! 第1話
Episode Ⅰ「邂逅の・・・邪王真眼」 ちゅちゅ中二病だァァァァ!!!
中二病でも恋がしたい! 「邂逅の・・・邪王真眼」
また近場で済ませたみたい  注目の京アニ新作アニメ「中二病でも恋がしたい!」が始まりました。のっけから「中二病」に関する豆知識的な説明から始まりました。 ・ブラッ ...
アニメ感想 『中二病でも恋がしたい!』Episode I 「邂逅の・・・邪王真眼」
今期の新作アニメ視聴第1号は『中二病でも恋がしたい!』。 京都アニメーションの新作ということで無条件に期待大なこの作品。OPとEDはぐりぐり動くし、公式サイトではweb版ショート
中二病でも恋がしたい! Episode I「邂逅の…邪王真眼」
   白状しよう!  …また今作もOPで泣いてしまいました…。  こっここここここ、この作品の一体どこに泣く要素がっ?!って思われてもしょうがないんだろうけど、だっ
中二病でも恋がしたい! Episode 1「邂逅の・・・邪王真眼」
「あら愚弟、大津くんだりまで行って何してんのよ? ・・・え?・・・‘おけいはん’に乗ってみたかった??ついでだから昔とってたキネナントカで中二病ってのを芸能神に奉納して
中二病でも恋がしたい! #01
(ダークフレイムマスター)闇の炎に抱かれて消えろっ! ( ^ω^)・・・。
中二病でも恋がしたい! Episode I
京アニが発行するライトノベル・KAエスマ文庫の第1弾である虎虎先生の『中二病でも恋がしたい!』が京アニ製作で始まりました。Lite 第2話も一緒に書きます。
最終話後にもう一度見る・・中二病でも恋がしたい! 第1話「邂逅の…邪王真眼」
今日は、ドハマりしたアニメ「中二病でも恋がしたい!」の感想でも書いてみようかと思います。 中二病でも恋がしたい!(公式) 先日は最終回・第12話「終天の…契約(エターナ...
該当の記事は見つかりませんでした。