fc2ブログ

MENU
ソードアート・オンライン

ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」 感想!

面白すぎてやばい。

 
 
 
畳み掛ける展開
普通に騙されてしまったw

ヒースクリフ、僕はなんにも疑問を抱かずに最強ギルドのかっこいい団長だと思っていました。いや、そう思わせておく作劇ではあったけど、なんかこの真実に気付けなかったことが悔しいw
一騎打ちの時に伏線が張ってあったとはなぁ。バトル描写には毎回力を入れて記事を書いている分、あのシーンを「おかしい」と見抜けなかったことが本当に悔しいです。普通にヒースクリフの超便利固有スキルだと思ってたぜ。

そこから25層ふっとばしのラスボス戦に突入したのは「早ええええええ」って感じだったけど、ここはバトル描写が相当助けてくれていました。

今までもアニメ史に残っていいくらいすごかったけど、最高峰も最高峰! とんでもない映像を見させてもらいましたよ。

遠景と近景をめまぐるしく入れ替える激しいカット割りはもうSAOの十八番として、今回はそこに大胆な俯瞰(見下ろし)を入れてあるのが痺れました。周りに建物などの比較物がほとんどない今回のステージにおいては、まっさらな地面を見せる俯瞰カットがとても映えます。俯瞰しながらも「そんなの関係ないぜ」とばかりに動く作画も圧巻。少しでも絵を描く人なら分かると思いますが、見下ろす構図はとても難しいですね。

伊藤智彦監督が絵コンテを切っていましたが、やはり彼の絵作りは毎回神がかっています。僕の中では長井龍雪と並んで双璧。

アスナ、キリトが次々とやられる展開にもハラハラしました。
キリトが死んだ直後に少しだけよみがえったのは、なんだったんだろう。確か以前、「サチを助けるんだ!」と張り切って手に入れて絶望してクラインにあげちゃった生き返りアイテムがあったと思うのですが、あれをクラインが使った、とか。結局また死んじゃったのは、ヒースクリフの剣が刺さったままの状態で復活したから、とか。

まぁその辺はいいや、ブログ回ったら原作ファンのだれかが説明しててくれるだろう(他力本願)
ゲームオーバーしたはずのキリトやアスナが生還できたのは、たぶん茅場の気まぐれあたりなんだろうなぁ。理想を追い求めていたはずが気付いたらおかしな形で表れてしまったSAO、今さら約4,000人を死に追いやったことを後悔するような人間ではないとは思いますが、最後にガッツを見せた2人のナーヴギアを安全にするくらいの贖罪みたいな感じだったのでしょう。
……あれ? そうかアスナの生還はまだ描写されてないのか。

まぁその辺もいいや、ブログ回ったら以下略。

……ちなみにこの一連のストーリー、以前コメントで綺麗さっぱりネタバレされてほとんど予想がついていました。
そのコメントは承認してないので見られませんが、75層のボスを倒したあとにゲームクリアになるよ、という展開を示唆する内容でした。
ついでに、原作既読ブロガーの記事で舞い踊る「アインクラッド編」の文字。
いやぁ、こんな形でストーリーが先読みできてしまうことほどつまらないことはない。

ほんと、伊藤智彦は偉大だよ。
ウルトラクオリティなバトルシーンがなければ、やがて作品を楽しめないところだった。

帰還、その後
というわけで見事現実世界へ復帰したキリト。今16歳ということはログイン時だと14歳?

2年以上も寝たきり状態ですぐに歩けるとは思えないのですが、キリト、いやカズトのことだ、アスナに会いたい執念で肉体を動かしちゃってるのでしょう。この男なら精神力が体の限界を超える、と素直に思える今までのストーリーでした。

一斉に患者を病院へ移送したということですが、となると、同じ日本人であればアスナは同じ病院にいる可能性が高いですね。キリトが廊下の奥へ奥へと歩いていくEDは、きっとすぐにアスナへ辿り着けるのだろうな、と思わせるものでした。……生きてるよね?

次回サブタイは「帰還」となっていますが、現実世界帰還後のあれこれを描いていくのでしょうか。
2人が騎士団から逃亡一時退団したあとの結婚生活をかなり丁寧に描いてくれた今作ですので、たぶんかなりの尺を取って帰還後のお話をやるのではないかな、と期待してます。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
8 Comments
よしの ""
>まぁその辺はいいや、ブログ回ったら原作ファンのだれかが説明しててくれるだろう(他力本願)

…すまぬ…すまぬw
こじつけようと思えば不可能ではない気もするが、
妄想は他人に押し付けるものではないのだw

…ものすごく例えばの話、システムを意思の力で上書き、とかさぁ…妄想が加速するw

>ゲームオーバーしたはずのキリトやアスナが生還できたのは

こっちについては
「ゲームクリアおめでとう、キリトくん、アスナくん」
って茅場の言葉がまあ真実で良いのではないかと。

アスナについては、クリアパーティ扱いなのか、
二人してシステム上有り得ない面白現象起こしてくれた事へのご褒美かは微妙。

あと、ナーブギアが 死んだ→即焼き ではなく、
死んだ→回線遮断の猶予時間が経過→焼き 説。
後者なら多分、ゲームクリア時点で破棄されるだろうから。
…それなら蘇生アイテムに10秒とかいわず2時間の猶予やれ?w
2012.10.07 06:32 | URL | #JalddpaA [edit]
名前を入れてください "同じ病院……"
仮に、ですが、東京の人と大阪の人とが同じ病院に入る事は無いですよね?
ネットワーク・アクセスってのはそう言うもんですよ。
2012.10.07 08:52 | URL | #nGdA3O4A [edit]
神酒原(みきはら) ">よしのさん"
>妄想は他人に押し付けるものではないのだw

と、いうことは、原作でも明確な説明はされていないのでしょうか。視聴者のご想像に任せていいシーンなのかな。きちっと説明した方がスマートだとは思うけど、まぁこんなシーンに「これはこういうことでキリトが復活したのだ」なんて説明は無粋か。

>って茅場の言葉がまあ真実で良いのではないかと。
ああ、シンプルに受け取ればいいのですね。共倒れでもクリアはクリア、茅場が取り計らってくれた、と。

>死んだ→回線遮断の猶予時間が経過→焼き 説。
これは以前本編で説明されていたので、僕も知ってますよ。茅場の言う通り(ゲーム内で)死んでいくぶんか経ったプレイヤーはナーヴギアが本人も殺してるが、アスナについては猶予時間内だったのだろうということは分かります。でないとアスナ帰還は不可能ですから。

>…それなら蘇生アイテムに10秒とかいわず2時間の猶予やれ?w
そんなにやるとゲームバランス的につまらないよね、というw
ライフボトルが安価で買えるテイルズとかね、よく考えたらおかしいよね。
2012.10.07 09:33 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名前を入れてくださいさん"
まぁそうなんですけどね。
ただ、アスナが第13話で「数時間」と言っていたので、闇雲に各プレイヤーの最寄りの病院へ集めたわけではなさそうだな、と考えたのです。できるだけ集中管理した方がいいだろうし。
ただそうなると、10,000人弱も収容できる病院なんてないので、やっぱり地区ごとに分けられていそう。

あと僕が同じ病院だと思ったのは、主人公補正で。廊下を歩いていくカットを見ると、アスナはすぐ近くにいそうだ、なんて思えてきたのです。
2012.10.07 09:41 | URL | #- [edit]
よしの ""
>と、いうことは、原作でも明確な説明はされていないのでしょうか。

個人的には「愛の奇跡」と解釈しましたw >原作読んだ際
でも最近はその手の奇跡はご都合とか言われて肩身が狭いので…

AWのおかげで「心意的な何かの現れ」みたいな理由付けが可能になり、
茅場の狙いなどの考察の楽しみが増した感はあります。
そろそろ続き読もうかなぁ…

>あと僕が同じ病院だと思ったのは、主人公補正で。

目覚めて隣向いたら、そこには何とやつれた顔のキバオウが!とかw
2012.10.07 21:16 | URL | #JalddpaA [edit]
通りすがり ""
web版では茅場が二人に「君たちにクリアの報酬を渡さなくてはな」と言って
それが共に生還だった訳だけど、何故にここ無くしたのやら
2012.10.08 16:12 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">よしのさん"
>個人的には「愛の奇跡」と解釈しましたw >原作読んだ際
つまり明確には説明されてない、ということでいいのではw
感想ブログを回ると、「愛の力で生き返ったってのはさすがに……」という意見が多いようです。いいと思うんだけどな。

>目覚めて隣向いたら、そこには何とやつれた顔のキバオウが!とかw
おっさんはおっさんでもせめてエギルでw
2012.10.10 23:39 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">通りすがりさん"
通りすがりさんが言っているのが文庫版に対してなのかアニメ版に対してなのかは分かりませんが、「クリアおめでとう」の言葉だけでもなんとなく分かるレベルではありますので、絶対必要というわけでもないかと。
2012.10.10 23:41 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3145-daa03bde
ソードアート・オンライン 第14話 感想
 ソードアート・オンライン  第14話 『世界の終焉』 感想  震えが止まらない…。  次のページへ
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」感想
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
こんなボスどうやったら勝てるのか? 難敵・75層のボス攻略を挑むキリトやアスナたち... みたいな展開を期待したが、あっさり終了w 怒涛の急展開でSAO編完結へ!?( ̄▽ ̄;)
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 感想
ソードアートオンライン#14「世界の終焉」感想
14人の犠牲者を出しながらも 75層のボス スカルリーパーを倒したキリトたち 犠牲者の数を耳にしても動じないヒースを見て 何かを確信したキリトはヒースに切りかかる そして表示さ
ソードアートオンライン14話
うあぁぁぁ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。 キリトーーーーアスナーーーーーー!!!!! 先週からやけに駆け足だなーと思ったら、アインクラッド編最終回やったよぉーーー。 あっという
ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
「年下だったのか」 アスナは微笑む 本当の名前を教えあった二人 黄金のたそがれの世界で・・消えていく 「愛してる、愛しています」 あ、あれ?いきなりボス戦終わっ
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」(感想)
感想 一気に物語は怒涛の展開を迎えます。 前回登場してあれほど強いと感じさせたボスを一瞬にして葬った時は、 あれれーなんて思いましたが、実はもうひと波乱があるからでした
ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
ソードアート・オンライン 第14話。 SAO編クライマックス。 以下感想
ソードアート・オンライン 14話感想
最強にして最悪のラスボス
黄昏と黎明【アニメ ソードアートオンライン #14】
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/10/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る アニメ ソードアートオンライン 第14話 世界の終焉 世界を司る者 ついにその
2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第14話 雑感
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 #swordart2012 #sao_anime #ep14 アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作...
ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
 いろいろなところがあっさりと展開していきました。
ソードアート・オンライン第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンライン第14話「世界の終焉」です。 『ソードアート・オンライン
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」感想
SAO最終話ですよー。
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンライン プログレッシブ1 (電撃文庫)(2012/10/10)川原礫商品詳細を見る  前回末に登場したスカルモンスターは、アバンで倒されてしまいました。時間配分を考えると当
『ソードアート・オンライン』#14「世界の終焉」
「この世界に着てからずっと疑問に思っていたことがあった。 アイツは今どこで俺達を観察し、世界を調整しているんだろうってな」 長引くと思われた第75層のラスボス≪スカル・リ
ソードアート・オンライン 第14話
「世界の終焉」 ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/11/21)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る ありがとう、愛しています…
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 感想です こいつどうやって倒すんだって思ってたら あっさりと倒しちゃった? そしたら… えっ?えーっ!!
ソードアート・オンライン 第14話
関連リンク公式HPWikiPage第14話 世界の終焉死闘の末ようやく75層のボスを倒すことに成功する攻略組そして…ようやくボスが消滅し勝利するしかし死亡者は14人あと25層もあるのに...
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」感想
良い最終回だった。 あらすじ 2024年11月。第七十五層のボス≪スカル・リーパー≫攻略戦は想像を絶するものとなった。 転移結晶が無効化された空間で、次々と命を散らしていく歴戦
「ソードアート・オンライン」 第14話『世界の終焉』
 第14話「世界の終焉」  「わたしはね、結城明日菜、17歳です。」  「今まで、生きてきて一番幸せだったよ・・・ありがとう・・・愛しています。」  ”17歳です”と聞くと、
アニメ ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
「あぁ、必ず勝つ。勝ってこの世界を終わらせる」って怒涛の最終回?!スカル・リーパ
アニメ感想 ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンラインに参加したからこそ出会えた2人・・・
ソードアート・オンライン 14話「キリトがYOU ARE DEAD!!」感想+釣りToLOVEるなアスナイラスト一枚絵
世界の終焉ひさびさに骨のあるやつ!というか骨しかないやつスカルリーパー!ついに倒します!!しかし14人も死にます。「あと25層もあるんだぜ。」本物の世界にもどる夢を抱い...
ソードアート・オンライン 第14話 10/7 あらすじと感想 #sao_anime
 「未だだ…、未だ、終わらんよ…」。  巨大なスカル・モンスターとの死闘は続いていた。しかし、モンスターのHPも尽きかけてきていた。一斉攻撃が決まり、モンスターは消滅する...
ソードアート・オンライン 第14話 『世界の終焉』 プレーヤーが開発者に勝てるのか!?
お前こそホンモノのビーターじゃん!苦難の末にがしゃどくろを倒した一行。手練のプレーヤーが14人もやられる大損害。全員が沈み込む中でキリトは気づいてしまった。この激戦でもヒ
ソードアート・オンライン第14話『世界の終焉』の感想レビュー
キリトとアスナ、2人の想いが奇跡を起こすアインクラッド編最終回でした。 『100層を突破することでゲームクリア』という大前提そのものを覆すシナリオ展開には、ラノベ版を読んだ
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
「ゲームクリアおめでとう、キリト君 アスナ君」 ヒースクリフの正体に気付いたキリト! SAOのゲームがついにクリアされ終わりの時が…!    【第14話 あらすじ】 2024年11月。第
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」感想
明かされる真実! 急展開だったΣ(°Д°;≡;°д°) 戦闘シーンかっこいいですね~!構図とか面白い♪ スカルリーパーを協力して倒す血盟騎士団! だか敵はすぐ近くにいた…!
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
サブタイトルから予想した以上にあっけなくもホロ苦い終焉でしたね。研究者としてはヴァーチャル上でデスゲームを構築し自身がラスボスという狂気に走った茅場ですが、キリトに相打...
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]『愛して、愛しています』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞  アスナ:戸松遥  クライン
[感想] ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」
アインクラッド編終ーー了ーー!ヽ(*´∀`)ノ アスナの行方が激しく気になるっ!来週早う!! ということでちょっとアッサリめだったけどSAO編終了となったソードアート・オンライン...
ソードアート・オンライン 第14話「 世界の終焉」 感想
nefiru: この地上から飛び立ってあの城へ行きたい( ´ー`)y-~~ g_harute: 少年の心を忘れない人だったのか nefiru: 少年というか夢想家というか、ならこんなデスオンラインゲームじゃ
ソードアート・オンライン 第14話 世界の終焉
14人もの犠牲を出し、スカル・リーパーを何とか撃破。 しかし、あと25層もあり、本当に天辺まで辿り着けるのかと絶望的な空気。 そんな中、キリトはヒースクリフの様子から自身 ...
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」  感想
14人死んだ。 今回のボスは強いから、このボスに挑んでどれくらい尺を使うのか?  って思っていました。 ソードアート・オンライン 4(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/01/23)松岡禎丞、
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」
多数の犠牲を出しながら、キリトたちはついに75層ボスを倒す。 さすがのヒースクリフもHPが半分近くまで減っていた。それを確認したキリトは、突然ヒースクリフに斬りかかる!
ソードアート・オンライン
14話です 説明が多すぎるアニメも困り者ですが 設定などが複雑すぎると説明無しじゃ展開についていけない バランスが難しいですね^^; ーざっすじー 75層のボスを倒したキリト
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」簡略感想
「始まる現実。終わるは空想。そして次の世界へ。」 「てか次の歌コンビは、どこのzeroですか・・」
ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」 感想
クライマックス!!
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 感想
終わりの始まり―
ソードアート・オンライン 第14話
ソードアート・オンライン 第14話、「世界の終焉」。 原作は未読です。 ちなみにMMO系ゲームもやりません。 思わぬ形でラスボス登場。今回で一区切りかな?
ソードアート・オンライン #14 「世界の終焉」
終わる世界とすり抜けていった温かみ  どうも、管理人です。ここ最近、映画を見に行く頻度が高いです。ですが、多分記事を作成するのは、来週まどか後編を見て一段落した辺りか
ソードアート・オンライン第14話感想~システムでは測れない人の想い~
タイトル「世界の終焉」
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」
ヒースクリフとの戦いが熱い!
ソードアート・オンライン 第14話 『世界の終焉』
一撃でプレイヤーを殺す攻撃力を持つ75層ボス。 キリトとアスナ、そしてヒースクリフを中心に徐々に攻撃を与えていく。 そして衝撃の展開……。 ※以下ネタばれあり
該当の記事は見つかりませんでした。