キリトさんほんとにかっこいい!
キリトvsユージーン
前回のモンスターアクションもかっこよかったですが、記事では「SAOとしてはかなりの異色で少し物足りなかった」という風に書きました。
んで、「次はもっとすげぇのが来る!」と思っていたのですが、さっそく来てびっくりすると同時に大興奮w
前回がなぜ異色だったかというと、SAOとは剣でバトルをすることにアイデンティティがある作品、フェアリィ・ダンス編に入って魔法などの要素が入ったとはいえそれでも装備は剣。主人公が剣を使わずに、しかも敵がやりそうな巨大化をするという内容は異色すぎて、「らしさ」はありませんでした。加えて、数少ない剣を振るっていたシーンではほとんど剣の動きがなかったし。
でも、恐らくわざとなのでしょう。剣でこそSAOとは言っても、たまには違うこともやってみたいもの。これはこれで世界観を活かした面白いバトルでした。
そして今回、今度は打って変わって従来通りの王道SAOバトル!
剣と剣がぶつかり合う、なんだかヒースクリフ戦(1回目)を思い出してしまう内容でした。まぁあっちでは剣と盾だったけど。
特に、キリトの二刀流が復活したというのがいいですね!
この世界におけるキリトの装備は、片手剣ではあるだろうけど刀身がやたらでかくて、アインクラッド編の時のような高速戦闘は見られないのかなぁ……なんて思っていました。
この剣自体は、キリトは片手剣でも重みのあるやつを好みますから、その辺の街で購入できる「重い」「片手剣」というとこれくらいしかなかった、みたいな事情がありそうですけども。
しかし、リーファの片手剣を借りて二刀流による高速戦闘!
超かっこよかった!
キリトはリーファの剣でユージーンの剣を受け止めていましたが、たぶんあれは「武具扱い」ではなくなっていたんでしょうね。
ユージーンの剣は剣や盾で防御しようとしてもすり抜けるという特性があるようですが、リーファの剣はあくまでリーファのものであってキリトのものではないので、キリトが持ってもシステム上は剣扱いされないのでしょう。アインクラッド編の時のイモータル・オブジェクトじゃないですが、キリトの持ったリーファの剣はたぶんその辺の石と同じ扱い。
だからこそ、二刀流も実現できたのでしょうね。ALOでは二刀流というシステムがないので剣を2本持つことはできないけど、その辺の石なら問題ないよね、と。
だからリーファの剣での攻撃は、たぶん剣本来の威力は通っていないでしょう。キリトはユージーンの初撃で岩に激突していますが、恐らくその衝撃でもダメージを負っているはずで、そんな感じでリーファの剣もダメージを与えてる、みたいな感じ?
でもそうなると、リーファの剣でトドメを刺したのはちょっと解せなかったりして。交互に繰り出していたらたまたまリーファの剣がフィニッシュになった、ならいいのですが。
この辺は原作未読者の限界か。なにか他にありそうですね。この考えが全体的に間違ってる可能性もあるかも。
ユージーンの剣はすり抜けるけどアタック時には実体化するからそこをギリギリで防御した、みたいな。禁書の木原くぅぅぅぅんみたいな。
そして作画も本当に素晴らしかった!
この作品にはアクション作画監督が2人、柳隆太と鹿間貴裕が起用されていますが、始まる前、僕は柳隆太の方に期待をかけていたのです。鹿間貴裕の名前を知らなかったというのもあるけど、柳隆太は禁書目録で大活躍してくれてましたから。
しかしどうも、鹿間回のアクションの方がすごいねw
いや、捨てアクションなんてないくらい、作品レベルでアクションの質はトップレベルなんですけどね。
今回鹿間貴裕は、絵コンテから参加。
普段から絵コンテの作業には関わっているようですが。
今回はだいぶ、伊藤智彦監督の絵作りの質からは離れました。とにかく画面の情報が的確に伝わってくるのが伊藤演出のすごいところですが、今回はそういう側面はだいぶ薄れて、分かりやすさよりも激しさをより優先させたような内容でしたね。なんとなく、アニメーターらしい動かし方だなぁと感じました。第13話(スカル・リーパー戦)も鹿間回でしたが、まさにこんな感じだったな。
いいプロットといい作画がそろえば、とんでもないアクションシーンが見られるのだということを、この作品は証明し続けますね。
贅沢すぎる作画クオリティが実現されているのに、なぜかあまり評価されないどころかわざわざ悪いところばかりが注目されるという、禁書2期の時のような現象が起きていますが、もっともっといいところに目を向けて欲しいものです。
お話の方は、世界樹へ行くのはいったんやめてサラマンダーの強襲を防ぎに行ったところですが、次回サブタイには真実とありますね。急展開を迎えそうだ。
気になる点はいろいろありますね。
ユージーンがキリトのハッタリを信じていなさそうなのはいいとして、カゲムネだっけ?彼がキリトの肩を持ったのはどういうことなんだろう。当然、あの場にウンディーネなんていませんでした。
こういうのは意外と、どうでもいいオチだったりもしますけどねw
そしてアスナさんは、こないだ盗み見したパスワードで鳥籠を脱出!
そんなんで逃げられるような簡単な檻、いくらオベイロンさんでも作らないよ、絶対スペアの対策があるってwみたいに言ってた僕涙目。普通に逃げられんじゃん。オベイロンさんさすがにもっと頑張れよ。
まぁ、いつまでも囚われのままなんてアスナには似合いませんものね。ただ助けられるだけではない、自分の力でも道を切り開いていく姿を見たいですね。


- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3194-05d5a80f
ソードアート・オンライン
第20話 『猛炎の将』 感想
次のページへ
ソードアート・オンライン 6(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/03/27)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る
アニメ ソードアートオンライン
第20話 猛炎の将
シルフ・ケットシー会談に迫る
...
シルフとケットシーは領主会談の場所に急ぐキリトたち。
時間的に間に合うかどうか、行っても討ち死にするか。
それでも行くのが主人公ですね!
ここまで来て、逃げ出すのは性分
ソードアート・オンライン 第20話 「猛炎の将」 感想
「短い間だったけど、楽しかった!また会えるといいね。」 シルフ族とケットシー族の同盟調印会談。両者側近のみの少数で、しかも中立域で行うというお互い危険を伴う会談を狙うサ
「短い間だったけど、楽しかった!また会えるといいね。」 シルフ族とケットシー族の同盟調印会談。両者側近のみの少数で、しかも中立域で行うというお互い危険を伴う会談を狙うサ
ユグドラシル攻略はまだですが。シルフ族とケットシー族の女領主×2を瞬く間に攻略。そしてリーファが嫉妬します。本妻別に居るのに…。ユイがパパとママ、と言ってることか
領主の弟で最強の武将。そう聞くと格好いいですけど、リアル兄弟でネトゲ廃人な像が見えてきて……
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード
ソードアート・オンライン 第20話 「猛炎の将」 #swordart2012 #sao_anime #ep
アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作品
ソードアート・オンライン 第20話。
キリトvsサラマンダーの将。
以下感想
「俺の名はキリト。スプリガン・ウンディーネ同盟の大使だ。
この場を襲うからには、
我々4種族と全面戦争を望むと解釈していいんだな」
敵の合い間を突っ切って、
領主会談が行
ソードアート・オンライン 20話
「猛炎の将」
あらすじ
グランド・クエスト攻略のため、シルフとケットシーは極秘の領主会談を開催するが、内通者の手引きによってサラマンダーの大軍に襲撃されてしまう。絶望的な危機の中、駆
「猛炎の将」
ソードアート・オンライン 7(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/04/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る
この野郎!絶対泣かせてやるッ!
ソードアート・オンライン第20話「猛炎の将」です。 『ソードアート・オンライン』
魔剣グラム⇒北欧神話での「怒り」の剣
『攻撃時に相手の剣をすり抜ける効果』
とかなにこのチートウエポン!とおもっていたら
それを上回るチートステータスのキリト君の二刀...
サラマンダー将軍・ユージーンとの一騎打ちが良かったよ。前回のパーティー戦も面白か
「残り20分!」サラマンダーより早く領主に警告しなければなりません。敵は68人。もう間に合いません。シルフ領主のサクヤ、ケットシー領主のアリシャ・ルー。キリト「ここで逃...
おねぇさんのおっぱいは好きですか?回でした。
若い女の子達ももちろん可愛いですが、やはり、年上ならではの匂いたつような色気を振りまいてくれるキャラというのも良いものです
関連リンク公式HPWikiPage第20話 猛炎の将洞窟を抜ける二人いざ会談の場所へユイの警告サラマンダーの強襲部隊と思わしき集団を見つける間に合わなかったとリーファはキリトにここまで...
全プレイヤー中最強の敵!!
でも、キリトの「俺Tsueeeeeeeeee!!!!!!!」発動(´∀`)
公式HPよりあらすじ
グランド・クエスト攻略のため、シルフとケットシーは極秘の領主会談を開催する...
バトルが熱すぎ!!
手に汗握る攻防がすごかったです。
そしてアスナもついに動く。
そんな訳ない!キリト君は絶対逃げない・・・シルフとケットシーとの会談を前に強襲するサラマンダーの軍勢、一人立ち向かうキリトの運命は・・・?空中戦闘が観応えありましたね♪
感想
シルフとケットシーの会談場所へサラマンダーが襲いかかり
キリトとリーファが両側の一触即発を止めようとする展開からスタート。
キリト君はスプリガンの特使とハッタリ
天然女たらし主人公
「ただ一つ言えるのは
私たちの運命は あの人次第って事だわ」
サラマンダーの指揮官・ユージーンと対峙するキリト!
領主会談を襲おうとするサラマンダーを止められるのか――
...
全プレイヤー中最強にも勝てちゃうキリトさんw
二刀流の剣戟はやっぱりカッコ良いね(*´∀`)
そしてキリトを巡る女の戦いでリーファちゃん嫉妬心全開だったソードアート・オンライ...
領主会談襲撃を阻止せよ!
会場までひとっとび~。・*・:≡( ε:)
広くて自然がいっぱいで背景きれいですね。
会場はすでにサラマンダーに包囲されていた∑(゚Д゚)
「双方、剣
INNOCENCE(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『キリト君は絶対に逃げない!』
原作:川原礫
監督:伊藤智彦
制作:A-1 Pictures
桐ケ谷和人/キリト:松岡禎丞 結城明日奈/アスナ:戸松遥
...
洞窟を抜けたキリトとリーファは、急いでシルフとケットシーの会談の場へ。
キリトはスプリガン・ウンディーネ同盟の使者だと言ってサラマンダーを退かせようとするが、さすがに簡
男同士の熱い戦い!
INNOCENCE(初回生産限定盤)(DVD付)(2012/11/21)藍井エイル商品詳細を見る
領主会談まであと20分
世界樹を目の前に寄り道ミッション開始。
急がば回れですね。
ソードアート・オンライン 7(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/04/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る
モテる男はつらいよ―
ソードアート・オンライン 第20話、「猛炎の将」。
原作は未読です。
ちなみにMMO系ゲームもやりません。
サラマンダーの襲撃計画を阻止するため領主会談の場へ急ぐ...。
最強vs最強
どうも、管理人です。何か、感想を書くという行為がルーチンワークとかノルマに感じつつあるので、ここいらでガス抜きしないとまずいかも。何か面白いことないかな
リーファの手を引き、ルグルー回廊を駆けるキリト。
モンスターに追われつつも無事に抜け、領主会談のある場所を目指しますが、残り時間は20分。
中立域・蝶の谷を飛ぶキリトはサ ...
タイトル第20話「猛炎の将」
SAOでの二刀流スキルがALOでも発揮されて相手の大将を圧倒、ついでに女たらしのスキルも発動させたキリトさん、といったところでしょうか(笑)。お目付け役のユイはさすがにそこを見...
該当の記事は見つかりませんでした。