fc2ブログ

MENU
中二病でも恋がしたい!

中二病でも恋がしたい! Episode XI「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」 感想!

もやもやもやもやぁっ!

 
 
 
最高で最悪な雰囲気
まさかの誤植でなければ、サブタイで2文節の間に「・・・」が入らなかったのは今回が初めて。
つまりは、今回は特別な回だということです。

なにが特別だったかというと、もちろん、ストーリー的な「落ち込み」
シリアス展開、という言葉も当てはまりますかね。でもシリアスと言うよりは、「落ち込み」と言った方が近いかなぁと思います。

シリアスというのは、コメディと対比して使われる言葉で、物語の質を表す言葉です。つまり、シリアスという言葉自体が面白さを決定するものではない。
そして多くの場合、シリアス展開に入っても面白さの度合いは保たれるか上がるかします。これは作り手がそう作っているからです(失敗すると下がりますが)。

今回のお話は、まさに面白さが落ち込んでいました。折れ線グラフにすると見事に急降下した感じです。シリアスでもありますが、どちらかというとこの落差が気になります。

落ち込んだとは言ったけど、では「見なければよかった」という類のつまらなさがあったかと言えば、そんなことはありません。
前回までと同じく、僕は大満足であります。いや、もやもやしたところで終わったから、満足という言葉は少し違うかも。でも「見てよかった」という類の感情が強いです。

そう、今回の落ち込みの原因は、この「もやもや感」です。
全編に渡って、それこそアバンからED直前まで、もうずっともやもやしていました。

前回、勇太に「眼帯、取れ」と言われ、その言葉に従った六花。
今回の凸守の台詞も総合して考えると、六花がいきなり中二病を卒業した理由は納得がいきます。
六花は自分の中二病設定を認めてくれる勇太に惚れたので、六花の中では「勇太=中二病設定の是非」という等式が成り立っているのでしょう。
そして恋とは不思議なもので、一度好きになってしまうと、最初は一部分に惚れたつもりなのに、全てが好きになってしまう。言い換えると、相手「そのもの」が優先順位の一番になる。

六花もきっとそうなったはずで、だから勇太が「眼帯、取れ」と中二病設定の方針を言うと、それに従った。
最初は拒絶反応を示したけど、でも必死に順応しようとした。ママの弁当を見つめながら。
だからこそ、パパの好きな歌を歌ったのでしょう。本人が生きている間に、その人が好きな歌をわざわざ特別な形で披露したりはしません。六花はわざわざ大衆に向かって歌った、つまり、六花は前回の時点でパパの死を受け入れた。私は中二病を卒業するぞ、という宣言のつもりだったのでしょう。

しかしこれは、勇太が言ったから従っただけのこと。己の心に従ったわけではない。
というわけで、今回は全編通して六花が無理をしている様子がこれでもかと強調され、勇太を迎えに行くシーン、教室で友達を作るシーン、などなどニヤニヤしてしまう可愛いシーンすら、「六花、これでいいのかな……」という気持ちが先行してしまって、シーンに感情移入できませんでした。
シーンとは関係ない、少し上の方で問題が宙ぶらりんになっている感覚。本質と映像が一致してくれない違和感。
結果、ずっともやもやしながら見続けるしかありませんでした。

もちろんこれは、わざとやっているのでしょう。
アバンであからさまに色彩が落とされていたのが分かりやすい演出です。この時点で、色がない、つまり虚無感が画面全体を支配して、Aパートで色彩がもとに戻ってからも、細かい演出でいちいち不安が増大します。
図書室での勇太と丹生谷のシーンなんか、ゾクッとすら来ました。「後悔してない?」と聞かれて、勇太は「なにが?」と即答します。そりゃもう、本当になにを聞かれているのかが分かっていないかのようなスピードでした。しかし表情は一度ストップしていて、でも背合わせの状態だったから丹生谷からは見えていない。この微かすぎる逡巡が、勇太の心を表しています。

六花の私服がフツーの可愛めに落ち着いているのも、なんだか落ち着きませんね。
お前はそうじゃないだろうと、言ってやりたい気持ちです。

六花の心は勇太次第
六花がパパのことを克服できたのは、恐らく依存先を勇太に変更したからでしょう。
全て上手く行っているように見えるのに六花も勇太ももやもやしているのは、これが原因。なにも解決していないのです。

もちろん、恋人同士になって、彼氏の求める自分になるというのは、それはそれでいいですし、可愛いのですが……。

勇太への依存度が増しすぎて、中二病設定をあっさり取り払ってしまうまでになっている。
しかしこれは、上でも書いたけど、己の心に従った結果ではない。

凸守の言ったことは、ある意味で正しいでしょう。
六花は勇太に、認めて欲しかっただけ。邪王真眼が最強であると。不可視境界線はあるのだと。
しかしこれでも、勇太への依存はそのままなわけで、むしろ勇太とパパとの微妙な間で揺れてしまうことにもなりかねません。

ただ、中二病であるだけではない。
ただ、現実を認めるだけではない。
新しい価値観を2人は求めるべきだと思うのですが、はてさて次の最終回、いったいどうなることやら……。

凸守について
いやぁ、前回が凸守のピークだったかも、みたいに思ってましたが、そんなことはなかったぜ。

六花もですが、勇太も自分の心に従っていないのがありありで、本当もう見ていられないのですが、凸守を責め立てるシーンは本当に辛いものがありました。

十花さんのやっていることと同じなんですよね。だってないんだから、現実を見なさいよ。確かにこれは突き崩す余地のない正論ですが、でも勇太はこの正論を自らの信ずる考え方として吸収したわけじゃなく、「責任」という甘い逃げ道へ逃げるための盾にしているにすぎません。

勇太もそれは分かっているようで、「俺が言いたいのはそんなことじゃない」と言っていましたが、でも凸守には相当酷いことを言ってしまいました。
いや、酷いことを言わせてしまいました。

「そんなの……分かってるですよ……」

上手く言葉にできません。でも、凸守にこんなことを言わせるなんて……。
すごく、胸が苦しくなりました。今すぐに画面の中へ行って、抱き締めてやりたいくらい。
でもそんなことはできないので、それは丹生谷に任せることにします。

いやぁ、凸守を部室から連れ出した時の丹生谷は素晴らしかった!
丹生谷は六花の家族の問題など、全てを知っているわけじゃないですが、しかし自分でそれを分かっているからこそ、傍観者に徹していますね。
しかしただ見ているだけじゃなくて、きちんと寄り添う優しさを持っている。
本当なら、六花の面倒すら見てやるところでしょう。でも丹生谷は、六花担当は勇太だと思っているのでそこまではしない。

凸守を抱きしめてあげる丹生谷は聖母に見えました。
丹生谷は慰める言葉を持ちません。だからただ抱き締め、感情を発散させてあげる。
丹生谷が泣かせてくれたから、凸守は六花を諦めずに駅まで突撃できたのでしょう。

しかしその結果、ズタボロに敗北してしまった凸守。
勇太側でも丹生谷側でもいいから、次回は凸守へのフォローも期待したいですね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
tara ""
サブタイに「・・・」が入ってない…迂闊にも気づいてませんでした;;
全編通じて違和感・欠落感が半端なかったので、「『片翼』とはよく言ったもんだなぁ」とそっちにばかり目が行ってましたw(自分の感想記事をアップしてから神酒原さんの記事を読んで、慌てて記事名を訂正。トラックバック飛ばす前で良かった…^^;)
どういう意図があっての「・・・」外しなんでしょうね。六花の中二病卒業(仮)と連動してるのだとすれば、次回タイトルに「・・・」が入ってるかが重要ということになりますが…

六花の心の動きの分析には成程と感じました。依存の対象が変わったからこそ、あんなにあっさり(本心からではないとはいえ)眼帯を外せたんですね…
流石は神酒原さん。かゆい所に手が届く考察、本当に助かります♪
(孫の手扱いみたいな言い草で失礼極まりないですが;;)

六花の担当は勇太、凸守の担当は丹生谷さん…
TVの前の我々はハラハラしながら見守ることしかできませんね;
今回の「落ち込み」は最終回への助走だと思いますので、次回を心して待ちたいです(^^)
2012.12.15 00:58 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
>サブタイに「・・・」が入ってない…迂闊にも気づいてませんでした;;
さりげなさすぎますよね。僕も記事投稿前に「いや待てよ?」となって、気付きましたw まだまさかの誤植の可能性もありますが、公式サイトも同じ表記なのでまぁそんなことはないかと。
コメレスが遅れてすでに次回のサブタイ出てますが、また違う形になりましたね。

>流石は神酒原さん。かゆい所に手が届く考察、本当に助かります♪
いえいえ、僕なりに「これなら納得がいくかな」という考察をしてみただけですので……!
楽しみ方の一指標を目指しているので、制作者が意図したものかどうかは分からないです。むしろ制作者の意図を想像するとわりと予想を外しますw
今回のこの考察が正しかったかどうかも、最終回で分かりますね。

>今回の「落ち込み」は最終回への助走だと思いますので、次回を心して待ちたいです(^^)
お話的にも映像的にも、大いに期待したいですね。最終回の作監は僕が注目している植野千世子(一番最初の中二病バトルを作画した人)なので、超期待です。
六花と勇太の行く末、全力で見守りましょう。
2012.12.19 22:33 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3206-7bbbf53b
中二病でも恋がしたい! 第11話 「片翼の…堕天使(フォーリン・エンジェル)」あらすじ感想
衝撃的な引きだった前回。中二病から卒業して、家族と上手くやっていこうとする六花。そしてそんな六花を見守る勇太。このまま上手くいくんでしょうか…?物語もいよいよクラ...
中二病でも恋がしたい! #11
『片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)』
中二病でも恋がしたい! 第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
六花ちゃんが眼帯を外して3週間。 ホントに中二病を卒業する気になったのは意外でしたね。 現実を受け入れなきゃいけないってことは六花ちゃんも分ってはいたのでしょうね。
中二病でも恋がしたい! 第11話 感想
 中二病でも恋がしたい!  第11話 『片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)』 感想  次のページへ
中二病でも恋がしたい! #11「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」感想
前回の終わりから眼帯しなくなった決意をする六花 普通の子やな、凡である個性やらしさ、則ちアイデンティティがなくなっていくある意味で勇太が殺したみたいなものだ中二病を引退...
中ニ病でも恋がしたい! EpisodeXI「片翼の堕天使」
中ニ病でも恋がしたい!の第11話を見ました。 EpisodeXI 片翼の堕天使  後夜祭の壇上に上がった六花は父親が好きだった歌を歌い終えると眼帯を外し、中二病から卒業することを
中二病でも恋がしたい! 第11話
関連リンク公式HPWikiPage第11話 片翼の…堕天使(フォーリン・エンジェル)今回はシリアスだなぁさてどうなることやら…十花の旅立ちあの文化祭から六花は普通になってる模様でも無理...
中二病でも恋がしたい! Epidsode Ⅺ 片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)
中二病でも恋がしたい! 第11話。 失われた邪王真眼。 以下感想
中二病でも恋がしたい! 11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」感想
中二病でも恋がしたい! 11話 「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
中二病でも恋がしたい! 第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
これまでも「転」となる展開はいくつかありましたが、今回はケタが違いましたね。 最終回前でここまできつい展開になるとは。 多くの視聴者が感じたであろう違和感、それは六花ち
中二病でも恋がしたい! 第11話 「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
「なんでも♪」 モリサマー!!!森夏の思いやりが素敵すぎる(*´д`*) 森夏はぶりっ子キャラからモリサマーになり最後はこういう役割といろいろな活躍があるキャラになったなー。あ...
中二病でも恋がしたい!〜第11話感想〜
「片翼の…堕天使(フォーリン・エンジェル)」 六花の姉十花は、修行へと旅立っていった。 六花は中二病を卒業しようとしていたが、そこに凸守が現れる。 魔術バトルを
[アニメ]中二病でも恋がしたい! 第11話「片翼の堕天使-フォーリン・エンジェル-」
辛い。前回が甘かっただけに今回はビターな感じを通り越して苦いようなそんな感じ。良薬口に苦しというけれど、はたしてそれが良薬かどうかもわからない。
アニメ 中二病でも恋がしたい!第11話「片翼の・・・堕天使(フォーリン・エンジェル)」 感想
「なぜ邪王真眼は最強だと言ってあげられないのデス」あんな六花は六花じゃない。凸守
中二病でも恋がしたい! Episode XI「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」 感想
このアニメでこんな展開 誰も望んでいません・・・。 こんなにも辛い話になるとは。
中二病でも恋がしたい!第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」レビュー・感想
どうして言わないのデスどうして行くなって言わないのです!?俺が不可視境界線を探してやるって!眼帯を外して邪王真眼の力を捨てた六花。主を現実世界に囚われたサーヴァント・凸 ...
中二病でも恋がしたい!第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」レビュー・感想
どうして言わないのデスどうして行くなって言わないのデス!?俺が不可視境界線を探してやるって!眼帯を外して邪王真眼の力を捨てた六花。主を現実世界に囚われたサーヴァント・凸 ...
中二病でも恋がしたい!:11話感想
中二病でも恋がしたい!の感想です。 本当の六花とは。
中二病でも恋がしたい!第11話『片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)』の感想レビュー
まさかの早苗号泣回でした。 みんながみんな無理しまくりで、いつもとは違った意味で、見ていて痛々しいこと半端無かったですね。 なんという青春模様w 早苗にしても、六花の心が
中二病でも恋がしたい! 第11話
十花(CV:仙台エリ)が家を出ます。 六花(CV:内田真礼)は、3週間前から眼帯を外して、中二病を卒業することに決めたようです。 毎日、勇太(CV:福山潤)の家にお迎えに行っている...
[感想] 中二病でも恋がしたい! 第11話 「片翼の・・・堕天使(フォーリン・エンジェル)」
凸守「そんなのっ!分かってるデスよぉっ!!」 凸守が良い子過ぎてもう目から熱い何かが(ノД`) そんなほろり展開だった中二病第11話。
アニメ感想 中二病でも恋がしたい! 第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
元中二病少女は何処へ行くのか
中二病でも恋がしたい! 第11話 「片翼の・・・堕天使-フォーリン・エンジェル-」 感想
今日を限りに…昼寝部を解散する…ッ! ( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; ) くみん先輩どこで寝ればいいんですかぁ~゚・。゚(Pд`。q)゚・。゚ 凸守かわいそうなんデス!
中二病でも恋がしたい! 第10話「聖母の・・・ 弁当箱」&第11話「片翼の 堕天使」
恋が始まったと思ったらいきなりこんなツラい展開とは。勇太も覚悟して悪役引き受けてるんだろうけれど。
中二病でも恋がしたい! 第11話 「片翼の堕天使」
お互いが無理をしてて気まずい沈黙マミムメモー 眼帯を取り外して3週間。六花はそれを受け入れようとしていました。 今までのことがあるので正直違和感が半端じゃないです。 長い...
中二病でも恋がしたい! 第11話 「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」 感想
心が痛い、心が痛いよ―
中二病でも恋がしたい! 第11話
第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」 六花が眼帯を外してから3週間。すでに母親とも暮らし始めているようです。 十花さんはもうイタリアへ旅立つんですね。六花が
中二病でも恋がしたい! Episode XI「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
中二病でも恋がしたい! Episode XI「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェ
中二病でも恋がしたい! 第11話
Episode XI 「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」 この部は… 今日を限りに解散する…
中二病でも恋がしたい! 11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
本当は中二病を脱却したくない六花ちゃん。 中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray](2012/12/19)福山潤、内田真礼 他商品詳細を見る
中二病でも恋がしたい! #11 「片翼の・・・堕天使(フォーリン・エンジェル)」
卒業と我慢と無理 どうも、管理人です。ちょっと訳あって、先行して記事拵えないといけない関係で、ちょっと早めに仕込み。あとは、ちゃんと予定通りに更新できれば…! 六花...
中二病でも恋がしたい! 11話 INSIDE IDENTITY
中二病でも恋がしたい!11話の感想ですよ。 いや〜、良かったですね…!! 聖母 モリサマーな!! 学園祭以来、右目の眼帯とカラーコンタクトを外した六花...
中二病でも恋がしたい! 第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]『どうして行くなって言わないのデス!』 原作:虎虎 監督:石原立也 シリーズ構成:花田十輝 キャラクター原案 - 逢坂望美 アニメーション制
中二病でも恋がしたい! 第11話「片翼の…堕天使(フォーリン・エンジェル)」の感想
凸守は中二だけど、クラスメイトとは普通に接してたんだよね。 そういう意味じゃ六花は中二病というよりコミュ障っぽいなーと。 中二であることに問題あるなら中二のまま一般人の...
アニメ感想 12/12/12(水) 中二病でも恋がしたい! #11
中二病でも恋がしたい!第11話『片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)』今回は・・・いつの間にかあれから3週間も経ってるんですね。六花はすっかり眼帯外しちゃったのか。 ...
中二病でも恋がしたい! 第11話 『片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)』 祝、中二病卒業...なのか?
眼帯を外した六花。モリサマーの話し方教室で学んで言葉遣いも直しつつある。自分からクラスメートに話しかけ、友達にもなった。これで安心と十花も旅立った。全てが丸く収まりつつ...
中二病でも恋がしたい! 第11話 【片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)】 感想
小鳥遊十花、旅立つ。 六花が眼帯をしなくて3週間が過ぎた。 それを必死に受け止めていた。 眼帯のことではなく現実のことですね。 眼帯は現実を隠す目隠し。 ところで、ずっと
中二病でも恋がしたい! Episode 11「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
アバンで十花が旅立つ前に勇太に礼を言ったシーンとかまではよかったんですけど、進むにつれてBパートとか無駄に誰得シリアスになっていったように見えたのは気のせいでしょうか?
中二病でも恋がしたい!第11話感想 六花が中二病卒業?凸森が切なすぎ…
中二病でも恋がしたい! 第11話『片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)』の感想です! 現実を受け入れようとする六花だけど…あと凸森が切なすぎるよ! 文化祭から3週
アニメ感想 『中二病でも恋がしたい!』Episode XI 「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」
『中二病でも恋がしたい!』の第11話を視聴。 ついに次が最終話ですね… 「寂しい」と感じるよりも「どうなるの?どうなっちゃうの?」という気持ちの方が強かったりします(^^;)
中二病でも恋がしたい! Episode XI「片翼の堕天使」
 うごh……だb……………ぐ………………………。  …………………………いや。  何でもない。何でもないよ。  ……何でもないったら。
中二病でも恋がしたい! 第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」感想!
中二病でも恋がしたい! 第11話「片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)」 素晴らしい。
該当の記事は見つかりませんでした。