fc2ブログ

MENU
アニメその他

2013年冬期アニメ 視聴予定

マヤ文明の地球終了説を無事乗り切ったところで、来年もアニメライフが待っています。

 
 
 
さぁ、新しい年がやってまいります。巳年ですね。僕は年男です。きゃっ、年齢がバレちゃう///

でもアニメライフ的には冬と言えば新作本数が少ない時期、どちらかというと「入れ替え」の感覚があるのは春と秋なのですよね。そういや日本の文化的にも学校や会社は4月から始まるし、天下のアメェリカなどでも9月スタートだったりして、いったい1月1日にいかほどの意味があるのか、ちょっと疑問だとは思いません?
つまんねーこと聞くなよ!

というわけで、来期のアニメの話をしましょう。
来期は新作アニメ的には、うん、久しぶりに心躍る度が少ないかなぁと感じています。いや、面白そうなのはゴロゴロ転がってるんだけど、いつも通りだなぁ、という印象。僕はだいたいいつも「来期はキター!」って騒いでいるんですけどね。
でもきっと、見ていったらどれも面白い。だってアニメスタッフさんたちの血と汗と涙の結晶なのですから(ドヤァ

さて、無駄話はこれくらいにして、僕の視聴予定です。
今期はどれを書くか迷ったまま放送に突入しましたが、来期はもう確定しております。
期待度は、特大・大・中・小・特小の5段階でつけてます。けどまぁ、期待度が低いということは見ないということなので、小がつくことはほとんどありませんし、特小はつけたことがありません。
参考:Gigazine


視聴&感想予定作品
秋期からの継続を含めて、11本!
秋期は8本でもアップアップしてたので、これはやばいw
え? じゃあ削れって? どれも書きたくてしょうがない作品なのよ~。

たまこまーけっと 期待度特大
もうこれだけで終わってもいいくらい。だって言葉は不要でしょ?w

つってもそれだけじゃあれなので、もう少し書きます。
京アニまさかの1年間連続放映。これは2回目ですが、よく体力続きましたねぇ。メインスタッフは入れ替わっていたので、上手く作業の分散はできていたのでしょうけど。

そして、『ムント』シリーズ以来の完全オリジナル新作!
京アニ作品では一番どれが好き?と聞かれると、判断基準によっても変わってくるのですが、だいたいは『ムント』だと答えるようにしているワタシ。
となると、この『たまこまーけっと』にもめちゃくちゃ期待してしまうわけですよ。

でも、制作母体は違うんだよなぁ。
『ムント』は木上益治が原作ですが、こっちは恐らく、監督の山田尚子?
ストーリー的にも、もちろん作画的にも、当然演出的にも、『ムント』とは似ても似つかない出来になるのでしょう。

まぁでも、それでいいのです。商業的にはコケたんだから、『ムント』みたいな作品をまたやる、なんて選択肢はあり得ないですから。

さてさてあらすじなどを見てもまったくピンと来ない作品ですが、京アニというだけで期待度「特大」をつけちゃっています。どうなることやら!

ちはやふる2 期待度特大
1期では感想を書いていませんでしたが、書いてなかったのを死ぬほど後悔した作品です。
というわけで2期では書きます。死んでも書きます。

多くの言葉はいらない、彼ら彼女らの熱い青春を思う存分に堪能しましょう!

AKB0048 next stage 期待度特大
これも『ちはやふる』同様、1期の時は感想書かなかったのをすごく後悔した作品。予想を裏切りまくる面白さでした。

なんと言っても、ライブ!
ライブ映像それ自体もいいです。CG映像大好きな僕としてはCGモデリングのダンスが超面白かったし、やっぱりモデリングになると絵が安定するので、安心感があります。動きもかなりパッパッとしてるから見応えありました。本物よりよかったと思う(ぇー

でも、なによりライブに至るまでの文脈ですよ!
ストーリーと置き換えてもいいですが、とにかくこれがすごかった。彼女たちがライブをやる理由、意義、そしてライブにかける想い、決意。それらが相乗効果を出しまくって、一つひとつのライブが本当に盛り上がりました。あそこに行ってライブを楽しみたいと、本気で思いましたよ。

そう、彼女たちのライブはかっこいい。
可愛いとか、すごいもあるけど、やっぱりかっこいい。

2期ではストーリーもどんどん加速していくと思うので、大いに期待がかかります。
できれば1期をおさらいしておきたかったけど、その時間はなさそうだ。

ラブライブ! 期待度
最近はアイドルを扱ったアニメも増えてきました。そのどれもを見ているわけではありませんが、『ラブライブ!』です。
今期はさらに、『AKB0048』がありますね。

さて『ラブライブ!』、わたくし神酒原は事前情報的なものを一切仕入れておりません。アイドル的なものだということ以外はさっぱりです。
というわけで期待もなにもないのですが、それでも「大」になっているのは、作画に期待してのこと。

だいぶ前にちらと聞いただけなんですが、どうやら『アクセル・ワールド』などに散っていたサンライズの優秀なアニメーターたちがこの作品に集結するのだとかなんとか……?
もしそうだとしたら、とんでもないものが見られるかもしれません。
『アイドルマスター!』最終回の本気すぎるライブに敵う映像は今のところ想像がつきませんが、あるいは……?

アイドルアニメにとって、ライブシーンは戦闘シーンのようなもの。
ストーリーにももちろん期待したいですが、ライブシーンが僕は楽しみです。

ささみさん@がんばらない 期待度
原作未読。でも原作者の日日日の大ファンです。
でも大ファンと言っても彼の速すぎる刊行ペースに追い付けてません。
でもやっぱり彼の世界観は好きなのです。

というわけで感想記事は、日日日ファンの目線で書きながらも原作のことは知らない、という奇怪なことになりそうw
とにかく期待してます。日日日×シャフトでバッチリ決まるとなると『ささみさん』と同じMF文庫J刊の『蟲と目玉』シリーズだと思うのですが、まぁあれがアニメ化されるのはさすがにあり得ないか。

それよりも『アンダカの怪造学』のアニメ化はまだかーっ!
というかスニーカー文庫どうしたーっ! いつの間にかMFに負けてるぞーっ!

ビビッドレッド・オペレーション 期待度
高村監督のオリジナル企画。みんな! 股間督ばかり言ってないで高村和宏って名前も覚えてあげて!

オリジナルということで、事前情報はあまり知らない方が楽しめるだろうということでタイトル以外ほとんど知りません。
まぁきっと面白いだろう。見た目ストパンみたいだけどストパンとは違う、新境地を見せて欲しい。

でもビジュアルはすごくいいですね!
ストパンはあれだ、あれはあれで「日本よ、これがズボンだ」って感じでいい具合に刷り込まれちゃったけど、あれは見て「面白い」のであって、見て「ハァハァする」ものではないのですよね。やっぱスカートが可愛いよ。

その点こっちは、ホットパンツ!
制服にホットパンツ採用はびっくりものですが、パンツよりは遥かに現実味があるし、そうすると眩しいフトモモを合法的に見られるということで、遠慮なくハァハァできます。……いや、ハァハァするために見るんじゃないんだからね?
ストパンはあれですね、やっぱりあれはパンツなので、「いいの? こんなん見ちゃっていいの?」ってなりながら見てたので、パンツというわりには興奮がなかった。アニメとはいえ、「見ていい」という免罪符は必要なのだよ。

というわけで主にホットパンツが楽しみです(ぇー

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 期待度
またこういう下らない文章系タイトルのラノベがアニメ化……
いやぁ時代の流れとは言え、さすがに乗り切れません。僕もそろそろおっさん化してきたか。新しいものには置いてかれたくないよねー。

なーんて思っていたら、スタッフが亀井幹大監督の浦畑達彦脚本の大塚舞キャラデザ総作監のA-1制作、僕の大好きな名前が並んでいるではないですかぁ!
一気に期待度が跳ね上がりました。

特に、亀井幹大×浦畑達彦というところがいい。
亀井幹大は監督としてはまだまだ出発したばかりですが、積極的にいろんな演出を取り入れていて、今後にものすごい期待がかかる方です。
そして浦畑達彦はベテランの脚本家、その安定っぷりはアニメ界随一。安定とは言っても、原作の構成を大胆にぶち壊す挑戦的なところもあります。
きっとすごいものができる! まぁそれも母体となる原作の面白さに左右されるんだけど!

みなみけ ただいま 期待度
過度な期待はしないで下さいって言われているので、「中」です。まぁそうなるよね。

みなみけが4度目のアニメ化だということで、1期~3期を見直しました。
うーん、やっぱり2期のおかわりが一番面白い!

え? 無印だろって?
ストーリーだけ見れば、無印なんですよね、やっぱり。原作に近いのは3期らしいんだけど、アニメシリーズとしての母体を作ったのは1期だし、やっぱり安定した面白さがある。作画も演出も申し分なし。

ただやっぱり、2期の演出が面白すぎて面白すぎてw
アニメーションとして見たら圧倒的です。カスリードとか言われまくったけど、いやいや、僕に言わせたらこの2期を楽しめないなんてあり得ない!
フユキに関しては、確かに着地点が実にあやふやだったので必要だったのかどうか疑問ですが、それを加味したって他の2作より上です。

3期は……、面白かったけど、ちょっと演出的に1期2期に劣ったなぁと。
2期の細田直人監督が参加したエピソードが浮くぐらいに面白くて戸惑うレベル。
OP映像を見比べてみると一目瞭然ですね。3期のOPはキャラ紹介が実に雑で、ただみんなの顔を映しているだけです。それに比べて2期のOPを見てみなよ、どのカットもキャラの特徴をよく捉えてて面白い!

4期は制作会社がfeel.に移り、監督も川口敬一郎にバトンタッチ。またまた新しいみなみけが見られそうですね。

そういや、タイトルは『おかえり』に続いて『ただいま』なんですね。いい感じに会話が成り立ってて面白い。
こりゃあ5期は『みなみけ ごはんにする?』だな。
あれ? でもそうすると5期が『ごはんにする?』なのに2期が『おかわり』で、時系列が逆になっちゃうぞ。どうしよう!


視聴のみ予定作品
感想書く作品は多くなっちゃいましたが、見る数はいつもより減らしています。来年は少し、時間の使い方を変えようと思っているので。

僕は友達が少ないNEXT 期待度
1期は面白いけどもう一歩なにか欲しいなぁ……という感じだったので、そこの改善も含めて、期待度は「大」です。キービジュアルはものすんごい可愛いことになってるので、やはり期待は作画だな! 1期も作画とてもよかったけど、それ以上のものが見られたら最高ですね。AIC Buildはやればできる子。

ヤマノススメ 期待度
ショートアニメ。他にはヤマカンの『戦勇。』がありますが、こちらも松尾祐輔がキャラデザということで、元京アニスタッフが関わっております。

キャラデザが超可愛い!
ということで、期待度は「大」にしています。ショートアニメなのでできることはたかが知れてるけど、その中でどれだけのものができるかに注目したい。キービジュアルがそのまま作画で動くならとんでもないことになるけど、さぁどうなるやら。

戦勇。 期待度
ヤマカンのショートアニメ。なにがどうなるのかまったく分かりませんが、ヤマカンなのでちょっぴり期待です。
でも同じOrbetでも吉岡忍ならまだしも、ヤマカンは今のところ期待できないので、ちょっとだけです。『Wake up, girls!』には期待。

閃乱カグラ 期待度
なぜか見ようと思った作品。原作知らないし、別におっぱいが好きというわけでもないんだけど、どうも気になりました。
でもキャラデザは可愛いよね。おっぱいおっぱい言いながらも大きいだけではないところがいい。スライムみたいにぐねんぐねん動くレベルのおっぱいは好きでないねん。

バトル作品だということで、バトルには期待したいな。



以上です。
今冬は、感想はたくさん書くけど数はいつもよりは見ない……という感じになりそうです。
リアルが忙しくなりそうかどうかというのが来年はちょっと読めないので、予想外に忙しくなるようなら感想を断念するかもしれません。でもまぁ、そんな事態はできるだけ避けますけどね。

それでは、心から楽しめるアニメにたくさん出会えることを祈って。
関連記事
2 Comments
若葉 ""
どうも、若葉です。
お久しぶりです、管理人様。最近アイマスにはまったものでして、そいや前の最萌のアイマス勢はどうだったかなーという感じでご訪問させて頂きました。
冬アニメももうすぐ終わりですねー、個人的にはキューティクル探偵因幡と兵部編、それからささみさん辺りが面白かったですね。
特に因幡は原作厨なだけにアニメ化で舞い上がったものでしてwww暇があれば是非見て頂きたいです。
ニャル子のハス太きゅんが好きならもしかしたら優太はツボに入るかもしれません。そしてそんな俺は夏輝ちゃん可愛いノア可愛いprpr

兵部編に至っては完全にダークホースでした、正直冬アニメの中で相当面白い部類に入るのでは(安定の厨二ですが禁書好きの管理人様には問題ありますまい)

ささみさんはあれですね 玉 藻 前 ち ゃ ん か わ え え あと情雨ちゃんとつるぎちゃんが可愛かったですね
……問題児達が異世界から来るそうですよ?のopに似たようなキャラがいましたが気にしない。
問題児と言えばこれもなかなか面白かったですよ、話はSAOみたいな「俺tueeeeeeeeeeeee!!!!」でレティシアやペストなどのキャラが可愛かったです。

上記を除いた管理人様の見ているアニメに関しては

・ビビオペ→黄色可愛い、黄色可愛い、ティロ・フィナーレマダー?
・俺修羅→あーちゃん可愛い、この手のタイトルで内容まで面白いのは俺妹だけだと思ってますはい
・みなみけ→安定


おっと、つい自分の見てるアニメ語りになってしまいましたね。
……おや殆どキャラ萌えばかりの感想が、えっと、まあ、サイコパスとか良かったと思います!あと兵部と因幡と…さくら荘、とか?(汗
ま、まあ参考にして頂ければ幸いです!はい!長文失礼しました
2013.03.24 20:14 | URL | #bwkLNM3U [edit]
神酒原(みきはら) ">若葉さん"
お久しぶりです!
コメレスがだいぶ遅れてしまいまして、申し訳ございません。実は僕、13年冬アニメは視聴がかなり遅れてまして、今もまだ少しずつ消化してってるところで。

>特に因幡は原作厨なだけにアニメ化で舞い上がったものでしてwww暇があれば是非見て頂きたいです。
キューティクル探偵は見てないですねぇ。春アニメもだいぶ減らしてる状態ですので、たぶん見ることはないかと(汗)
そしてニャル子も見てないという。これは見ておくべきだったと後悔してるうちに2期が始まってもうたw

>兵部編に至っては完全にダークホースでした、正直冬アニメの中で相当面白い部類に入るのでは
これは気になっていました。つっても本伝の方を途中で放置しちゃってるので、気持ち的にはそっちを先に見たいw

ささみさんはなんか、勢いで見ちゃいました。原作者のファンですけどこの作品は読んでなくて、「ああ、暴れてるなぁw」とw
キャラで言うとだれかなぁ。つるぎかなぁ。

>問題児と言えばこれもなかなか面白かったですよ
完全に避けてましたw
こういう文章系タイトルって面白いの多いっぽいですけど、どういう戦略があってこういうタイトルにしてるんでしょうね。僕みたいに避けちゃう人多いだろうに。

>ビビオペ
赤はもらった。

>俺修羅
消化中ですw

>みなみけ
これも消化中。川口敬一郎は偉大だと感じてますが、大不評(でも僕は最高と思ってる)の2期『おかわり』の頃の演出が多用されてて俺得です。

サイコパスよかったですね。さくら荘はスカッとした気分になれました。

また遅レスになる可能性は否めませんが、機会があればまたコメント下さい^^
2013.04.19 23:56 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3208-61b783fc
該当の記事は見つかりませんでした。