たまこまーけっと 第3話「クールなあの子にあっちっち」 感想!
サブタイは必ずデラちゃん絡みなのね。
クールなあの子
デラちゃんパラメータ(現時点)
たまこ:俺に惚れてるようだ。
かんな:俺に惚れてるようだ。
みどり:ときめいたっぽい?
史織:フォーリンラヴ(落ちまくってるだけに)
とんでもないな。
第1話からさりげなく顔だけ見せていた史織の当番回でした。まさかここまでフィーチャーされるとは思っていたなかっただけに、びっくりです。
不器用すぎて無愛想になってしまう史織をたまこワールドの輪の中に入れ、またたまこの優しさ(ちょっと強引)を掘り下げた感じですね。
全体的な感想を言うと、とにかくむずがゆかったw
第1話第2話は、「商店街の中にいるたまこ(たち)」という感じで広い視点で見られていたんですが、今回は視点がうんと狭くなって女の子ワールドに。男子禁制のプリ帳を見せられている気分になってしまって、指の隙間から恐る恐る見てしまう感じ? まぁこれはイメージであって実際には普通にガン見してたけどもw
『けいおん!』だったら唯が馬鹿なので(※褒め言葉です)まだ和やかというか、笑える余裕があったんだけど、今回はその余裕を与えてくれなかったです。
とても面白かったし、ここが悪かった!とか言えるところないんだけど、うーん、言葉で表しにくいなこの感覚w レコード店のマスターが言っていた言葉にできない感情ってこれか(違)
僕が印象に残ったのは、史織ちゃんよりもどちらかというとたまこ。
主人公だからってのもあるんだけど、史織と友達になろうと必死に距離を探している感じがとても好感持てて、さらに好きになってしまいました。
前回の感想でもちらっと書いたんだけど、たまこって優しさに包まれて育ったせいか、スキンシップが激しいんですよね。ボディタッチもそうだけど心のアプローチが速い。
だからたまたま史織が「たまや」に来てくれた時はもちを食べていくように言って、さらには晩ご飯まで誘った。チャンスを見てお風呂もw
だけど翌日教室で避けられて、迷惑だったかなと考える思慮があるんですよね。まぁこれは史織が悪かったんだけど、相手を自分のペースに巻き込みすぎない配慮のできる優しい子だなぁと思いました。
史織の方は、本当にぶきっちょさんでしたねw
だからこそ鏡の前で練習する姿が微笑ましかったわけですが。みどりから報告を受けて嬉しくなっちゃうたまこが可愛い。
今回のエピソード自体は、これを通して訴えたいテーマみたいなものは感じられなかったので、目的は史織の純粋な「紹介」なんでしょう。今後どういった触れ合いをしていくのか、そこが肝になってきそうです。
まぁ僕はアンチ眼鏡っ子なのでどちらかといとみどりちゃんの方を……
え? 後ろ?
だれもいな


- 関連記事
-
- 劇場版『たまこラブストーリー』 感想! (2014/08/03)
- たまこまーけっと 第3話「クールなあの子にあっちっち」 感想! (2013/01/24)
- たまこまーけっと 第2話「恋の花咲くバレンタイン」 感想! (2013/01/17)
- たまこまーけっと 第1話「あの娘はかわいいもち屋の娘」 感想! (2013/01/10)