fc2ブログ

MENU
とある科学の超電磁砲S

とある科学の超電磁砲S #1「超電磁砲(レールガン)」 感想!

超電磁砲はやっぱいいね。

 
 
 
感想
なんというか、感想記事を書くのが3ヶ月ぶりくらいだったりして。
いったい自分がどんな風に記事を書いていたのか、けっこう分からなくなってます。でもまぁ頑張って書いていきまっしょい。

やっぱ超電磁砲は面白いですねー!

僕は禁書シリーズの大ファンとして通っていますが(ぇー)、なんというか、禁書世界の雰囲気に触れるだけでもなんだか楽しくなってきます。アニメだと絵という分かりやすい指標がありますから、最初のワンカット目でもう「始まったー!」ってテンションが上がっちゃいました。

内容としては、第1話ということで、作品の雰囲気を思い出してもらうことを目的としたオリジナルストーリー……プラスちょっと今後のお話の導入部分もさりげなく入れてみたり。
教科書のような第1話で、真新しさという点ではインパクトに欠けましたかね。
でもこれは2期なのでそういうインパクトはいらないわけで、となると見るべきは別のところ。

やっぱキャラクター同士の掛け合いが楽しい!
慣れ親しんだキャラたちがお話しているだけでも面白いです。特に美琴はなんというか、本伝『禁書目録』でもインデックスより早く登場しているくらいつき合いが長いですからね、もはや画面に映っているのが当たり前というか。

今回は春上さんと絆里ちゃんも登場。相変わらずのりっちゃんでした。りっちゃん隊員の僕はどうしても意識してしまいます。きっと絆里ちゃんは高校生になったらドラムを始めるに違いない!

なんか春上さんは人質要員のために都合よく出演させられた感もありますが、1期からの流れが生きているという感じがして、いいですね。お当番ストーリーが終わったらお役御免ではない、こうやって再登場がある、というのは嬉しいものです。まぁでもきっと第2話以降はごにょごにょ。
木山せんせいとか出るのだろうか。

そして特筆すべきはやっぱりアクション!
第1期は4人の日常描写というか、まぁ禁書目録ほどバトルばっかりではなかったので、相対的にアクションは控え目な印象でした。個々のアクションは気合い入りまくりでしたけど。
2期では恐らくアクションが増えることになるでしょう。僕はこれが楽しみでしょうがありません。

そしてヘリコプター相手の美琴無双!
こりゃかっこよかった。
まぁ第1話だし、顔見せのオリジナルだし、苦戦する可能性なんてまったくないのですけど、ここでアクションがかっこいいと本当に痺れますね。
やってることは1期の1話と同じですけどねw

空中からヘリの眼前まで落下してからの逆さレールガン。
もうね、「これだ!」って叫んじゃいましたよ。この作品を待っていたのだと。やっと超電磁砲2期が始まるのだと。
この喜びをどうやって表せよう。いや、表せない!(反語)
これであと半年は生きていけます。超電磁砲やってる間はアクセラレータの襲撃があっても死ねません。

1期がけっこうオリジナル要素多くて、1期からの流れと原作のストーリーのすり合わせがけっこう大変だろうなぁとは思いますが、2クール、存分に楽しもうと思います。

OPについて
超電磁砲 2期への想いの記事で展望を立てていたのですけど。

橘秀樹がOPに帰ってきたぁぁぁぁぁぁぁ!!

禁書2期では、『ドラゴンクライシス!』の監督業の方にかかりきりになってまったく参加していなかった橘秀樹。
それまではずっと、OPは彼の絵コンテ・演出だったのに……。本編でもハイクオリティな映像を作ってくれたのに……。と、すごく寂しかったものです。

しかし、2月に公開された劇場版禁書目録で、橘秀樹が絵コンテ・演出に参加しておりました。これは!と期待に胸を膨らませていたのです。
そしたら案の定、やっぱりOPを担当してくれました! 今までの禁書シリーズのOPとは少し違う感じの映像になってましたが、サビに入ったところで分かりました。橘秀樹はサビの盛り上げ方だけは一貫させるのでよく分かります。
クレジットを見てガッツポーズ。きっと本編も、第4話あたりで絵コンテを切ってくれるでしょう。まぁ第4話ってのは、1期で絵コンテ担当だった話数なんですけどね。

そして本当にかっこいい!
1期の後期OPの衝撃ほどではなかったけど、特にサビの戦闘シーンがかっこよすぎて痺れます。つうかあのレーザー緑色なのね。ゲームでは黄色だったと思うんだけど。

本編でもそうでしたが、OPのバトルの最後はなぜか上条さんがかっさらっていきました。
ある意味、納得のところです。
どういう意味かはネタバレになるから言えないとして、彼がどう絡んでくるのかも注目したいですね。主に美琴のリアクション的にw

補完情報
禁書2期でも毎回やってましたが、超電磁砲2期を見る上で知っているとより楽しい情報を毎回補完していこうと思います。禁書目録1期2期、超電磁砲1期を視聴していることを前提にしてます。
※ネタバレはしませんが、そういう情報を見たくない人は飛ばして下さい!

・時系列どうなってんの?

アニメ版超電磁砲1期はオリジナル展開で日数がもっと過ぎているのですが、それは無視して、今は禁書目録で言うシスターズ編の前。つまり禁書目録1期の前半くらいですね。
細かい日付は分かんないけど、上条さんは今アウレオルス杉田と戦ってるあたりかも。

・食蜂操祈について

今回図書館で美琴にちょっかいを出してきた、金髪お嬢様の食蜂操祈さん。
だれがどう見ても分かるように重要人物ですね。もちろんあとからしっかり活躍するので、覚えておきましょう。

能力はメンタルアウト、美琴が「精神系最強」と説明してくれましたが、ようはまぁ、マインドコントロールとかやっちゃいますよという感じですね。能力はもう見たまんまです。
こんな能力者がいたら学園都市大変なことになるんじゃね?という突っ込みはこっそり横に置いといて。

レベルは5、格付けは学園都市第5位となってますね。つまりまぁ美琴の2個下です。
と言っても、これはアニメ組にはちゃんと伝わってないことなのですが、学園都市のレベルはなにも腕っぷしの強さをランク付けしているのではなくて、研究素体としての有用性を測ったものなので、レベルやランクが高いからと言って、イコール強いというわけではないんですね。第1位は腕っぷしも第1位ですけどね。
というわけで戦い方次第では下剋上も十分可能。食蜂操祈は今回、単体では敵わないけど集団では……と、美琴に「勝てる」可能性を見せてくれました。

原作トーク
以下ネタバレしてます。原作読んでるよ、ネタバレ気にしないよ、という人だけ反転表示。

やっとアイテムが出るぅぅぅぅぅぅぅぅ!!

1期でサラリと出てたのがもう遠い昔のようです。ああ、やっとこの4人が見られるわけですね。
アイテムの登場を楽しみにしてたファンってたくさんいそうです。もちろん僕もその一人、VSアイテムは本当に燃えますから、これをアニメで見られるというのは本当に幸せすぎます。
禁書3期もはよ!
OPに絹旗と滝壺がほとんど出てないのが不満ですがまぁ仕方ない。この2人には禁書3期でたっぷり会えます。

OPと言えば、上条さんがむぎのんのレーザーを打ち消していてビックリしたのですが、これはOPだけの嘘ですね。VSむぎのんで上条さんが出張ってくることはないでしょう。2期の主軸になるのはシスターズ編、よく考えたら上条さんはいいところをかっさらっていくのでした。
……あーでも、アニメ版は絶対オリジナル要素入るからな。初春と佐天さんをもっと絡ませてくるだろうし、上条さんについてもまだなんとも言えませんかね。

今回は構成の変更として食蜂操祈の登場が前倒しになってましたが、これはいい感じですね。今後のストーリーの導入部を第1話で見せたいという意味では、彼女の登場はインパクトもあって使いやすい。

でも次回予告を見るに、第2話からはすぐにシスターズ編が始まるようです。クリティカルってのはあれですよね。布束の能力ですよね。というかOPで布束さんやたら美少女だったんだけどあれなんなんですかね。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
4 Comments
tara ""
ようやくこちらでもオンエアがありまして、久し振りに神酒原さんの感想にコメントを入れることができますv

テンション上がる第1話でしたね♪
自分ですらそうなので、筋金入りのファンの方々の興奮度はいかほどか…神酒原さんの文章からもひしひしと伝わって来ます(^^)

>相変わらずのりっちゃん
りっちゃんマジりっちゃんw

>逆さレールガン
自由落下しながら…という構図が燃えました(^^)

>OP
お馴染みのキャラ・知らないキャラが入り乱れてぐりぐり動くのが壮観でした(^^)
やたら「ネタバレ」という感想を目にしますので、原作既読の方にはまた違った見え方をする部分があるみたいですね…

>補完情報
参考になります<(_ _)>
特に「学園都市のレベルはなにも腕っぷしの強さをランク付けしているのではなくて…」のくだりは目からウロコでした(^^)
2013.04.19 01:21 | URL | #0I.hwxmE [edit]
名無し ""
ずっと待ってました

これからも定期的に感想書いてくれるとうれしいです!!
2013.04.19 17:31 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
お久しぶりです! 超電磁砲に引っ張られる形でブログ更新復活ですw

>自分ですらそうなので、筋金入りのファンの方々の興奮度はいかほどか
でも今回はたぶん、原作未読の方の方が楽しめたのではないか、とも思ってます。こういう王道的な第1話は原作知らない方が燃えられそうだなぁと。
なにも今回の出来を低く言っているのではなく、原作既読者の僕なんかはお話に突入する次回こそテンション上がるんだろうなぁ、とw

>自由落下しながら…という構図が燃えました(^^)
アイディアの勝利ですよね。黒子が参戦すると空中戦が見られるから楽しいw

>やたら「ネタバレ」という感想を目にしますので、原作既読の方にはまた違った見え方をする部分があるみたいですね…
んー、あれはネタバレとは言えませんね。あくまで僕の見方ですけど、アニメのOPって、そのクールに登場するキャラはだいたい出るじゃないですか。その程度に感じました。物語の核心に触れる描写はほぼなかったと思います。
もちろん、既読組はキャラクターを知っているので、違った見え方にはなっているでしょうね。

>特に「学園都市のレベルはなにも腕っぷしの強さをランク付けしているのではなくて…」のくだりは目からウロコでした(^^)
このことを頭に入れておくと、各バトルがさらに面白いものに見えてくると思います。美琴の「第3位」も、今後もう少し面白い見え方ができるかもしれません。
2013.04.20 00:10 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しさん"
ありがとうございます!
超電磁砲に関しては定期感想を続けます。こればかりは譲れませんのでb
2013.04.20 00:10 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3219-d6d321b4
『とある科学の超電磁砲S』#1「超電磁砲(レールガン)」
「私の友達に何してくれてんのよ!!」 お久し振りの続編ということで、まずは自己紹介がてらの1話でしたね。 学園都市でも7人しかいないレベル5の第3位、 「超電磁砲(レールガン...
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」レビュー・感想
あたしの友達に何してくれてるのよ!?“乱雑開放”事件の被害者、枝先絆理の見舞い先の病院で事件に巻き込まれる春上衿衣。彼女を助けるため“常盤台の超電磁砲”の異名をもつ御坂 ...
とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想
退屈させない日常、再び―
とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」 感想
今期一番の期待作がいよいよスタート! 上々の出だし、相変わらず面白いですね。 OPもカッコイイですし、これからも楽しみです。  とある科学の超電磁砲S 公式サイト とある科...
とある科学の超電磁砲S〜第1話感想〜
春の新作アニメの感想です。 「超電磁砲(レールガン)」 超能力開発を行っている学園都市。 7人しかいないレベル5で、超電磁砲の異名を持つ御坂美琴。 黒子は、軽はず
[感想] とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」
結局いつもの安心安定展開な御坂さんでしたね! ということで期待感溢れまくりの安心安定な展開だったレールガンこと超電磁砲2期第1話。
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」 感想
まったく、退屈しませんね、この街は。 ついについについに始まった超電磁砲2期!! 1期終了から3年も月日が過ぎてしまいましたが、 長い間待った甲斐がありました。 このアニメ
とある科学の超電磁砲S #1 超電磁砲(レールガン)
超電磁砲2期 第1話。 2013年春アニメ感想第7弾は、 「とある魔術の禁書目録」の外伝作品、の第2期。 以下感想
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」
「でもまぁ、あれが、御坂さんの良い所なのよね」 ・アバンは不良達に追われてる佐天さんから。美琴がそいつらを瞬殺www ・1期のオリジナルで絡んだ春上さんが早くも登場。
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レ...
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」「あれが、御坂さんのイイところなのよね」今期アニメ第10弾ですあらすじはコチラ恒例のキャスト貼り御坂美琴:佐藤利奈白...
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」
アニメ感想 13/04/12(金) 百花繚乱 サムライブライド #2、とある科学の超電磁砲S #1(新)
百花繚乱 サムライブライド 第2話『忠、ふたたび』今回は・・・前回の予告通り新たなマスターサムライが生まれました。てか、まさかのサルですか。覚醒したらなんか可愛くなって ...
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」
さすが今期の牽引役といった感じで、安定の面白さでしたね。 相変わらずおいたをする輩が絶えない学園都市。 美琴たちレベル5の恐ろしさを身をもって体験するまでわからんとは。
とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」
 ようやくの2期です。とある魔術の禁書目録外伝と出ていましたが、実は本編をきちんとみたことありません。
とある科学の超電磁砲S 第01話 感想
 とある科学の超電磁砲S  第01話 『超電磁砲』 感想  次のページへ
とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」
とある科学の超電磁砲S 第1話 「超電磁砲(レールガン)」感想
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」
入院してる枝先絆理さんのお見舞いに行った美琴たち。 サプライズプレゼントで喜ばそうとしていたが…。 同じ病院にいたアンチスキルが監視中の犯罪者が逃走。 衿衣が人質にとられ...
[アニメ]とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲-レールガン-」
戻ってきた。念願の『超電磁砲』の美琴が佐天さんが!
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲(レールガン)」感想
冒頭、いきなり不良にマワされそうになる絡まれる佐天さん。 風紀委員の黒子と初春が駆けつけ捕縛しようとするが、そこに美琴があらわれ美琴にも絡もうとした不良たちを一瞬で黒コ
とある科学の超電磁砲S 第1話「超電磁砲」
sister's noise(初回限定盤)TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」オープニングテーマ『ん~~~、すっきりした!』 原作:鎌池和馬、冬川基 キャラクターデザイン:灰村キヨタカ 監督:長
2013年02クール 新作アニメ とある科学の超電磁砲S 第01話 雑感
[とある科学の超電磁砲S] ブログ村キーワード とある科学の超電磁砲S 第01話 「超電磁砲(レールガン)」 #railgun2013 『とある魔術の禁書目録』のヒロインの1人である御坂美琴を主
アニメ感想 『とある科学の超電磁砲S』#1「超電磁砲(レールガン)」
『とある科学の超電磁砲』のアニメ第2期スタート♪ 前シリーズ(1期)はもう3年も前になるんですね… 『超電磁砲』シリーズはTVアニメのみ視聴、『禁書目録』シリーズもTVアニメの1
とある科学の超電磁砲S 第1話 『超電磁砲(レールガン)』 佐天が上条っぽい、そして御坂無双ぶりは相変わらず。
佐天の巻き込まれっぷりがある意味主人公。但し上条は逃げおおせるのに対し佐天は転んでしまう、むしろヒロインですね。そしてやってきたジャッジメント&hellip;よりも先に御坂が不良
とある科学の超電磁砲S 第1話の 感想
とある魔術の禁書目録 も あわせて とあるシリーズは 都会的な ビジュアル、中高生が よろこびそうな 雰囲気、大都市中心の 放送と 「ザ・深夜アニメ」と よんでもいい アニメであり ...
該当の記事は見つかりませんでした。