fc2ブログ

MENU
はたらく魔王さま!

はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」 対話感想!

芦屋がかっこよすぎてどうしよう。

 
 
 
登場人物
酒原(さけはら):もう長いことこのブログに寄生している謎の人物。誤植から生まれた設定とかもうたぶんだれも覚えてない。最近は神酒原の方が頭が上がらないので酒原の方が本体なのではないかという噂が。
神酒原(みきはら):このブログの書き手。極個人的な話だけど、最近ストレスが溜まりすぎてちょっとやばいことになっている。自殺なんて考えないしまだ鬱にもなってないけど、自殺する人や鬱になる人の気持ちがなんとなーく分かってきた。そんな時に支えになるのは楽しい楽しいアニメ。



  酒原 「なんか今回の自己紹介文が心配なんだけど」
神酒原 「なに、心配してくれんの?ニヤニヤ」
  酒原 「前言撤回するわ」
神酒原 「今見てるアニメの最終回見るまでは死ねんよ」
  酒原 「さいですか」
神酒原 「んで最終回ラッシュ終わったら初回ラッシュが始まるからやっぱり死ねんよ」
  酒原 「お前が今幸せだということはよく分かった」
神酒原 「じゃあ早速感想だ」
  酒原 「ああ」
神酒原 「芦屋さんなんであんなにかっこいいの?」
  酒原 「恐ろしいくらいかっこいいよな。あの忠誠心は見上げたものだよ」
神酒原 「前々からそうだったけど、本当すごいよね。魔王の命令にしっかり従い、貢献する。魔王が侮辱されたと感じれば怒りを表す。誤解を解くために場を上手く収め、恵美の顔もしっかり立てる。なんなのもう。芦屋になら掘られてもいい」
  酒原 「お前軽々しくそんなこと言うなよ、誇りを持ってる本物のゲイに失礼だろ」
神酒原 「そこ突っ込まれるとは思わなかった」
  酒原 「俺ガイルの記事でLGBTは大事って言ったのだれだ」
神酒原 「僕です」
  酒原 「よろしい。でもまぁ確かに芦屋はかっこいいよ。企業してたとか恵美が派遣だったとかいろいろホラ吹いたけど、あの場を収めるのに最善の手だった。素晴らしいね」
神酒原 「リカさんも落ちるというものだ」
  酒原 「そういやリカさん落ちたな。サブキャラとはいえ、落ちた過程が説得力ありすぎて逆に反応に困るな」
神酒原 「こっからまさかのレギュラー入りしてショウウィンドウに追加とか」
  酒原 「さすがにないんじゃね?」
神酒原 「ないかー」
  酒原 「今回はほとんどストーリー進まないかと思いきや、最後に少し気になることが起こったな」
神酒原 「鈴乃ちゃんが怖い顔してたね。あんな顔したらせっかく可愛い顔が台無しになるというのに」
  酒原 「そこ?」
神酒原 「え?」
  酒原 「ああ、うん、別にいいんだけど」
神酒原 「しかし魔王は本当にいい仕事をしたね」
  酒原 「まぁな」
神酒原 「時間帯責任者とはいえ、新装オープン……だったっけ?した店に初日で負けるのは当然のことだ。むしろ戦略的には、負けることを見越してその日の分の入荷分を減らして別の日に勝負する、とかそういうことをするんじゃないか?」
  酒原 「俺は働いたことないから分からんが」
神酒原 「僕も分からんが。……まぁでも魔王は諦めなかったわけだ。それで笹の葉のキャンペーン。アイディアとして素晴らしいし、しかもボランティア活動に参加していた故の人脈によるものだ。ひとえに魔王の人脈あってのこと。こういうの見ると本当気持ちがいいよね」
  酒原 「でもボランティアっつっても魔王は結局バイトだからそれなりに時間あるわけで家にいる間は暇なわけで」
神酒原 「お前なんでそういう野暮言うの?」
  酒原 「つい言いたくなるんだ、すまん」
神酒原 「まったくお前ってやつは」
  酒原 「でもなんか客引き成功は魔力が関係してるっぽい描写だったな、もしかして魔王ズルしたか」
神酒原 「ミスリードに決まってんだろ魔王は今魔力スッカラカンなんだよ」
  酒原 「言ってみたかっただけだ、すまん」
神酒原 「でもまぁあれだよね、前回の感想記事を投稿した直後に気づいたんだけど、センタッキーの店長が恵美を襲った犯人だと見て間違いないよね」
  酒原 「きつい香水っていう伏線というかネタバラシが今回もあったな」
神酒原 「なにを企んでるんだろう」
  酒原 「それは次回以降の話だろうな」
神酒原 「でも次回のサブタイはまだまだ本題には突入しなさそうだよ」
  酒原 「まぁ確かに」
神酒原 「楽しいからいいけどね」
  酒原 「お前まだ今回ちーちゃんについて触れてないぞ」
神酒原 「骨なしハンバーガー斬新すぎて面白いです」
  酒原 「そこ? まぁ名物天然店員扱いされるちーちゃんは可愛かったけど」
神酒原 「逆に骨ありハンバーガーを発売するっていうのは?」
  酒原 「どん判金ドブ」
神酒原 「だよね、分かってた」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3246-1e36f954
アニメ感想 13/05/30(木) はたらく魔王さま! #9
はたらく魔王さま! 第9話『勇者、修羅場を経験する』今回は・・・修羅場に突入・・・と言うかただの勘違いですね。いや、思い込みか。いくら説明しても、聞く耳持たないし。アル ...
はたらく魔王さま! 9話「勇者、修羅場を経験する」
ちーちゃんはおっぱいおっきいな。 つか結局来とるがな、勇者ww 梨香はあれか、昼ドラマニアだな。やたらと修羅場に詳しいしw しかも、なにかと色恋沙汰に持ち込みたいようだw ていう
はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」
恵美の同僚の梨香が、真奥の職場を見たいと言い出し笹塚へ。 向かいに出来たセンタッキ―から様子をうかがうことになるが…。 恵美たちの会話を聞いていた芦屋が話に首を突っ込ん
はたらく魔王さま! 第9話 「勇者、修羅場を経験する」
芦屋の語る真奥組の壮大な過去 酷い嘘ではあったけどあながち間違ってなかったところが面白かったwドラゴンボールもこれでいくとフリーザさんは不動産屋でサイヤ人が地上げ屋にな
はたらく魔王さま! 第09話 感想
 はたらく魔王さま!  第09話 『勇者、修羅場を経験する』 感想  次のページへ
[アニメ]はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」
修羅場と言えば、恋愛沙汰を想像してしまうけど、こういうのも修羅場と言えるかもしれません。いや、遊佐の場合は子供の頃の勇者教育の日々が本当の修羅場だった。http://najigo.blog31.f ...
はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」
はたらく魔王さま!の第9話を見ました。 第9話 勇者、修羅場を経験する 恵美の同僚の梨香が貞夫の職場を見たいと言い出し、鈴乃と共に笹塚へと向かう。 あまりお客のいない
はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」
思い込みと勘違いの女性陣、腰を据えたのはセンタッキ-。 魔王の命を受けたアルシエルも来てたので、必然的にああいう流れになりますねw キレキレエミちゃんは今回は少なめ(ぉ ...
アニメ感想 はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」
ぷにぷにちーちゃん
はたらく魔王さま! 第9話
恵美(CV:日笠陽子)と鈴乃(CV:伊藤かな恵)、恵美の同僚・梨香(CV:西明日香)は、真奥(CV:逢坂良太)がバイトしているマグロナルドのある商店街を訪れます。 梨香は、すごく誤解
はたらく魔王さま! 第9話 「勇者、修羅場を経験する」 感想
百聞は一見に如かず―
はたらく魔王さま! 第8話「勇者、修羅場を経験する」
はたらく魔王さま! (1) [Blu-ray]『貴方が皆の基礎を支えているんだから、  もっと誇っていいと思う♪』 原作:和ヶ原聡司 監督:細田直人 シリーズ構成:横谷昌宏 アニメーション制
はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」感想
恵美が気にする真奥との関係を面白半分・・・ではなく、心配した恵美の友人である「鈴木 梨香」は真奥が勤務する幡ヶ谷駅前のマグロナルドへとやって来ていた。 まずは真奥の
はたらく魔王さま! 第9話
はたらく魔王さま! 第9話 「勇者、修羅場を経験する」 感想です 修羅場? 修羅場なの?
はたらく魔王さま! 第9話 『勇者、修羅場を経験する』 今度は芦屋と鈴木梨香がイイ関係になるのか?
勇者とは、派遣みたいなものである。センタッキーで芦屋と恵美一行がブッキング。事情を知りたがる梨香に対し、正直に「実は異世界の勇者と魔王で」とは言えず困惑の恵美。魔王軍=...
はたらく魔王さま! 第9話 【勇者、修羅場を経験する】 感想
まずはセンタッキーで作戦会議よ! 売上に貢献している気がしてならないんですけど(汗) 私が勇者で、あいつが魔王である以上、修羅場しかない。 そのタイトル、どこかギャルゲー
はたらく魔王さま! 第9話 【勇者、修羅場を経験する】 感想
まずはセンタッキーで作戦会議よ! 売上に貢献している気がしてならないんですけど(汗) 私が勇者で、あいつが魔王である以上、修羅場しかない。 そのタイトル、どこかギャルゲー
はたらく魔王さま! 第9話「勇者、修羅場を経験する」
前期の某作品のせいで“修羅場”ってサブタイを見るとついアッチ方面のドロドロ劇を連想してしまいそう(笑)になりますが、今回のは幸か不幸か(え?)プライベートでなくビジネス...
該当の記事は見つかりませんでした。