俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第9話「俺の妹がこんなに可愛いわけがない!」 感想!
今までのことを思い出して感慨深くなります。
感想
やばい、次回から原作読んでない……
……という僕の超個人的な事情は放っておいて。
俺妹最大の盛り上がりの一つであるシーンがついにやって来ました!
いやぁ素晴らしかった。草津は思い出深い土地なんだぁ(そっち)
……あれ、あそこって草津だよね?
まぁいいや。
桐乃好きとしては、今回のお話はもうヨダレが出ちゃうくらい嬉しいものです。
まさかの逆人生相談。
そして黒猫をとっちめようと思って出向いたのに、本音を全部洗いざらい吐かされ。
素晴らしすぎます。
なんかね、どれもこれも感慨深いです。
逆人生相談は、今までは桐乃が京介に対してしていたものが逆になったということで、「ああ、兄妹だなぁ……」って思ってしまいました。最近は買い物atアキバでの荷物持ちみたいに便利な言葉としても使われてた人生相談ですが、いっちばん最初、桐乃の趣味が京介にバレた時に人生相談したんですよね……
黒猫に振られてマジ落ち込みの京介を励ましてあげる桐乃が天使すぎてマジ桐乃。自分でもなに言ってるのやら。
1期の頃は「桐乃はいい兄貴を持ったなぁ」と思うことが多かったですが、「京介はいい妹を持ったなぁ」と思ってしまいました。ああやって励まされたら元気も出てくるというもんです。僕も妹いてそれなりに仲いいけど、あいつは……まぁここまではしないなw
なーんて思っていたら、黒猫の前での告白ですよ。
兄貴に彼女ができるのは嫌だ。
でも兄貴が悲しんで落ち込むのは、それ以上に我慢ならない。
だから確認したんですよね。「本当に黒いのが好きなのか」って。京介が本気で黒猫のことが好きだということが分かったから、こうやって草津まで乗り込めた。京介が危うく惚れそうな「かっこいい妹」になれた。
兄貴のことは大嫌いだけど、でも。
兄貴はいつでも自分のことを助けてくれたから。
桐乃がそう告白しながら、京介が今まで桐乃のためにやってきたシーンの数々がフラッシュバックして、思わず泣きそうになりました。こういう「過去を振り返る」演出はアニメでは定番だけど、俺妹は本当にカッチリはまったなぁ。
桐乃の心の中が、今までほとんど見えなかったんですよね。
特に1期。
原作が京介の一人称だということもあるんだけど、それにしたって桐乃の心理描写がなかった。それは京介の方が、「妹のことは大嫌いだけど兄貴だから妹のためになにかするのは当然」というスタンスだからなんだろうなと思います。妹がなんと思おうが俺は兄貴だから助けているのであり、それで妹がどう思うかは関係ない。京介が頓着しないから、読者(視聴者)にも見えないんですよね。
それが今回、一気に吐き出されました。
圧巻だったと思います。
京介がしてあげていたあのことこのことも、桐乃はきちんと感謝していたのです。
時たま「ありがとう」を言ってたけど、恐らくはその言葉以上に。
その気持ちが偽りなく京介に伝わりました。京介は今まで妹の気持ちには大して頓着してませんでしたが(その極みが「彼氏作って欲しくない」でしょうね)、だからこそ、自分がやってきたことが無駄ではなかったと当の妹から聞けて、込み上げてくるものがあったのでしょう。京介の涙にはものすごく共感できます。
その兄貴が、自分のためにあれだけしてくれた兄貴が、本気で落ち込んでいる。
ならば妹であるあたしが一肌脱がなくてどうするのよ!
とばかりに行動を起こす頼りになる桐乃さんが本当にかっこいいです。
しかも、「彼女作って欲しくない、でも悲しまれるのはもっと嫌だ」と黒猫に言わされたあとでも、そのスタンスをまったく崩さない鉄壁っぷり。プライドの塊のような桐乃からすれば信じられないことです。
これが、兄妹。
これが、兄と妹。
これが、京介と桐乃。
二人の関係性をこれでもかと見せつけられました。
大満足です。


- 関連記事
-
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第9話「俺の妹がこんなに可愛いわけがない!」 感想! (2013/06/02)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第8話「俺が後輩とひと夏の思い出を作るわけがない」 対話感想! (2013/05/30)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第7話「俺が後輩と恋人同士になるわけがない」 感想! (2013/05/19)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第6話「俺の妹が家に彼氏をつれてくるわけがない」 感想! (2013/05/12)
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第5話「俺の妹が彼氏なわけないし、俺の妹に彼氏がいるわけがない」 感想! (2013/05/05)