2013年夏期アニメ 視聴予定
もう7月に入っちゃいましたが、視聴予定です。夏アニメは見たいものがいっぱい。
今年に入ってからはアニメライフがあまり充実していないワタシ。
いや、見てる作品は楽しんでますし、感想も書いてる作品は全力で書いてますが、いかんせん絶対的な視聴本数、それから感想本数が減ってます。月別アーカイブ見たら今年ほんとに大変なことになってるw
さて、そんなのでは6年目に突入している「もす!」の名折れというもの。折れるほどの名声ないですけど。
夏は視聴本数も感想本数も増やしたいと思います。
まぁでも今は思ってるだけで、実際にどうなるかは分かりません。予定外の予定が入ることってままあるので、僕はブログで「やる」と書いたことも普通にやらなかったりします。でもリアルの用事を優先するのって当たり前のことだよね(言い訳
というわけで下に書く内容はあくまで予定ですが、予定通りにいけたいいなぁ。
期待度は、特大・大・中・小・特小の5段階でつけてます。けどまぁ、期待度が低いということは見ないということなので、小がつくことはほとんどありませんし、特小はつけたことがありません。
順番は大中小だけ並べてますがあとは適当です。
参考:Gigazine
視聴&感想予定作品
春からの継続を含め、9本を予定してます。
春は4本。その4本もきちんと書けていたかどうかは微妙なので、いきなり2倍以上は大変そうですが、初期は20本以上とか平気で書いてたのできっと大丈夫!
FREE! 期待度特大
これは期待せずにはいられないw
まさかの放送開始ですよ。
びっくりですよ。
まさか、っていうのは、この作品、アニメーションDoのホームページでむちゃくちゃ前から制作が示唆されてたんですよね。いつごろからだったかな、一年半は前だったと思うけど、突然キービジュアルが登場して「なんだなんだ?」と思ったものです。
んで、「これはアニメーションDoの単独元請フラグか……?」なんて思っていました。
ふたを開けたら、京都アニメーションがきっちり元請に入ってましたけどねw
でもこれはやっぱりDoの独立フラグだよね。
これはどういうことかというと、今回初監督を務める内海紘子、京アニじゃなくてアニメーションDoの所属なんですよね。
Do側から監督が出てくるのは、たぶん初めてです。でもヤマカンがDoだったような気がしないでもない。Doの人でも京アニとしてクレジットされるから分かりにくいです。
他にDo所属のスタッフと言えば、池田和美。『CLANNAD』や、最近だと『中二病』のキャラデザとして有名ですね。
Doの演出家やアニメーターも今までの京アニ作品にたくさん関わってきてましたが、今回はさらに増えるんじゃないかな。
とまぁそういう情報は頭の隅に置いといて、内容は、……どう反応すればいいのか分からんw
いや、男どもが活躍する水泳アニメってのは分かるんですけどね。
ホモホモしいとかそういうの抜きにして、見てみないとなんとも言えないというか。『たまこまーけっと』も放送前はなにやんのかよく分からなかったですが、そんな感じです。
釣り目の赤髪が気になってます。
銀の匙 Silver Spoon 期待度特大
話題になってて、読みたくて、でもきっとアニメになるだろうと思って待ってたら本当にアニメになったw
つーわけで荒川弘の『ハガレン』の次の作品ですね。
彼女自身の経験を活かしたお話?のようで、かなり面白いそうです。『ハガレン』超面白かったのでお話は心配してませんというか、夏期では一番期待してるかも。
しかしそれだけではなくて、監督が伊藤智彦ですよー!
僕の大好きな監督の1人です。
監督作は『世紀末オカルト学院』と『ソード・アート・オンライン』、どちらも素晴らしい作品でした。特にSAOは原作人気もあって売り上げにも恵まれましたね。SAO2期まだー?
最高のストーリーに、最高のアニメーションを見せてくれるものだと期待しています。
しかもキャラデザ・総作監は中井準。『K』での仕事が記憶に新しいです。
ファンタジスタドール 期待度大
斉藤久が監督、谷口悟朗がクリエイティブプロデューサー、そしてなにより加藤裕美がキャラデザ・総作監のオリジナルアニメ!
なんかPVもキャラ紹介だけだったし、なにをやるアニメなのかさっぱり分かんないですが、キャラデザを見た瞬間に見るの決めました。
加藤裕美のデザインはほんと可愛いですね!
最近もなんかやってたはずだけど、記憶に一番強く残ってるのは『ギルティクラウン』かなぁ。
そして斉藤久に谷口悟朗。
僕の好きな演出家がそろっております。これを見ずしてなにを見るというのだ!(と言いつつ期待度は特大じゃないけど)
神のみぞ知るセカイ 女神篇 期待度大
1期、2期ともに面白かったので。感想も書いてたし(どっちも最後まで書いてないけどw)
ただ1期は、お話の根本的なシステムが嫌で嫌で仕方がありませんでした。
攻略したヒロインはその間の記憶を失くす、ってやつです。
なんの意味があるのかと。ただカケタマを機械的に集めるのとなんの違いがあるのかと。
ただまぁ、その放送中に「今後回答が得られる」的なコメントをいただき、そして第2期では僕の不満に対する回答が得られそうな雰囲気になったので、「おおっ、これは!」となっていたのです。
そんな折に3期。
本当に僕の求める回答が3期の間に描かれるのか……は分かりませんが、ともかく楽しみです。
内容は普通に面白いですしね。
しかも3期は「女神篇」と題打ってるからして、恐らく大長編が描かれるのでしょう。骨太のお話が見られるといいなぁ。
ロウきゅーぶ!SS 期待度大
日本人の紳士としてはこのアニメを逃すわけにはいくまいて。
語るべきことは特になし。小学生は最高だぜ!
でもバスケ描写も楽しみだぜ!
<化物語>シリーズ セカンドシーズン 期待度大
えっと、このアニメの表記はこれでいいの?w
このシーズンの間にいろんな「~物語」をやるからまとめてあるんだぜ、ということかな。
感想記事のタイトル表記はどうすればいいんだろう。
まぁともかく、楽しみです。
化物語も偽物語も楽しめましたからね。シリーズをすべて映像化するというセカンドシーズンには期待してます。すっごく早足になりそうな気はするんだけどw
化のヒロインたちよりファイヤーシスターズの方が好きなので、火燐と月火の出番が多いと嬉しいなぁ。
BROTHERS CONFLICT 期待度中
これはオリジナルでしたっけ?
まぁなんでもいいや。
いきなり13人の男兄弟ができる女の子が主人公、っていう目が点設定に引き込まれてしまいましたw
見る前から突っ込みどころ満載すぎるんだけど、「どうぞ突っ込んでくださいっ!」っていうスタンスのアニメなんでしょうね。『ミラクル☆トレイン!』と同じ匂いがします。ミラクルトレインは予想に反しまくって超面白かったのでこれも期待。
とか思ってたら監督が松本淳でびっくりw
監督は『閃光のナイトレイド』以来でしょうか。
お話の是非はともかく、大好きな要素が多い作品でしたので、今回も期待してます。
つっても期待度は中ですけどね。やっぱ僕はオトコノコなので本当なら逆が見たいよね。
ローゼンメイデン 期待度中
テレビアニメ第3期ということですが。
……この3期の立ち位置はいったいどうなってるんだw
1期2期がだいぶ前の放送なので、内容をよく覚えていないのですが、確か2期の終わりって僕の大好きな蒼星石が眠ったまま終わりませんでしたっけ?
そんな感じで「3期やりたい」エンドだったような覚えがあります。
『オーベルテューレ』は、うーん、なぜかこっちはさらに内容を覚えていないのですが、過去のお話だったような?
だからまぁ蒼星石好きな僕としては3期は普通に続きをやるものだと思って「やっと目覚めるー!」とか思ってたんですけど、なんか完全新作っぽいですな。
まぁいいんだけどね。
視聴のみ予定作品
とは言っても、余裕がありそうなら、この中からいくつかはさらに感想を書きたいなぁ。
ほんと今年の夏は面白そうなのが目白押しです。あまりたくさん見すぎてもリアルの時間が圧迫されちゃうのでいくつかは放送前から諦めてます。一度見始めたら最後まで見たいからね。
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 期待度大
なにやら話題作のよう?
面白そうです。なんだろう、ボッチの女の子がやはりボッチの宿命に立たされているのをシュールに描いて指さして笑う作品?
面白ければなんでもいいやw
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 期待度大
OVAは見てません。1期は素晴らしかった。1期は感想書いてなかったので2期は書きたいな……と思いつつ、本数が厳しいから難しそうなのと、このアニメで感想はちょっと大変そうw
日常系の毎日が淡々とすぎてくアニメって頑張って感想書いても大抵は他のブロガーと同じことしか言えないんだよね(ゲフンゲフン
好きなキャラはぽってでした。でもみんな好き。でも最強なのはほぼろさん。
神さまのいない日曜日 期待度大
まったくノーマークだったんだけど、PV見て引き込まれました。これは面白そう!
そしてキャラデザが可愛い!
個人的ダークホースになりそうな予感です。
しかも監督が熊澤祐嗣!
『信奈』では最高の仕事をしてくれました。見た感じバトル要素もあるようだし、アクションがとても楽しみ!
犬とハサミは使いよう 期待度中
ラノベ枠。
というかこの夏、ラノベ枠少ない……?
ラノベ枠は見ておきたいからというだけで視聴決定したんだけど、あとは『化物語』と『ロウきゅーぶ』だけか。
いや、HDDがあるのか。でも1期見てないので見れない。
ともかくよく分かんないですw
さらっとあらすじとか見た限りではヒロインがドSのようなので期待。
戦姫絶唱シンフォギアG 期待度中
面白いところはとことん面白くて、そうでないところはどうしても納得がいかない、そんなアニメでした。
でも面白かったからよし。
響が好きでした。ああいう主人公はこちらも燃えさせてくれるから好きです。
1期はけっこういろんなこと書いたなぁ、と思って過去記事見に行ったら綺麗に半分までしか書いてなくて吹いたw
僕ってほんと、だんだん書かなくなるんだよね。
なぜか知らないけど。
というわけで2期も感想書きたいんだけど、ちょっと難しそうだ。可能そうなら書きたい。
超次元ゲイム ネプテューヌ 期待度中
たくさん見すぎるといけないから削ろうかなぁ……と思ってたんだけど、PVを見てEDテーマに頭撃ち抜かれた。
これはよく分からんけど見なかったら後悔する!
つまりまぁ内容はよく分かんないんですけどね。ゲーム原作だけど、お話はアニメオリジナルのよう。
ちなみに頭撃ち抜かれたED、「これはもしや山口朗彦!?」って思ったんだけど、調べても作曲者情報出てこなかったけどどうやら5pbらしい。合ってたら嬉しかったんだけどなぁ。いい曲ならなんだっていいんだけどね。
君のいる町 期待度中
青春ラブストーリーの金字塔、らしい。
この煽り文句には期待せざるを得ないよね。まぁ未知数すぎるから中なんだけどね。
こういうジャンルはあんま詳しくないんだけど、僕が見たことある中では『君に届け』がダントツすぎる印象。
『君のいる町』はなにやらエロいようだから、キミトドとはまったく違う方向性の作品なのでしょうけどね。
以上、これらを書いた通りに実行できれば、とても充実したアニメライフを送ることができそうです。
願わくば、ブログのアクセス数も回復させたいよね。今全盛期のたぶん3分の1くらいです。今の2倍くらいには一気に引き上げたいところ。
それでは、今期も心躍る作品にたくさん出会えることを祈って。。
- 関連記事
-
- 2014年冬期アニメ 視聴予定 (2013/12/30)
- 2013年秋期アニメ 視聴予定 (2013/10/02)
- 2013年夏期アニメ 視聴予定 (2013/07/01)
- 京アニ元請作品人気投票! 結果発表最終(2013/02/21) (2013/02/21)
- 2013年冬期アニメ 視聴予定 (2012/12/30)