fc2ブログ

MENU
Free!

Free! 4Fr「囚われのバタフライ!」 感想!

凛はどれくらい囚われているのか。

 
 
 
凛について
いやまぁ、今回のサブタイは怜についてのものでしょうけどね。
囚われているのは凛もなのかなぁ、と見ていて感じたもので。

なにに囚われているのかというと、見栄とか、自分で勝手に作り上げた壁とか言えばいいのかな。ちょっと上手く表現できません。

もしかしたら僕の深読みかもしれないので確実なことは言えないのですが、僕は今回の凛の様子を見て「自分に嘘をついている」ように見えました。
具体的に言うと、「あいつら体ができてない」のくだりです。

見れば分かる、って言ってたんですけど、本当にそう思ってるのかなぁ、っていう。
実際のところのあいつら、つまり遥・真琴・渚の総合的な実力は前回の合同練習の時にも分からなかったのでなんとも言えないのですが、そんなに鈍っているとも思えず。

そう思う根拠は前回のゴウちゃんです。
ゴウちゃんはどうやら水泳に関しては素人のようなんだけど、筋肉を見る目だけはたぶん一級品。その彼女が言っていたんですよね。強豪鮫塚の部員たちの筋肉美を見たあとに、「こっちも負けてない」って。

凛とゴウちゃんは兄弟、となると、対比する上ではぴったりです。
さて、凛とゴウちゃんの見方が食い違ってしまいました。どちらが本当なのでしょう?
片方に見る目がないということでなければ、まぁゴウちゃんは嘘なんかつかないでしょう。自分の好きな筋肉のことなんだから。

じゃあなんで凛は遥たちのことを体ができてないなんて言ったのか?
遥自身にも体を作れと言ったのか?

……まぁそっから先は僕もよう分からんのですけどね。
本当に深読みのしすぎかもしれないし。
それに本当に遥たちの体が鈍っているのだとしたら、それはそれで凛が勝ったのに怒ってる理由にはちゃんとなってたりして。

……でも第2話での遥は手加減して負けたように見えるんだよなぁ。
今回の「負けても泣くな」のくだりだって、明らかに中学時代凛に勝ってしまった時のことを引きずってのセリフだし、本気を出せば凛に勝てる自信があるように見える。手加減してなきゃそんな自信は持てない。

とまぁ、以上、深読みでしたw
これ以上は続きを見てみるしかないね。

感想
しかし今回も面白かった!

前回はけっこうホモっぽかったんだけど、今回はそこを乗り越えたせいか、男臭い青春ものの雰囲気を感じました。いや、まだ熱血はないけどね。
ホモっぽいのもそれはそれで面白いんだけど、こういう気の置けない男友達同士の掛け合いってのは安心感があります。僕は空手をやっているけど、空手もフォームがとても大事なので、人に教える時はけっこう手取り足取りになっちゃうんですよね。でもそういうのがあって上達していくわけで……と、なんか話がそれてきたw

今のところは凛が勝手に燃えてるだけで、主人公陣営は愉快に楽しく部活動をしている最中。
今はこれでいいと思いますね。どう考えても後半に熱血展開を用意してますし、こうやって和気藹々とやってくれた方がキャラに馴染みやすい。

ファッションショーは実によかったw
洋服店のフィッティングルームでいろんな服に着替える、というのは水着回や温泉回などに匹敵するアニメの定番ネタですが、ここまで野郎ばっかりになるとは。ゴウちゃん着替えないしw
しかもこれが面白いんだから始末に負えない。ファッションセンスがおかしい怜と違いがまったく分からない遥が面白すぎて大笑いしてました。
さらに言うと、僕はどうやら真琴が一番好きらしい、彼が着た全身水着はわりと本気でかっこよくて少しドキッとしてしまいました。二次元の恐ろしさを改めて実感。

泳ぐと沈む怜の天丼ネタもばっちり決まってたし、言うことなし!
この作品の持つ魔力にだんだん掴まってきてるような感覚があります。

男どもがよければ、女性陣も負けてないのがこのアニメのいいところ!
いやぁ今回はゴウちゃんも可愛くてよかったです。ジャージ着込んでしっかり部のマネージャーとして働いたり部員を見守ったりしてる姿が絵にはまってて最高でした。見守る役ってのが実にいいよね。本来見守る役であるはずの先生はなんだかもうすっかりネタ要員だしw
よかったシーンは、遥にお兄ちゃんの練習メニューが気になるのかと聞いた時に遥が飛び込んだシーン。水しぶきから目をつぶって片目ずつ開く挙動が実に天使でした。ここは堀口悠紀子らしい作画も炸裂していて素晴らしかったです。

そして、特にジャージ着込んでるってのがいいです!
まぁ部活のマネージャーで、水が跳ねる心配のある水泳部ですからジャージ着るのはほぼ分かってたことですが、このブログの『輪廻のラグランジェ』の記事をひとつでも見たことがある方は分かるかもしれない、僕は大のジャージ好きなのです!
特に1期の時は、全話の感想記事を書いてるわけじゃないですが、毎回なにかしらジャージのことを語ってた記憶があります。第1話の時とか内容そっちのけで9割方ジャージの話してた気がするぢぇ。
今見に行ったら9割どころか98%くらいジャージの話だったよw

まぁともかく、そんな僕にとってゴウちゃんの水着回など不要。
ジャージ来て水泳部のみんなを見守っていてくれればそれだけで最高です。

スタッフの話
そういえば前回は感想記事を書けなかったのでした。僕としたことが京アニ作品の記事を落とすとは不覚だった。まぁ『日常』はほとんど書けてないんですけど。

第1話、第2話ともにアニメーションDoの制作回で驚いたのですが、前回第3話は演出・小川太一、作画監督・丸木宣明の京アニでした。このお2人はそれぞれ演出、作監としてそれなりに新人。
んで今回、ところどころパース?が崩れてるところが目立ってしまってて、もしかしてDoの回だったのかな、と思ったのですが、今回も京アニ担当でした。

絵コンテは監督の内海紘子、まぁこの人はDoの人ですが、演出は三好一郎(木上益治)、作画監督は堀口悠紀子、とスタジオは京アニです。
さすがに1話、2話、4話がDoとはいきませんか。

しかしこうなってくると、三好一郎の絵コンテ回が楽しみ!
フルメタ以降、クレジット上ではあまり積極的に参加していない印象だった三好一郎ですが(監督作『空上げ』は除いて)、最近はクレジットされる頻度が増えてます。もっともっと彼の映像を見たいので、僕にとっては嬉しい限り。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
8 Comments
名前を入れてください ""
京アニさんは今後アニメ業界が原作不足に陥るのを予想して自分たちのオリジナル作品が作れないという弱点をなんとかカバーしようとしている気がする。中二病もfreeもKAエスマの京アニ大賞の宣伝を兼ねて作っているのだから、どれほどBDやDVDが不振でも京アニ自体の独自路線というのは昔から何も変わっていない。ただこれは相当難しいことだと思う。京アニファンとしては以前のような京アニに戻ることを期待するのではなく、進化している京アニを応援し続けることが重要だと思う
2013.07.25 09:12 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名前を入れてくださいさん"
おおむね同意見です。

>京アニ自体の独自路線というのは昔から何も変わっていない。
これはどういう分析でしょうか?
作品の質、作り方、客層の想定などが変わっていないということでしょうか。少なくとも最近はオリジナル作品、もしくはKAエスマ原案作品が増えていますので、路線という意味では、変わっていると言えるのではないかと思うのですが。00年代の京アニは例えばギャルゲー(key作品)のアニメ化が定番路線でしたが、今は違います。

>京アニファンとしては以前のような京アニに戻ることを期待するのではなく、進化している京アニを応援し続けることが重要だと思う
メインスタッフもそれなりに入れ替わってますし、いつまでも「売れていた」頃の京アニを求めるのは間違いと言えますね。僕も同意見です。
進化、とはいい言い方ですね。京アニの下請け企業でしかなかったアニメーションDoが元請制作に連名で入ったこの『Free!』は、きっと京アニの進化の礎となるのでしょう。
2013.07.25 17:22 | URL | #- [edit]
宇治の人 ""
はじめまして~
いつも楽しく見させてもらってます。

自分もここの主さんと同じく生粋の京アニファンなのですが
↑のコメされてるお方の意見にほぼ同意です。

中二病 たまこ Free!と少しづつ自分たちのやりたいことが
実を結んで成果が出てきてることにファンとしては嬉しい限りですね。

オリジナルも色々なバラエティに飛んだ作品が多いのもいい
自分も進化する京アニを応援していきますよ。

ただ、氷菓や日常のような原作物アニメも凄い良かった。
いつかまたそうゆう原作物を見れることも期待しております。


2013.07.25 17:35 | URL | #mQop/nM. [edit]
神酒原(みきはら) ">宇治の人さん"
初めまして!
京アニファンですか。同じ京アニファンの方にコメントをいただけるのはすごく嬉しいです。

>実を結んで成果が出てきてることに
なにを以て「成果」とするかは少し議論の余地があるとは思いますが、オリジナルを多くやれているというのは、それだけで素晴らしいことですね。
厳密には、オリジナルはムントとたまこだけですけども。
バラエティの豊富さは確かでしょうね。特に『たまこ』→『Free!』の、女の子だらけ→男だらけの落差は凄まじいものがあります。

>ただ、氷菓や日常のような原作物アニメも凄い良かった。
よかったですねー。氷菓はここ最近ないくらいにドハマリしました。
2013.07.25 21:16 | URL | #- [edit]
羽川好き ""
京アニよりいまはシャフトのほうが売れているというのは本当のことなんですが、このままシャフトが順調に化物語やまどかレベルの作品を作り続けられるとは思えません。それにあの演出に合う作品はなかなかないでしょう。まあそこら辺は腕の見せ所なんでしょうが、やはり上記二つがとびぬけているだけで他はからっきしです。というかここなら絶対面白いなんていうのは、ただの神話でしかないと思います。
2013.07.26 01:28 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">羽川好きさん"
>このままシャフトが順調に化物語やまどかレベルの作品を作り続けられるとは思えません。
作り続けられないとも思えない、というのもあると思います。

>やはり上記二つがとびぬけているだけで他はからっきしです。
作品の成功を話すなら売り上げは重要なものさしですが、あまり売り上げだけで話すのもどうかなとは思います。僕ら個人個人が見て楽しいかどうか。僕たちユーザーとしてはやっぱり、この感覚の方を大事にしたいですかね。

>というかここなら絶対面白いなんていうのは、ただの神話でしかないと思います。
確かにそうも言えますが、やはり少し客観的に捉えすぎかなぁと思います。
自分は京アニの演出が好きだ。
自分はシャフトの演出が好きだ。
こういった人であれば、よほど路線の外れた作品が作られない限りは、「ここなら絶対面白い」という安心感というか、期待感のようなものは抱いていいんじゃないかと。それがファンというものです。ただ、これは会社単位だとさすがにバラエティに富むので(上記2社は比較的一貫していますが)、好きな演出家や脚本家などがいればさらにいいかとは思いますね。
もちろん、過去作品が面白い=これからもずっと面白い、という安直な固定観念はよくないでしょうが。
2013.07.27 00:10 | URL | #- [edit]
tara ""
江ちゃんのジャージはきっと神酒原さんが食いついてるだろうと思ってましたw
アマちゃん先生も日焼けが気になるならジャージ着用すればいいのにね、って思ったり(^^)
(でもやっぱり“水着回”にも期待したい…^^;)

>僕としたことが京アニ作品の記事を落とすとは不覚
神酒原さんの『たまこまーけっと』中盤以降の感想を読めなかったのがもう残念で残念で;;
5000コメント突破記念に、これまでの京アニ作品を振り返る…なんてどうですか?(・_|チラッ
2013.07.27 03:08 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
予想されてしまったーw

>アマちゃん先生も日焼けが気になるならジャージ着用すればいいのにね、って思ったり(^^)
アマちゃん先生はでもねぇ、ロングスカートがすこぶる似合ってるんですよねぇw
僕はジャージ好きですが、だれもかもがジャージを着るべきだと思っているわけではなくて、やはりアニメとして見るからには似合ってるかどうかが重要なのです。例えば記事でも挙げたラグりん、まどかはジャージが最強に似合うキャラだったからこそよかったわけで、今回のゴウちゃんもマネージャーとしてのよさを強調するためのジャージだったので素晴らしかったのです。あまり能動的なキャラではないアマちゃん先生が無為にジャージを着たところでイメージアップにはなら…………、
失礼しましたこの辺にしておきますw

>(でもやっぱり“水着回”にも期待したい…^^;)
僕はジャージで大満足ですけど、あるなら見たいですねーw
でも監督が内海紘子だからなぁ。氷菓の温泉回で摩耶花のお風呂シーンを一瞬も映さなかった人だからなぁ……w

>神酒原さんの『たまこまーけっと』中盤以降の感想を読めなかったのがもう残念で残念で;;
そういやたまこも途中から書いてなかったんだよなぁ……と思ってカテゴリ見に行ったら中盤どころか3話までしか書いてなかったw ガッデム!
せっかく楽しみにしてもらってたのに……
Freeは絶対そんなことにはしませんので!

>5000コメント突破記念に、これまでの京アニ作品を振り返る…なんてどうですか?(・_|チラッ
なんとw
でもそういえば、長期的に振り返ってみたことはないですねぇ……。
検討してみるか……?
2013.07.27 19:25 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3279-699b9484
Free! 第4話「囚われのバタフライ!」あらすじ感想
今回は部員総動員でどうにかして怜を泳がせようと頑張る話。怜が前回以上にネタキャラ化していて笑いっぱなしでした〜。まさかこんなにネタキャラだったとは…。今回はノリが...
Free! 第04話 感想
 Free!  第04話 『囚われのバタフライ!』 感想  次のページへ
Free! 4Fr「囚われのバタフライ!」
Free!の第4話を見ました。 4Fr 囚われのバタフライ! 「この数日間で理論は完璧に抑えました。この前の様な醜態は晒しません!」 怜も入部したくれたことで無事、部員が揃った
#4 囚われのバタフライ!
締めつけ感がイイ・・ ハイ・・ 適 度 に 。
『Free!』#4「囚われのバタフライ!」
「もう好きにしろ。泳ごうと思うな、飛べばいい」 俺も自由じゃない。 いよいよ今日から水泳部がプールで泳ぐことに! 遙は朝から水着選びに余念がありませんでしたね(苦笑) 新
Free! 第4話「囚われのバタフライ!」
ようやく部員が集まったけど、怜が泳げないのは話にならない。 どうにか1週間で泳げるよう奮闘するが…。 形から入るタイプの怜は、水着があってないのだ言いだす(笑) 見どこ
Free! 第4話 「囚われのバタフライ!」
泳ぐんじゃない、飛ぶんだ―
Free!第4話『囚われのバタフライ!』の感想レビュー
むしろめっちゃ自由にバタフラってたけどな!な、怜ちゃんカナヅチ克服回でした。 自分も泳ぎ超苦手ですが、中でもバタフライだけは未だにどういう原理で前に進んでいるのか全く判
Free! 4Fr「囚われのバタフライ!」 感想
怜のネタキャラっぷりが止まらない。 あらすじ 無事、部員が揃った水泳部。 練習を開始するのだが、とあるトラブルが。 「きっと水着が原因だ」と、新しい水着を買いに行くのだ...
Free! #04 「囚われのバタフライ!」
ザ・サブマリン!  どうも、管理人です。研修も3日経過し、徐々に慣れてきた感がある一方で、そろそろ疲れが溜まってきた感が否めないです。今日も、この調子だと銀の匙見ない
Free! 第4話「囚われのバタフライ!」
Rage on(アニメ盤)『俺も、自由じゃない・・・』 原案:おおじこうじ「ハイ☆スピード!」 監督:内海紘子 シリーズ構成:横谷昌宏 アニメーション制作:京都アニメーション 七瀬 遙
2013年03クール 新作アニメ Free! 第04話 雑感
[Free!] ブログ村キーワード Free! 第04話 「囚われのバタフライ!」 #iwatobi2013 本作は、京都アニメーション(京アニ)が主催する「京都アニメーション大賞」第2回で奨励賞を受
Free! 第4話 「囚われのバタフライ!」 感想
プール開き。 大体季節的には6月後半かな? 今回も水着回でしたね~ いや、毎回か(´・∀・`) 泳げるようになったということで早速飛び込む遙。 というか彼らは準備運動しているん...
該当の記事は見つかりませんでした。