fc2ブログ

MENU
蒼き鋼のアルペジオ

蒼き鋼のアルペジオ 12(最終回)「航路を拓く力」 対話感想!

いいラストだった!

 
 
 
登場人物
酒原(さけはら):1人で感想書けない神酒原のためにアシスタントを務める。神酒原との関係は不明、でも同居しているせいでホモだと思われているらしい。
神酒原(みきはら):このブログの書き手。今年もクリスマスが過ぎたが、チキンの丸焼き……ではなく、なぜかチキンの丸煮込みを食べた。明らかに丸焼きの方が美味い。



神酒原 「今回は最終回だし書きたいこといっぱいあるからせっせか行くぞ」
  酒原 「それだいたいいつも俺が言って――」
神酒原 「そういう無駄話が駄目なんだって!」
  酒原 「…………」
神酒原 「いやぁいい最終回だった! 実はこの作品の最終回、僕が一番気にしていた
      のはバランスなんだ」
  酒原 「バランス?」
神酒原 「そう。圧倒的なCG技術を駆使した海上戦がとにかく魅力の作品だけど、ストー
      リーは「分かり合う」方向へ向かっている」
  酒原 「分かり合いすぎてギャグ要員が大量に生まれてしまったけどな」
神酒原 「ギャグで笑えるっていいことじゃねぇか。戦争してるより遥かに」
  酒原 「まぁ確かにそうだ……」
神酒原 「んで、ラスボスのコンゴウのことも分かり合う方向へ向かってたから、どうなるか
      と思ってたんだ」
  酒原 「アクションシーンが、か」
神酒原 「ああ。ストーリーはおざなりにできない。かと言ってアニメとしての魅力を損なう
      のもおかしい。そこのバランスというか、妥協点と言ってもいいかな。そこを
      どんな風にするのかってところに一番注目してたわけだが」
  酒原 「んで、素晴らしかったんだな」
神酒原 「……先に言うなよ! それ僕のセリフだろ!」
  酒原 「いやだってお前最初に「いい最終回だった」って言ってるじゃん」
神酒原 「そうだけどさ……。まぁいいや気を取り直して」
  酒原 「そうだ気を取り直せ」
神酒原 「…………。ストーリー面だけど、コンゴウ、悲しい人だと思ったね」
  酒原 「ほう」
神酒原 「霧がコンゴウをロックしたように、コンゴウにも変化が訪れたことは明白だった
      んだけど、それはイオナたちと本質的には同じはずだったんだ。でも、最初に
      触れた感情が愛や喜びじゃなかった」
  酒原 「怒り、それから悲しみだったな」
神酒原 「ああ。イ401たちがアドミラリティコードに従わない怒り、マヤがただの
      プログラムだったという悲しみ……。先にこんなものを知ってしまったせいで
      コンゴウはああなってしまった。僕はすごく寂しかった」
  酒原 「艦の形すら放棄したってのもいい設定だよな」
神酒原 「人間もあれじゃん、赤ちゃんはまず親の愛情をたっぷり受けて育つじゃん。でも
      乳児期・幼児期などに親の愛情を受けられなかったりするとグレちゃうじゃん。
      コンゴウたぶんそんな状態だったんだ」
  酒原 「お前その説明いらなくないか」
神酒原 「ごめん、出来心でつい」
  酒原 「でもイオナが愛を示して、コンゴウがそれに触れた……という形になったな」
神酒原 「素晴らしかった! コンゴウあっさり寝返りすぎなんだけど、メンタルモデルたち
      は進化したばかりなんだ。さっき言った赤ちゃんの喩えもそう間違ってはいない。
      だから愛に触れたらその素晴らしさに気づき、すぐ寝返る……彼女らにとっては
      至極自然なことだと思えるよ。まぁ愛と言っても友情だけどね」
  酒原 「まだ一緒には行けない、って少し恥ずかしがり屋のコンゴウさん」
神酒原 「最後に可愛かったね。コンゴウが救われるラストでよかった」
  酒原 「そして戦闘シーンは?」
神酒原 「暴走したコンゴウの攻撃を切り抜け、そしてイオナをコンゴウの下に送り届ける
      ……というコンセプトのバトルが素晴らしかった! コンゴウを撃ち落とすという
      わけではなかったんだけど、それでも緊迫感あふれるアクションがたぎったね。
      相手を本気で沈めるような戦闘は2期を期待しちゃうとして」
  酒原 「2期、あるかね」
神酒原 「ありそうなもんだが。とにかく、全編フルCGアニメというのは初めてだからね」
  酒原 「初めてではないだろ」
神酒原 「……テレビシリーズではたぶん初めてだろ! だからもっとこの流れが広がって
      欲しいね。そうすればアニメの可能性もまたぐっと広がるだろうよ」
  酒原 「どうだったよ、フルCG」
神酒原 「よかった! もともと僕はアニメのCGが大好きだったからすんなり入り込めたよ。
      しかもCGなんだけど手描きのような動きが意識されてて、すごく新しかった。
      まぁ前に『ブラック★ロックシューター』があったんだけど」
  酒原 「作ってるところ同じか」
神酒原 「同じだね、サンジゲンだ。アルペジオの2期でもいいけど、また元請やってくれる
      かな、サンジゲン」
  酒原 「期待しようぜ」
神酒原 「岸監督の次回作にもな」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3397-c1eb29c6
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 12話「航路を拓く力」感想
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 12話「航路を拓く力」
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第12話 「航路を拓く力」(最終回) 感想
世界を切り拓く強い意志。『蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA-』最終話の感想です。
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- #12 最終回
『航路を拓く力』
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第12話(最終回) 「航路を拓く力」 感想
最後は綺麗にまとめましたね。 イオナとコンゴウの対決、形は違えど艦隊船には違いないか(笑) この作品は放送前の期待値をはるかに上回る作品でしたね。 こんなに面白くなるとは思っていませんでしたよ。 2039年、人類は温暖化に伴う急激な海面上昇により、地上での版図を 大きく失った。 それに呼応するかのように、霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地の 海洋に出現、搭載した超兵器...
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第12話 最終回 感想
 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-  第12話 『航路を拓く力』 最終回 感想  次のページへ
蒼き鋼のアルペジオ TokyoMX(12/26)#12終
第12話 最終回 航路を拓く力 公式サイトから401の行く手を塞いだ霧のアメリカ太平洋方面艦隊を一撃で吹き飛ばしたのは、マヤを失い、感情を暴走させたコンゴウだった。 かつてマヤだったものを取り込み、麾下の軽巡洋艦たちを取り込んだコンゴウは、自らも危ういほどの巨大なエネルギーを抱え401に襲いかかる。 「私が・・・行く。」荒ぶるコンゴウに向かい、イオナはメンタルモデルの身ひとつで飛び込んでいく...
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第12話「航路を拓く力」
コンゴウの説得にメンタルモデルのままで向かったイオナ。 メンタルモデル同士での対決となった最終話。 人間そっちのけで、メンタルモデルたちが主人公の作品でしたね(笑)   401の行く手を塞いだ霧のアメリカ太平洋方面艦隊を一撃で吹き飛ばしたのは、 マヤを失い、感情を暴走させたコンゴウだった。 かつてマヤだったものを取り込み、麾下の軽巡洋艦たちを取り込んだコンゴウは、 自ら...
該当の記事は見つかりませんでした。