80万アクセス突破! ありがとう!
知らん間に突破してたw
「もす!」を訪れてくれたみなさま、本当にありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
いやぁ。
いいですね。
80万! キリのいい数字と言うにはあと20万足りないけど、なかなか積み上げたんではないでしょうか。
40万アクセス突破の時に記事を書いていますね。
その時が2010年6月。ブログ解説が2008年4月だから、2年と2ヶ月で40万アクセスを稼いだことになるのか。
今は2014年3月。つまり、残りの40万は……3年と9か月。おやおやおやw
まぁ、アクセス数がすべてではないですからね。2014年になってからはコメントの数も増えてブログ活動が楽しいです。
それでも願わくば多くの人に見て欲しいのが2008年からの変わらぬ気持ちですけどね。
つっても、アクセス数が前半より落ちているのは更新が安定していないからなんですけど。
ここ最近はどうにか安定を取り戻しつつあって、アクセス数も伸びの傾向にあります。
とにかく、読んで楽しい記事を書けるように常に努力するだけですな。検索でたまたま引っかかって訪れてくる「初めての訪問者」が毎日半分以上いるのだし、リピーターをどれだけ作れるかが勝負となるのでしょう。
ちなみに、この80万突破というのは左上に設置してあるFC2アクセスカウンターのことですけど、忍者ツールなどの解析もいくつか併用してて、その中でFC2カウンターはカウント数が一番少なかったりします。
つまり、ちょいちょいとカウントを逃してしまっているわけで、本当はもう少し多いですかね。
まぁアクセスした途端に「あ、間違えた」とかなんとかですぐ帰っちゃう人もカウントされてますから、少なめのカウントで丁度いいくらいですけども。
ところで、「もす!」のアクセス数推移のグラフがあるので載せておこうと思います。
2009年11月からしかないですけど、これはそれ以前の月で記録をしていなかったから。アクセスカウンターは2008年4月からずっとカウントを回してますけど、過去ログは見られないんですよねー。

(↑クリックで拡大)
これを見ると落ち方がよく分かる……w
このグラフの2009年12月が月間アクセス数でトップの月です。これより以前は伸びの期間だったのでこれ以上の数字はないですね。
つまり、「もす!」の最盛期は2009年11月から2011年1月まで。
うーん。
頑張れ、って言いたくなるグラフだな本当にw
ここから右肩上がりを目指したいところです。2月でさっそく落ちてるんだけどw
- 関連記事