fc2ブログ

MENU
ブラック・ブレット

ブラック・ブレット #01「最後の希望」 感想!

うん、面白い!

 
 
 
第一印象
人類が謎の生物によって侵略されている。
壁を作ってどうにかこうにか住んでいる。
梶裕貴。

……まぁこうなると例の人気作をどうしても連想してしまうところですけど、オリジナリティもしっかりしてるし、比べるだけ野暮ですね。

完全に導入的なお話だったけど、面白かった!
専門用語もあってちょっと覚えることの多い世界観だったけど、説明を各シーンに上手く散らしていたからストレスなくすんなりと理解できたような気がします。

世界観も面白いですね。
ガストレアに唯一対抗できるのがガストレアウィルスを生まれながらその身に宿したイニシエーターだけで、プロモーターがイニシエーターとバディを組み、対処に当たる、と。
ここからどんなストーリーも展開できそうな、ワクワクする設定だと思いました。今回は世界観や仕事内容の紹介、謎の敵の登場、くらいしか内容なかったけど、次回からお話にも期待したいですね。

ちなみに、どういった意味でプロモーターっていう名前なんだろう?
イニシエーターは、たぶん「伝授者」って意味で使ってるんだと思うんだけど。

アクションが楽しい
これって重要だと思いますね。こういう作品だし、質の高いアクションは求めたいところ。

今のところすごくいい!
作品名が表す通り、プロモーターの戦い方は基本的に黒い銃弾を使うことになるんだろうけど、体を使ったアクションがとても多いですね。
蓮太郎の、恐らく天堂式?の体術も面白かったし、なにより、延珠がスパイダーをやっつけた時のアクションが躍動感あっていい!

動き回るヒロイン、大好きです。
驚異的な身体能力があるからこそ、見せることができる動きですね。
ダイナミックなアクションに加え、「速さ」がよく分かる映像になっていて、惚れ込んでしまいました。

そのヒロイン、延珠だけど。
やけにちっさいヒロインだなぁと思ってたら、小学生だった……w
いいんじゃないでしょうか。小学生は最高ですよ。

延珠は蓮太郎に普通にキスしちゃうくらい、大胆なおませさん。
でも蓮太郎自身はどうやら、木更さんの方にお熱のよう。ずっと彼女の実家にお世話になっていた、みたいな感じのようですね。
そんな三角関係っぽいのがすでに出来上がっているんだけど、恋愛的なお話もやっぱりあるのかしら?

でも延珠が可愛いなぁ。
元気で素直で愛らしい。守りたい、この笑顔! いや強いけどw
よく分からん口調だったり、グロテスクな場面もなんのそのだったりするけど、注射は少し怖がるそぶりも見せたり。きっとあれは抗ウィルス剤みたいなやつで、もうずっと打ってるんだろうに、未だに慣れないんだねー。可愛い。

次回はなんか、いきなりシリアスな雰囲気。
楽しみです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
KTY "タイトルなし"
原作未読ですが、なかなかいい感じ。
世界観がなかなかハードっぽくて、話がどうなっていくか楽しみです。

2014.04.11 20:17 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">KTYさん"
ハードですけど、キャラクターの明るさなどで上手くバランスが取れてる感じがしますね。
シリアス展開が特に楽しみ。
2014.04.11 23:09 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3558-bd11d873
ブラック・ブレット 1話 感想
ブラック・ブレット (春の新アニメ) 最後の希望
ブラック・ブレット 第01話 感想
 ブラック・ブレット  第01話 『最後の希望』 感想  次のページへ
影背負う希望の子供たち【アニメ ブラック・ブレット #1】
ブラック・ブレット 神を目指した者たち (電撃文庫)(2011/07/08)神崎 紫電商品詳細を見る アニメ ブラック・ブレット 第1話 最後の希望 寄生生物のパンデミックにより 一度、絶滅の危機にさらされた人類 瀬戸際で踏みとどまった彼らの最後の希望は その身に寄生生物のチカラを宿す希望の子供たちだった…
ブラック・ブレット #01「最後の希望」
ブラック・ブレットの第1話を見ました。 #01 最後の希望 近未来、寄生生物「ガストレア」に敗北した人類はガストレアが唯一弱点とする金属「バラニウム」で作られた壁・「モノリス」を建築し、そのエリアの中でガストレアから身を守って生活をしていた。 希に外から侵入するガストレアの排除を業務とする「民間警備会社」(民警)の一つ、幼馴染である天童木更が経営する「天童民間警備会社」...
ブラック・ブレット TokyoMX(4/08)#01新
第1話 最後の希望 公式サイトから2031年、東京エリア。未知の生命体・ガストレアに受けた壊滅的被害から復興を遂げた人類は、未だその脅威に怯えながら暮らしていた。対ガストレア最後の砦である民警のひとりとして天童民間警備会社に所属する高校生・里見蓮太郎は、ある事件現場で、仮面にタキシード姿の怪しい男・蛭子影胤と遭遇する。警官たちはおろか、蓮太郎すら歯牙にもかけぬ圧倒的な強さを発揮した彼は、『世...
ブラック・ブレット 第1話「最後の希望」
神崎紫電原作のラノベのアニメ化。 延珠ちゃんの可愛さと、fripSideのOP曲がイイですね!! 虫とかはちょっと苦手なのでお手柔らかにお願いします(^^;   2031年、東京エリア。 未知の生命体・ガストレアに受けた壊滅的被害から復興を遂げた人類は、 未だその脅威に怯えながら暮らしていた。 対ガストレア最後の砦である民警のひとりとして天童民間警備会社に所属する 高...
ブラック・ブレット #01
『最後の希望』
ブラック・ブレット 第1話「最後の希望」
ブラック・ブレット (7) 世界変革の銃弾 (電撃文庫)(2014/04/10)神崎紫電商品詳細を見る  原作6巻まで読みましたので、アニメ視聴をすることにしました。どこかで見たような設定が多いです。格闘技の表現方法など、「紅」を意識しているように思えました。丁寧な文章描写であり、アクション娯楽小説として楽しめるでしょうか。アニメとアクションで相性ばっちり。ガストレアに支配された近未来世界...
ブラック・ブレット 第1話「最後の希望」 感想
突如、現れた異形の寄生生物「ガストレア」。赤く輝く目と圧倒的な力、そして桁外れの再生能力を持つ彼らの侵攻に、人類はなす術もなく大敗を喫する。 国土の大半を失った現在、人類は彼らが唯一弱点とする金属「バラニウム」で作ったモノリスで囲われた、狭い「エリア」の中で、ガストレアの脅威に怯え、隠れながら生きることを余儀なくされていた。 そんな中、生き残りをかけた人類のささやかな抵抗として組織された...
ブラック・ブレット第1話感想 壁の中で梶君が蜘蛛を駆逐する!
なお、誠に遺憾ではございますがパンチラは無い模様!
ブラック・ブレット 第1話 「最後の希望」 感想
呪われた子供達が、世界を救う―
2014年春アニメ簡易感想 その1
何だか久々の更新ですね(^^; ここ最近、ネットに繋げなくなりまして・・・ システムの復元をしてどうにか接続出来てはいるんですけど。 それはさておき、春アニメが始まったのでぼちぼち感想でも。 少し駄文気味ですが、面白ければ遠慮なく拍手をしていただければと! 今期も拍手数を参考に感想を書くアニメを決めたいと思いますので。 彼女がフラグを立てる理由(2014/04/30)YE...
該当の記事は見つかりませんでした。