fc2ブログ

MENU
禁書目録原作

『新約とある魔術の禁書目録9』/鎌池和馬 感想!

シリーズ最大級の盛り上がり。

 
 
 
……禁書目録の感想は、書こう書こうと思ってもなぜかいつも発売からかなり経ってから書いてるんですよね。
なんでだろう。
このブログの半分は禁書目録でできてるのに……(大袈裟

というわけで、9巻です。
世間でもあれですね、大好評ですよね。
ええ、僕もとてつもなく面白かったです。一番最近読んだから、っていうのもあるかもだけど、恐らく今までで一番面白いんじゃないでしょうかね、新約9巻。
このお話をアニメで見たい、とか思ってしまうのはさすがに難しい期待ですかね。

そうそう、アニメと言えば、この記事を書いている4月12日現在、かまちーの10周年プロジェクトが発表されていますな。
あれからもう10年か……、つっても、僕が禁書目録読み始めたのは10巻くらい出た頃からなんですけどね。

10のプロジェクトが用意されてるんだけど、まだすべては発表されておらず、「その中にはきっとアニメ第3期も含まれているはず……!」という期待が広がっておりますな。
ええ、この僕も大いに期待していますよ。10周年記念でしょ? メッセージコメントの寄稿で監督の錦織博やキャラデザの田中雄一まで書いているんだし、ほぼ確定路線だとは思うのです。超電磁砲シリーズ構成の水上清資や伊藤美智子、砂山蔵澄、吉野弘幸までいて禁書目録シリーズ構成の赤星政尚がいないのはちょっと不思議だけどw

まぁでも、発表がない以上は下手に騒げませんね。超電磁砲3期決定、なんてデマも流れたようですが、冷静に状況を見守りたいものです。

ヒロイン交替
いつもだったら、キャラクターごとに分けて感想書いてるんですけどね。
7巻と8巻はまとめてしまいましたが。
この9巻に限っては、キャラクターごとになんて言ってられませんよね。

オティヌスが正ヒロインすぎてヤバい……!!

いやもうね、圧巻でしたよ。最後の展開。
8巻のラストで世界が終わってしまった時、「これオティヌスどうやって倒すんだ……?」ってめっちゃ不思議だったし、9巻読み始めてもちぃっとも勝てる気しなかったんだけど、まさか史上最悪の敵が守るべきヒロインになってしまうとはなぁ。

あらすじに「上条当麻の心を挫く物語」ってある通り、最初はオティヌスが上条の精神を折りにくるんですよね。
ただ殺すだけなら簡単、だけどそうするとイマジンブレーカーがどっか別のところに宿ってしまうから。

そしてオティヌスはグングニルの力で上条にさまざまな試練を与えるんだけど、どれもこれもが本当に辛すぎてヤバかった……。
個人的に一番効いたのは、最初の「全員が敵」の世界。
吹寄、青髪ピアス、小萌先生に恨まれて殺されかけるんだけど、もうね、「いったいなにがあったのか」ってのがまったく気にならないくらい、ショックでね。
特にきつかったのが青髪ピアス。
吹寄とか小萌先生は、もちろんきつかったんだけど、どちらかというと「こういうシーンでまさに出てきそう」なキャラ。でも青髪ピアスはシリアスに絡んできたことが一度もない、ただの悪友……こいつが憎しみを向けてきたってのが、世界の異常性をよく表していて、一番きつかったです。

もちろん、上条が挫けるためのきっかけとなった「すべて平和な世界」も、辛かったですね。
みんな平和に暮らしていて、しかしそこには上条当麻だけいない。
インデックスも神裂やステイルと一緒に平和に生きている。
うーん……。これは本当に強力だったなぁ。

あ、そうそう、この平和な世界の中で超電磁砲メンバーが出てきたけど、アリサの名前が出てきましたね!
びっくりしたなぁ。
でもまぁ、2人がひとつになったパーフェクトバージョンって、たぶんこの世界だからこそ存在できてるんですよね。そう思うと逆に少し悲しいかもなぁ。

そして、死に場所を探してフラフラしていた上条の目の前に現れたのは、上条の他には唯一グングニルの影響を受けていないミサカの総体!

いやぁこれには驚いたw
確かに説明を聞いていると、なるほど総体だけは壊れた世界の中でも動けるんだ……って納得できてしまったりね。
読んでるこっちの身もけっこうズタボロになってる時にドロップキックで登場、なんて感じに一気に場が和んだのもすごかった。ぶんぶん手を振るイラストが可愛いw

そして、上条と総体のシーンがまたいいのですよ。
総体には2つの選択肢があった。それは、今まで通り「私を助けて」と言う方法と、「自分を一番にしろ」と言う方法。
前者でも上条は復活しただろう。
けど、それでは繰り返しにしかならないから、根本的な解決にはならないから、総体は後者を選んだ。
……炊きつけた私も一緒に、ってところは実によかったなぁ。たとえすべてが壊れても、とりあえずはまた2人から始めよう。
実にいいシーンでした。

オティヌスとの決戦も、もちろん燃えました。
いったいどんだけ繰り返すんだ……って感じだったけど、だからこそ、上条にはオティヌスの苦悩が伝わってきたんですよね。
ただ、理解者が欲しかったオティヌス。
オティヌスのいた世界に理解者はいなかった。オッレルスでさえも違った。
だけど、上条なら……。

鳥肌が立ったのは、世界が元に戻ってから。
オティヌスへ対峙し、啖呵を切るインデックス、美琴、レッサー、バードウェイ。世界が壊れる前とあとで、彼女らへの印象がここまで変わるなんて……!

8巻では頼もしい仲間だったものが、いきなり、最大の敵になっていたという強烈な配置の転換。
もちろん、インデックスたちが悪いというわけではないし、むしろ世界が元に戻ったからといってオティヌスが敵であることには間違いがないはずなんだけど、オティヌスの最大の理解者・上条当麻には見え方がまったく変わってしまっているんですよね。

相手は世界。
こちらは、上条とオティヌスだけ。
……くーっ、なにこの状況面白すぎる!

さしずめ、守るべきヒロインがオティヌスに、共に並び立つヒロインがミサカ総体になった、という感じでしょうか。
インデックスと美琴はお役御免……なんて言ってしまっても過言ではなさそうなくらい、圧倒的な展開でした。

そろそろ、10巻が発売されます。
……あらすじを見てさらにワクワク! オティヌスを守るために上条vs世界の全面戦争じゃあああ!
9巻、10巻を合わせて「シリーズ最大の山場」になりそうな感じがしますよ。楽しみすぎます。
関連記事
4 Comments
名前を入れてください "タイトルなし"
みんなが幸福な世界のために死を選ぼうとした上条さんを止めた総体の言葉は、奇しくも妹達編の鉄橋のシーンで上条さんが美琴にかけた言葉と重なりますね。
今まで救う側だった上条さんが、誰かに救われた貴重な場面でしたね。

設定上、仕方なかったとはいえ、美琴も美味しい役回りを妹達(の意識の集合体)に持って行かれてしまったものですねW
せっかく上条さんにあの時の恩を返し、距離を縮める好機だったのに・・・
それどころか訳が分からない内に上条さんと敵対する羽目になってるし・・・

新約10ではどうなるんでしょうね?
個人的には、美琴とインデックスは結局上条さんの方に付きそうな気がします。
いくら上条さんでも、グングニルを失ったオディヌスを守りながら世界中を敵に回すのはきつすぎますし。
まあ、インデックスはイギリス正教のメンバーでもあるのでそう簡単にいくかわかりませんが、美琴は元々上条さんを助けるために来たわけですし。
トールさんも経験値欲しさに、あえて上条さん側につくかも・・・
一方さんや浜面はどうするのか・・・(そもそも出番があるのか・・・)
ここまで影が薄かったアレイスターも、そろそろ何か手を打ってきそうですし。
次巻が楽しみですね。
2014.04.12 21:28 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名前を入れてくださいさん"
お久しぶりです、通りすがりの幻想殺しさん、河原さん、匿名希望さん、改め名無しさん。
匿名希望名乗ってる時はスルーしてましたけど、一応、今後もコメントを下さるのなら、新しいものでもいいですから、固定ハンネをつけてくれると分かりやすくて助かります。

>奇しくも妹達編の鉄橋のシーンで上条さんが美琴にかけた言葉と重なりますね。
そういえば、似ていますね。
あの時の説教は「お前1人が犠牲になっても妹達が喜ぶわけがない」という点がミソで、今回の状況とは本質が少し異なりますが、上条さんが救われる側に回ったというのは確かに貴重でした。

>それどころか訳が分からない内に上条さんと敵対する羽目になってるし・・・
上条さんの孤軍っぷりがすごくて考えてなかったけど、そうか、美琴やインデックスからしたらいきなりオティヌスの味方を始めた上条さんのことがわけ分からないですもんね。次巻では彼女たちの困惑も描かれそう。

>美琴とインデックスは結局上条さんの方に付きそうな気がします。
あらすじを読むと、どうもやっぱり孤軍奮闘しそうな感じですよ。それに、最終的には和解するとしても、上条さんが1人でオティヌスを守らないと、今回の最後の展開の意義が薄くなるかと思います。あくまでこれは上条さんとオティヌスの問題、インデックスと美琴が早々に味方についちゃったら、むしろ「上条さんについてくだけの金魚のフン」にもなりかねないですし。

でも、トールや一方通行、浜面については読めませんね。「オティヌスを守る」という目的がハッキリしている以上、展開にはいろいろ仕掛けを入れてくるでしょうし、楽しみです。
2014.04.12 23:01 | URL | #- [edit]
名前を入れてください "タイトルなし"
今回はオテイヌスを理解だけじゃなく
10031回のループで
総体も理解する域に到達したんじゃないかと思ってます

10巻のあらすじ読む限り孤軍奮闘するようですが
シスターズだけは助けてくれるような気もしますね
結局協力機関から行方不明になったその後は触れられてないですけど
2014.04.14 18:46 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名前を入れてくださいさん"
急いで確認しました。
そういや10031回でしたね、忘れてました……w
確かにこの回数はミサカ総体を理解したという意味の数字ですね。

>シスターズだけは助けてくれるような気もしますね
ああー、その可能性はあるのか。総体が味方にいる以上はそういうことになりますもんね。
本当に孤軍になるのだとしても、予想外の助けがあるのだとしても、楽しみなのは変わりないですな。
2014.04.14 21:52 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3562-acbf58b9
鎌池和馬 「新約とある魔術の禁書目録9」
JUGEMテーマ:読書感想文    ◆ 新約とある魔術の禁書目録シリーズ    自ら神という魔人オティヌス。    只の人間である上条当麻をいたぶって    何度も死を味あわせて、相手を精神崩壊させようとする    手...
該当の記事は見つかりませんでした。