fc2ブログ

MENU
一週間フレンズ。

一週間フレンズ。 #2「友達との過ごし方。」 感想!

いちいち感情が揺さぶられる……!

 
 
 
また、最初から
第2話も最高に面白かった!
なんて、優しい感情に満ちた物語なんだろう。この作者には本当に尊敬します。月曜日に記憶がリセットされる設定作ったら、たぶん悲劇を描きたくなるもんだと思うんだけど、この作品ではそんなことせず、2人はとにかく前向きで、明るくて素敵なお話になってます。すごいわ本当に。

……まぁ、月曜の朝に話しかけると逃げられてしまうわけですけどね。
分かってた反応なれど、長谷くんのショックは計り知れず。あんな教室のど真ん中で勇気出したのにあれだからね……w
でもそこで励ましてくれる将吾がこれまたいいやつで、僕は温かい気持ちにさせられるのです。この友人好きだわー。

先週の自分を信じた長谷くんは勇気を振り絞って火曜にアタック!
……いやね、長谷くんは笑顔でいたけど、これってマジですごいことだと思いますよ。だって相手の記憶ないんだよ? それなのにまたイチから友達を始めるなんて、やりたくても足がすくんでできません。彼は本当にかっこいい。
そこで、記憶の話も出すのですね。確かに、スムーズに会話を続けるなら藤宮さん自身から聞いたことを話すのが手っ取り早い。

長谷くんは日記を提案。
……そうか、消えるのは友達との記憶、楽しかった記憶だけだから、これまでは特に書く必要はなかったんですね。
でも、藤宮さんは前に一度書いてたことがあるよう? その時は恐らく上手くいかなかったんだろうなぁ。上手くいってたらこんなことになってない。

そう、そしてこの日記。
公式サイトと連動してた……!

ついさっき、キャラクターの名前を見るために公式サイト行ったら「香織の日記を読む」ってポップアップが出てて、押してみたらこの第2話の中で書いた日記が出てきたんですよ!

しかも音声付き!

どんな内容だったかは、ぜひ行って見てみてください。
内容は少しだけだったけど、これ毎日変わったりするんだろうか。小まめにチェックしないといけなくなったなー。

……実はつい先日、『魔法科高校の劣等生』の感想記事にて、「公式サイトとの連動は好きじゃない」って書いたんですよね。『劣等生』は魔法の解説動画を公式サイトでアップしてるようなんだけど、わざわざ見に行くのはなんかヤダ、っていう。もちろん、そういう連動の形はアリだと思いますけど、好みとして。
でも『一週間フレンズ。』のこれはやられた。素晴らしい連動だと思います。

お出かけデート
順調に仲よくなってく長谷くんと藤宮さん。
……先週のように警戒心を抱いていないのは、日記を書いているからですかね。日記の効果すごいなぁ。
そしてなんと、日曜日にクレープを食べに行くことに!

藤宮さんの私服可愛くて笑ったw
視聴者としてはけっこうイメージ通りの私服だったと思うんだけど、長谷くんはたぶん、クレープやらデートやらのことで頭がいっぱいで、不意打ちだったんでしょうな。ゆるふわ藤宮さんに脳天をぶち抜かれてしまったようです。

ところがクレープ屋さんは定休日で、代わりにカラオケへ行くことに。攻めるなぁ長谷くん。いいぞもっとやれ!
曲目の予約に『奏』があったのはちょっと笑ったw

でも、そんな楽しかったお出かけも月曜日には記憶が消える。
2人ともけっこう前向きなんだけど、やっぱりこの事実には胸をかきむしりたくなります。なんでこんなことになってんだろうね……。藤宮さんから記憶を奪って欲しくない、と本気でそう思います。2人はなんも悪くないじゃないかー。

次は、途中から?
明日のことが気がかりでなかなか眠れない藤宮さんがもどかしい……!
日記になにを追記したんでしょう。「どうか神様……」あたりまでは見えたけど、今後全部見えてくるんだろうか。

「今度は屋上に集合」という約束通り屋上に来た長谷くんだけど、藤宮さんの様子はなんだかおかしかったですね。
ちょっとだけ記憶が戻っているフリをしているのでした。

本当、気持ちはよく分かります。
藤宮さんも優しい人だ。日記を読んで、長谷くんが本当にいい人だって分かってしまったから、自分の記憶のことで思い悩んでくれていると知ってしまったから、きっと、それに応えなきゃと、少しも覚えていない相手に……。

その嘘にちゃんと途中で気づく長谷くんが本当に素晴らしい……!
無理させてごめん、俺の勝手な都合だった。
そんな風に謝る長谷くんがまたかっこよくて、僕はまた胸が温かくなるのでした。

……というか、またEDの『奏』で泣いてしまった……w
もともと好きな曲だったからなー。作品の内容と歌詞がバッチリ合ってるしで、涙不可避です。

そういえば、今回、やたらキャラクターの演技とかがよかったなぁ、と感じていたのです。作画がいい……?というのとも、なんか違う感じ。
たとえば、電車を降りたシーン、ちょっと手をあげてバイバイしてから、電車が走り出したら高く手を上げてバイバイする藤宮さんとか。一つひとつの仕草が決まっているなぁと。
……そしたら、絵コンテが佐山聖子だった! なるほどー。この人の絵作りにはいつもいつも驚かされています。

今回も本当に素晴らしかった。これ、日曜深夜にやってるの、すごくいいね。月曜からの一週間、「よーし僕も頑張るぞ!」って元気をもらえるw
次回はちょっと新展開? 友達の友達というのは、将吾のことでしょうか。それともOP、EDにも出てるちびっこいのかな。あのチビちゃんけっこう気になってるので早く登場して欲しいなー。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
4 Comments
名前を入れてください "タイトルなし"
2話も良かったですね。記録は記憶の代わりにはなれないことがよくわかりました。確かに日記は自分が後で読んでその時を思い出すものだから、
その体験を覚えていないなら、たぶん他人の日記を読んでるようなものですからね。
質問なんですが、この作品かなりよさげなのに感想書いている人が少ない気がします。これはどうしてですか?見ていないのか、それとも見てても書かないのか、どっちなんでしょう?別に書いてほしいわけではないけど、気になったので
2014.04.14 21:00 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名前を入れてくださいさん"
初めてコメントをくださる方ですかね?
間違いだったらすみません。

>記録は記憶の代わりにはなれないことがよくわかりました。
まさにそうでしたねー。記録することにより、効果は間違いなくあったんだけど、長谷くんの期待していた効果はまったくなかったわけで。そんな様子がもどかしいんだけど、この難しい問題、2人で解決していって欲しいですね。

>この作品かなりよさげなのに感想書いている人が少ない気がします。
どのアニメにどれくらいの視聴者層がいるのか、はさすがに分からないので、見ていないのか見ているけど書いていないのかは分かりません。

でも、アニメ感想ブロガーに限っていうなら、こういうストーリー重視の真面目な作品は感想が書かれない傾向にあるようです。たぶん、書きにくいからだと思います。こういう作品の感想を書くならいろいろ考えて書かないといけないので疲れますし(僕も体力使います)、ある程度の期間ブログを続けている人ならこの手の作品がアクセス数を集めないことも分かっているので、候補から外れます。僕も、アクセス数集めないって分かってたから最初は書くつもりありませんでした(結局いても立ってもいられなくなって書いてるんですけどw)

書かれやすい作品は、僕の考えですけど、今期だと『魔法科高校の劣等生』や『ラブライブ!』などの話題性の大きいアニメ、それから突っ込みが入れやすいアニメです。話題性が大きいとそれだけ書くネタが増えますし、突っ込みが入れやすいと突っ込んでればいいので書きやすいです。

『まどマギ』が終わったあたりまではアニメブログの数も今の比じゃなかったので、書かれない傾向にあってもそれなりの数のブロガーが書いてたんですけどね。
最近は数がガッツリ減ってしまったので書かれない作品は本当に感想書かれないです。
2014.04.14 22:29 | URL | #- [edit]
tara "タイトルなし"
感情揺さぶられますね~
長谷くんが謝るくだり、同じく胸が温かくなりました(^^)
藤宮さんが無理してることをいち早く察したのも格好いいし、そこですぐさまストレートに謝れるのも格好いい!

記憶の補完に日記を使うのって合理的だと思って観ていたんですが、(前回「何度でも」言うと心に誓った)「友達になって下さい」の過程を飛ばしちゃダメっていうのは確かにその通りですよね。長谷くんの誠実さに感動(^^)

>公式サイトの日記
知りませんでした。情報ありがとうございます♪
(『あの花』放送中の「きょうのめんま」を思い出しましたw)

>日記の追記
今の記憶や感情を消さないで欲しいって神様にお願いする切実な思いが綴られていたんでしょうね~
翌朝それを読んで何も思い出せなかった藤宮さんの心情を想像すると切なくて、あの追記のカットの挿入で(作中の藤宮さんとほぼ同じタイミングで)ウルッと来ました…

>一週間分の元気をもらえる
解りますw
自分のところでは火曜深夜の放送なんですが、録画しておいて土日に観るのを基本サイクルにしようかと思っています。前向きな気分で月曜を迎えられるので(^^)
2014.04.20 15:48 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
>藤宮さんが無理してることをいち早く察したのも格好いいし
こういうフォローができるのがかっこいいですよねー。
完璧に気遣いができるわけじゃない、でもちゃんと相手のことを考えてリカバリーができる、そんなところが長谷くんの魅力なんだと思います。

>記憶の補完に日記を使うのって合理的だと思って観ていたんですが
そうですね、僕も合理的だと思っていました。でも、近道を選んでかえって藪に引っかかってしまっているようなものでしたね。急がば回れ……っていうのとは少し違うかもだけど、少しずつ少しずつ、藤宮さんとの触れ合いを大切にしていって欲しいです。

>(『あの花』放送中の「きょうのめんま」を思い出しましたw)
そっちの方を知らなかった……!
公式サイト侮れないなぁ。作品によってはけっこうなネタバレが書いてあることもあるから基本的には避けてるんですけど、今後はもう少しチェックしてみようかしら。

>翌朝それを読んで何も思い出せなかった藤宮さんの心情を想像すると切なくて
「なんの話……?」って感じですもんね。
でも藤宮さんは、友達を作らないようにクラスメイトたちを避けるわりには「ありがとう」をきちんと言える優しい子、完全に伝聞状態だとしても長谷くんのことを無視できないし、彼のためにと思って演技をしてしまう。切ないですね……。神様もほんと非情なものです。

>録画しておいて土日に観るのを基本サイクルにしようかと思っています。
いいですね!
アニメが生活の活力になっているのはいつだってそうなんだけど、今期ほど月曜日の気力が満ちていたことはないです。
2014.04.20 19:29 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3569-3e9e7e09
一週間フレンズ。 TokyoMX(4/13)#02
第2話 友達との過ごし方 公式サイトから「友達との記憶が一週間で消えてしまう」。その言葉通り、月曜日に 香織は祐樹との記憶を失くしていた。それでも香織と友達になりたいと願う祐樹は、彼女にある提案をする。 何度でも言えば良い、俺と友達になって下さいと。いきなりなんですか、と走り去る香織。落ち込む長谷、将吾が頑張るんじゃなかったのか。 火曜日、屋上でランチに再挑戦する。身構える香織に記憶が消える...
一週間フレンズ。 第2話「友達との過ごし方。」
1週間経つと記憶リセットが予想以上に切ないですね。 あんなに楽しそうに笑ってたのに、おしゃれもしてたのに。 書き留める行為は以前もやっていた感じでした。 自分の字でちゃんと書いてるのに、記憶に無いからどうしようもない。 それでもまた最初の一歩から。 切ないけれど、1話よりはるかに香織ちゃんの笑顔増えてましたね。 長谷くんのひたむきさが明るい方向に向かっているのは確か。 彼に...
一週間フレンズ。 第2話「友達との過ごし方。」 感想
あらすじ 「友達との記憶が一週間で消えてしまう」。その言葉通り、月曜日に香織は祐樹との記憶を失くしていた。 それでも香織と友達になりたいと願う祐樹は、彼女にある提案をする。 香織が記憶を失ってて落ち込む祐樹を励ます将吾は良い友人だな。 そして祐樹も香織にぶつかっていく。 一緒に弁当食べて記憶の事を話したと知ってからの「なーんだ。そうだったんだ」までの間が良い。 こ...
そういうことじゃない!/キャプテン・アース2話他2014/4/14感想
<記事内アンカー> ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター- 第10話「まるで湯たんぽ」 キャプテン・アース 第2話「銃の名はライブラスター」 一週間フレンズ。 第2話「友達との過ごし方。」 漫画感想(「かぶき伊佐」3巻)  忙しさも一応山は越えたので、今週はあ号作戦をさっさと終わらせたいなあ(そっちかい)
一週間フレンズ。 #02 「友達との過ごし方。」
ガンガンJOKERで連載中、葉月抹茶先生の「一週間フレンズ。」の第2話。 一週間ごとに友達との記憶だけ消えてしまう女の子「藤宮 香織(ふじみやかおり)」と それを知りながらも友達になりたいと試みる男子「長谷 祐樹(はせゆうき)」の物語。 第1話でいつもぼっちさんの香織と屋上でお弁当を御一緒するお友達にまでなった 祐樹でしたが、曜日が変わって香織に声をかけた時の反応から事態の深...
一週間フレンズ。 第2話 「友達との過ごし方。」 感想
一週間フレンズ。 第2話 「友達との過ごし方。」の 感想です。 友達になって下さい。月曜になり友達の記憶が消えしまった藤宮さん。 長谷くんは先週の月曜と同じよう言うが…
一週間フレンズ。第2話感想~何度でも何度でも~
タイトル「友達との過ごし方。」
一週間フレンズ。 2話「友達との過ごし方。」
日記をつける・・・ 記憶を忘れてしまう藤宮さんにとっては辛いことなのかも。 一週間フレンズ。 (5) (ガンガンコミックスJOKER)(2014/03/22)葉月 抹茶商品詳細を見る
アニメ感想 『一週間フレンズ。』#2「友達との過ごし方。」
今期アニメ、『一週間フレンズ。』がイチオシです(^^) ニコニコチャンネルにて今なら最新話(第2話)まで無料配信中ですので、未視聴の方は今がチャンス! (第2話の無料配信は4月25日まで) 感想を毎週書くかどうかは現状未定ですが、第2話も素晴らしかったので感想をサクッと書いておくことにします。 先週は興奮に任せて書き過ぎてしまったので、今週はサクッと(^^;)
該当の記事は見つかりませんでした。