fc2ブログ

MENU
ブラック・ブレット

ブラック・ブレット #02「狂気の仮面」 感想!

さらに面白くなったなぁ。

 
 
 
はっきりとした目的
初回も面白かったんだけど、第2話はさらにぐんと面白くなった感じがします。
一番の理由は、物語のはっきりとした目的が見えたからですかね。

今回の目的は、モデルスパイダーの体内にあるとされる封印物の無傷回収。
ならびに、ヒルコの暗躍の阻止?
なんだかすごく崇められているらしい聖天子により依頼されたということで、多くの民警、および蓮太郎の目的がはっきりしました。
これは大きいと思います。物語を追い駆ける上で、「どこに着地する」というのがはっきりしているとすごく見やすいですからね。

逆に、「どこに着地する」のかをあえてボカしていく作劇もあるんだけど、どっちつかずになると物語に締まりがなくなってしまう。
この作品はユーザーを楽しませる工夫がしっかりできていると感じました。つっても、僕が面白かっただけなんだけどね。

そしてその成功報酬は……10億w
これ単位が書かれてなかったけど、実は別の通貨換算だったんだぜーってことは、さすがにないか。
依頼内容がクリアだったとしても、木更のようにその桁違いの金額に警戒してしまうものだと思うんだけどなぁ。聖天子さまはあまり人心掌握術に長けていない様子。……いや、民警も実はけっこう金の亡者の集まりだったりするのか? 長老さんの話ぶりを見ると、あの大男の「イニシエーターは道具」って考え方はそう珍しいものでもなさそうだし。

まぁその辺はよく分からないけど、皮肉にもヒルコの働きにより、ケースの中身がマジでやばいものだと判明しました。
10億も可愛いレベルか。

どう考えてもその中身は先に周知しておくべきものなんだけど、最初その内容を言う気がなかったのはなんでなんだろう。これもストーリーに関わってくる気がします。

差別問題
最も差別意識があるのは差別を受ける側である……というのは『魔法科高校の劣等生』で主人公が言ったことですが、実際にも言われている話でもあります。
なぜそんなことが起こるのかというと、原因のひとつは、差別する側は差別しているつもりなんてないということ。

呪われた子どもたちを忌避し、差別するやつらは、そもそも彼女たちのことを人間ではなくガストレアに近いものだと思っているので、差別意識がない。だって危険だもの。
だからあの胸糞悪い警察だって治安のためにやっていると思っているし、呪われた子どもたちには人権がない。……法的に人権がないという意味では、「ただの人間」だと偽って延珠を学校に通わせている蓮太郎の方が「悪い」ことになってしまって、なんだかやるせない話です。

そのために、聖天子が呪われた子どもたちにも人権を与える法案を進めているようでした。
聖天子がそういう活動をしているんだから、もう少し民衆も考え方を変えていいように思うんだけど、それだけ「奪われた世代」ってのはガストレアを恨んでいるのかな。
そのガストレアからお前らを守ってるのは呪われた子どもたちだというのにね。

というわけで、なかなか面白い差別問題じゃないですかね。
いい感じに胸糞悪くて、それでも差別する側にも一応理由があったりして。その分、延珠のことを1人の人間として見ている蓮太郎の清々しさが際立ちます。
……いやそれでも、あの子を銃殺しようとしたのは本気で胸糞悪かったですけどね。生きていてめっちゃ安心しました。蓮太郎グッジョブ、現場に間に合わなかったからと言って落ち込んではいけないよ。フトコロ事情はやばいだろうけど頑張れ。

そして今回は、ヒルコの企みにより延珠が呪われた子どもだとバレてしまうことに。
はっきりとした目的があると物語が締まると上では書いたけど、さらに、そこでイレギュラーが起こるとさらに面白くなりますね。本当によくできたプロットです。

実の娘がイニシエーターをしている(本人の言を信じるなら)ところを見ると、ヒルコ親子の方も過去に悲劇を……たぶん差別問題を経験したことがあるように思えてきます。その苦しみをお前たちもどうよ?っていうのが今回の話。

……んー、あの子に対する街の人たちの反応を鑑みると、延珠が受けた仕打ちは想像に難くないですなぁ。
蓮太郎からも逃げているところを見ると、「あのお兄さんもお前が呪われた子だって知ったらお前を捨てるだろうよ!」とかなんとか言われたんでしょう。先生も「早退させました」と角の立たない言い方をしてたけど、無意識に酷い仕打ちしたんじゃないの?

ぜひとも、蓮太郎には頑張ってもらいたいところです。

ところでちょっと悔しいんだけど、蛭子小比奈が可愛い……w
パパと二人三脚しているところが妙に可愛くて悔しい。敵なのに……そのパパさんクズなのに……!
つってもこの親子にも物語がありそうだから、楽しみなんですけどね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
KTY "タイトルなし"
うーん
ロリが戦う設定だからこそ、呪われた子供たちへの差別の胸糞感が半端ねえ
設定の作り方がうまいですね

次回にも期待
2014.04.16 22:07 | URL | #vLcZe4Ok [edit]
神酒原(みきはら) ">KTYさん"
ガストレア発生後に生まれたものだから呪われた子どもたちはあの年齢以上の子はいない……、という感じですか。
きちんと説得力のある設定になってますね。いやほんと胸糞悪いです。
2014.04.16 23:43 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3570-bf602d54
世界孕む澱みに【アニメ ブラック・ブレット #2】
ブラック・ブレット 神を目指した者たち (電撃文庫)(2011/07/08)神崎 紫電商品詳細を見る アニメ ブラック・ブレット 第2話 狂気の仮面 澱んだ世界へ思う事は―
ブラック・ブレット 第2話「狂気の仮面」
ブラック・ブレット 神を目指した者たち (電撃文庫)(2011/07/08)神崎 紫電商品詳細を見る  ガストレアに蹂躙されて、人類は世界の隅っこに追いやられました。虐殺された恐怖もあり、呪われた子を大人達が怖れています。精神的にも荒んでいるのでしょう。一見すると普通の警察官が、少女を銃殺しているという。その少女は助かったようですが。里見蓮太郎は無力さに苛まれます。可愛らしい幼女が多いです...
ブラック・ブレット #02「狂気の仮面」
ブラック・ブレットの第2話を見ました。 #02 狂気の仮面 『仕事よ、里見くん。防衛省まで来て』 木更に呼び出された蓮太郎が防衛省に向かうと、東京を治める最高責任者聖天子により数多の民警が招集されており、感染源ガストレアの排除と体内に取り込まれているケースの無傷での回収が破格の報酬で言い渡される。 その場に娘の小比奈と共に現れた燕尾服の男・蛭子影胤はこのレースに参加し...
ブラック・ブレット 第2話「狂気の仮面」
イニシエーターたちの過酷な立場が描かれる第2話。 延珠のライバル的な小比奈も登場です!   民警が集められ、聖天子による依頼が行われる。 その場に現れた仮面の男・蛭子影胤。 そのイニシエーターの小比奈。 蛭子が狙うのは、聖天子が依頼した箱の中身。 モノリスを破壊し世界を壊してしまうもの…   
ブラック・ブレット TokyoMX(4/15)#02
第2話 狂気の仮面 公式サイトから呼び出しを受け、社長の木更と共に防衛省へと向かった蓮太郎。そこには東京エリアの名立たる民警が居並んでいた。依頼主は、東京エリアの統治者たる聖天子。その内容は、感染源ガストレアの排除と、その体内に取り込まれたケースの回収という、奇妙なものだった。そこに、突然現れた影胤。またも圧倒的な力 を見せつけた彼は、自分もそのケース――東京エリアに『大絶滅』を引き起こす『...
ブラック・ブレット #02
『狂気の仮面』
ブラック・ブレット 第02話 感想
 ブラック・ブレット  第02話 『狂気の仮面』 感想  次のページへ
ブラック・ブレット 2話 感想
ブラック・ブレット 狂気の仮面
ブラック・ブレット 第2話「狂気の仮面」 感想
あらすじ 呼び出しを受け、社長の木更と共に防衛省へと向かった蓮太郎。そこには東京エリアの名立たる民警が居並んでいた。依頼主は、東京エリアの統治者たる聖天子。その内容は、感染源ガストレアの排除と、その体内に取り込まれたケースの回収という、奇妙なものだった。 そこに、突然、現れた影胤。またも圧倒的な力を見せつけた彼は、自分もそのケース――東京エリアに『大絶滅』を引き起こす『七星の遺産』を狙っ...
ブラック・ブレット 第2話 「狂気の仮面」 感想
腐敗した世界で生きる意味とは―
リョなるロリ ブラック・ブレット 第2話「狂気の仮面」感想
突然の呼び出しを受け防衛省へと赴く蓮太郎と木更。 そこでは東京エリアの統治者『聖天子』により名だたる民警が召集されており、感染源となっているガストレアの駆除と体内にあるケースの回収を依頼される。 奇妙な依頼に疑念を抱き勘ぐる木更達だが、そこへまたしてもタキシード仮面男『蛭子 影胤』が乱入。 感染源ガストレアの胎内にある『七星の遺産』を先に手に入れる事を宣言する。 蛭子...
ブラック・ブレット 2話「狂気の仮面」
蓮太郎にとって延珠とは―。 black bullet(初回限定盤 CD+DVD)TVアニメ(ブラック・ブレット)オープニングテーマ(2014/05/14)fripSide商品詳細を見る
該当の記事は見つかりませんでした。