fc2ブログ

MENU
星刻の竜騎士

星刻の竜騎士 第3話「市街動乱」 対話感想!

なかなか面白くなってきたじゃないか。

 
 
 
登場人物
酒原(さけはら):なんらかの手違いで誕生した神酒原の亜種。このブログのアシスタントを務める。突っ込み担当だがたまにボケる。最近、やっとお酒を飲めるようになったらしい。
神酒原(みきはら):このブログの書き手。クレープを最後に食べたのは7年くらい前かもしれない。別に嫌いじゃないんだけどなぜか食べない。まぁでもクレープってそんなもんだよね、って勝手に思ってる。



神酒原 「この作者はお色気を入れればそれでいいと思ってる」
  酒原 「そう思ってるのは編集部かもしれないぞ」
神酒原 「……おお。なら、アニメスタッフかもって可能性もあるね」
  酒原 「さらに言えば製作委員会のお偉いさんかもな」
神酒原 「つまりだれのせいかは分からないんだけど、あとから真面目に説明している
      のになぜか最初に色仕掛けをしたレベッカさんが意味分からない。お色気を
      入れたかったんだろうけど生徒会勧誘の話に色仕掛けは失礼極まりない。サバ
      サバしていて正義感のあるレベッカさんのキャラと違う」
  酒原 「いきなり辛口だな、今回も。ちなみにお色気と言えば触手プレイがあったけど」
神酒原 「エロかったので許す!」
  酒原 「え……?」
神酒原 「くっ……煩悩を抑え込め……! ……市街地をあれだけ破壊する大惨事に
      お色気は完全に水と油だと思います」
  酒原 「でもお前、面白くなってきたって冒頭に書いてるじゃないか。前回言ってた
      「面白くなっていきそう」とは違うんだろ?」
神酒原 「面白かったよ! 囚われたエーコ、苦戦するレベッカさん、あまりの事態に
      茫然自失になる姫さま、アッシュのビンタ、アッシュの奮闘、即席だけど
      アークを作るエーコ、見事ドラゴンを制御、そして本当は暴れたくなんか
      なかったドラゴンの願いによって撃破……、今回はお話がしっかり面白かった。
      アッシュとエーコの成長に主眼が置かれているのがいいね」
  酒原 「なるほど、今回は面白かったんだな」
神酒原 「前回のお話いらなかったね」
  酒原 「え? なんで」
神酒原 「エーコが敵の手に落ちる。しかも裸。まるっきり同じ展開だし、前回のは
      明らかな犯罪者コーンウェル博士がなぜか学校の先生に就任しちゃう、
      アッシュも姫さまも問題行動を報告しない、驚きの鼻糞展開。片や今回は
      こんなにも面白い。前回のお話がいらなさすぎる」
  酒原 「今回は面白かったわりに文句が多いな」
神酒原 「細かく赤ペンを入れたくなるような文句は今回もいっぱいあるよ」
  酒原 「え……」
神酒原 「でも今回は面白かったからわざわざ言わないことにする」
  酒原 「あらそう。いつもそうすればいいのに」
神酒原 「面白かったらそうするよ。つまり前回と前々回は……」
  酒原 「楽しい話をしよう」
神酒原 「だね! いやぁ、すでにアークドラグナーになっているレベッカさんだけど、
      アークを装着してからの必殺技が「ゲイ・ボルグ」とは、クーフリンの神話
      そのままだったぜ。面白い」
  酒原 「ケルト神話だったか」
神酒原 「そうそう。クーフリンが魔女から授かった武器の名前が、ゲイ・ボルグなん
      だよね。姫さまが「一撃必中」って言ってたけど、ケルト神話のゲイ・ボルグ
      もまさに一撃必中の特性があって、もともとクソ強かったクーフリンが持つ
      ことで鬼に金棒だったんだ」
  酒原 「でもその槍を敵に奪われてそれで殺されるんだろ?」
神酒原 「まさかその最期までケルト神話のオマージュになるとは、思いたくないね」
  酒原 「でもレベッカさん強いからそういう役割はありえそう」
神酒原 「ちなみにケルト神話というと」
  酒原 「おう」
神酒原 「クーフリンは「英雄色を好む」の例に漏れず女好きで、しかも別の国で作った
      女を孕ませたんだけどそのことに気づかずに女を捨てて故郷に帰って、のちに
      女が産んだ息子が成長して父親に勝負を挑んで、クーフリンは勝つんだけど、
      勝って殺した直後に彼が自分の息子だってことに気づく」
  酒原 「おいなんて話をしやがる……」
神酒原 「このエピソードはさすがにオマージュしないよね?」
  酒原 「しないだろ」
神酒原 「さすがにそうか」
  酒原 「ところで、今回はエーコ可愛い!って言わないのか」
神酒原 「めっちゃ可愛かったけど前回と似たようなもんだったから改めて語ることは
      ないな。それより姫さまのヒロイン力が高くて素晴らしい」
  酒原 「おお」
神酒原 「反対にレベッカさんはなぜ急にアッシュにアプローチしてきたのかよく分かん
      なくてヒロインとしては残念すぎる。頑張れ」
  酒原 「お、おう……」
神酒原 「ところでEDテーマは作りは完全に電波ソングなのになんで歌い声があんな低い
      の?」
  酒原 「知るかよ」
神酒原 「OPで面白すぎる仕草のオホホさんが次回活躍! 主にエーコにどんな出番が
      あるのかに期待!」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3574-9b6f72dc
星刻の竜騎士 第3話 「市街動乱」 感想
試されるものはただ一つ、“絆”である―
星刻の竜騎士 第3話「市街動乱」 感想
学園唯一の天空竜騎士(アーク・ドラグナー)であり、生徒会長でもあるレベッカ・ランドールに生徒会への入会を勧められたアッシュ・ブレイクだったが、生徒会へ入ることを決めきれずにいた。 ある日、アッシュを襲ったゼファロス帝国のミルガウスとアーニャは、魔道工学を駆使し復活させた屍灰竜でロートレアモン騎士国への攻撃を目論んでいて… スタッフ脚本:木村 暢 絵コンテ・演出:田村正文 作画...
該当の記事は見つかりませんでした。