fc2ブログ

MENU
ダイヤのA

ダイヤのA 第28話「軌跡 沢村栄純 熱闘のマウンドへ」 感想!

約半年の総集編。

 
 
 
熱いシーンの数々
よくある変換ミスだと思うけど、記事タイトルを打ってる時「熱湯のマウンドへ」になった。うーん……w

今回は総集編。
というわけで特に書くことはないんだけど、なんとなく記事を立ち上げてみました。

あ、そうだ、感想の前にアクセス数の話。
『ダイヤのA』に限らず、深夜帯以外のアニメの感想記事のアクセス数はかなりムラがあるんだけど、このごろは高い水準で安定したアクセスをもらえていて、なんともありがたい話です。
第26話「ミラクル明川」では普段の2倍以上のアクセスが集まるミラクルな事態に。アクセス解析を真面目に見たわけじゃないけど、うちのリピーターが増えてきたということかな?
だとしたら嬉しいんだけどな。まぁでも今回はアクセス数落ちるでしょう、総集編だしw

では総集編の感想を。
総集編ってどうも、嫌われる傾向にあるんですけど、僕はあまり気にしたことはありません。嫌う理由としては、さっさと続きを見せろよ、ってところですかね。でも総集編って今までの流れをおさらいできるから、けっこう重宝すると思うんだよな。よくできた総集編なら、いちいち飛ばしながら見返すより遥かに効率いいし。

というわけで、『ダイヤのA』の総集編は実にオードソックスな作り。なんの捻りもない、フツーの総集編でした。
でもおさらいする期間が長いし、それでいいと思います。

それに、熱いシーンの数々を見直せたのはすごくよかった!
やっぱり面白いんだよなぁ、『ダイヤのA』。沢村がクリス先輩に頭を下げるシーンや、丹波がデッドボールを食らう場面なんかはうるうるしてしまったw
うーん、丹波の復活が待ち遠しいなぁ。たぶん復活できても、ダブルヘッダー練習試合の時ほど好投できるとは思えないんだけど、気持ちの持ちようは遥かに強くなっているはず。

……でもちょっと残念だと思ったのは、明川戦、沢村のピッチングの編集。
沢村ってほら、打たせて取るピッチャーだから、総集編に入れるならムービングで完全に詰まらせたサードフライを映すべきなんじゃないですかね。インコース攻めは沢村のニュースキルなんだけど、やっぱりまだ最大の魅力はムービングだよ。

とまぁ、そのくらいか。
明川戦もそろそろ折り返し? とにかく青道は最初の1点が欲しいところ。どうやって突破口を切り開くのか、注目していきたいです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3576-09f055a0
該当の記事は見つかりませんでした。