fc2ブログ

MENU
魔法科高校の劣等生

魔法科高校の劣等生 第8話「九校戦編I」 感想!

ただの導入だったw

 
 
 
導入部
なんで桐原は出るのに壬生は出ないん……?

っていうのは置いといてw
新章に突入しましたねー。そして、今回は本当に突入しただけだった……w
こうなるとお話に対する感想が出てこなくて困るんだけど、とりあえずワクワク度については話せるのかな。

ワクワク度は……今のところそれほどなかったりして。
なんか、九校戦が各校の威信を賭けた一大イベントだっていうのはよく分かったんだけど、どんなことをするのかまったく分からないのでね。深雪の練習風景を見ると、体育祭の延長戦のような、普通にポイントを競う感じがメインっぽいんだけども。
その上で、九校戦を狙った敵が暗躍しているらしい……ってのもすっごくテンプレートな展開で、今のところは「な、なんだってー!?」とはなりませんね。

ただ、入学編もわりとそんな感じでしたので、この作品はここからでしょう。
主人公・達也の性格もあって入学編はクールさが売りだったけど、熱いところも見てみたいなぁ。

九校戦
……なんとなく、トライウィザードトーナメントみたいなもんかなぁ、って思ってるw
トライウィザードトーナメントっていうのは、『ハリー・ポッター』シリーズ第4弾の『炎のゴブレット』で開催された大会。魔法学校の代表格である3校が集まり、3つの競技で覇を競う、という内容でした。
もちろん裏ではヴォルデモートが暗躍していて……みたいなお話。セドリック……!

ええ、ハリポタが好きなんです。
……だからどうという話でもないんですけどw
トライウィザードトーナメントと似てる、っていうのは、たぶん当たらずも遠からずでしょう。

本来は安全性に考慮した競技なんだけど、トラブルやらなにやらが発生でガチのドンパチも始まる……みたいな。
今回は出てこなかった、クリムゾンな王子様もなにかやらかすでしょうしね。

今回はそのための準備というわけで、達也をエンジニアとして採用しようという話でした。
……まぁ、達也を採用しようとなると反感が出るっていうのは達也自身が言う通りなんだけど、なんというか、若干、「知らないやつが悪い」みたいな作り方ですねw
この作品は最初からそうだけど、うん、まぁ仕方ないかぁ。
達也自身が主張してるわけじゃないし、達也を使いたい・認めさせたいっていう七草会長らの気持ちも分かるので、なんとも言えないね。

……ちなみに、ここで桐原が出張ってきた意味がよく分からないw
どう考えても十文字か会長が実験台になった方がいい。それでもやりたいっていう桐原の気持ちがあったんだろうけど、この場に壬生いないじゃーん! お前は壬生にだけかっこつけてろよー!

吉田幹比古
そして僕は、九校戦よりも二科生の愉快な仲間たちの方が気になっているのでした。

単純に、あいつらの醸し出す雰囲気が楽しげなのがいいんですよね。生徒会ら「できる組」もいいけど、エリカやレオのめっちゃ付き合いやすい感じは見ていて本当に楽しい。
なので、彼らが今回のお話でどれくらい活躍するのか、ってところが気になっているのでした。

同じEクラスから、新キャラが登場!
女の子同士が初対面にしそうな「名前で呼んでよ!」イベントを野郎どもだけでやられるとちょっと変な感じもするけどw
吉田幹比古、読みはともかく漢字がとんでもない名前ですが、登場したからには今回のお話には彼も絡んでくるんでしょう。

そして、エリカの関係者! というか幼馴染み!
なんだよもー、また僕のお気に入りのエリカがなんらかの形で活躍するんですね! 掘り下げてくれると嬉しいなー!
……美月の方ももうちっと活躍させてやれよ、と思わなくもないけどw

エリカやレオは九校戦の選抜ではないわけだし、どんな絡み方をしてくるのかはさっぱり予想できないわけだけど、うーん楽しみだなぁ。次回が待ち遠しいなぁ。

……そうそう、選抜と言えば、光井ほのかちゃんと北山雫ちゃんがさりげなく選抜メンバーに!
やっと雫ちゃんの雄姿が見られるのだと思うと嬉しいぜ。いや、雄姿見せてくれるかは分からんけどもw

今の時点でキャラクターの数がすごく多いので、今回のお話でも活躍できる人数は限られてくるんでしょうなぁ。
前回もまさにそうで、一応出番が上手く分散されてたけど、達也と深雪以外できちんとした見せ場があったのは、エリカ、レオ、七草会長、十文字、それから桐原くらいでしょう。……ちょっと待て、桐原地味に活躍多すぎないかw

というわけで、今回も何人かに見せ場が優遇されていくはずだけど、だれが活躍するかですよねー。
前回では顔見せしかしなかったので、僕のお気に入り……になりそうな雫ちゃんには活躍して欲しいぜ。

……あれ?
そういえば、速抜きの森崎くんはいったいどこへ……?

ちょっと関係ない話
作品とは関係ない話なんですけど。

……前回、感想ブログを回っていると、未読者なのに原作ネタバレをする、というブロガーがおりました。
恐らく、原作ファンがその人にネタバレしたか、どこかでネタバレを仕入れてしまったか、なんでしょう。
たぶん、その人自身はネタバレに耐性があるんでしょうね。

そのブログ自体は、自分の意見をしっかり書いている数少ない優良ブログなのですけど、さすがに困ってしまいました。
ネタバレには気をつけたいものですね。

あと、ついでに注意喚起しておきたいのだけど、
「もす!」の『魔法科高校』の感想記事には、ありがたいことにコメントがたくさん集まってきます。
多くの方とは今のところ楽しくやり取りできてますけど、すでに一度、ネタバレコメント(恐らく故意ではない)を削除しています。
悪意あるやつなら削除してコメント禁止にするだけですが、善意で、あるいは一緒に楽しもうとして書いてくれたコメントを削除しなければならなくなるのは僕も嫌なので、今一度注意喚起、コメントをいただける際にはネタバレには注意をしてくださいね。

追記:
大変心苦しいことに、さっそく、削除対象のコメントが来てしまいました。きっと善意でコメントしてくれたはずで、消したくなかったですが、未読組が楽しくアニメを見られるように、削除させてもらいました。

内容は、「だれだれに見せ場があるよ~」というもの。
ネタバレのラインとしてはけっこうグレーゾーンで、今までもわりとこれに近いコメントは来ているのですけど、残すか消すかの判断がとても難しいところです。

しかし、これからは「だれだれに見せ場があるよ」に準ずるコメントはすべて削除対象とさせてもらいます。
みなさん、ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
5 Comments
神酒原(みきはら) ">名前を入れてくださいさん"
3:17にコメントをくださった方、大変申し訳ないのですが、ネタバレコメントとなっていたので、削除させてもらいました。
「だれだれの見せ場があるよ~」というのは、具体的な内容を記さずとも、今後の展開を十分予想させるものです。ネタバレ耐性のない人にとっては十二分にネタバレになります。
僕の方も、もう少し詳しく注意しておくべきでした。追記として、記事に書いておきます。今後ももしコメントをくださるのであれば、気をつけて欲しいと思います。

善意のコメントでしたので、他の部分に関してはレスさせてもらいます。

>実際作者はハリポタから着想を得たというか、あれをイメージしたらしいです
なるほど!
本当に着想元だったとは……。どうりで雰囲気がなんとなく似ていたのですね。
2014.05.25 08:17 | URL | #- [edit]
国家魔法師の卵 "タイトルなし"
桐原は結構良い奴なんですよ!

周りの人間は達也と桐原のいざこざを知っているので、達也と仲が悪いと思われてる自分が達也を認めることで、外野に達也の技術力の高さを認めさせたんです!
決して、決して、壬生にかっこつけるためだとか、主人公に恩を売っておこうとか、司波に協力するのは当たり前だから(中の人的に)ではありません!(たぶんw)

新章ということで新キャラもたくさん出てきましたね!
男子三人が名前ですぐに呼び合えるようになったのはコミュニケーション能力が高いから故だと好意的に見てますw(エリカのブルマに反応してたな、ホ○じゃないのか…
女性陣にも新キャラが出てましたね。雫とほのかもやっと再登場。入学編は校内の差別意識的なモノが主題でしたが、今回は一高生全員結束して頑張っていこうという感じなのが良いです。副会長も男見せたし(会長にかっこつけるためではない…はずw)。

今や校内でも相当な有名人となってしまった(?)達也君。
彼とかっこつけ野郎達一高の生徒達がどんな活躍をみせるのか楽しみです。
2014.05.25 08:36 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">国家魔法師の卵さん"
>壬生にかっこつけるためだとか、主人公に恩を売っておこうとか、司波に協力するのは当たり前だから(中の人的に)ではありません!(たぶんw)
いや、もちろんそうではないってことは分かっておりますよw
だからこそ、桐原なりの理由があったはずで、それが分からなくて困っていたのですが……
なるほど、「仲が悪いらしい」というイメージを利用するために名乗り出たのですね。これは納得しました。服部副会長が達也を認める発言をした意味はよく理解できてましたが、同様の効果があったわけですね。
いい奴っていうか、桐原はいい奴なんだけどいろいろ足りないやつって印象。だけどその欠点をあえて利用する、という器量はなかなかですね。

>コミュニケーション能力が高いから故だと好意的に見てますw
まぁ実際、エリカや美月を含めた4人のシーンでもさっさと名前呼びに切り替えてましたし、今回に限った話じゃないんですけどねw
あ。僕は記事でエリカのブルマに反応するのを忘れてた……紳士としたことが……

>今回は一高生全員結束して頑張っていこうという感じなのが良いです。
達也の言った信頼関係ってのは本当に大事で、いつものメンバーは問題ないとして、「まぁ確かに技術だけは……」程度の認め方の他の選抜メンバーが達也調整のCADをどれだけ信頼できるか、そして「達也認める組」と「達也よく分からん組」の選手がどれだけ一致団結できるか、ってのが重要になるんでしょうね。
……達也さん裏方のはずなのに中心人物じゃないかw
2014.05.25 09:03 | URL | #- [edit]
電子の海から名無し様 "タイトルなし"
主人公持ち上げるのは入学編が一番大人しい
2014.05.27 18:07 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">電子の海から名無し様さん"
そうですか。
2014.05.27 21:40 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3629-7faba704
魔法科高校の劣等生 8話 感想
魔法科高校の劣等生 九校戦編I達也さんやめてw 誇らしげな顔で空飛ばないでww
魔法科高校の劣等生第8話感想 千葉エリカのブルマ姿エロいです!宙を舞う司波達也さんに吹き、司波美雪ちゃんのコスプレも可愛いかった!
千葉エリカちゃん何というサービス精神!絶滅したブルマをわざわざ履いてくれるなんてもう君がメインヒロインだ!
魔法科高校の劣等生 第8話 「九校戦編Ⅰ」 感想
鶏群一鶴―
俺KASIKEEEEw【アニメ 魔法科高校の劣等生 #8】
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray](2014/07/23)不明商品詳細を見る アニメ 魔法科高校の劣等生 第8話 九校戦編Ⅰ 名の知れた一流の技術者で 軍へ民間技術協力者 学生たちの戯れに 少し付き合ってやるか―(ドヤ顔プロw
魔法科高校の劣等生 第08話 感想
 魔法科高校の劣等生  第08話 『九校戦編I』 感想  次のページへ
魔法科高校の劣等生 #08 「九校戦編 I」
男子がブルマーを忘れてしまった世界でブルマーを履く少女w。 新章突入の「魔法科高校の劣等生」の第8話。 深雪の九校戦に向けた特訓中現れた巨乳カウンセラーの小野先生の正体明かし。 九重先生の弟子で公安の秘密捜査官、カウンセラーになったのが先のようですが。 正体を隠すことと情報の交換をすることで達也と密約が完了する。 体育(?)の時間、達也達の目に留まったのは「吉田幹比古(よし...
魔法科高校の劣等生 第8話「九校戦編I」
魔法科高校の劣等生の第8話を見ました。 第8話 九校戦編I 達也とレオンハルトは体育の授業でクラスメイトの吉田幹比古と話すようになる。 生徒会は九校戦の準備に追われる中、技術スタッフがなかなか決まらずにいたが、CADの調整役に1年生で達也が抜擢されることとなる。 「1年生が技術スタッフになった例は過去にないのでは?」 「何でも最初は初めてよ」 「前例は覆すため...
『魔法科高校の劣等生』#8「九校戦編I」
「気をつけろよ、達也。 時期的に見て九校戦が狙いだと思われる」 学校の威信をかけた「九校戦」に勝利するため動き出した第一高校。 深雪は選手として二種目出るようだが、 達也は流れでエンジニアとしてメンバーに選ばれることに!? これ以上の悪目立ちは避けたいところだが…
魔法科高校の劣等生 第8話「九校戦編 I」キャプ付感想
エンジニアとしても、凄いよ、達也兄さん! 新章、九校戦編のスタートです。 中条あずさちゃんのCADフェチぶりも発揮されます(笑) 全国の魔法大学付属高校が、年に一度スポーツ系の魔法を競い合う"九校戦"の 時期が近づいてきた。 エンジニアの人材不足に頭を悩ませていた真由美は、CADの知識に長け、調整も できるという達也に注目。 エンジニアとして、二科生では初となる九校...
魔法科高校の劣等生 第8話 九校戦編I
魔法科高校の劣等生 第8話。 魔法科高校の対抗戦、九校戦に、達也はエンジニアとして代表入りする。 以下感想
魔法科高校の劣等生 Episode08 「九校戦編I」
魔法科高校の劣等生 Episode08 「九校戦編I」です。 うちのブログの春ア
魔法科高校の劣等生 第8話「九校戦I」 感想
全国の魔法大学付属高校が、年に一度スポーツ系の魔法を競い合う“九校戦”の時期が近づいてきた。エンジニアの人材不足に頭を悩ませていた真由美は、CADの知識に長け、調整もできるという達也に注目。 エンジニアとして、二科生では初となる九校戦メンバーに推薦する。しかし、一科生の選手やエンジニアたちの一部から不満の声が上がったため、真由美はみんなの前で、達也の実力を証明しようと提案する。 ...
魔法科高校の劣等生感想九校戦編Ⅰ
魔法か???妖術か??? 小野先生かわいいので(胸大)(笑) 生徒のよう・・・ ブルマあを知らない???(笑)
魔法科高校の劣等生 TokyoMX(5/24)#08
第8話 九校戦編I 公式サイトから全国の魔法大学付属高校が、年に一度スポーツ系の魔法を競い合う九校戦の時期が近づいてきた。エンジニアの人材不足に頭を悩ませていた真由美は、CADの知識に長け、調整もできるという達也に注目。エンジニアとして、二科生では初となる九校戦メンバーに推薦する。しかし、一科生の選手やエンジニア たちの一部から不満の声が上がったため、真由美はみんなの前で、達也の実力を証明し...
魔法科高校の劣等生第8話感想~女子中高生のレアアイテム!~
タイトル「九校戦編Ⅰ」
魔法科高校の劣等生 第08話「九校戦編Ⅰ」 感想
nefiru: 達也さん世界初の空飛ぶ魔法の開発や∩( ・ω・)∩ g_harute: 凄いかもしれんが使ってるシーンがシュールすぎて・・・ nefiru: 実験室とかじゃなくて自室です g_harute: ドヤ顔浮遊 nefiru: 安心しろ9割ドヤ顔だからこれがノーマルや g_harute: 確かにドヤ顔じゃないことなんて少なかった ...
魔法科高校の劣等生 第8話
達也(CV:中村悠一)たちの総合カウンセラーの小野遥(CV:丹下桜)は、九重八雲(CV:置鮎龍太郎)の弟子であり、公安の秘密捜査官でもあるのですね。 深雪(CV:早見沙織)が九校戦に出場するための練習をしている時に、達也に存在を見抜かれた遥のことを八雲が教えていました。 遥の仕事のことを秘密にする代わりに、この前のテロ事件のようなことがあれば、早めに教えてほしいとギブアンドテイク...
魔法科高校の劣等生8話の感想「中条あずさちゃん可愛過ぎ(*´▽`*)」
魔法科高校の劣等生8話「九校戦編Ⅰ」の感想です。 八雲先生から指導を受ける深雪ちゃんと達也君。隠れて見ていた小野遥先生。 実は警察省公安の密偵で、八雲先生の弟子の一人でした。しかし達也の能力には 無効。隠れるなら気配を消すのではなく、偽らないととのアドバイスを受けます。
魔法科高校の劣等生 ◆ Episode 08 「九校戦編I」
魔法科高校の劣等生 クリアファイル 2()アスキー・メディアワークス商品詳細を見る 司波兄妹の武闘訓練を偵察に来た小野遥先生。 九重八雲の教え子で、公安所属。 司波のことを観察しているのでしょうか。 ブルマーを何故だか、変態さんご用達のアイテムだと 勘違いしている西城レオンハルト。 一体どこで、そんな知識を仕入れたのだろうか? ないでしょ...
魔法科高校の劣等生 第8話「九校戦編 1」
今回から九校戦編のエピソードです。何話かけてやるんでしょうかね?今話では原作で120ページ近く進みましたけど。 ところで、どうにも気になった点が1つ。桐原が被験者を志願して行われた達也のエンジニア採用テストの場面、達也が文字列でビッシリ埋めつくされたウィンドウを次々に立ち上げながらやっていたCADの調整を、五十里とあずさに‘完全マニュアル’と言わせて済ませてましたけど、いくら尺が足りないから...
該当の記事は見つかりませんでした。