魔法科高校の劣等生 第9話「九校戦編II」 感想!
え、そこで続くのかよw
いきなり非常事態
九校戦へ向かう道すがらで、いきなり緊急事態が!
……ということなんだけど、とんでもないところで切りやがったw
もうちょっと見せてくれてもよかったじゃーん! なんかキリが悪いよー! 「馬鹿、やめろ!」ってどういうことやー!
なんというかね、「気になるところで切る」っていうのはいいんだけど、今回のは中途半端でモヤモヤするなぁ。事故なのか襲撃なのか、っていうところくらいはハッキリさせておいて欲しかったな。
まぁ、さすがに襲撃だろうけどさ。
襲撃だったとして、つまりこれは九校戦が始まる前に別の問題が発生してしまうということで、いったいどうなるのやら。
緊迫感のある展開ではあるので、次回はすごく楽しみですけどね。
……ただ、普通に九校戦が始まったとして、今回ふと思ったんだけど、登場人物の数ってどうなるんだw
ただでさえ多かったのに今回でまたけっこう増えて、その上競技となると各校の代表的な選手くらいは紹介があるよね?
把握が厳しいなー。エリカと雫ちゃんだけ画面に映してればええねん(乱暴)
まだまだ準備段階
前回がお話の導入部で、というか本当に導入部だけでびっくりしたんだけど、今回もまだ導入部w
最後にやっとお話が動きそうな感じでしたねー。ほぼ2話まるまる使って準備とは、なんとも贅沢な作り方だ。
というわけで、準備段階なのでいろいろなシーンそれぞれの面白さが肝になると思うんだけど、エリカに大した出番がなかった! 不合格! 解散!
……いやまぁ、別に不満ってわけじゃないけどw
九校戦ということで一見今回は出番なさそうな二科生組だけど、新キャラ・幹比古がいるのでどうにかこうにか舞台に引きずり出されることは分かっていますからね。エリカだってまだまだ出てくるでしょう。
とりあえずその幹比古くんは、なんとなく思っていたけどやはり変な人だったw
お話としては準備段階なわけだけど、九校戦の準備はどうなっているのかというと、競技それ自体の練習風景は前回の深雪の以外ひとつもありませんねー。
それほど重要ではないってことなのかな。
達也は訓練メニューについても担当するようで、それはまぁいいんだけど、なんで訓練つけてたのがみんな女の子なんだ! 野郎の選手もいるだろ! ちくしょうなんでこんな仏頂面ばっかりモテるんだ!
強いからか……。
そうそう、今回は僕がずぅっと気になっている雫ちゃんがいい感じに喋りましたね!
達也が炎天下の中に立たされてご立腹の深雪を、機転を利かせた言葉回しで上手く上機嫌に。「炎天下の中でも待てる達也さんは偉い」の方向に持っていくとは、なかなかのファインプレイでした。
深雪と普段から仲がいいから深雪の扱い方に慣れていた、というのもあるんだろうけど、ほのかちゃんが普通に失敗してたので、これは雫ちゃんの気遣いの上手さなんでしょうねー。
第2話?だっけ?でも「魔法科高校に一般人はいないと思う」という的確な発言をしていたし、大人しそうなくせしてセリフがいちいち面白い。最後のシーンでも反応が早いうちの1人でしたね。これまでは「気になってる」程度だったけど、これは本格的に好きになりそうな予感!
そういえば、反応が早いと言えばクイックドローの森崎くんも反応してました。
久しぶりだ……! 達也と一緒に風紀委員に入ってたはずだけど、ずっと登場がなかったんですよねー。別に好きなキャラってわけじゃないけど、よかったよかった。
渡辺委員長には実力を保証されてたけど、そういえば第2話では二科生のエリカに後れを取ってたんですよね、クイックドローなのに。まぁエリカが早すぎたってだけだったんだけど、さてどんな実力があるのやら。
追記:
毎回注意書きしないといけないのか……!
今回もまた、恐らく悪意はないであろう、不注意なネタバレコメントがありました。前回に続いて3度目です。
……まぁ、リピートしてうちの『劣等生』記事を全部読んでくれてる人なんて、全体のアクセス数の中でも少ない割合なんだろうけど、本当に削除とかしたくないのでマジで注意してくださいお願いします。
本当は、わざわざこんなこと書く必要もないはずなんだけど……なぜこの手の人気作品はネタバレしたくなるのか……


- 関連記事
-
- 魔法科高校の劣等生 第11話「九校戦編IV」 感想! (2014/06/15)
- 魔法科高校の劣等生 第10話「九校戦編III」 感想! (2014/06/08)
- 魔法科高校の劣等生 第9話「九校戦編II」 感想! (2014/06/01)
- 魔法科高校の劣等生 第8話「九校戦編I」 感想! (2014/05/25)
- 魔法科高校の劣等生 第7話「入学編VII」 感想! (2014/05/18)