fc2ブログ

MENU
ラブライブ!2期

ラブライブ!2期 #10「μ's」 対話感想!

お餅うまそう!

 
 
 
登場人物
酒原(さけはら):なんらかの手違いで誕生した神酒原の亜種。このブログのアシスタントを務める。突っ込み担当だがたまにボケる。最近、やっとお酒を飲めるようになったらしい。
神酒原(みきはら):このブログの書き手。亡き祖父がお餅大好きだった。最期の五、六年くらいは老衰で食事制限かかって、お餅を食べさせてあげられなかった。じいちゃんボケてて自分のこと分かってないから、いつも「お餅ちょうだい」って言ってたんだよなぁ……。ちょっとお餅食べたくなってきた。



神酒原 「あえて結果をしばらく教えない構成からの、ライバルであるアライズの口から
      ネタバラシ。これは「おおっ!」となったね」
  酒原 「結果を視聴者に伝える方法としては、なかなか凝ってたな」
神酒原 「今まで打倒アライズだったからなぁ。ちょっと感慨深くなったよ」
  酒原 「そして今回は「ミューズってなんだろう」を改めて考え直す、ちょっと原点回帰
      っぽい内容だったが」
神酒原 「ちょっと思ったんだけどさ」
  酒原 「おう」
神酒原 「今までキャッチフレーズがなかったことにむしろ驚いている」
  酒原 「……まぁ……そうか」
神酒原 「まぁ驚いたからどうってことでもないんだけど」
  酒原 「じゃあわざわざ言うなよ」
神酒原 「太っちゃうからお餅制限食らっちゃう花陽! 面白かった!」
  酒原 「なんだよ突然」
神酒原 「僕のじいちゃんもお餅が好きだったんだよね……」
  酒原 「おい、暗い話やめろ」
神酒原 「そしてちょっと思ったんだけどさ」
  酒原 「おい」
神酒原 「ん?」
  酒原 「なんかお前様子変だぞ。ついに故障か」
神酒原 「人を物みたいに!?」
  酒原 「なんか釈然としねぇんだ。なにがった?」
神酒原 「…………いやね。今回、感想書き終わったら『ラブライブ!』のファンに刺され
      そうでね」
  酒原 「おいまさか」
神酒原 「穂乃果ちゃんの言ってることがよく分かんなかったデス」
  酒原 「…………」
神酒原 「黙らないで!?」
  酒原 「今まで楽しかったぜ」
神酒原 「見捨てないでっ!」
  酒原 「……で? なんでよく分かんなかったんだ。理路整然と説明しろ」
神酒原 「いや、「よく分かんない」に理路整然はないだろう」
  酒原 「お前のことは忘れないよ」
神酒原 「わー! わーー! ……いやなんつーかさ、ミューズのみんながいて、ファンの
      みんながいて、そのみんなでミューズを作ってきたから「みんなで叶える物語」
      なんだ、っていう話だよね?」
  酒原 「そうだな」
神酒原 「それってどのアイドルも同じなのでは……と思ってしまって」
  酒原 「「それがスクールアイドル」って言ってたじゃん。私たちミューズは特別なこと
      なんてありませんってことなんじゃねぇの?」
神酒原 「ありのままの私たち?」
  酒原 「そう。あるいは、アライズもミューズの原動力のひとつだったことは間違いない
      から、「私たち」の中にはアライズも入ってるかもな」
神酒原 「うーん……フィーリングすぎる……」
  酒原 「キャッチフレーズなんてフィーリングだろ。かの有名なキャッチフレーズ「会いに
      行けるアイドル」だって、別にライブに行きゃどのアイドルにだって会いに行ける
      わけだろ?」
神酒原 「そいつらは握手会あるし」
  酒原 「……お前はいったいどうしたいの? 理解したいの? 文句言いたいの?」
神酒原 「理解できなくて戸惑ってるの!」
  酒原 「じゃあズバリ、お前から見たミューズってどんなよ」
神酒原 「バラバラの個性が綺麗にひとつにまとまってる、奇跡みたいなアイドル」
  酒原 「それは褒めてんの?」
神酒原 「いや当たり前だろ! ミューズ自体はすごいグループだって思ってんだからね?
      キャッチフレーズがよく分かんないだけで」
  酒原 「んー、聞いといてなんだけど、お前のミューズ評はどうでもいいや」
神酒原 「ほんと聞いといてなんなんだよ」
  酒原 「でもそうか、お前今回は楽しくなかったのか」
神酒原 「そうは言ってないでしょ? ちゃんと面白かったわ! 本戦楽しみだわ!」
  酒原 「そうか、ならよかった」
神酒原 「でもアライズのちょっとだけ映ったライブが使い回しだったよ。もう不貞寝だ」
  酒原 「なんでだよ」



神酒原 「追記だ」
  酒原 「まさかの追記だと?」
神酒原 「いやね。ちょっと自分でもびっくりしてるんだけどね」
  酒原 「なんだよもったいぶるな」
神酒原 「窓から見える水平線さんの記事読んでたら、キャッチコピーの意味が理解
      できてしまった」
  酒原 「……おお。それはなんというか、よかったな」
神酒原 「反応が薄い!?」
  酒原 「ぐだぐだと書いてきた記事はなんだったんだろうなぁと思ってな」
神酒原 「それは……すまん……」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3659-905ab6f4
ラブライブ! 第2期 第10話「μ's」
評価 ★★★★☆ 6月9日は東條希の誕生日やで 希! 誕生日おめでとう!\ハラショー!/        さて、それはともかく
ラブライブ! 10話 感想
ラブライブ! μ's本選出場、3年生の卒業と・・・ 巻いていかないと間に合わないよ!まさかループ?
ラブライブ!(2期) #10 μ's
ラブライブ!2期 第10話。 μ'sを突き動かしている原動力とは・・・。 以下感想
ラブライブ! 第2期 第10話「μ's」  キャプ付感想
絵里ちゃんとニコちゃんの巫女姿がイイ!!(笑) 作品内では年も越えて、いよいよ三年の卒業も現実味をおびてきました。 最後まで悔いのないラブライブをして欲しいですね!   ラウライブ本選行きを決めたμ's! 50組が出る本選では、事前にどれくらい印象つけられるかが重要。 キャッチフレーズを考える穂乃果たちだが…  
ラブライブ!2期 第10話 「μ's」
μ's、最終予選突破! さすがにあれだけ盛り上げといて敗退はなかったか。 しかしまだ予選なんですよね。 全国で勝つって大変なんだなあと改めて思う次第。 お着替えしてるうちに年が明けちゃったホノカチャン^^; 相変わらずいつもはゆるゆるww みんなで初もうで♪ 3年生組は巫女さんのお仕事ですか。 にこちゃんかわええ(≧▽≦) 今後のμ'sに関しても少しずつ描写が。 ...
ラブライブ! 2期 第10話 感想
 ラブライブ! 2期  第10話 『μ's』 感想  次のページへ
ラブライブ!2期 第10話「μ's」 感想
初詣回。 紅白歌合戦ではピンクが勝利。 海未とことりが訪ねてくるが穂乃果が着替えに行ってる間に年が明ける。 穂乃果らしい締まらなさだ。 神社の前でりんぱなと合流。 クリスマスにスカートを買ってもらった凛。あれ以降女の子らしい格好をするようになったのか。 真姫の振袖姿が可愛すぎりゅううううう。 待ち伏せしてるA-RISE。 このほのきちどもが! 「優勝しな...
アニメ感想 ラブライブ! 2期 第10話「μ's」
μ'sの原動力
モブライブ!【アニメ ラブライブ!(2期) #10】
ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray](2014/06/20)新田恵海、南條愛乃 他商品詳細を見る アニメ ラブライブ!(2期) 第10話 μ’s がんばってるのはモブ
ラブライブ! 2期 #10「μ's」
ラブライブ! 2期 #10「μ's」です。 「ラブライブ!」も十週目です。先週で
ラブライブ!2 第10話「μ's」
ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]『それがスクールアイドル、それがμ's!』 原作:矢立肇 原案:公野櫻子 監督:京極尚彦 シリーズ構成:花田十輝 アニメーション制作:サンライズ 高坂穂乃果:新田恵海   絢瀬絵里:南條愛乃   南ことり:内田彩 園田海未:三森すずこ   星空凛:飯田里穂   西木野真姫:Pile 東條希:楠...
ラブライブ! 2nd Season 第10話 μ's
年も明け、初詣となりますが、振袖の真姫は流石はお嬢様。 A-RISEとも初詣で出会いますが、「優勝しなさいよ。」と声をかけられます。 つまり、東京地 ...
ラブライブ! 第2期 第10話 「μ's」 感想
ラブライブの結果も知らされずに大みそかのシーン。 のんびりとコタツでうたた寝する穂乃果からその結果を察することができました。 着替えている時に新年を向かえてもいいんじゃね? ラブライブ! 2nd Season 3 (特装限定版) [Blu-ray](2014/08/27)新田恵海、南條愛乃 他商品詳細を見る
石鹸じゃないよ!! ラブライブ! 2nd Season 第10話「 μ's 」感想
大晦日。 ラブライブ最終予選を終え束の間の休息をとる穂乃果のもとを海未、小鳥が訪れ三人で神社へと初詣へと出掛ける。 神社へ向かう途中で花陽、凛、真姫と合流し穂乃果たちは、偶然にも『綺羅 ツバサ』達A-RISEのメンバーと遭遇。 ラブライブ本戦への出場権をめぐり争った両チームの間に緊張が走るが、ツバサは去り際にμ'sの優勝を願う激励の言葉を残す。 ラブラ...
該当の記事は見つかりませんでした。