fc2ブログ

MENU
アニメその他

2014年夏期アニメ 視聴予定

期待の夏!

 
 
 
まずは、春期のことを振り返ってみましょうか。

これを書いてる時点では、まだ全部終わったわけじゃないですが……
感想記事の完全完走ができそうですよー!

ちょっと待ってこれ。何年ぶり?w
書くのが遅れたりはしてますけど、今のところどのアニメの感想も落としておらず、個別で感想を書いていないアニメのまとめ感想も落としておらず。
自分のことだけど、すげぇ……w

ただそれは、早寝早起きができていたからでした。
時間的にはけっこうカツカツ。かなりギリギリで更新を保っていた感じですね。

なので夏は、視聴本数を若干減らして、感想本数も若干減らしたいな!

……って思ってたんだけど、夏アニメ面白そうなの多すぎ笑えない……!

いやね、もともと「今度の夏は面白そうなの多いなー」とは思ってたけどさ。
いくらなんでも多すぎた。削り切れない。
もー無理! どれも見たい!

というわけで、春より若干増えます……w
生活環境は春と変わらないので、どうにか時間を捻出するしかない感じ。でも、冷静に振り返ってみたら「あ、これ無駄に時間過ごしてるな」って瞬間はいっぱいあるので、そういうのをガンガン削っていけるようにするぜ。

期待度は、特大・大・中・小・特小の5段階でつけてます。けどまぁ、期待度が低いということは見ないということなので、小がつくことはほとんどありませんし、特小はつけたことがありません。
順番は大中小だけ並べてますがあとは適当です。
参考: Gigazine



視聴&感想予定
春からの継続がまぁまぁあるので、新アニメで感想書けるのはそれほど増えませんでした。
もっとたくさん時間欲しいなぁ。

Free! Eternal Summer 期待度:特大
京アニ渾身の腐向けアニメ、第2期が始動!
腐向けだけど男が見ても熱い展開で楽しめるぜ!

というわけで、期待度特大です。
1期面白かったからなぁ。
メインスタッフはもちろん据え置き、各話の演出にも注目していきたい!
……でも、『甘城』の準備があるから武本康弘はまず参加しないんだよなぁ。ちょっと残念。

ヤマノススメ セカンドシーズン 期待度:特大
ファーストシーズンはショートアニメで、セカンドになって15分枠への拡大+2クール放送に。実質1クールアニメ。

というわけで大躍進という感じがしますが、1期がクッソ面白かったので、2期も期待特大です!
ショートアニメでは間違いなく1番に好き。
ただ、あの圧倒的な作画クオリティが15分への拡大で保たれるかどうかがちょっと未知数なので、そこはちょっと心配かなぁ。杞憂で終わるといいですね。

たぶん放送中も何度か言うような気がしてるけど、キャラデザ・総作監の松尾祐輔、元京アニなんですよね。
ヤマカンと一緒に退社、Orbetへ→Orbetも退社、その後『アイドルマスター』や『ゆるゆり』2期などに参加。
みたいな感じの人。

この人の作画が1期では超絶的だったので、2期でも期待!
もちろんお話も期待だよ! 女の子の可愛さも抜群だからね!

グラスリップ 期待度:特大
もはやP.A.Worksのお家芸、オリジナル青春アニメ。
しかも今回は、直近の『凪のあすから』と同じく、恋愛中心かつファンタジー要素アリ、というような感じですね。

PVとか見ても面白そうな上に、今回は監督が西村純二!
シリーズ構成にも西村ジュンジ!
P.A.作品にちょこちょこ参加してましたね。監督としては、『true tears』以来の起用。これだけでもうワクワクが止まらないですw

文学少女ちゃんがお気に入りになりそうな予感。

ソードアート・オンラインII 期待度:特大
むちゃくちゃ楽しませてもらった作品の、第2シリーズ!
超楽しみにしてました!

僕としては、話数を重ねるごとに進化していくアクションとかに超ブルブルしてたんだけど、アクションが一番ショボかった第1話が一番面白かったという人が意外と多くて、なんかションボリしてみたり。
お話も面白かったんだけどなぁ。

とにかく、絶対に2期まではやってくれるって信じてたので、原作読まずに待っておりました。
今回は銃で戦う世界からスタート? 現実世界では、銃の進化によりどんどん刀剣がいらない子になってったわけだけど、基本的に剣だけだった世界観に銃が混じって、さぁどんなアクションを魅せてくれるのか期待!

監督の伊藤智彦の絵作りにも大きな期待をかけたいです。
伊藤智彦は、僕の大好きな監督のひとり。きっと、大満足の映像を作ってくれることでしょう。

ただ、ひとつだけ残念なことが。
この作品、アクション作画監督が2人いてだいたい交互の話数で担当していたのだけど、柳隆太と鹿間貴裕のうち、鹿間貴裕が今回外れているんですよね。
僕のフィーリングでしかないけど、鹿間回の方がアクションが素晴らしかったので、非常に残念なのです。

まぁ、だから不満を覚える映像が出てくるとは思いませんけどね。

ハナヤマタ 期待度:
けっこう前から、見るって決めていたアニメ。
なんでかって言うと、田中美海ちゃんが出るから!

『Wake Up, Girls!』でみにゃみを演じてた子ですね。
7人の中では抜群に上手かったから、気になって調べたら『ハナヤマタ』に出るって知って、これは見ておきたい!と思ったのです。
出演声優1人で視聴を決めたのは、だいぶ久しぶりのことでした。

ただ、視聴アニメを決めようという段階になると、他のアニメの方が気になって、一瞬「どうしよう……」と揺らぎました。
んで、PV見てみると、やっぱり田中美海の演技はよくて、女の子たちも思ったより可愛く演技つけがされていたから、やっぱり見ることに!
『いなり』と似たような匂いを感じました。面白いといいなぁ。

東京ESP 期待度:
『喰霊』と同じ瀬川はじめ原作のアニメ!
……つっても、僕は『喰霊』の原作は見たことないんですけどね。アニメすげぇ面白かったけど、オリストだから指標にはならないか。

でもPV見ると面白そう!
ということで感想も書かせてもらいます。バトルアクションに期待。



視聴のみ予定作品
いつもは、「下記からいくつかは感想書くかも」って言うんですけど、今回は↑に継続を含めるとすでに10本(春と同じ数)になるので、よほどのことがない限りはもう書きません。
でもよほどのことが起きるのが僕のいつものアニメライフ。うーん怖いw

アルドノア・ゼロ 期待度:特大
虚渕玄がストーリー原案であおきえいが監督。これは期待するなという方が無理じゃないですかー!
しかも音楽が澤野弘之じゃないですかー!

あおきえいが作ったアニメ制作会社、トロイカの処女作にもなるし(A-1と共同だけど)、土曜にアニメが集中してなかったら感想書いてたなぁ。
というか、今期の土曜のこの辺の時間が恐ろしいことになってて笑った。

アカメが斬る! 期待度:
主人公の服装が現代日本すぎて違和感あるんだけど、面白そう。
PV見てみると、なんかアクションがすげぇ! ……夏期はアクションに期待できる作品が多いなぁw

お話は未知数なんだけど、万が一お話がつまんなくてもアクションでお腹いっぱいになれそうな感じがします。
『ブレイブルー』みたいな。……いや、あれはもう少しどうにかして欲しかったけど……w

RAIL WARS! 期待度:
なんか知らんけど面白そう!
……と、いうだけなんですけどねw

僕は特別、鉄道が好きというわけでもないし。
でもなんか面白そうなので見ます。

残響のテロル 期待度:
ノイタミナのオリジナルかー、面白そうだなー、と思ってPV見たら作画がマジキチレベルで笑ったw
このレベルが維持できたらすごそうだけど、とにかく「あ、これは見よう」って思ってしまう威力がありましたね。

お話の方も面白そうで、なんか胸をかきむしってしまいたくなるようなアニメになる気がしています。

戦国BASARA Judge End 期待度:
今度はさすがに日5じゃないかー、まぁ別にいいかー、って情報見てみたらI.G制作ですらなかった……。
ゲームの『3』が原作だというけど、アニメの1期と2期との関係はどうなってんだろうな。パラレル?

あ、劇場版まだ見てなかった……

白銀の意思アルジェヴォルン 期待度:
ちっとも興味なかったんだけど、オリジナルアニメで、キャラデザが岡勇一で、しかもOPがKOTOKOと聞いたら、見ざるをえなくなってしまいました。

PV見たらけっこう面白そうだったし、ロボットはかっこいい!
ちょっと、チェインバーっぽい?



こんな感じです。
期待度特大が5つもある上に、期待度中が1つしかない……w

それほど夏アニメ、面白そうということです。
どう考えても時間が確保できないから見ない、というアニメが多すぎる。
アニメ見てるといつも思う。1日48時間欲しい……。

これだけのラインナップがあれば、夏はもう大興奮のアニメライフになりそうです。
『魔法科高校』も面白いし、『ダイヤのA』もラストクールに入るし。
「不作だった」ってクールは、僕の中ではないんだけど、この夏は特別になりそうだなぁ。

それでは、夏期もまた燃えたり萌えたりのいろいろなアニメに出会えますように。
関連記事
5 Comments
名前を入れてください "名無しる@ふわさん"
こんばんは。
春アニメからあっという間に三か月が経ってしまい「もう夏アニメの季節か」とただただ驚いています。
とりあえず私は、
Free! Eternal Summer ☆
グラスリップ ☆
普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。
RAIL WARS!
ソードアート・オンラインⅡ ☆ 
アルドノア・ゼロ ☆
人生
アオハライド
ハナヤマタ ☆
残響のテロル
を見るつもりです。
☆のアニメは特に期待しております。

>……でも、『甘城』の準備があるから武本康弘はまず参加しないんだよなぁ。ちょっと残念。
確かに残念ですよね。ですが、代わりに1期の時には『境界の彼方』の準備で参加できなかった石立太一が参加すると思うのでそこは楽しみです。石立さんは京アニの中でもアクションシーンに定評がある方なので、きっと迫力のある水泳描写を見せてくれると思います。
2014.06.24 01:15 | URL | #- [edit]
名無しる@ふわさん "訂正"
タイトルに名前を入れてしまいました。
訂正いたします(汗)
2014.06.24 01:17 | URL | #- [edit]
名前を入れてください "タイトルなし"
ハナヤマタの監督と制作会社ってノーゲームノーライフと同じですよね。だから神酒原さんの期待度は特大だと予想してたんですが、違うんですね。まあ確かに監督と制作会社だけじゃ判断のしようがないのも確かなんですけど、少し気になりました。私はまだ夏何を見るか決めていないので選ぶ基準みたいなのがあるんでしたら参考にしたいので教えてください。
2014.06.24 18:16 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しる@ふわさん"
うちの投稿フォームはちょっとややこしいんですよね。名前欄は気をつけて~。

あれ?もう1クール終わるのか……感はありますね。まぁいつものことなんですけどね。

見るアニメ、まぁまぁ被ってますな。
『アオハライド』は見たいな~。時間が許せば……とは思っているけど、たぶん仕事とかに影響出ちゃうのでやめときますw

>ですが、代わりに1期の時には『境界の彼方』の準備で参加できなかった石立太一が参加すると思うのでそこは楽しみです。
そういやそうですね!
『境界の彼方』では原画までガッツリ描いてましたし、石立回は楽しみです。
……と、なると、同じく『境界』の準備で参加できてなかった門脇未来も参戦するということに……?
素晴らしい筋肉の予感!
2014.06.24 23:29 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名前を入れてくださいさん"
……田中美海だけ見てて他の情報ちゃんと見てなかったw
そういや、いしづかあつこ監督にマッドハウスですねー。完全に失念しておりました。

でも、期待度はそのまま大ですね。
いしづかあつこは確かに映像すげぇいいですけど、「この人の作品なら見たい!」ってほどお気に入りではまだないです。『ハナヤマタ』で変わるかもしれませんけどね。
マッドハウスは、確かにハイクオリティな映像を作ってくれる会社のひとつとして数えることはできますけど、グロス出しまくって大したクオリティじゃなくなることも普通にあるので、マッドハウスというだけで期待はできないですかね。
2014.06.24 23:45 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3676-a7c4fe8c
該当の記事は見つかりませんでした。