エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術師~ 第11話&第12話(最終回) 感想!
2話まとめで、失礼します。
感想
なかなか感想書く時間が取れなくて、最後の最後に合併版となってしまいました。
まぁ、書かないよりはマシだと思って張り切って書いていきます。
……なんというか、RPGを1クールにまとめるのは大変だったんだろうなー、とw
だいぶ省略しているのが見てても分かりましたし、省略し切れない分を急ピッチで進めているような感じもしました。なんというか、もったいない、という印象。
人間を見限ってしまった悲しいフラメウちゃんを助け出そう、ということで終盤のストーリーが進んで行ったんだけど、確かに言いたいことは分かった。
でも、なんというかな……うーん……いきなり話をでかくしすぎた感じ?
みんなの力でひとつのことを成し遂げる。
コルセイトの人々の生活などを描く。
……というところをコンセプトに、今までのお話があったと思うんだけど、それをかつてのフラメウのレベルまで引き上げたわけですよね。
フラメウは勝手に人間を見限ってしまい、ひとりで約束を成し遂げようとして、その約束の内容すら忘れ、無為な時間を消化するだけになってしまった。
それは確かに悲しいことだし、助けてあげたいという気持ちも分かるし、着地点だって納得なんだけど、なんというかなー。フラメウは「エスカの仲間たち」ではなかったから、上手く気持ちが乗れなかったのかなぁ。
作品の大きな目的として、エスカおよびロジーの夢を叶える、というのがあったんだけど、それを叶えた形である「未踏遺跡へ行く」を達成するのはとてもよかったんですけどね。
フラメウの話をして最後の盛り上げどころを作っているわけだけど、なんか、エスカの「夢が叶った!」感が薄かったなぁと。
個人的な願望を言っていいなら、最後の最後も、コルセイトの小さい枠組みの中でエピソードを展開してくれた方が「らしい」感じがします。
まぁ、こんなこと言っても仕方ないんですけどね。
総評としては……
最初に面食らって、慣れてからは優しい雰囲気が楽しくて、最後にちょっとズコーしてしまった、という感じですかね。
願望としては、最後まで小さい世界でハートフルなエピソードを見せて欲しかった。
あるいはそうじゃなくても、最後の方は作りが粗いところがけっこう見受けられたので、その辺上手く作って欲しかった。
という感じかな。
エスカは可愛かった!
でも僕はニオの方がお気に入りだったから、結局大した活躍がなかったのがちょっと残念w
絶対、ゲームにはニオのことを掘り下げるエピソードとかあるんだよなぁ。
ロジーは、見ていて気持ちのいいキャラではあったけど、なんか最初から最後までただの好青年だったなw
そして最後は、特に原作ファンにとってはニクい演出が。
『シャリーのアトリエ』の2人がちょっとだけ出演しましたね!
先輩(?)であるエスカとロジーからエール。ゲームにはできなかった、この時期のアニメだからできた演出ですねー。
というか、僕はこの『エスカ&ロジーのアトリエ』がアニメ化されると発表される前からアトリエシリーズに興味があったんだけど、今度発売される『シャリー』、めっちゃ面白そうなんですけど!
もう少し具体的に言うと、パーティメンバーがみんな超可愛いんですけど!
ダブルヒロイン、特に緑髪の方が気に入ったし、なんかパイルバンカー持っている子も可愛い。
もともと、キャラゲーとして評価の高いシリーズなんですよね。
でもけっこうシリーズ出てるから、どれから触っていいか分からず、というかそもそも「やりたい」と言っても時間がなく、触れておりません。
うーん。
『シャリー』やるなら『エスカ&ロジー』やってからですかね?w


- 関連記事
-
- エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術師~ 第11話&第12話(最終回) 感想! (2014/06/29)
- エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術師~ 第10話「あきらめないで!」 感想! (2014/06/19)
- エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術師~ 第9話「ガーン!夢がとられちゃう!」 感想! (2014/06/06)
- エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術師~ 第8話「アツアツ?温泉旅行です!」 感想! (2014/06/01)
- エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術師~ 第7話「なにがなんだかリンカさん!」 感想! (2014/05/26)