fc2ブログ

MENU
ソードアート・オンラインII

ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」 感想!

新しいワクワクの予感。

 
 
 
懐かしのSAO
ついに。
ついに!

楽しみにしていた『SAO』2期が始まりましたよー!!

1期が終わった時点で「あ、これ2期やるな」って予想できたので、原作読まずに待ってました。
少しスパンが長かった印象ですが……、でも、ついに始まったのですね。なんかもうそれだけで感無量……!

第2期の第1話って、なんとなく1期の雰囲気を思い出させるような内容にすることが多いような気がするんだけど、『SAO』の場合は初見さん完全置いてけぼり仕様でしたねw
そしてその上で、1期をちゃんと見ている僕としても、それほどワクワクしたわけでもなく。

今回は、新しい物語への導入。
……なのはいいんだけど、なんというか、すっげぇ説明が長くて、ちょっと理解するのに疲れました。
今回キリトが受けた依頼はどう考えても好き好んでやりたいものではなく、キリトが納得して依頼を受けるためにはそれ相応の理由づけが必要だったわけで、そこは納得なのですが……、

どうせなら直葉とかも見たかったよねw
でもまぁ、1期も売り上げ的には大成功して安泰のコンテンツなので、第1話で無理に視聴者を引きつける出来にしなくていいんでしょうね。
僕としてもこれで切るつもりは毛頭ないし、そこまで不満というわけではありません。第1話としてはワクワクが足りなかったけど、あとから思い返すときっとちゃんとしたストーリーの流れが見えることでしょう。

これからワクワクが待っているんだろうな、っていう予感はビシバシ感じましたしね!

どうやら、オンライン内で銃をぶっ放すと撃たれた人間が現実世界で死ぬ、という現象が起きているらしい。
それの仕組みを探っていく、ということで、謎解きの要素もあるわけだな。なんだか第1期の街中で殺人できちゃう事件を思い出しちゃうところです。

素直にどうなってんのか分からないし、けっこう真面目に怖い話なので、どういう話になるのか超楽しみ!
まだ犠牲者は2人だけど、4,000人もの人が亡くなったというSAO事件とはまた違うインパクトがあります。キリトがどう活躍していくのか、というところにも期待!

キリトは1人でGGOへ殴り込み?
説明シーンが長いので、今回は説明シーンの前とあとをアスナとのデートシーンで挟むという工夫が見られました。
たぶんこれ、原作の順番変えてますよね? だとしたら、いい工夫だと思います。

というかキリトさん爆発してしまえー!
もうなんなのお前!
いい嫁さんもらいやがって!
いやまだ嫁じゃないけど!
でももう子どもいるし!
養子みたいなもんだけど子どもいるし!
お幸せになー!

……なんかもう、いきなりイチャイチャウフフされてしまうと、妙に精神力持ってかれるねw
この2人がラブラブなのは分かっていたし、早々に恋人同士になって恋人として関係を深めていくのはもろ僕の好みなんだけど、今回のは予想外だったわ。アスナが可愛ければ可愛いほどキリトがムカついてきて辛いw

そんなキリトは、将来の夢としてゲームのエンジニアを目指している様子。
なるほど、自分自身のやりたいこととしてもキリトらしいし、ユイといつでも一緒にいられるようにっていう目的も素敵ですね。

それはもう死ぬ気で英語勉強して頑張ってもらいたいところですが、どうやらキリトはアスナをGGOへ連れて行かない様子。

……まぁ、それもやむなしか。
幽霊を信じない人でも、夜の墓場はどうしても怖いものであって。
今回の事件がただの偶然にしか見えないのだとしても、自分が調査するのは怖いし、ましてや大切なアスナを連れて行くことなんて。

と、いうのは分かるんだけど、これどう考えてもあとからアスナが怒る展開だよなw
2人はただの恋人ではなく、アインクラッドという死地を共に戦い抜いた仲。1期第2話の偶然の共闘から始まり、それまで一緒に前線で戦ってきたわけです。
「男は船、女は港」
そんなのはいけないよね。

とまぁ、そんな展開になるんだとしてもならないんだとしても、とにかく最初は1人で乗り込むのでしょう。
そこで、みゆきちヴォイスのシノと出会って……みたいな。ちくしょう、直葉の時みたいに上手いことヒロイン交替してるなぁw

次回から本格的に、GGOでの冒険が始まるのでしょう。
待ちきれないぜ……!

OP映像がクソかっこいい
今回、わりとテンション高く記事を書きましたけど、実はこのテンションほどには今回楽しめていなかったり。
だけどもテンション高くいられたのは、最後にOP映像が流れたから。

キリトのアクションがかっこよすぎて泣いた……!
なにこれすごい。
1期のOP映像も、前期後期ともに素晴らしかったけど、遥かに塗り替えるかっこよさ……!

剣の形状といい、銃弾を撃ち落としていくというコンセプトといい、なんだか『スター・ウォーズ』っぽい感じがしますね。
でもそれだけではなくて、画面の中にキャラクターをきっちり収める伊藤智彦監督の特徴がよく表れていて、本当にかっこいい映像に仕上がっていました。

曲もかっこいいし、これは毎回見るのが本当に楽しみなOP!
今期は、一番最初に見た『Free!ES』のOPがあまりにもかっこよくて「あ、こりゃ今期は『Free!』だな」って思ってたんだけど、分からなくなってきたぞ。
いいOPが多いと嬉しいね。

神酒原のニュース雑感
日々更新されていくニュースからひとつをピックアップし、神酒原がコメントをするという、ためになるようなどうでもいいようなコーナー。
みなさんニュースは見ましょう。

2014/07/06
集団的自衛権:反対の声やまず 東京・新宿で集会 - 毎日新聞
 集会に参加した東京都調布市の大学教員、宮沢佳世さん(43)は「日本が戦争に巻き込まれたら、閣僚たちにはぜひ真っ先に戦場へ行ってほしい。その覚悟があって閣議決定したのかと尋ねたい」と語った。

集団的自衛権について、僕は熱心に勉強しているわけじゃないからあまり強い意見は言えないんだけど、反対派も冷静な議論ができていない印象を受けます。
僕個人としては、別にいいんじゃないかという感じ。日本を戦場にしないための集団的自衛権だよね?
(追記):隠しコメントにて意見をもらったので、ちょっとばかし追記。
隠しコメントにしてくれた配慮、ありがとうございます。
いやぁ、熱心に勉強しているわけじゃないんだから滅多なこと言うもんじゃないね! たぶんこれは言い方がまずかったんだろうけど、僕は反対派を小馬鹿にしているわけではないです。大して勉強してない僕が見た範囲では、賛成派の意見の方が筋が通ってるように見える、という感じ。(民主党がアレだし……)
他にもいろいろ考えてはいるけど、これ以上は墓穴掘るだけになりそうなのでやめときます。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
9 Comments
RAIOS "タイトルなし"
お邪魔します

>たぶんこれ、原作の順番変えてますよね?
すごい!!ご名答です
原作では「菊岡氏との会話(約30ページ)」の後で「アスナに会う」になってます
それでは失礼しました
2014.07.06 03:16 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">RAIOSさん"
お、やはりそうでしたか!
僕がすごいというか、あからさまなサンドイッチ構成でしたので、分かりやすい部類だったと思いますよw
2014.07.06 08:15 | URL | #- [edit]
 "管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.07.06 12:10 | | # [edit]
hayami "タイトルなし"
いやぁ・・・金かかってるなぁと思えるOPでしたわw
やっぱOPでぐりぐり動くとワクワクしますよねw
2014.07.06 14:05 | URL | #- [edit]
国家魔法師の卵 ""
OPのアレをガンカタ、というのでしょうかね?

いや〜なかなか面白かったですね!
実はSAOも原作は読んでいるのですが(だいぶ中身を忘れてしまいましたがw)、OPのアクションを見てると期待が高まります!
相変わらずの夫婦イチャイチャぶりはもはや夏の風物詩ですねw(劇中では冬のようですが)
日曜日はSAO2が新たに始まり、劣等生共々、毎週楽しみですね!
2014.07.06 14:08 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">hayamiさん"
金がかかってるのもあるでしょうけど、足立慎吾(『WORKING!!』とかの人)以下、『SAO』は優秀なアニメーターが揃っているので、それだと思いますよ。
優秀なアニメーターを揃えるには、お金よりも人脈の方が大事ですから。

なんにせよ、OPがかっこよく動いてくれるとテンション上がりますね!
2014.07.06 16:46 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">国家魔法師の卵さん"
ああー、ガンカタ。ちっとも詳しくないけど、そういうことになるのかな。

>OPのアクションを見てると期待が高まります!
これで期待値がドカンと上がった感じがしますよねw
『SAO』1期の本編アクションはもうアニメ史上五指に入れていい出来でしたから(僕の主観ですけどw)、2期も楽しみすぎます!
あの夫婦は……なんかもう、勝手に幸せになってろって感じw
でも「あの頃カラー」でのデートは素敵でした。とても『SAO』らしい。

今期の日曜はなんか、面白いアニメが集中してる感じで、精神力も大変……w
『アルドノア・ゼロ』も感想書きたいぜ……。
2014.07.06 16:52 | URL | #- [edit]
シルバー ""
SAO2期始まりましたね。
SAOは1期の1話を見た翌日に全巻買い揃える程はまった作品ですので、めっちゃ楽しみでした。

1話としては地味なスタートですがラストのシノンの登場シーンとOP映像にはめっちゃテンションあがりましたね!僕も泣いた!そしてエギルだけ映ってなくて泣いた…

キリトが女の子みたいになってますが松岡君の演技にも期待ですね。
2014.07.09 13:36 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">シルバーさん"
>SAOは1期の1話を見た翌日に全巻買い揃える程はまった作品ですので
僕も気分的にはそんな感じw
面白かったですよねー。2期にも大いに期待してしまうというもの。『銀の匙』2クール目の監督を休んでまで準備した『SAO』2期……!

>ラストのシノンの登場シーンとOP映像にはめっちゃテンションあがりましたね!
主にお尻が素晴らsかっこよかったですねー!
シノンの登場シーンは、シーンとしてはオードソックスな作りなんだけど、ワクワク感を刺激されますよね。

>そしてエギルだけ映ってなくて泣いた…
なんと。そういえばいなかったな……
え、EDにはきっと……(気休め)

>キリトが女の子みたいになってますが
ブログ回るとネタバレ食らいまくったんだけど、やはりあれは女の子なのか……?
まぁ楽しみにしておきますw
2014.07.10 23:06 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3693-d2a01169
ソードアート・オンラインⅡ 第1話 「銃の世界」 感想
新たな世界が待っている―
ソードアート・オンラインII 1話 銃の世界 感想
ソードアート・オンラインII 銃の世界 舞台はGGO 殺人事件発生でキリトさんがアップを始めたようです!
ソードアート・オンラインⅡ 第01話 感想
 ソードアート・オンライン Ⅱ  第01話  『銃の世界』 感想  次のページへ
開幕の引鉄は弾かれた―【アニメ ソードアートオンラインⅡ#1】
ソードアート・オンライン Extra Edition 【完全生産限定版】()アニプレックス商品詳細を見る アニメ ソードアートオンラインⅡ 第1話 銃の世界 俺ツエェMMOモノの先駆者再び 赴く先は 剣の世界から銃の世界へ 待ち受けるは仮想よりリアル撃つ死銃(デスガン)
キリトとアスナの関係性の魅力を描く-「ソードアート・オンラインII」1話(感想)
ソードアート・オンライン2期。 今度はキリト君が銃がメインのオンラインゲームを舞台に戦うようだ。 キリトとアスナのデート場所が皇居だったが、 わざわざ皇居を持ち出すのには意味がありそうだった。 今回のキリトが挑むオンラインゲームと関係があるのかも。 私はキリトとアスナの関係にSAOの作品の魅力を感じている。 好きになった男にはとことん尽くすアスナと ゲー...
ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」 キャプ付感想
キリトさんが再び仮想世界へ! 今度のゲームは銃の世界。 どんな戦いになるのか見物ですね(笑)   《SAO》クリアから約1年後。総務省《仮想課》の菊岡から呼び出された和人は、 日本で唯一プロゲーマーが存在する人気のVRゲーム《ガンゲイル・オンライン(GGO)》に まつわる、奇妙な事件について聞かされる。 《GGO》の有力プレイヤー2名が、《死銃(デス・ガン)》を名乗るプ...
ソードアート・オンラインII 第1話 銃の世界
SAO2期 最終話。 2014年夏アニメ感想第4段は、 大人気VRMMO作品の第2期。 以下感想
アニメ ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」
待ってました、第二期の舞台は銃がものを言う世界?ガンゲイル・オンラインを舞台に暗
ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」
ソードアート・オンライン〈5〉ファントム・バレット (電撃文庫)(2010/08/10)川原 礫商品詳細を見る  原作の5・6巻分がアニメとなりました。剣や魔法中心のファンタジーワールドでなく、銃中心の近未来世界がゲーム舞台となります。ただ単に撃ちあうだけでなく、ミステリー要素もあるようです。どうやって、遠隔殺人を行えたのか? ゲーム機能で人を殺せるのか? 原作既読者ですから、落ちを漏らさ...
ソードアート・オンラインⅡ 第1話「銃の世界」 感想
《SAO》事件から一年が経ったある日、キリトは、総務省《仮想課》の菊岡誠二郎から奇妙な依頼を受ける。 それは、銃と鋼鉄のVRMMO《ガンゲイル・オンライン(GGO)》で突如発生した怪現象《死銃(デス・ガン)》事件の捜査であった。 漆黒の銃を持つ謎のアバターに撃たれたプレイヤーは、実際に現実世界でも《死》に至る……。 その不気味な事件の捜査を断り切れなかったキリトは、《仮想世界》...
ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」
ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」です。 『ソードアート・オンライ
ソードアート・オンラインII 第1話 『銃の世界』 ソードの出番無いのかと思ったらあるようで。
作中ではSAO騒動から一年、現実世界では二年ぶり。既にデスゲームの話も風化しつつあり、キリトとアスナも将来について考える様になっている。キリトはゲーム会社かプロゲーマーでも目指すのかと思ったら違うようです。仮想現実を現実に近づけるハード開発に興味がある模様。グーグルとか目指しているのかな。でも実際はサイバーポリスとか攻殻機動隊。つまりネット潜入捜査官になし崩し的にされてしまいそうな感じがしま...
ソードアート・オンラインII 第01話「銃の世界」
「出るからには優勝を目指しますけどねっ」 「これまでは確かにAGIをガンガン上げて強力な実弾火器を連射するのが最強のスタイルでした。でもMMOというのは刻々とバランスが変わっていくものなんですよ。特にレベル型は原則的にステータスの振り分けが出来ないんですから常に先を予測しながらポイントを振らなきゃ、そのレベルゾーンで最強のスタイルが次でも最強とは限らない。今後出現する火器は装備要求...
ソードアート・オンラインII #01
『銃の世界』
ソードアート・オンラインII第1話「銃の世界」レビュー・感想
キリト君は可能だと思うかいゲーム内の銃撃によってプレイヤー本人の心臓を止める事が・・・茅場晶彦の起こしたSAO-アインクラッドでのデスゲーム事件攻略から1年が過ぎていた頃 ...
『ソードアート・オンラインⅡ』1話 銃の世界
ただの壁ドン回じゃないですかあー! やだー!(ドン!ドン!ドン!
ソードアート・オンラインⅡ 第1話「銃の世界」
IGNITE(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)『まるで、誰かが忘れるなって言っているみたいに』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞  アスナ:戸松遥  リーファ:竹達彩奈   ユイ:伊藤かな恵 シリカ:日高里菜   リズベット:高垣彩陽  シノン:沢城みゆき   クライン:平田広明  エギル:安元洋貴  
ソードアート・オンラインⅡ 第01話 「銃の世界」 感想
今度はFPSか(´・ω・`) 廃人マジ怖いわー(ナニ 昔ニコニコ動画でカウンタースナイプしている動画見たけど・・・・・うん、意味分からん(笑) ゼクシードは中二っぽいけど・・・うすしおたらこはセンスあるわ(ぇ 公式サイト http://www.swordart-online.net/
ソードアート・オンライン〓 #01 「銃の世界」
バーチャルとリアルの差  どうも、管理人です。いい感じに時間が経ってるせいで、ぶっちゃけ後の予定がカツカツ。なので、初回ではあるものの、若干巻き目でお届けしまする。 死銃:「愚か者どもよ、この名を恐怖と共に刻め! 俺とこの銃の名は、“死銃(デス・ガン)”だ!!」  ということで、かれこれ2年ぶりの続編となる本作。その記念すべき第1話としては、新たな事件の幕開けを描いたも...
ソードアート・オンラインII 1話「銃の世界」
新たな物語の始まり―。 IGNITE(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/08/20)藍井エイル商品詳細を見る
アニメ感想 14/07/06(日) ソードアート・オンラインII #1(新)
ソードアート・オンラインII 第1話『銃の世界』SAOの2期が始まりました。今回は・・・これから物語が始まるぞって感じでした。ゲーム内で死んだら現実でも死ぬってところが、SAOっぽ ...
ソードアート・オンラインⅡ第1話感想~キリトは秘密捜査プレイヤー!?~
タイトル「銃の世界」
ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」 感想
一期はもちろん視聴済みです。 一部では『壁ドンオンライン』と言われているアニメですが…どんなアニメになるのかすごく楽しみでした。 ソードアート・オンライン Extra Edition 【完全生産限定版】()アニプレックス商品詳細を見る
ソードアート・オンラインⅡ 第1話 銃の世界
SAOやALOの一連の事件も収拾し、アスナと平穏な日常を過ごすキリトですが、総務省の役人・菊岡 誠二郎から、VRMMOFPSの《ガンゲイル・オンライン》、通称GGOのトッププレイヤー・ゼクシ ...
該当の記事は見つかりませんでした。