fc2ブログ

MENU
魔法科高校の劣等生

魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編IX」 感想!

なにこれ面白いw

 
 
 
一高 vs 三高
九校戦編、面白いところは存分に楽しみつつも、競技描写に関してはワタシ、ずっとケチをつけておりました。
ドラマがない!だの。
競技としての見せ所がない!だの。
余裕勝ちばかりでつまらない!だの。

まぁそんな感じで、しかもどうやら最後まで大したドラマは見られそうにないので期待度も落ちていたんですけど、この第16話、いきなり面白くなってめっちゃ驚きました。

まず、ドラマの点。
まぁこれは、相変わらずないと言っていい。深雪の声援があって、達也がさらなるやる気を見せる……というシーンはありましたが、これはいつも通りですしね。
でもドラマってのは、絶対にないといけないものというわけでもなく。

今回の試合は見せ所が本当にしっかりしていて、余裕勝ちでもなく、ずっとワクワクしながら楽しめました!

内容を丁寧に描いた、というのがたぶん大きいんでしょうね。
今までの競技も、恐らく原作ではもっと詳しく描写されていたはず。もっと長く尺を取ったら面白くなっていたかどうかとなると、正直ノーだけど、丁寧さが面白さを増す要因になったのは間違いないでしょう。

その結果、それぞれの魔法がなんとなく「どういう動きをしているのか」だけは分かって、試合経過のコンテクストがしっかり見えました。
カーディナルくんの魔法は分かんなかったけど、「直視されなければいい」という対策さえ分かっていれば楽しみどころは問題なかったですしね。

その上で、バトルアクションのなんとカックいいことかッ!!

試合開始直後の達也とクリムゾンの撃ち合いでは動きは少ないながらも緊迫感のある絵作りがされていて、vsカーディナルくんではレオの武器の特性を活かした戦術が面白く、カーディナルくん撃破時には先手を取った幹比古が手数で確実に追い詰める様子が痛快。

そしてやっぱり、達也がクリムゾンの射撃をひとつ取りこぼしてからの激しい攻防ですよね!
体術でよけるところもすごかったし、第六感っぽい魔法(あんま使っちゃ駄目らしいw)を発動してからの反応速度が増した(というよりは早くなった)描写もしっかりメリハリついていて、クリムゾンが思わず規定以上の威力の魔法を放ってしまった時の連続撃墜はもうただただ見入ってしまいました。

作画がすごいというだけでなく、映像のアイディアがすごい。
ただカメラをグリグリ動かしているんではなく、どのタイミングで動かせばいいのか、キャラクターにはどんな演技をさせるか、というところが本当にセンス大爆発で、『魔法科高校』始まって以来のアクションを見せてもらえましたよ。

こういう、カメラを大胆に動かしまくるアクションは熊澤裕嗣が得意なやつだよなぁ、と思っていたら絵コンテがマジで彼でした。
熊澤祐嗣は今作の副監督ですね。絵コンテ担当は第2話以来?だったかな?

熊澤祐嗣の絵作りは、カメラワークを激しくするだけでなく、その過程でカメラの直前になにかしらの物体を配置・あるいは通過させるのが特徴。
例えば『織田信奈の野望』OP映像では、サビで足軽と戦っているシーンにて何度も見られました。
今回はクリムゾンが出現させる魔法陣?を活用して、三次元的な空間を演出してましたね。いやぁ本当にかっこよかった。

すべての魔法陣を撃ち落とし切れずに攻撃を食らってからの修復のシークエンスもかっこよく描けてたし、フラッシュキャストを用いてのトドメも素晴らしかった。
今回は本当、バトルの内容だけでぐいぐい引き込まれてしまったなぁ。何度でも見返したいところです。

……ただ、ひとつだけ不満を言うなら、試合の途中に挟まれた軍の2人の会話シーンは後ろに回してもらいたかったなぁw
ちょっと喋るだけならいいけど、あんなにガッツリ話されたら試合のブツ切り感がすごいよね。特に間に入れておかなきゃならない会話でもなかったし。

なんかこれで九校戦の競技は全部終わった気分なんだけど、深雪さんのミラージュ・バットが残ってるんでしたっけ?w
さすがに最後はノーヘッド・ドラゴンも絡んでくるでしょう。この勢いで、「九校戦編よかった!」と思わせてくれるような展開を期待したいです。

今回のエリカ
野郎どものマントにゲラゲラ笑い転げる様子が面白可愛かったです!
こんな風によく笑う女の子って魅力的ですよね!

……ちくしょう! 出番こんだけだよ!
達也たちの見せ場だから活躍ないのは分かってるけど、なんかちょっとおかしいんじゃないかと思うんだよ!
だってエリカ、前期・後期OP両方においてすげぇ前面に出ているのに、本編はどちらかというと真由美会長の方が出張って来るじゃんかよ!
今回もなんか、無駄に驚いてしっかり存在感を示していったよ! まぁそれはそれでいいんだよ!
でもいつも会長じゃん! 二科生ズにもっと出番分けてよぉぉぉ!

……いやまぁ、二科生たちだって十分すぎるくらいに前に出てますけどねw
ただの個人的な怨嗟です。僕はもっとエリカが見たいねん! あと雫ちゃん! でもなんか雫ちゃんはあれがピークっぽいからエリカ出してエリカ!

にしても、今回は普通に制服でしたね。
ってことは前回はやはり、兄上が来るっていうからおめかししたということに……w

神酒原のニュース雑感
日々更新されていくニュースからひとつをピックアップし、神酒原がコメントをするという、ためになるようなどうでもいいようなコーナー。
みなさんニュースは見ましょう。

2014/07/19
面接官が嫌うモノ「型にはまった受け答え」 - MSN産経ニュース

型にはまった受け答えってのは、別に「最近」の話ではなくいつの時代だって話題に上ってくる永遠の課題なんだけど、この記事は3ページ目が特に大事ですね。
ようは、そこから自分がどれだけのものを吸収できるか。就活をただ就活だけと捉えていたら、長期的な成長はありえないということですね。就活失敗した僕が言えることでもないですけどね。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
6 Comments
hayami "タイトルなし"
BD/DVDを買う決心がつきました(コナミ)
序盤の攻防がよく分からないっていう声もありますけど、原作知ってるとむしろ「おお」みたいな
ちょっと不満なのは幹比古の心情が少しカットされてたことですね
なにげ気に入ってたんであれだったんですが
それでも今回は十分に見栄えがありましたわ
2014.07.20 04:38 | URL | #- [edit]
国家魔法師の卵 ""
妹にあれだけ期待させたなら兄としてその気持ちを裏切るわけにはいかねーよな‼︎

というわけで、お兄ちゃんこと達也君が頑張ってなんとか一条君に勝てましたね!
終始防戦一方でしたが、最後に勝ちを拾うことができました(なんか反則技使ったような気もするがw)
私は一条君を応援していたのですが、やはり妹パワーが+された達也には勝てませんでしたね…(一条君も妹達の応援があれば勝てたんや!)

さて、九校戦編ももうそろそろクライマックスでしょうかね?はてさてどこの高校が優勝するのか!
個人的には第九高校を応援しています!
2014.07.20 20:54 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">hayamiさん"
お!
hayamiさんもお金を落とすいいオタクですねぇ(まぁ落とさないオタクが駄目って意味ではないですが)

>序盤の攻防がよく分からないっていう声もありますけど
今回はまだブログもちゃんと回ってないですけど、僕もその声見ました。
僕は今までと比べて分かりすぎて逆に驚いたくらいなんですけどね。魔法の内容とかは当然分からないけど、それぞれの攻撃や防御がどういう風に発動しているのかが分かるので十分楽しめました。

カットはもう仕方がないべ。
いくらかはカットされるつもりで視聴に臨まないと。むしろ『魔法科高校』は尺の使い方がすっごい贅沢なので、まだいい方のはず?
2014.07.21 00:09 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">国家魔法師の卵さん"
妹のエールでさらにやる気になってしまったのは間違いないですねw 反則技、というかいろいろと正体のボロが出そうな魔法まで繰り出しているところを見てると、達也も高校生なんだなぁ、って思います。達也自身も九校戦に勝ちたいと思っている、ということですからね。あとはまぁ、レオ・幹比古とトリオ組んで戦えるのが楽しいってのもあるのかな。

>終始防戦一方でしたが、最後に勝ちを拾うことができました
明らかに相性の悪さが出てはいましたが、防戦から一気に攻撃へ転じる流れがカタルシスばっちりで、本当にワクワクできました。『魔法科高校』やっぱり面白いんだよなぁ。
一条くんにも妹がおるん?
そうか……最後に勝負を決めるのはいつも愛なのか……

>個人的には第九高校を応援しています!
……分からん!w
2014.07.21 00:22 | URL | #- [edit]
名無しる@ふわさん "タイトルなし"
ニュース雑感についてコメントさせていただきます。
就活も一つの成長の場、なるほどですね。内定を取ることに必死で、自分自身が見えなくなってしまっては、たとえ就職できたとしてもその後苦労するのは自分。大事なのは、就活が人生において全てだと思わないこと。まだまだ長い一生、一度の失敗で全てが決まるほど人生は単純じゃありません。これは就活が苦になって自殺してしまう若者に特に伝えたいことです。
ニュース雑感、毎日読ませて頂いております。個人的にこのコーナーは非常に興味深いので、是非続けて頂きたいです。
2014.07.21 00:54 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しる@ふわさん"
>個人的にこのコーナーは非常に興味深いので、是非続けて頂きたいです。
何気なく始めただけの何気ないコーナーですが……w
あまり大したこと書かないですけど、楽しみにしてもらっているなら嬉しいです。おまけ程度なんで本当にどうでもいい話も飛び出すかもですが、お付き合いいただければ……w

>たとえ就職できたとしてもその後苦労するのは自分。
ですねー。
これは日本社会がそういう流れになっているとも感じているんですけど、就職をひとつのゴールとして見据えているような感じがしますね。「仕事」にプライドを持つのは日本人特有の気質、まぁそれが悪いこととは思わないですけど、就活・就職はあくまで過程だということを意識したいところですね。

>これは就活が苦になって自殺してしまう若者に特に伝えたいことです。
フリーターだろうが、日雇い派遣で食いつなごうが、そこから先はいくらでも切り開けますからね。僕も実のところ、一度心が折れかけたんで強いことは言えないですが……、就活失敗で自殺というのはさすがに待って欲しいところ。

うーん、真面目な話になったw
いや、いいんですけどね。こういう話も楽しいです。
またなんか気になることがあれば、コメントしてやってください。突っ込みとかでもおkですw
2014.07.21 19:22 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3716-93066a82
魔法科高校の劣等生 #16 「九校戦編 IX」
タッちゃんの危機に一番動揺したのは真由美さん。 「魔法科高校の劣等生」の第16話。 達也からマントのような新アイテムを与えられたレオンと幹比古。 真紅郎の攻撃に対する対策用という。 苦難な戦いが予想される中で深雪の応援を受けて試合に挑む達也。 エリカが爆笑で観戦する決勝戦のステージに立つ達也達。 美月はマントの効果を見抜いている様子。 大会の重鎮も達也に注目している中で新...
魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編IX」
魔法科高校の劣等生の第16話を見ました。 第16話 九校戦編IX 「これは…?」 「一体…?」 「そのマントとローブには魔方陣を織り込んである」 「魔方陣?」 「あぁ、古式の術式媒体で刻印魔法と同じ原理で作動する。その二着には着用した者の魔法がかかりやすくなる効果が付与されている」 三高との試合を前に入念な準備をした達也は誰にも負けないと信じるという深雪の言葉を...
魔法科高校の劣等生 第16話 「九校戦編Ⅸ」 感想
吃驚仰天―
魔法科高校の劣等生 16話「九校戦編IX」感想
ルール違反のダメージ→ 自己修復→ ゆびパッチン 流石ですお兄様、華麗に優勝してしいまいましたねw
魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編Ⅸ」 感想
モノリス・コードを勝ち進んだ達也たちは、一条率いる三高と激突。レオと幹比古は、達也が吉祥寺に対抗するため考案したデバイスを用いて善戦し、強豪校相手に激しい戦いを展開する。一方、達也は一条が次々と撃ち出す圧縮空気弾を、術式解体で打ち落としながら前進。体術も駆使してあとわずかの距離まで迫る。焦った一条は、レギュレーションを超えた威力をもつ圧縮空気弾を連射してしまう。 脚本:木澤行人(セ...
魔法科高校の劣等生 第16話 九校戦編IX
魔法科高校の劣等生 第16話。 モノリスコード決勝戦、第一高校と第三高校の激戦。 以下感想
魔法科高校の劣等生 第16話 感想
 魔法科高校の劣等生  第16話 『九校戦編Ⅸ』 感想  達也「ヘルメットが無ければ即死だった」  次のページへ
魔法科高校の劣等生感想九校戦編Ⅸ
その黒衣に魔法が織り込まれたます お兄様、デートしましょう(笑) きゃは(笑いすぎ) 観覧に力が入ったます(笑)
魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編 IX」キャプ付感想
深雪ちゃんにお願いされたら、達也あ兄様も負けれませんね(笑) いよいよ一条との対決! 達也さんの化け物ぷりの一端を見ることが出来ましたw   モノリス・コードを勝ち進んだ達也たちは、一条率いる三高と激突。 レオと幹比古は、達也が吉祥寺に対抗するため考案したデバイスを用いて善戦し、 強豪校相手に激しい戦いを展開する。 一方、達也は一条が次々と撃ち出す圧縮空気弾を、術式解体...
『魔法科高校の劣等生』#16「九校戦編IX」
「触らなければいいんですよ。手はあります」 大会8日目、男子新人戦のモノリス・コード決勝戦が始まる! ジョージ対策として、達也は黒いマントとローブを用意。 その姿にエリカは爆笑、幹比古は照れまくっていた。
魔法科高校の劣等生 Episode 16 「九校戦編IX」
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 2(完全生産限定版)(オリジナルステッカーver.2付き) [Blu-ray](2014/08/27)不明商品詳細を見る 草原戦なので、着ている者の魔法がかかりやすくする マントを着用と格闘戦に持ち込もうとする司波達也。 その姿を見た千葉エリカは、大笑い。 そこ、笑うところじゃないでしょう。 ...
魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編 9」
今回は1話まるまる使ってモノリス・コード決勝戦のエピソード。作画班がココだけは頑張りましたみたいな圧縮空気弾16連発への反応シーン、いつもこれくらい本気で描いてくれてたら・・・(ボソッ)。圧縮空気弾を術式解体(グラム・デモリッション)で消していく様は派手に見えるようなもっと華やかな演出にしてほしかったですし。あと、振動系の魔法用のCADを用意していたのも指パッチン攻撃はフラッシュ・キャストで...
魔法科高校の劣等生第16話感想~お兄様は誰にも負けません!~
タイトル「九校戦編Ⅸ」
該当の記事は見つかりませんでした。