fc2ブログ

MENU
アニメその他

2014年秋期アニメ 視聴予定

さてさて、視聴予定の季節です。

 
 
 


毎クール恒例、とりあえずは夏期のことを軽く振り返ってみましょう。

……8月と9月ほぼ更新していないっ!

いやぁ。
とんでもない事態ですね。
アクセス数がガタ落ち……なのはもういいとして(10月から更新縮小の予定だし)、これでは僕の感想をせっかく楽しみにしてくれていた方たちに申し訳が立たない。僕自身、感想書けてないのがけっこう辛い……。

ふと見てみると、2013年の8月9月も更新が停止してますねぇ。なんだんだー!

まぁともかく、10月からはまたキリキリと更新していきますよっと。
ただし、こちらの記事で予告した通り、10月からは更新を縮小させてもらいます。
8月と9月に更新ほぼゼロ状態だったのでなんかすげぇアレな感じになってますが、まぁ、縮小した上で安定更新を目指しますよ、っと……。うーん自分で書いてて説得力がないw

量より質を目指していきます、という感じです。
なのでアクセス数も気にしないことにした。100人が1回見てくれるよりも1人が10回見てくれる方が嬉しいねんな。

というわけで、視聴予定です。

期待度は、特大・大・中・小・特小の5段階でつけてます。けどまぁ、期待度が低いということは見ないということなので、小がつくことはほとんどありませんし、特小はつけたことがありません。
順番は大中小だけ並べてますがあとは適当です。
参考:Gigazine



視聴&感想予定
更新を縮小しよう!と思ったこのクール、夏からの継続がけっこう多いんですよねー。なので新規分はほとんど書かないことになります。

甘城ブリリアントパーク 期待度:特大
まぁ、新規で感想書き始めるのはこの作品だけになるんですけどね。
継続がすでに3本あるんだよね。だからあと1本くらいしか書けないのです。

というわけで京アニの最新作ですよー!
僕は自他ともに認める京アニファンなのですが、いやぁ最近の京アニは本当に精力的で嬉しいです。ここ数年はほぼいつでも京アニの映像が見られている状態。なんという幸せ。

しかも今回は、『氷菓』以来となる武本康弘監督作ですよー!
しかもまた賀東招二が絡みますよー!
しかもキャラデザは『境界の彼方』でスーパー作画を実現してくれた門脇未来ですよー!

これは本腰入れて楽しまねばなるまいて。
もうね、秋はこれ一本だけでもいいくらい。
ごめん嘘ついた、そんなことはないけど、とにかく秋アニメの中では一番の期待作でごわす。今度はどんな映像を見せてくれるのか、わたし気になります。



視聴のみ予定
以下、視聴だけを行う予定の作品です。できればあと1作品くらいは定期感想を書きたいところだけど、たぶんその余裕はないなぁ。
なぜなら、たくさん見るから。

……いやぁ、「ブログの更新を縮小するから見たいのとりあえず候補に入れまくろう」って思ったらとんでもない数になってしまいましてw
テレビアニメって恐ろしいね。なんでこんないっぱいやってるんだろうね。
結局時間がなくなってしまいそうな、妙な悪寒もあるんだけど、とりあえず秋は実験ということで見たいの全部見てみます。こんなクールは今までなかった。これであっぷあっぷするようなら本末転倒なので、冬はまた絞ることになりますかね。

以下、基本的には感想を書きませんが、特に面白かった時、「ぜひこれは一筆書いておきたいっ!」と思った時だけ感想を書く形になります。

トリニティセブン 期待度:特大
『禁書目録』3期はまだかーっ!

ということで錦織博監督です。
まぁ、『禁書』3期が錦織監督っていう確約もないんですけどね。でもやるなら間違いなく彼でしょうから、うーん、早くて冬スタートかぁ。

……他アニメのことは置いといてw

『禁書目録』で素晴らしいアクションの数々を生み出している錦織監督、っていうところで期待したのはもちろんなんだけど、PVを見てみるとすげぇ興奮したんです。
作画いい!
キャラデザ可愛い!
アクションがめちゃめちゃよさそう!

ただ作画がいいだけではなく、バトルシーンをスタイリッシュに、カタルシス全開に仕上げてくれそうな感じがバンバンしました。
世界観も面白そう。ただのハーレムアニメではないってところを見せつけてくれそうな感じがします。なので、期待度は特大です。

第1話の出来がよほどよかったら定期感想書くかも。

棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE 期待度:特大
第1期は完全にダークホースでした。本当に素晴らしいアニメで、特にアクションの質は今まで見てきたテレビアニメの中で五指に入るレベル!
ボンズの美麗な作画はもちろんのこと、バトルにおける各キャラクターの動き、タイミング、それらが緻密に計算されていて、終始唸りっぱなしでした。

もちろんお話も面白く、分割2クールの後半であるこの第2期はめちゃくちゃ楽しみにしてました!
『トリニティセブン』もあるし、これもあるし、『SAO』もある。『神撃』や『Gのレコンギスタ』、『サイコパス2』、『Fate』、『七つの大罪』、それから『アカメ』もありますねぇ。この秋はアクションの秋になりそうな気がします。

サイコパス2 期待度:特大
ずっと心待ちにしていた第2期!
1クール展開になったのはちょっと寂しいですが、劇場版も控えているので、最後までしっかり追い駆けたい物語ですね!

気になることはいろいろあるけど、とりあえずは朱ちゃんがどんな性格になっているのかが一番知りたいです。
第1期終盤で大きく成長した朱ちゃんだけど、最後の最後に大きく成長しすぎてどんな性格になったのか把握できていないんですよね。把握できないくらい性格が変わったってのがすごいんだけどw

SHIROBAKO 期待度:特大
ピーエー×水島努、再び!

これは期待するなという方が無理でしょう。
『Another』めちゃくちゃ面白かった! 「アナザーなら死んでた」っていう流行り言葉も出てきましたねぇ。
しかも、キャラデザが関口可奈味! 『花咲くいろは』以来ですねー! 関口作画も楽しみだー!

そして、作品の内容も期待度を上げています。
アニメの制作現場を描く、だって? 何それ超面白そうじゃん! 青春アニメがお家芸のピーエーとしては珍しい感じだけど、数々のスタジオで監督を務めてきた水島努だからこそ描けそうな内容ですよね!

ただ、アニメの制作現場ってだいたいはブラックブラック!な感じだけど、大丈夫なんだろうかw
ある程度は美化されるんでしょうけどねー。どこまで美化されるのかな。

グリザイアの果実 期待度:
見ようとは思ってたけど、そのままでは期待度中でした。
ただ、友人がこの作品をめちゃくちゃ推してきてましてね。特にツンデレがいいらしい。その勢いに押されて、今けっこう期待してますw

天体のメソッド 期待度:
PV見ても結局何するアニメなのかよく分からなかったけど、女の子空間アニメなのは分かった。超癒やされそう! それでいてきちんとストーリーもあるっぽいから、感動できそう!

オリジナルアニメということと、仕事で疲れた心に涼風を送り込んでくれそうだということで期待度大です。

神撃のバハムート 期待度:
内容よく分かんないけど、とりあえず作画に期待!
『残響のテロル』も終始すごかったけど、あのレベルがもしバトル作画にも常に反映されるのだとしたら相当なものが見られるでぇ。

暁のヨナ 期待度:
そもそも見るつもりすらなかったんですが、とりあえずPV見てみたら引き込まれました。
これは絶対面白い! 深みのあるストーリーを堪能できそうです。

ガンダム Gのレコンギスタ 期待度:
『ビルドファイターズ』の方は、1期を見てないので見ません。
でもこちらは見ます。

ガンダムは『SEED』以降しか見てないので、生みの親・富野のガンダムはこれが初ということになるんだけど、さぁどうなるんでしょうね。
まさか面白くないことはないと思ってるので、期待度は大です。

四月は君の嘘 期待度:
青春ストーリー!

PVを見て雰囲気に引き込まれました。甘酸っぱい感じで、見ながら喉元がかゆくなりそうだけど、原作の人気は確か高かったはず? キラキラした少年少女たちを見て「こんな青春送りたかったな……」って現実逃避しようと思いますw

旦那が何を言っているのかわからない件 期待度:
5分枠アニメだけど、期待度は一応大。やがて中、という感じ。まぁ5分ですし。

なんかね、たぶんこの奥さんはすっげぇ可愛いと思うの。
期待してます。

Fate/stay night 期待度:
始まります、ユーフォーテーブルの『Fate』!
これはけっこう楽しみにしていました。期待度は特大にしようかと思ったけど、まぁ僕『Fate』シリーズはそんな詳しくないので、周りの熱には乗れないなぁということで大。

ストーリーはUBWになるんですよね。でもUBWって言ったら劇場版のことになるから、こっちはなんて呼べばいいんだろう。「ユーフォー版」?

あ、ユーフォーと言えば、年末に放送予定の『テイルズオブゼスティリア』も楽しみです!

七つの大罪 期待度:
岡村天斎、ということで期待!
アクションもすげぇよさそう!

……なんだけど、キャラデザが驚くほど僕の好みじゃないw
まぁその辺は見ていくうちに慣れていくところだと思うんだけど、なんだろう、夕方枠ということを考えるといいデザインなんだろうか。子ども受けはしそうだよね。

ガールフレンド(仮) 期待度:
とっても期待したいアニメなんだけど、結局どんなお話になるのかも分からないし、PVも公開されないとなると、どう期待していいやらお兄さん分からないよ。

でもまぁ、たぶん癒やしアニメになるんだろう。普通に楽しみです。

寄生獣 セイの格率 期待度:
原作といろいろ違うとかなんとか言われているみたいだけど、原作読んでない僕には関係のないことでぇ。
PV見たらなんか作画がすごいじゃん! やっぱアニメ好きとしては作画すげぇアニメは見ておきたいですねー。ただ、グロ耐性は一応あるけど好きではないので、期待度は大にならなかった。

あと、久しぶりに平野綾の声を聞きたい。

俺、ツインテールになります。 期待度:
タイトルを見て「何このぶっとびっぷりwww」って視聴決定したんだけど、あらすじとか見るとけっこうぶっとび方が普通で、あれ、そんなもん……?ってなってしまいました。

ただ、本編をきちんと見れば印象はいくらでも変わるでしょう。よいバカアニメを期待します。

結城友奈は勇者である 期待度:
岸誠二監督だし、女の子可愛いし期待したいんだけど、PV見ても何するアニメなのかよく分からず。
まぁPVにも人それぞれ好みはあるんだけど、雰囲気だけ伝えるようなPVは僕あまり好きでないんよね。ある程度は「どんな作品なのか」が分かるととても嬉しい。その点、『暁のヨナ』はすごくいいPVだった。

失われた未来を求めて 期待度:
なんかお話が面白そう! ということで視聴決定です。その他はよく分からないんで、とりあえず期待度は中という感じ。見たいと思ったもの全部見ちゃうぜ!っていう今期じゃなければ見なかったですね、たぶん。

あと、細田直人が監督ってところも期待です。でもなんでカタカナ名義なんだろう……w

クロスアンジュ 期待度:
ロボットアニメ!
メカがかっこよさげなのと、お話もいい感じにシリアスで面白そうなので視聴決定です。スタッフに松尾祐輔が入っているのも大きいかな。でも「キャラクターコンセプト」ってなんだ……?

松尾祐輔は『ヤマノススメ』もあるので、できれば『ヤマノススメ』のクオリティを落とさずにいて欲しいところですが。

異能バトルは日常系のなかで 期待度:
久しぶりに「小」をつけたw

見ようかどうか迷ったんだけど、なんかこういうのが意外とダークホースだったりするんだよね。
ドタバタコメディ枠が他にないような感じもしたし、とりあえず見てみます。岡本信彦のバカ演技には期待。



うーん、とんでもないことになったぞ、これは……w
実験……という意味も込めてはいるんですが、こんなにちゃんと見られるんだろうか。まぁどうにかなるっしょー!(適当)

ちなみにこの秋、ブログ活動においてまた違う形も検討していたりします。
特に大きなことはしないんですけどね。更新の仕方が変わるので、変わるついでにいろいろ試してみようかな、と。

それでは、秋もまた笑いあり涙ありの楽しくて充実したアニメライフが送れますように。
関連記事
8 Comments
名無しる@ふわさん "タイトルなし"
秋アニメ、ついに始まりますね。
とりあえず視聴予定の作品を列挙しますと、
甘城ブリリアントパーク
selector spread WIXOSS
Fate/stay night
失われた未来を求めて
天体のメソッド
グリザイアの果実
異能バトルは日常系のなかで
大図書館の羊飼い
俺、ツインテールになります。
SHIROBAKO
ガールフレンド(仮)
結城友奈は勇者である
蟲師 続章
こうして見ると結構多いですねw
一番期待しているのは言うまでもなく甘城ブリリアントパークです。久しぶりの武本康弘監督作品、しかも原作が賀東招二。おまけにシリーズ構成はCLANNAD AFTERSTORY(脚本では涼宮ハルヒの消失)以来となる志茂文彦。これで期待するなという方が無理ですw
私は原作を全て読了しているので、お話しの面白さに関しては太鼓判を押します!
早く動いているキャラクターたちが見たいです!

2014.09.29 03:22 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しる@ふわさん"
まぁまぁ被ってますねー。
春と秋は新作が多くて大変だ……。

>一番期待しているのは言うまでもなく甘城ブリリアントパークです。
ですよねー!
京アニだというだけでも期待しちゃうのに、それが武本康弘となると全裸で待機せざるをえません!
賀東招二と志茂文彦はもうなんか京アニとゆかいな仲間たちという感じですね。でもそうか、志茂文彦は『消失』以来になるのか。
あとは三好一郎がどこかの演出に入ってくれれば……!

>私は原作を全て読了しているので
私は今から読みます!(ぇー
これは『氷菓』以来、本格的に腰据えて楽しみ尽くさねば!
2014.09.29 21:32 | URL | #- [edit]
hayami "タイトルなし"
大正義Fate
ガンダム二本

型月厨になりかけ&ガノタの端くれとしてはこれがあるだけでもう満足です、はい

寄生獣は序盤のほうしか知らないんですけど、なんかやっぱり抵抗あるんですよねぇ・・・
七つの大罪は何気に連載開始の頃からちらちら読んでたんですよね
しかし未だに七人揃ってないという・・・w
あ、あとテラフォーマーズは期待してます
2014.09.29 22:01 | URL | #- [edit]
KTY "タイトルなし"
秋アニメ楽しみですねー

とりあえず
チャイカ
Fate
甘城ブリリアントパーク
七つの大罪
ガンダム2つ
俺、ツインテールになります。
辺りを見ていこうと思ってます

甘城ブリリアントパークは原作知らないんですが、フルメタの作者ってことでかなり期待してます

あと、UBWはとりあえずTV版UBWとでも呼べばいいんじゃないでしょうか
2014.09.29 23:35 | URL | #vLcZe4Ok [edit]
国家魔法師の卵 "タイトルなし"
来期アニメ視聴予定としては

Fate→これはみないとだめな気がします、原作知らないけど
ブリリアント→正直アニメ化すべき作品は他にもあっただろ京アニ!
サイコパス2→正直アニメ化すべきぶっちー作品は他に(ry
ガンダム→主役機がかっこよくないが、富野節には期待
グリザイア→一番微妙な√がアニメ化になるのでは・・・・・・
失われた→なぜ今頃アニメ化?
異能バトル→風使いしこりんに期待!
ガールフレンド→金髪の丹下キャラしかわからない・・・・・・
結城友奈は勇者である→タカヒロプレゼンツ、年上キャラに期待!
大図書館→メインキャラがWA2の雪菜にしか聞こえないぜ!(同じ人)
テラフォーマー→じょうじ、じょうじ、じょうじ

あれ?結構辛辣なコメント多い?今期も見る気なかったのに見た作品が結構あったので、他にも見るかもしれないですね

私は小学校2年の時全ガンダムシリーズを制覇し、幼少期は富野アニメで育ったと自負していますが、富野監督はなかなかすごいアニメを作られる方です(主人公精神崩壊とかギロチンとか母親の生首抱きかかえるとか、小学生が見るアニメじゃないなw)。キャラ同士の掛け合いや間などが現実世界のように展開されます。昨今のアニメに慣れ親しんだ人には、多少クセや違和感を感じてしまうと思いますが、まぁ見ていけばなれる!
ターンエー以来の富野ガンダム作品なので楽しみですね!(今回も超絶鬱展開&エンドは来るかな-)
2014.09.30 14:11 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">hayamiさん"
なりかけw
なんかもう、すっごいビッグコンテンツですよねー。ヘヴンズフィールとやらが劇場版決まってるけど、それで終わりかと思いきやまだアニメ展開が続くような気がしてならない。

>なんかやっぱり抵抗あるんですよねぇ・・・
原作知ってるとやはりそうなるんでしょうねぇ。まぁそれでも僕には関係ない話ですけどねん。

>あ、あとテラフォーマーズは期待してます
もう始まってましたか。
OVAと同時展開と見て見る気なくなっちゃいました。
2014.09.30 23:50 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">KTYさん"
いい感じに被ってますねw
チャイカ! チャイカ楽しみにしましょう!
ガンダムは、やはり見るならみんな2つなんですねー。『ビルドファイターズ』の1期見ておくんだったな。

>甘城ブリリアントパークは原作知らないんですが
今読んでます(ぇー
まだいいところまで読んでないんで内容は分かりませんが、京アニらしさが超絶発揮されそうな感じですb

>TV版UBW
なるほど分かりやすい!
UFO版UBWと言ってもいいかもですね。
2014.09.30 23:59 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">国家魔法師の卵さん"
>これはみないとだめな気がします、原作知らないけど
そんな気がするけど僕は『プリヤ』見てないぜ!

>正直アニメ化すべき作品は他にもあっただろ京アニ!
いや、武本康弘と賀東招二のツーカーがあると考えたらこれ以上はないかも……?(それだったら『フルメタ』4期を、とは思う)

>正直アニメ化すべきぶっちー作品は他に(ry
いや、これは最優先でやるべきw

>主役機がかっこよくないが、富野節には期待
確かにダサいが動くとかっこよく見えるようになると予想。

>一番微妙な√がアニメ化になるのでは・・・・・・
微妙かどうかは知らないけど『ましろ色シンフォニー』は驚いた。

>なぜ今頃アニメ化?
面白ければなんでもいい(キリッ

>風使いしこりんに期待!
PV見たけど誰だか分かんねぇ!

>金髪の丹下キャラしかわからない・・・・・・
くろえ・るめーうだぉぉ

>タカヒロプレゼンツ、年上キャラに期待!
エスデス様は素晴らしい。

>メインキャラがWA2の雪菜にしか聞こえないぜ!(同じ人)
ごめん! 見ないぜ!(ついでに『WA2』も見てないぜ!)

>じょうじ、じょうじ、じょうじ
やはり見ないぜ!

富野かぁ。
なんだかんだ言って僕にとっては初富野、楽しみではあるけど、「これが富野かぁ」みたいには思わずに視聴したいところです。そこから富野らしさを分析しようにも古株のファンに敵うわけないし、普通に内容を楽しむことにします。
2014.10.01 00:24 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3741-30843745
2014年秋アニメをチェック! その1
早いものでもう10月なんですね。 とはいえ、昼は暑かったり夜が肌寒かったりしますが(^^; 衣替えもしていかないと・・・ ということで、秋アニメのチェックをしていきますよ! 既に放送が始まっている作品もありますが、その辺はツッコまないで頂ければと。
該当の記事は見つかりませんでした。