fc2ブログ

MENU
14秋アニメ

SHIROBAKO 第5話「人のせいにしているようなヤツは辞めちまえ!」 キャプ付き感想!

ほんれんそう! ほうれんそおおおお! ポパーイ!

 
 
 
------------------------------------------------------

日曜日のお休みを抜けて出社したおいちゃんが見たものは、8話の作監を降りるとか言い出している遠藤さん……
というとんでもない引きの前回でしたが、その経緯が語られましたね。

……やっぱり太郎のせいじゃないかー!!
今回ばかりは信じてたよ!
遠藤さんを説得している姿を見て、今回ばかりは板挟みにされてしまっただけだと信じていたよ!
なんだよ結局太郎じゃないか! だいたいこいつのせいじゃないかー!

本当にどうすんだ、この制作進行……。
3話の大事なシーンの原画をストップさせて内外にとんでもない迷惑をかけて超怒られたというのに、その反省を少しもしていない……。
そしておいちゃんが綺麗に巻き込まれてしまう、と。おいちゃんがトラブル体質すぎて泣ける。

以下、キャプを載せながら画像に突っ込んでいくスタイルです。
キャプ絵はすべてクリックで大きい画像が出ます。



SHIROBAKO5話1

遠藤さんが逃げてって、太郎に泣きつかれるおいちゃん。
太郎に誠意の欠片もなくて呆れる。

結局このあとエリカにも本田さんにも報連相をしなかったという。なんだろうなー……。「怒られるのが嫌だから」という理由で報告を先延ばしにしているわけだけど、結局最後に全部崩れるのだという先読みがなぜできないのだろうか。



SHIROBAKO5話2

そういえば監督も絵コンテを全然進めていないのだった……w
2つのピンチが同時に進んでいるというのが怖いですねー。本田さんが監督につきっきりにならなければ、太郎も相談を……いやそれはないか……



SHIROBAKO5話3

「本田くん。例のもの使う?」

!!!???
なんだろう。本田さんより年上で、年齢よりも見た目が若いって分かっただけだというのに、このセリフで興津さんの貫録が一気に上がった感じがする……w

そして取り出すはカンヅメ部屋の鍵。何この会社恐ろしい。



SHIROBAKO5話4

大事な大事な最終回だけど、3稿で決定稿になるんだねー。これは脚本家が助かるわ。ドラマの脚本だと、スポンサーとか芸能事務所とかの声が強すぎるせいもあって何十回も改稿させられることがある、と聞いたことがあります。

しかし、この回の脚本家は舞茸しめじさん……まぁペンネームだろうが、りーちゃん関係でこの人出てきたりしてw



SHIROBAKO5話5
SHIROBAKO5話6

本田さんマジ怖ぇw

このシーンで、「監督が武蔵野アニメーション外の人間」だということが分かりますな。
監督としてのキャリアも長い人だけど、このカンヅメ部屋のことを知らない。ということはフリー契約の監督なのでしょう。山田さんが『ぷる天』で演出デビューだったと言っていたから、ムサニで仕事するのは初めてではないはず。



SHIROBAKO5話7

ジャケットオフ姿も素敵ですエリカさんっ!



SHIROBAKO5話8

こちらもジャケットオフ。おいちゃんのこの服は青いジャケットがピシッとしてるんだけど中がオーバーオールだから、上脱ぐと一気に子どもっぽくなるね。
そういやこのアニメ、服のバリエーションはけっこうあるけど髪型のバリエーションとかはつけないんだろうか。キャラデ大変ですね……。

しかしまぁ、「ジャケットオフ」という言葉が自然に出てきてしまって、僕はテイルズ脳なんだなぁと思った。『ゼスティリア』楽しみです! アリーシャのジャケットオフ期待してます!



SHIROBAKO5話9

なんかいろいろ会話してましたが、この3Dは、作画のアタリをつけるために作ったもののようですね。これを参考に作画をするのであって、これ自体を素材にするわけではない。
でも3D班が張り切って本来はいらなかった爆発も作ってみたら、監督が気に入ってしまった……というのが今回の騒動の発端のようです。こうやって「作ってみたものが評価される」というのは、仕事アニメとしてはいいシーンのはずなんですが……

ちなみに本当にすごいね、爆発。
こういう爆発エフェクトを3Dで積極的にやり始めたのはゴンゾだったと記憶していますが、本当に3Dの技術は進歩してるよなぁ。今では2Dとの親和性もかなりのものになってきました。



SHIROBAKO5話10

下に映ってる人の名前が出なかった。可哀相に……。



SHIROBAKO5話12

こちらもすごい遠藤さんの爆発作画。
話によると、遠藤さんは9話の作監をしつつも原画も担当しているようです。これは大変だなぁ。でもたぶん、このカットは本当に自分でやりたかったのでしょう。



SHIROBAKO5話13

伝言ゲームって恐ろしいね……
大学の講義で、20人ほどで伝言ゲームしたことあるけど、最初の内容にはなかった関係ない情報がいろいろくっついてて驚いたもんだ。

……じゃなくて!
本当に太郎の伝え方が「余計なひと言」多すぎて、逆に尊敬するレベルです。なぜそう人を逆撫でするような言葉がぽんぽん出てくるのか……。

あと、気になったのは後ろ。ゴスロリさんの机……w
のちに絵麻ちゃんが「井口さんと小笠原さんが話しているのを聞いた」と言っていましたが、この2人どんな会話するんだろう。いろんなキャラクターの絡みが気になる『SHIROBAKO』です。



SHIROBAKO5話14

なんとか褒めておいちゃんをやる気にさせようとする太郎。全部滑ってて笑った。
むしろちょっと太った……そういえばおいちゃんがドーナツ食べてるシーンを見ないな……4話は無事上がったけどドーナツドカ食いしたんだろうか……



SHIROBAKO5話15

「絵コンテは上がらないけど、唐揚げは揚がっちゃったねぇ」

誰が上手いこと言えとww
というか社長兼『えくそだすっ!』プロデューサー! もっと木下監督を急かせよー!



SHIROBAKO5話16

奥さんがいる遠藤さん。
もう昼前……会社を飛び出したのは朝礼の時間よりも前だから、奥さんがパートに出る時間を計算してどこかで時間潰して帰宅したのでしょう。でも奥さんは遅番にシフト変更していて、顔合わせてしまった……と。

しっかりしようぜ遠藤さん。こんな美人な嫁さんがいるんだからさ……。しかも「節約しなきゃ」といい奥さんじゃないか。
このシーンの雰囲気がとてもよくて、逆にちょっと胸が痛くなったとさ。



SHIROBAKO5話17

あの頃は若かったって言ったからちょっと痩せてるのかと思ったんだけど、そんなことはなかったぜ。
にしてもなんだ。『ハニーとクローバー』『望遠機動隊』だっけ? これは確かにとんでもないキャリアw



SHIROBAKO5話18

少し前の時代はこんなアニメ多かったですね。



SHIROBAKO5話19

SHIROBAKO5話20

これは酷い……。
マジで逃亡したわけではないだろうけど、こんな噂が出るくらい酷かったということですねー。
逃亡と言うと『フラクタル』を思い出します。またヤマカン作品見たいなぁ、『かんなぎ』くらい作画リソースがあるスタジオで。



SHIROBAKO5話21

倉庫に閉じ込めてしまう鬼本田軍曹だけど、監督をやる気にさせる言葉もたくさんかけていて、いいですね。仕事が地味だから分かりにくいけど、本田さんってものすごく有能なんじゃ。



SHIROBAKO5話22

ムサニ所属の若手原画マン、堀田さん。
今のところ原画マンは4人出てますね。絵麻ちゃん、杉江さん(おじいちゃん)、堀田さんに、1話でちょろんと出て以来ちっとも出番がない内田さん。あと名前出てるのは、1時間に8カット(笑)の木佐さんと、おいちゃんお気に入りの小原さんかな?
ちなみに内田さんは出番がないばかりか、メガネ・ショートカット・前髪も短い、と、総作監補の井口さんとけっこう外見が被っている可哀想な人ですね。



SHIROBAKO5話23

北野サーカスww
「この作品は実在の人物うんぬんとは関係ありません」とかもう言えないじゃんこれw



SHIROBAKO5話24

渋いなぁ。さすがアニメ界に名を残す監督のひとり。
仕事から逃げ出している遠藤さんを一喝したシーンがありましたが、いいですねぇ、こうやってしっかり怒ってくれる人。かっこいい。

北野さんは、3Dの分野にて指導を行っているようです。まんま板野一郎じゃないですかw
板野一郎は『ブラスレイター』で3Dを使って板野サーカスをやっていましたね。納豆ミサイルかっこよかったなぁ。



SHIROBAKO5話25

仕事のセクションが違うから帰る時間も違うわけですが、スーパーでばったり会えば一緒に晩ご飯。仲いいなぁ。
今のところ、主役5人の中でしっかり仕事が描かれているのはおいちゃんだけですね。絵麻ちゃんは登場自体は多いけど、具体的な仕事ぶりは描かれていません。
まぁ2クールですし、余裕をもった構成を作っているのでしょう。



SHIROBAKO5話26

あるぴんだー!
若手でもアニメーター、こういうところは職人芸ですなー。アニメーターは絵の上手さだけではなく、スピードも求められる職業。さらっと絵を仕上げてしまうところがかっこいいですね。



SHIROBAKO5話27

晩ご飯食べたらそのまま会社に戻るおいちゃん。マジかよ……。まぁ丸2日出勤もあったからこれくらいで驚いてはいけないんだろうけど、いったん晩ご飯食べに帰ってるのにまた出社とか嫌すぎる。

にしても太郎は、作監のピンチヒッターを探していて「お、やることはやるじゃん」って感心しかけたのに、結局は報告を先送りにしているだけだった……。



SHIROBAKO5話28

瀬川さん久しぶりー!
同じ作監として、遠藤さんのことを心配しているようです。ケレン味の遠藤さん、理詰めの瀬川さんということで「正反対の2人だけど会ってみると相性は……」みたいな展開も少し期待してたんだけど、遠藤さんは奥さんがいたね。

瀬川さんによると、遠藤さんはエフェクト作画で認められたようです。なるほどケレン味を重視するわけだ。エフェクト作画というと、僕の知っている限りでは柳隆太を思い浮かべます。あとは橋本敬史とか。



SHIROBAKO5話29

敬愛する北野さんに言われ、3Dの勉強をしてみようと思い立った遠藤さん。
3D班が作った爆発エフェクトを見て、何か感じるものがあったようです。

しかしその後、おいちゃんの方に原画・堀田さんから9話冒頭の爆発作画を上げたとの電話が。9話冒頭と8話の爆発は統一させる必要があるんだけど、現状8話は3D、9話は作画というとんでもない事態に……。

この事態、まぁ一番悪いのは太郎なんだけど、1人のせいではないですねー。
「伝達は制作の仕事」という暗黙の了解はあるんだろうけど、担当を決める大事な話を直接やらなかった遠藤さん・下柳さんにも落ち度はあるし、監督のお守りで大変だとはいえ確認を行わなかった本田さんもよくない。もちろん、「私から本田さんに報告しておきます」と一度は言ったけど結局やっていないおいちゃんもよくないですね。

チームワークが本当に大切なんだなぁ、というのがよく分かる回でした。



SHIROBAKO5話30

何このサブタイ。超面白そうなんですけどw

でも右の女性はまた新キャラですね。最終的にどれくらいにまで増えるんだろう……w



以下、今回もおいちゃんの表情がとてもよかったので、特別に集めてみました。

SHIROBAKO5話おいちゃん1
SHIROBAKO5話おいちゃん2
SHIROBAKO5話おいちゃん3
SHIROBAKO5話おいちゃん4
SHIROBAKO5話おいちゃん5
SHIROBAKO5話おいちゃん6
SHIROBAKO5話おいちゃん7
SHIROBAKO5話おいちゃん8

可愛い。



にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
6 Comments
名無しる@ふわさん "タイトルなし"
太郎が無能すぎてぶん殴りたくなってきますね……w
下柳さんは「遠藤さんのスケジュール厳しいんじゃないの?」と遠藤さんを心配して3Dエフェクトを請け負ってくれようとしたのに、「下柳さんは手描きエフェクトは時代遅れだった言ってます」とかもうね……。お前どう解釈したらそうなるんだよと。ほうれんそう以前の問題ですよこれは(怒)
太郎はおちゃらけキャラでも仕事はできる奴だと思っていましたが、まさかここまで無能だったとは。リアルだったら首飛んでるレベル。巻き込まれたみゃーもりがかわいそうです。確かにみゃーもりにも責任は雀の涙ほどはありますが、大元の原因は、太郎、お前だー!!(怒)
またみゃーもりの現実逃避人形劇が始まってしまうのか……?
2014.11.09 21:35 | URL | #- [edit]
よしの "タイトルなし"
予告の人、遠藤さんの奥さんじゃね?

世間ではタローにヘイトが集中してるけど、
実際このレベルで一々首切ってたら制作進行居なくなると思うなw
下ではあるが下の下ではないって感じ。
拗らせてはいるが、問題自体の発端ではなし、メンタル強そうなのは向いてる気がする。
タローも新人だし、宮森が新人としては超チートなだけで。
…何年もこのままならアカンだろうけどw

P.A.のツイートだったかで、タローみたいなのが面接来たら即採用だとか何とかw
2014.11.10 00:17 | URL | #JalddpaA [edit]
tara "タイトルなし"
>やっぱり太郎のせい
案の定…(^^;)
でも仲介の内容の酷さは想像のさらに下でしたw

>本田さんが監督につきっきり
本田さんの目に生気が無い;;
座敷牢軟禁はフィクションだと信じたい恐ろしさでしたが、最後までとことん付き合う姿勢には温かさも感じました(^^)

>舞茸しめじさん
ノーチェックでした。記憶に留めておきますw

>「監督が武蔵野アニメーション外の人間」だということ
成程。少し疑問だったのが腑に落ちました(^^)
これまでに何人の人が閉じ込められてきたんでしょうねぇ…

>上脱ぐと一気に子どもっぽくなる
確かに印象が変わりますよね。
太郎のリップサービスじゃないですが、今回のおいちゃんの装いはちょっと新鮮でした(^^)

>「余計なひと言」多すぎて
何も考えずに口から出る言葉をそのまま話してるんでしょうけど、あれだけ他意のある言葉を繰り出せるのは凄い才能ですよね(マイナス方向のw)

>板野サーカス
『イデオン』観たことないんですよねぇ;;
3D分野の指導をしてるところもモデル通りでしたか。その辺りの業界事情に通じてると一層ニヤリとできる趣向ですね。

>おいちゃん表情集
ご馳走様でした♪
今回はジト目多めでしたね(^^)
2014.11.10 01:47 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しる@ふわさん"
>太郎が無能すぎてぶん殴りたくなってきますね……w
いやほんとに。仕事はできるやつと言うか、イレギュラーが起きなければ必要な仕事はちゃんとやってる……というイメージだったんですけど、必要な仕事というか、基本的な対人コミュニケーションからおかしかったw
今はこんなんだけど、第1話の時は本田さんらが「今期は『ファイト』かなー」「いいえ『Gレコ』ですよ」と盛り上がってるところで「いいやここはうちの『えくそだすっ!』だって胸張りましょー!」って言ってて、自社作品に誇りを持てるやつだったんだぜ……。

下柳さんは見た目通り、温厚でいい人そうな感じでしたね。ただその中にもクリエイターとしての誇りはあって、それが事態をさらにややこしい方向へ……まぁ元凶は太郎なんですけど……。

途中で本田さんへ上げなかったおいちゃんも、ちょっと行動が遅かったかなーという感じですけど、最後の堀田さん原画アップは完全に巻き込まれましたね。太郎じゃないけど、見事に同じ土俵へ上げられてしまって、なんかこっちが頭抱えてしまった……w
人形劇はぜひとも回避したいところ! ここで、誰か今まで影の薄かったキャラクターが活躍しそうですね。
2014.11.13 23:58 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">よしのさん"
この頃はたまに降臨されますねw

>予告の人、遠藤さんの奥さんじゃね?
おっと、確かにそうだ……
人が増えすぎて、「きっとまだ増える」という意識で見てしまってましたw(汗)

>実際このレベルで一々首切ってたら制作進行居なくなると思うなw
このレベルのミスとか不手際はあるでしょうからねー。これを回避してこその組織力。

>タローも新人だし、宮森が新人としては超チートなだけで。
確かに、おいちゃんがチートすぎて太郎が余計駄目に見えてしまってるというのはあるw
第1話の原画未納事件も発端ではありませんでしたね。つっても、さすがにこれくらいやちゃんとやれよ、と思う……w

>タローみたいなのが面接来たら即採用だとか何とかw
へぇw
確かに太郎は制作向きの性格でしょうねー。図太いし、馬鹿だけどストレスやプレッシャーを感じないほど鈍感でもない。学生気分が抜けてないのが問題なのかな。
2014.11.14 00:09 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
>でも仲介の内容の酷さは想像のさらに下でしたw
斜め下すぎてどうしようかとw
どうしたらあそこまで間違った伝達ができるんでしょうかねぇ……。これさえなければいいムードメーカーなんだけどな。

>座敷牢軟禁はフィクションだと信じたい恐ろしさでしたが
もちろん『SHIROBAKO』はフィクションもいろいろ絡めてるはずですが、これはフィクションなんだろうか……と疑いを拭いきれない妙な緊張感が……w
怒るだけじゃなく、しっかり励ます。すごくいい上司です。まぁ監督の方が上のはずなんですがw

>ノーチェックでした。記憶に留めておきますw
ネタを拾ったはいいけど、さすがにこのペンネームは一発ネタのような気がするw

>これまでに何人の人が閉じ込められてきたんでしょうねぇ…
壁をよく見ると過去の凄惨な爪痕が……

>今回のおいちゃんの装いはちょっと新鮮でした(^^)
うん、可愛かった!
社会人アニメということを考えたらジャケット着てる方がいい感じだけど、新鮮な姿を見られたという意味ではよい眼福でした(オイコラ
そういう意味では太郎もあながち的外れではなかった……のか?w

>あれだけ他意のある言葉を繰り出せるのは凄い才能ですよね(マイナス方向のw)
藁にもすがる思いで助けを求めているおいちゃんにも「お前トラブル好きだろ?」ですからねw
素直と無神経は別物なのだ……。自分の職場にはさすがにこんなのはいないな、とか無駄に考えてしまったりもしてw

>『イデオン』観たことないんですよねぇ;;
同じく!
『マクロス』もFしか見てないです。
モデルの板野一郎は『ブラスレイター』『鉄のラインバレル』で3DCGを大いに駆使したアクションを手掛けたあと、3DCGの企業に席を置いてまさに指導してますねー。木下監督(モデルは水島精一)はいろんな作品混ざってたけど、北野三郎さんはほぼモデルのまんまですなw

>今回はジト目多めでしたね(^^)
笑顔多めの回が見てみたい……とふと思ったけど、前回がそのピークだったかもしれない(汗)
2014.11.14 00:22 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3763-e84543aa
SHIROBAKO TokyoMX(11/06)#05
第05話 人のせいにしてるようなヤツは辞めちまえ 遠藤が作監を降りてしまったことは、本田さんに 相談すべきだというあおい。でも相談しないタロー、あおいに頼る、話しやすいから。私の問題じゃないと突っぱねるあおい。 最終話の絵コンテが上がらないとショックな本田。脚本の出来は1/4、完成するのは放送終了後のペース。矢野エリカが話を聞こうとするが誤魔化して逃げる。 遠藤が作画担当の爆発シーンを3Dの...
アニメ感想 『SHIROBAKO』#05「人のせいにしているようなヤツは辞めちまえ!」
感想を書きたいと思いつつまだ書けてないタイトルが多い今期アニメ。 所詮はつぶやき+αですので、あまり構えず気楽に書いていきたいですね~ ということで、『SHIROBAKO』の感想! P.A.WORKSオリジナルの新作。『花咲くいろは』(最近、遅ればせながら視聴しました。劇場版は未チェック;)から連なる、“仕事”をテーマにしたアニメですね(^^) フィクションとは思えない生々しさを...
SHIROBAKO~第5話感想~
「人のせいにしているようなヤツは辞めちまえ」 8話の作監の遠藤が降りてしまい、またもピンチが訪れる。 最終話の絵コンテが上がらず、デスクの本田は万策尽きたー。 いつまでもコンテをあげない木下監督を本田が終わるまでとじこめる。 エリカさんが問題あるのか聞くが誤魔化す太郎。 あおいに相談してくる。 かつては賞もとったこともある木下監督。...
該当の記事は見つかりませんでした。