fc2ブログ

MENU
甘城ブリリアントパーク

甘城ブリリアントパーク 第7話「プールが危ない!」 感想!

着々と土台が作られていく。

 
 
 
感想
前にも第4話「秘書が使えない!」がアニオリ回でしたが、今回は原作要素ゼロの完全アニオリ回でした。
というわけで完全に新鮮な気持ちで視聴に臨めたんですけど、何これ超面白い……w

「そろそろ大きな展開が欲しい」とか言ってたけど、なんかそういうのどうでもよくなってきたw
面白ければいいや!
まぁでも最後までこの調子ってのは困るけどw

最初に言っておくと、今回は少し見づらい部分もありました。
作品を作ってる人間は微妙に変わってくるから「共通点」とするのは違うかもだけど、シリアスとコメディを妙に混ぜ込んでくるのが京アニのお家芸。それが綺麗にハマればいいですが、ときどき滑るんですね。それが顕著だったのは『CLANNAD AFTER』のヤンキーとの喧嘩回、早苗さんのパン(+秋子さんのジャム)を差し入れしたらみんなダウンしちゃったぜ!というギャグがあったんだけど、そこから「みんなダウンしちゃったから岡崎が代理で喧嘩するぜ!」というシリアス展開につながっちゃって、すごく気分の悪いつなげ方でした。

今回出てきたテツヒゲさんもね、こいつは恐らくガチのワルで、僕はちょっと緊張感を覚えてしまいました。まぁ今回は僕だけかもですけどね。

といってもそれはちょっとで、プールに訪れたピンチをみんなでチャンスに変えていく様はナイスコメディ!
チームワークの勝利……というよりは「どうにかしたらどうにかなった」みたいな、パークの運気が勝利を導いてくれたみたいな感じだったのも好印象でした。彼ららしい解決です。

テツヒゲさんたちはサメが大の苦手でした、という分かりやすい伏線も「予定通りに回収してくれた」気持ちよさがありましたし、そのシーンは前回流血ネタで登場したB乃ちゃんを交えて予想以上の演出になっていて面白かったw

あ、そういえばA子さんB乃ちゃんC菜ちゃんはしっかりOPに追加されましたね。
専用のシーンがないのは残念だけど、まぁそこは仕方ないのか。

これまでのスキルを活かしてマジでいい働きをしているA子さん、パーク的にもアニメのビジュアル的にも盛り上げてくれるいすず・エレメンタリオの海賊団、ガチでクズのティラミーの裏切り、見ているだけで面白いC菜ちゃん、ジョーを使ったネタや話運び、などなど、今回は面白い魅力が満載でした。
ひとつひとつを語りたいくらいだぜ。

特に、前回採用した3人の活躍が嬉しい!
3人ともある程度はネタっぽく採用されたんだけど、ビジュアルは普通の美女・美少女ですからね、他のイロモノと違って視聴者としては「どこかで見たい」もの。そこで早速活躍が見られて、しかも出しゃばりすぎない丁度いい塩梅の出番!
A子さんは仕事が板につきすぎてて眩しいです。
B乃ちゃんはビジュアル面のみの貢献でしたが、そういえばキャラデザは僕の一番のドストライクなのでした。
C子ちゃんはなぜかジョーとの友情を育んでるw

今回は海賊コスプレで登場したいすず・エレメンタリオもみんな可愛くて、プール回という以上の眼福がありました。
相変わらずミュースちゃんが天使。でもちょっとA子さんとキャラが被ったかも。
もちろん姫さまも忘れずに! こないだのギリギリビキニよりも可愛かったよ!

そして次回のお話は……
またアニオリかな? 「本日の来場者数」の後ろの映像を見ると、原作既読者としてはなんとなく「あれか……?」と心当たりがあるのですが、なんにせよ楽しみ!

京アニトーク
今回の絵コンテ・演出は雪村愛。
去年の『Free!』1期から京アニに合流している、外部からの演出家ですね。最初は原画からでしたが、『織田信奈の野望』副監督ですし、演出としての起用ありきでの合流でしょう。

というわけで、いつもとはなんだか違った感じの映像でした。
具体的に「どこ」と言うのは難しいんだけど、なんだろう、絵作りにおいて力を入れるところが違う感じ? 例えばアバンとか、他の人が演出するともっとこっちに作画リソースを振ってる気がしますね。
いすずがティラミーに迫るところなんかはユニークでした!

あと今回は、作画監督が植野千世子!
いつもに比べて柔らかい印象だったので、「とうとうキャラデザの門脇未来が登板か!?」と思ったんだけど、植野千世子でしたかー。
植野千世子となると、もっと味のあるアクションをたくさん見たかった気もしますが、そんな作品ではないのでしょうがない。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
関連記事
6 Comments
名無しる@ふわさん "タイトルなし"
今回は完全アニオリ回でしたが、西也いすずマスコット勢はもちろん、四精霊ABCに至るまで、登場人物全員に万遍なく見せ場があったすごく良くできた回だったと思います(もちろんラティファ様も!
)。特にA子さんの活躍が光りましたね!AVで培った経験を遺憾なく発揮していました。

>プールに訪れたピンチをみんなでチャンスに変えていく様はナイスコメディ!
全員でこのピンチをどう乗り越えるか、一体となって行動していくのは4話Bパートもそうでしたが見ていて気持ちのいいものでした。ティラミーだけはガチの屑でしたがw

>今回の絵コンテ・演出は雪村愛。
雪村さんの演出は中二病フリー甘ブリとまだ3回しか見ていませんが(私は織田信奈の野望を見ていないので……)、凄くバランスがいいというか、安定している感じがします。まあ演出の特徴みたいなものはまだ掴めていないんですが(なんとなく顔アップのカットが多いような気がします)。しかし、外部からの演出家ということもあり神酒原さんのおっしゃる通り絵作りにおいて力を加えるところが違うというのはなんとなく感じます。京アニで育った演出陣とはまた毛色が違っていて、その演出を京アニ作品で見られる、というのは、それだけで新鮮に感じます。

>あと今回は、作画監督が植野千世子!
何気に植野さんは、今年一年は雪村さんとしか組んでいないんですよね(中二病・フリーの時も、雪村さんが演出の時は作監はすべて植野さんでした)。もしかしたら近い将来、
監督 雪村愛
キャラクターデザイン・総作画監督 植野千世子
の作品が見られるかも?
2014.11.14 22:04 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しる@ふわさん"
>もちろんラティファ様も!
これ大事w
どうもトリケンの出番がやたら多いのが妙にムカツクのですが、今回はラティファをプールに連れてきてくれたのでグッジョブですね。
おっしゃる通り、登場人物のほとんどに上手く出番を割り振った素晴らしい回でした。レンチくんが駆けつけて一瞬で諦めたシーンもよかったw あ、でもワニピー……。

>特にA子さんの活躍が光りましたね!
前職で培ったスキルを活かしつつ、自分の希望する(直接お客さまと接する)仕事をこなす。本人的にも大成功w

>一体となって行動していくのは4話Bパートもそうでしたが
第4話とはまた気色が違ったのがよかったです。第4話は結束力が必要だったけど、今回必要だったのは「ここぞという時」ではなく「普段から」発揮しないといけないパークの地力。
ティラミーは……うんアイツはもう駄目だ……w

>外部からの演出家ということもあり
外部感はしっかりありましたね。途中「石立太一か……?いや……?」と思っていたので、雪村愛で「なるほど」という感じでした。
顔のアップか。僕はどちらかというと、引き気味のカットに印象深いものを感じました。まぁただのフィーリングですけどw
『織田信奈』の雪村回、は、あったかどうかも覚えてないw 監督の熊澤祐嗣の絵作りの方に集中してたもので……w
京アニの社内制作体制は素晴らしいものだと思うけど、その分今までの演出家は全員京アニ畑ですからね。外部からの風は新しいものを呼び込んでくれることでしょう。原画のフリーランス募集もそうですが。

>何気に植野さんは、今年一年は雪村さんとしか組んでいないんですよね
あ、そうだったんですね!
まぁ特定の演出家と作監が組むことは今までも普通にあったことだから、たぶんそれほど珍しいことではないんだとは思いますけど。

>監督 雪村愛
>キャラクターデザイン・総作画監督 植野千世子
これは見てみたいw
特にキャラデザ総作監植野千世子は『CLANNAD AFTER』の頃から期待してるんだけど、なかなか来ないなぁ……w
2014.11.15 08:24 | URL | #- [edit]
KTY "タイトルなし"
見ていていい感じでしたね。
特に、ガチのピンチであってもA子さんが慌てず騒がずにこやかにアドリブトークすることで、お客さんたちが安心してショーだと思えるところがいい味出していたように思えました。
姫様も久々の出番で良し。捕まってしまって申し訳なかったとする姫様に、西也が笑って「むしろ大手柄だ!」と言ってくれるシーンに好感が持てました。

序盤で出たイケメンが再登場したことや、西也が来場者数を見ているカットがあったことから見るに、そろそろラストに向けて大きな話が動いていく感じかもしれませんね。原作全く知りませんので的外れかもしれませんが。
2014.11.16 13:10 | URL | #- [edit]
tara "タイトルなし"
テツヒゲさんの登場シーンはちょっと不気味でしたね。
あそこの空気は確かに前後から少し浮いてた気がするので、神酒原さんの言われてることは解ります…
その後のコメディプッシュでその辺りの違和感はすぐに消えましたけどね(^^)

A子さんB乃ちゃんC菜ちゃんのOP追加は気づいてませんでした(^^;)
というか、いつの間にかドラゴン達も追加されてる…w

ともあれ、今回すごく面白かったです♪
コメディ回はこれくらいハジけた方が楽しいですよね~キャストもほぼ総出演で賑やかでしたしv
(ただ、1クールでこのペースは大丈夫なの?という不安は感じますが^^;)
2014.11.19 00:15 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">KTYさん"
>ガチのピンチであってもA子さんが慌てず騒がずにこやかにアドリブトークすることで
これは本当によかったですねー!
よく似合っていたというのもありますし、出番の尺だけ見たら大した時間ではなかったけど、新キャラとしてはかなりのファインプレーでした。
こういう「お客さんがショーだと勘違い」系は無理ある演出も多いんですけど、『甘ブリ』は世界観が世界観なので自然でしたね。

>西也が笑って「むしろ大手柄だ!」
実際のところは、修繕やら何やらでまたお金が飛んで、「これで大儲け」とはいかないはずですけどね。こういうところで笑い飛ばせるのが西也のいいところです。

>原作全く知りませんので的外れかもしれませんが。
原作の流れとは完全に外れているので、僕も分かりませんw
でも動きはありますねー。楽しみにしましょう。
2014.11.20 22:25 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
おー、分かってくれましたか! ちょっと自信ない感じだったのでなんか救われた……w
「これはギャグなの?それともガチなの?」という分からない時間が少しありましたね。
あとから軌道修正したので、そこから先は楽しかったですw

>A子さんB乃ちゃんC菜ちゃんのOP追加は気づいてませんでした(^^;)
かなーりさりげないですからw
最後のみんなで手を広げているカットは本当に素晴らしいから、ここには是非追加して欲しいと思ってたけど、ちゃんと追加されててよかったですb

>キャストもほぼ総出演で賑やかでしたしv
やはりワニピー……。
猛獣枠もジョーに取られたしどうすんだお前……。

1クールずっとこのペース、ということはないと思いますけどね。どの辺でシリアスにシフトしていくか、だとは思うのですが。
2014.11.20 23:08 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3764-3abe2d83
甘城ブリリアントパーク 第7話「プールが危ない!」
いすずちゃん海賊コスかわかわ~(≧▽≦) お芝居の方は絶賛棒でしたが^^; 海賊ショーやってたらほんとの海賊が来たでござるヽ(;´ω`)ノ お客さんにバレず、よくごまかし通しましたね。 映子さん司会進行がんばってたなあ。 臨機応変、あの状況で笑顔を絶やさないのはすごい。 水のトラブル、魔法の国につながる水門がピンチだったと。 園内のプールには影響なしだったのね。 海賊側に...
甘城ブリリアントパーク 第7話「プールが危ない!」
甘城ブリリアントパークの第7話を見ました。 第7話 プールが危ない! 建設当初、資材を運ぶために作られたメープルランドと甘城ブリリアントパークを繋ぐゲートから浸水が始まり、プールで海賊のショーを行っていたいすずやモッフルの前にメープルランドを荒らし回る本物の海賊の船が現れる。 「おい、何だあれは!?」 海賊の鉄ひげ達にラティファを人質にとられてしまい、西也達は手も足も...
アニメ感想 アニメ感想 甘城ブリリアントパーク 第7話「プールが危ない!」
プールにもトラブルが満載
甘城ブリリアントパーク TBS(11/13)#07
第7話 プールが危ない! プールで頑張るモッフル、マカロン、ティラミー。いすずとエレメンタリオが女海賊で参加する。サメのジョーは濡れると怖い。子供達が泣くのでボイラー室勤務。 浸水警報が鳴り響く。メープルランドから資材を運ぶためのゲートから水が漏れている。今は使用していない筈なのに。ゲートから大量の水と共に海賊船が登場する。メープルランドで海を荒らし回っていた海賊鉄ヒゲ。 お宝を求めてやって...
甘城ブリリアントパーク 第7話 「プールが危ない!」 感想
成功への近道の一つは、運を味方につけること―
四月は君の嘘 #06 「帰り道」/ 甘城ブリリアントパーク #07 「プールが危ない!」
 どうも、管理人です。まず、先に一つだけお知らせ。恒例の前期アニメの評価ですが、今週来週あたりに順次記事をアップさせていただこうかなと。ぶっちゃけ、これから書くところなので、早ければ明日更新分で分割したものの一部を挙げられると思いますが、そうじゃなければ来週の木曜日スタートになるかと。ちなみに、今回も前後編構成の予定なので、情報多くなるので悪しからず。 1.四月は君の嘘 == 椿...
甘城ブリリアントパーク 第7話「プールが危ない!」あらすじ感想
今回はまたあると思わなかった水着回!展開がいつも以上に何でもありで、観ていて混乱しました〜。とにかくツッコミを入れたら負け…そんな1話でした!
甘城ブリリアントパーク 第7話 『プールが危ない!』 いすずの女海賊姿がエロ過ぎる。
何か言って欲しいのかな。ちょっと照れているいすずが可愛い、心なしか西也も意識している様に見える。元々片思いとか、隠れ両想いとか全然無いこの二人。仕事を通して距離が縮んでいくのはニヤニヤしてしまいます。しかし好事魔多し、上手く言っている時こそ油断大敵。 最初はプールの貯水施設がぶっ壊れる話かと思いましたが、全然違いましたね。こちらメープルランドと繋がるゲートだそうで。え、元の世界と繋がってるの...
甘城ブリリアントパーク 第7話 『プールが危ない!』 いすずの女海賊姿がエロ過ぎる。
何か言って欲しいのかな。ちょっと照れているいすずが可愛い、心なしか西也も意識している様に見える。元々片思いとか、隠れ両想いとか全然無いこの二人。仕事を通して距離が縮んでいくのはニヤニヤしてしまいます。しかし好事魔多し、上手く言っている時こそ油断大敵。 最初はプールの貯水施設がぶっ壊れる話かと思いましたが、全然違いましたね。こちらメープルランドと繋がるゲートだそうで。え、元の世界と繋がってるの...
甘城ブリリアントパーク 第7話「プールが危ない!」
エクストラ・マジック・アワー『せいぜい頑張るんだな、元大スターさん』 原作:賀東招二 原作イラスト:なかじまゆか 監督:武本康弘 シリーズ構成:志茂文彦 アニメーション制作:京都アニメーション 可児江西也:内山昂輝   千斗いすず:加隈亜衣   ラティファ・フルーランザ:藤井ゆきよ モッフル:川澄綾子   マカロン:白石涼子   ティラミー:野中藍 ミュース:相坂...
甘城ブリリアントパーク 第7話 「プールが危ない!」 感想
プール開きだと!? つまりそれってこういう意味だよな? と思っていたのですけど今回の水着はさほど目立っていなかった印象。 甘城ブリリアントパーク 第2巻 限定版 [Blu-ray](2015/01/30)内山昂輝、加隈亜衣 他商品詳細を見る
アニメ感想 『甘城ブリリアントパーク』第7話「プールが危ない!」
今期の京アニ枠の『甘ブリ』こと『甘城ブリリアントパーク』。 第7話がすごく面白かったので、初感想です(^^)
該当の記事は見つかりませんでした。