2015年冬期アニメ 視聴予定
さてさて、今期も視聴予定の季節が来ましたよ。……あれ?
いつの間にか月をまたいでしまっていましたorz
本当に更新する時間がなかったんです! つっても! 忙しいというよりは僕が時間作るの下手なだけなんです! 時間というのは気合い入れればいくらでも作れるもんでね! 時間作りの名人になりたいね2015年はね!
さてさて、「もす!」では前クールから方針を変更してまして、更新を縮小して「量より質」を目指すことにしております。
それも自分で思ったような更新はできていないんですけど、『SHIROBAKO』超頑張ってるし、まぁ及第点かなと。
というわけで毎週追っかけてアニメ感想を書くことはだいぶ少なくなったし、今後も少ないままなのですが、少ないだけでゼロではありませんで、視聴予定はしっかり書いていきますよー!
つっても、秋は視聴予定にアニメたくさん入れたんですけど、今期は感想だけではなく視聴も減らそうと思っていましてね。
なんてったって、普段ゲームをやらない僕が今期は『テイルズオブゼスティリア』をプレイしないといけないですから。
……というのも、まぁ理由のひとつではありますけど、時間を作りたくてですね……w
アニメはたくさん見たいけど、アニメを追い駆けるのが義務になってはいけない。というわけで、新番の数が比較的少ない冬のうちに「少ない本数を見る」を試してみようかと。
とか思っていたら、秋からの継続が多くて、新番あまり入れられなかったのですけどね……w
まぁでも僕がアニメファンやめることはまずないでしょう。4月からはまた増える気がします。
というわけで、視聴予定です。
期待度は、特大・大・中・小・特小の5段階でつけてます。けどまぁ、期待度が低いということは見ないということなので、小がつくことはほとんどありませんし、特小はつけたことがありません。
順番は大中小だけ並べてますがあとは適当です。
参考:Gigazine
視聴&感想予定
「秋からの継続が多い」とか言ったけど、このごろ2クール作品が増えてきている気もします。
統計を見たことはないので気のせいかもだけど。少し前は間違いなく2クール作品が減っていたので、本当に増えているのならよいことですね。
アイドルマスター シンデレラガールズ 期待度:特大
この冬はこのアニメのためにあると言っても過言ではない(過言)
いやぁ、ついに始まりますよ。
高雄統子の初テレビシリーズ監督作ッ!
アニメ監督は『聖☆おにいさん』をすでに経ているんですけどね。テレビシリーズは初めてです!
(ちなみに当方まだ『聖☆おにいさん』を見ていません!)
高雄統子のことを簡単に説明すると、元京アニスタッフで、動画や原画を経たのちに『Kanon』で演出デビュー、特に『CLANNAD』シリーズにおける叙情的な心理描写が秀逸でした。
『涼宮ハルヒの消失』『けいおん!!』のあとくらいに退社、『アイドルマスター』にてシリーズ演出。各話演出やEDの演出で魅せてくれました。
アニメ界きっての叙情派(←僕がいま勝手につけた)
もうね、期待しかありませんよ。
京アニを飛び出したのは、京アニファンとしては少し残念だったけど、飛び出した先でとんでもない活躍をしているのでさらにこの人のファンになりました。
しかも、この『シンデレラガールズ』にキャラクターデザインとして名を連ねている松尾祐輔も元京アニスタッフ!
こちらはヤマカンと一緒に『らき☆すた』中に抜けたメンバーですね。高雄統子もどちらかというとヤマカン派らしいというか、まぁそんなのは比較的どうでもいい。
松尾祐輔は『アイドルマスター』にもよく参加していました。よく知ったスタッフ、という感じなんでしょう。
原作につきましては、僕はソシャゲをちっともやりませんで、キャラクターについてもほぼ何も知りません。
というわけで、スタッフの名前だけ見て騒いでいるんですけど、とにかく期待は特大ということです!
DOG DAYS'' 期待度:大
ついに来ました、第3期!
これにて計3クール目、長期シリーズになってきましたねぇ。
「シンク(たち)がフロニャルドへ行って帰ってくる」が上手い具合にサイクルになってるから、超いい感じにシリーズ化できてるけど、ここまでくるとどこかで完全に畳みたいものですね。
1期と2期はけっこう気色の違う感じに仕上げてきたので、3期もまた違う感じになるんでしょうか。
PVを見る限りでは2期と近い感じがしますが。
なんにせよとても面白いシリーズですので、楽しみです!
2期は全話感想を書いていたので、3期も書かせていただきますっ!
お気に入りはエクレなので、3期は出番多いといいなぁ……と思ってるんだけど、2期でキャラクターめっちゃ増えたからそれは望み薄かなぁ。
姫さまの屈託のない可愛さや、レベッカの超王道幼馴染みヒロインぶりもいいけど、シンクと共に戦場で並び立つエクレがとても好きなのです。そういう意味ではナナミやガウルも好きだな。
と言っても、どのキャラクターも本当に魅力的 ←この定型文がこれ以上なくハマるアニメだと思うので、どんな内容が来ても思いっきり楽しみたい!
視聴のみ予定
新規感想予定は2本のみ。
でもまぁ、前期も書くつもりのなかった『SHIROBAKO』に一番気合い入れちゃったし、今期も↓の中から気に入ったのがあれば感想書くかもしれません。
アルドノア・ゼロ(2クール目) 期待度:特大
……特大です!
毎回ワクワクの連続だった『アルドノア・ゼロ』、主人公とヒロインが生死不明というとんでもないラストだった1クール目から3ヶ月空けて、とうとう後半戦の始まりですよ!
PV見たら、とりあえず時間はそれなりに経っているようで、スレインがなんか妙に偉くなってて笑った。
あとなんか、普通に姫さまいますね。前半でも影武者とかあったから、本物かどうかはちっとも分からないんだけど、とりあえず序盤はハッタリに溢れた作劇になりそうw
あとは、後半戦もインコちゃんの活躍をたくさん見たいです!(でも死んじゃ嫌です!)
デス・パレード 期待度:大
Gigazineさんには何故か載っていなかったんですけどね。
マッドハウスのオリジナルアニメ。
……なんというか、PV見る限りすんげぇダークな雰囲気で、こういうのも1作は見ておきたいなと思ったw
ちゃんと面白そうですしね。オリジナリティはバッチリありそう。
デュラララ!!×2承 期待度:大
あの『デュラララ!!』が!
帰って来ますねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
なんと、前代未聞の分割3クール企画で、原作第一部のラストまで描き切るんだとか。これはいいと思います。池袋のやつらの行く末も知りたかったし、これは是非追い駆けねば!
……なんだけど、なんせ放送は約5年前、ストーリーをほとんど覚えていない……w
感想記事はほとんど書いてるから、自分の記事読み返そうとは思ってるんだけど、僕の記事は復習にはてんで向かないからなぁ。どうしましょ。
(ツイッターとかで振り返り企画やってたらしいね。どこかでさらっと復習したいわ)
まぁでも、よく知らないまでも面白いだろうし、見ているうちにだんだん思い出してくるでしょう。
うわやっべ。少ない……w
しかも、冬の新番で見るものが5本しかない上にそのうち3本が続きもの。なんかこれはこれでやだなぁ。でも時間作るためや! 4月からはもう少したくさん見るぞ!
ちなみに、本当は見たいんだけど時間作るために見ないことにした作品を下に挙げておきます。
幸腹グラフィティ
冴えない彼女の育てかた
暗殺教室
ユリ熊嵐
艦これ
純潔のマリア
アブソリュート・デュオ
ローリング☆ガールズ
↑なんでや!それ絶対面白いから見とけや!って神酒原を説得する用……w
予想以上に時間が空くようなら再検討もするかもしれんです。だって基本的には見たいんだもんねw
それでは、この冬も冷えた心をワクワクさせる素敵なアニメにたくさん出会えることを願って。
- 関連記事
-
- 2016年夏期アニメ 視聴予定 (2016/06/20)
- 2015年冬期アニメ 視聴予定 (2015/01/03)
- AIR BD-BOXコンパクトコレクション 感想! (2014/10/04)
- 2014年秋期アニメ 視聴予定 (2014/09/29)
- 2014年夏期アニメ 視聴予定 (2014/06/23)