SHIROBAKO 第13話「好きな雲って何ですか?」 キャプ付き感想!
ムサニもあけましておめでとうから。季節感合わせてくれるアニメはちょっとした親切だよね。真冬にキャッキャウフフの水着シーンを放送してもね(なんの話だ
新年明けて、『SHIROBAKO』も後半戦に入ってまいりました!
前半の前半くらいまでは「2クール目は時系列飛ぶかな? それともそのまま進むかな?」って思ってましたが、まぁそのまま進みましたね。
あれです。時系列飛ぶかな?って思ったのは、ピーエーには以前『凪のあすから』という神アニメがあったというのと、5人の夢を描いてくなら時系列飛んだ方がやりやすいのかなと思ったからです。前半の時点だと、仕事もやりたいこともきっちり軌道に乗ってるのは絵麻ちゃん1人だけでしたから。
ともあれ、13話です。新しい作品作りが始まります!
この1話は、後半戦の導入部分という感じで、盛り上がりらしい盛り上がりはありませんでしたね。ただその辺の心配はまったくなくて、次回以降、またどこかに焦点を当てた珠玉のエピソードを見せてくれることでしょう。
以下、キャプを載せながら画像に突っ込んでいくスタイルです。
キャプ絵はすべてクリックで大きい画像が出ます。

しめ縄も飾ってめでたいムサニの年明けですが、制作チームの朝礼はどこか寂しい。

エリカさんがいないからでした。
最初は7人いたのに、机が半分しか埋まってないってのは本当に寂しい限りですね……。
まぁエリカさんは休職中ということで、いずれ戻ってきてくれるようです。お父さん大事だもんね。というか父1人娘1人という設定を聞いてからというもの、僕の中でエリカさんがファザコンに思えてきてなんか可愛さが倍増してる(失礼)
というか服が大人しいですね!
白いシャツに茶色のカーディガン? まぁ病院だから当然ですか。

みゆきって誰だよw
と思ったら今日の誕生日でした。ケーキ屋ってそんなこともするんですねー。どんな形で再登場があるのかどうかも楽しみ。
OPからは完全にいなくなってましたが……。


エリカさんもいなくて寂しい年明けだなー、と思ってたら社長が空気を変えてくれた。後半戦もこの調子でお願いしますっ!

新OPだー!

エリカさんが普通にOPに出てて安心した。
というか、おいちゃんの席がかつての本田さんの席になってますね。4月くらいに移動するのかな。

餌付けされるおいちゃん可愛い。
エリカさんは羊羹先輩だと思ってたけど後半からは洋風にイメージチェンジか(違

『えくそだすっ!』に代わり、後半は『第三飛行少女隊』を作っていく過程が描かれるんですね。
『三女』の主人公? 絵麻ちゃんの原画です。可愛いというよりはかっこいい。

第12話で、動画検査の堂本さんの後ろに映ってた子。その頃は恐らく動画マンですが、後半からは原画マンとなって、絵麻ちゃんの後輩に……ということでしょうかね?

何話かのときに舞茸さんが登場した際に「もしや」思ったけど、マジでりーちゃん関係でつながってくるんですねw
「舞茸しめじ」は間違いなくペンネームでしょうが、りーちゃんの師となる(であろう)人物の名前がこんなんでいいんだろうかw
そしてりーちゃん可愛い(大事)

OP映像によると、みーちゃんは新しい会社に転職できるよう?
ただ、前期OPには映像詐欺があったので、これも信頼はできませんけどね。具体的には、ずかちゃんが『えくそだすっ!』に出演してるみたいな映像がね。

ムサニのアニメーターに受け継がれし散歩道を爽やかに駆け抜ける井口さん。どうも井口さんのことがお気に入りになっているので、サビの最初を飾るカットが井口さんで嬉しい。でもちょっと爽やかすぎて吹いた。

遠藤さんが既婚者じゃなければ「何これフラグ?w」って言えたんだけどなw
遠藤さんが苦手とする瀬川さん、後半は2人の絡みがあるのだろうか。

どうしてデブのおっさん2人がダンスするカットを入れたし。
右が本田さんだったらなんとなく許したんだけどな(オイ
(ちなみにOPで円さんの出演はなかったんだけど、同じ演出である山田さんはこのカットでさりげなく出演)

おっさん2人よりも美少女2人!
面接していた4人のうち、女子2人は採用の運びとなるようです。
のちに本編で4月に新人が入ると言ってたから、その時期に入社するんでしょう。どんな活躍があるのか、今から楽しみですな。
しかしあれですね。「面接」のシーンが初登場だから少しビビったけど、金メッシュってアニメ的にはすげぇオリジナリティあるデザインですね。

エリカさんの突っ込みもあって嬉しいところですが、後ろに落合2号みたいなやつが!
ナベPが「2月に経験者を入れる」って言ってたから、彼がそうなんでしょう。

ラストカットは白箱!

ここから本編。
おいちゃん・太郎・ナベPで会議してるシーンは次回予告にもあって、なんの話し合いだろうと思っていたら、まさかのおいちゃんがデスクに抜擢w
本田さんが退職。
エリカさんが休職中。
『サンジョ』やるなら10月放送が条件(時間ない)。
太郎は論外。
うーん確かにおいちゃんしかいないけど、冷静に考えて、やっと1年経とうという進行をデスクに上げないといけないというのは会社の体制的にはだいぶ危ういんじゃないの……w
まぁおいちゃんの仕事ぶりは間違いないし、それを評価してのデスクなんでしょうけどね。

おいちゃんが壊れたw
デスクやること多すぎぃ……。本田さんがあそこまで神経質になるのも分かるわ。

人形劇がさっそく始まって笑った。
結局ロロとミムジーはなんなんだろうって考えて、考えるのをやめた。とりあえず面白ければいいやw

ぽかぽか合戦に負けて押さえ込まれるロロが可愛かった。

おいちゃんが泣いてるッ……!?
こんなシーンも「可愛い」とか思えてしまうおいちゃんクオリティ。
すげぇどうでもいいけど、こういう時の原作購入費用って経費で落とせるんだろうか。『サンジョ』はまだ全4巻だから自費でもどうにかなるけど、すでにけっこう進んでるやつのアニメ化もあるよね。

なんかね、「なん……だと……!?」ってなった。
おいちゃんの脳内はどうなっているんだろう。

いつも面白い演出ブース。
公式サイト全然見てなくて、最近やっとざっと見たんだけど、キャラクター紹介もけっこう追加されてますね。
演出の山田さんと円さんは所属かな?フリーかな?って思ってたけど、フリーのようです。作監の遠藤さんもフリー。意外とフリーが多かった。

ウィンウィン!(ちょっと『リーガルハイ』を思い出した)

スーッて真顔になってくおいちゃんが面白かったw
監督は後半戦でもいろいろ引っ掻き回してくれそうだなぁ……w

安心と挑戦の佐倉!

新進気鋭の下柳!
下柳さんって新進気鋭なのね。中堅の気迫十分の遠藤さんと同年代っぽいから、あまり新進気鋭って感じはしないけど。
後半戦は、新キャラも増えるからどうなるか分からないけど、この辺の脇キャラにももっとスポットを当てて欲しいです。

ゴスロリ様はキャラデザの仕事を降りた!
マジかよ、って思ったけど、アニメーターとして1から勉強し直したいからだそう。現時点でも業界屈指の実力者なんでしょうけど、そこに甘えない姿勢はいいですなぁ。
作品にはもちろん参加するでしょうから、役職が変わって、どんな関わり方をするのかに注目です。
んで、白羽の矢が立ったのが井口さん。
『サンジョ』は『えくそだすっ!』と同じ布陣、というのは『SHIROBAKO』的にはちょっと真新しさがないですからね。こういうチョイ替え、いいと思います。
僕のお気に入り井口さんの出番も増えそうで重畳!(あ、でもキャラデザだからってゴスロリ様の出番多くなかったよな……)

アニメに関わるおおよその役職網羅するぜぇ!
今回は背景美術だぜぇ!
というわけで、完全に職人気質の気難しい方が出ました。木下監督も職人気質だけどタイプはだいぶ違う感じ。


ねいちゃんと電話するだけの何気ないシーンですが、別に示し合わせたわけでもないのに同じことをしている姉妹!
言葉がなくても通じ合う様子が前半では描かれましたが、こんなところにも。いいですなぁ宮森姉妹。

りーちゃん可愛い(大事)
それぞれ道に迷いつつも、何気にりーちゃん以外は職には就けていました。おいちゃんは己の進むべき道に迷っていて、ずかちゃんやみーちゃんは先の見えなさに悩んでいるけど、りーちゃんだけはスタート地点にも立てておらず。
確かに、焦りはありますな。
でも大学生なんだし、他のみんなは年上だしで、今からだって。頑張れりーちゃん!

そしてずかちゃんは『サンジョ』のオーディションへ!
のちに「人数合わせなんてしてる余裕ない」と縦尾先生が言ってましたが、ずかちゃんが事務所に評価されているとしたら、ボイスオーバーのおばあちゃんの声?w

ナベP、激おこ。

これにはさすがのおいちゃんもガクブルです。
まぁ確かにナベPの言うことには一理あって、というか正論すぎて言い返すところがねぇ。ひとつ言えるとしたら、「スタッフありきで決まった企画」だということをおいちゃんに伝えていなかった件か。
あとはまぁ、「スタッフありき」で決まったなら、その時点でムサニ所属スタッフには言っておくべきだったような気がします。瀬川さんとかはフリーだけど、小笠原さんは所属だよね。
まぁ、重箱の隅をつついても仕方あるまいか。
社内を取りまとめるのがデスク。
社外を取りまとめるのがラインP。
連携が大事ですな……。

師弟カット。まぁ技術を教えたわけではないようですから、師弟とは違うかもですけど、マインドは受け継いでますよねー。
杉江→小笠原→井口→安原→ボブカットの子。
……キャラデザ依頼のシーンで、井口さんより遠藤さんの方がキャリアが長く、キャラデザに抜擢されるにしては井口さんが若いことがなんとなく示されたけど、ますます小笠原さんの年齢が気にな……いえ……なんでもないです。

ゴゴゴゴゴゴゴ…

チーン
みたいな効果音が聞こえた気がしたw
この担当編集、不安しかないんだけど、大丈夫ですかね……?


取材に行く監督とおいちゃん、それから舞茸さん。
こういう取材って、作品のクオリティにも影響してくるからすげぇ大事なんでしょうけど、楽しそうですな。

でも、飯食ってる時も休まる時がないおいちゃん……。デスクって大変だ。
そして、ディーゼルさんもといりーちゃんの活躍のフラグが立ちましたな!
舞茸さんの追加注文は、なんか友人へのお願いの領域を超えてて仕事料払わないといけないレベルな感じw ともかく、ここからつながりが生まれるのでしょう。

完成したキャラデザ!
アニメーション的にこれがいいのかどうかは、さすがにちっとも分からないけど、美少女でありながらも「かっこよさ」優先な感じのデザインは好きです。
まだ本稼働には至らない『サンジョ』、この作品を舞台にどんなお話が繰り広げられるのか、楽しみでなりません。

新EDだー!

なんかすごいキレイ!

これは、このED映像の実際のカット袋っぽい?
原画の「川面」さんは確認できました。ver.1とあるけど、他にもバージョンがあるのかな。





一応キャプ取ってみたけど、キャプではちっとも伝わらない、というか言葉でもどう伝えていいか分からない、なんともすごい映像でした。
原画に色がついて撮影処理がされて背景と一緒になって……という工程を描いてるんだけど、なんかもう雰囲気が違う。完全に引き込まれました。


- 関連記事
-
- SHIROBAKO 第15話~第23話 キャプ付き感想! (2015/03/26)
- SHIROBAKO 第14話「仁義なきオーディション会議!」 キャプ付き感想! (2015/01/21)
- SHIROBAKO 第13話「好きな雲って何ですか?」 キャプ付き感想! (2015/01/12)
- SHIROBAKO 第12話「えくそだす・クリスマス」 感想! (2015/01/01)
- SHIROBAKO 第11話「原画売りの少女」 キャプ付き感想! (2014/12/21)