fc2ブログ

MENU
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第7話「されど、その部屋は終わらぬ日常を演じ続ける。」 対話感想!

ツリー。まだやってるだろうし、行ってみたらどうだ。

 
 
 
登場人物
酒原(さけはら):いつか「もす!」を乗っ取ろうと考えている神酒原の分身。誤字から生まれたらしい。どこかのあとがきの彼とはまったく関係がないらしい。最近涙もろくなってきたらしい。
神酒原(みきはら):このブログの書き手。催しごとはそれほど好きじゃないんだけど、イベント運営には少し興味がある。面白そう。そのイベントが好きじゃないとリーダーとかには向かないだろうけど、八幡みたいな立ち回りはできそう。



神酒原 「留美ちゃん、再登場だね!」
  酒原 「嬉しそうだな」
神酒原 「かつての登場人物が再登場する、というシチュエーション自体が面白い
      けど、留美ちゃんは中でも「おおおおお!」感があるよ」
  酒原 「ロリコンか」
神酒原 「違うわ」
  酒原 「そうか」
神酒原 「違うっつってんだろ」
  酒原 「だから分かったって。留美ちゃんのエピソード、かなり印象的だったもんな」
神酒原 「うむ。そして、八幡の↑のセリフがもう本当に印象的だった」
  酒原 「留美ちゃんを他のみんなのところへ行くよう促したセリフか」
神酒原 「ああ。今までの八幡とは、明らかにやり方が違ったよね。八幡は自分の
      これまでのやり方が間違っていたのではないかと自信をなくしていて、それで
      こんな言い方をしたんだろう」
  酒原 「やり方って言っても、これはただの会話だけどな」
神酒原 「もちろん。でも、留美ちゃんにとっては何かきっかけがつかめる一言だろう
      ね。林間学校の時、自ら殻を破ることのできた留美ちゃんなら、きっかけさえ
      あればなんでもできそうだ」
  酒原 「何かいい方向に変わるといいけどな。留美ちゃんのためにも、八幡のため
      にも」
神酒原 「しかしこの会議は一向に進まないね。いや、一応進んでいるんだろうけど」
  酒原 「前回はまだコミカルで面白かったけど、いよいよ笑えなくなってきたな」
神酒原 「文化祭の実行委員の時は、八幡もっと突っ込んだ言い方してたけどな。
      一応他校の生徒だし、いろはの顔を立てないといけない面もあるから
      大人しいのかな」
  酒原 「あるいは、これまでのやり方を変えようとしているからか」
神酒原 「そしていろはちゃん、なんかフラグ立ってきたぞ。だんだん可愛く見えてきた」
  酒原 「今まで可愛くなかったのか」
神酒原 「可愛いけど、「可愛くねぇやつ」だったよね」
  酒原 「まぁ、なんとなく分かる」
神酒原 「一方、雪乃さんとの間にある溝がいよいよハッキリ見えるように……」
  酒原 「最後の雪のシーンは実に悲しかったな……」
神酒原 「その溝も雪が埋めてくれればいいのにな……」
  酒原 「…………え?」
神酒原 「え?」
  酒原 「お前何言ってんの」
神酒原 「上手いこと言ってヒューって返して欲しかったんだけど忘れてくれ」
  酒原 「…………」
神酒原 「次回予告爆笑だったな!」
  酒原 「だったな。折本いいキャラしてるよな」
神酒原 「初登場時の印象はけっこう悪かったんだけど、葉山にバッサリやられて
      からなんか印象変わったね。前回の自販機横の八幡とのシーンは実に
      良かった」
  酒原 「今のところ会議では何もしてないけど、次回あたりなんかストーリーに
      絡んでくるかね」
神酒原 「いろいろなことが今回は複雑に絡み合ってるから、そこにドカンと爆弾を
      落とすような感じでシッチャカメッチャカにして欲しいね」
  酒原 「そしたら、えー、終わり?」
神酒原 「ばかやろう。彩ちゃんを忘れてんじゃねぇ」
  酒原 「くそう……彩ちゃんの話出したらこいつが病気になるからスルーしようと
      思ってたのに……」
神酒原 「最近疲れている八幡を見て精がつくものを食べさせる彩ちゃんが天使。
      でも、精がつくものを食べたら次はナニをくわえるつもりだったんですかねぇ」
  酒原 「お前もう病院行けよ」
神酒原 「大丈夫。彩ちゃんは男」
  酒原 「大丈夫じゃないから言ってんの」
神酒原 「次回も楽しみだね。八幡は何か、答えを出すのだろうか」
  酒原 「もう好きにしてくれ……」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
名無しる@ふわさん "タイトルなし"
>酒原 「ロリコンか」
>神酒原 「違うわ」
>酒原 「そうか」
>神酒原 「違うっつってんだろ」
神酒原さんってもしかして年下好きですか?(いろはちゃん風)
まあ冗談は置いといてw
まさかここで留美ちゃん再登場とは驚きました。1期の時よりさらに可愛くなってたような気がしますw

>ああ。今までの八幡とは、明らかにやり方が違ったよね。八幡は自分のこれまでのやり方が間違っていたのではないかと自信をなくしていて、それでこんな言い方をしたんだろう
留美ちゃんの林間学校の件も、真に問題を解決できたわけではないですもんね。ある意味このクリスマスイベントは、留美ちゃんの件も含め、今まで八幡が有耶無耶にしてきたことへのツケが回ってきているのではないかと思います。

>しかしこの会議は一向に進まないね。いや、一応進んでいるんだろうけど
会議が進んでないのと同時に、奉仕部の問題も全く進んでないんですよね。だからあの会議はある意味、今の奉仕部の状況を暗喩的に表しているのではないかとも感じます。

>前回はまだコミカルで面白かったけど、いよいよ笑えなくなってきたな
玉縄は小学生相手に「君たち一人一人のマンパワーに期待している」って言ったところで「あ、こいつガチで駄目な奴なんだなw」と思いました。
何かといえば「みんなで考えよう」というのも……。
しかしあと一週間しかないのにあの余裕はいったいどこから生まれるのかw
>文化祭の実行委員の時は、八幡もっと突っ込んだ言い方してたけどな。
もしあの場に「以前の」雪乃さんがいたら、快刀乱麻を断つようにばっさり斬っていきそうですw

>そしていろはちゃん、なんかフラグ立ってきたぞ。だんだん可愛く見えてきた
同じくですw最初はあざとくてあくどいなこの人と思ってたけど、そういったあざとい部分も含めてなんだか可愛く思えてきましたw

>一方、雪乃さんとの間にある溝がいよいよハッキリ見えるように……
雪乃さんはいったいどうしてしまったんでしょうね……。なんか全体的に覇気がないというか……。結衣さんが必死になってるのもなんだか悲しい……。

>折本いいキャラしてるよな。初登場時の印象はけっこう悪かったんだけど、葉山にバッサリやられてからなんか印象変わったね。
いろはちゃんに中学時代のことを訊かれた時に、以前の折本だったら八幡の気持ちなんかお構いなく過去のキズを抉りにかかってたことでしょうw
それを「まあ昔のことだからさ……」って言えるようになったのは折本の中で八幡に対する扱いが少し?いや、実は結構変わったのかな?

>最近疲れている八幡を見て精がつくものを食べさせる彩ちゃんが天使。>でも、精がつくものを食べたら次はナニをくわえるつもりだったんですかねぇ
病気かな? 病気じゃないよ 病気だよ(病気) 
2015.05.18 01:06 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しる@ふわさん"
神酒原さんは年下も年上も……いえなんでもないです!

留美ちゃんはOPにもさりげなくいますねー。どこかで再登場だろうと分かっていたので、今回見られて嬉しかったです。
将来はゆきのん似の美人になるな……。

>留美ちゃんの林間学校の件も、真に問題を解決できたわけではないですもんね。
あの場で問題の「解決」は不可能だから、せめて「解消」しておこう、という感じでしたね。留美ちゃんをボッチから解放することはできないけど、現在の立ち位置をぶっ壊すことはできる。あとは留美ちゃん次第……というところで、カメラのフラッシュを使って高校生から見事逃げ切ったのが印象的でした。
あのあとどうなったのか、が気になっていましたが……。

>今まで八幡が有耶無耶にしてきたことへのツケが回ってきているのでは
何かが足りない、とまでは感じているようですね。

>だからあの会議はある意味、今の奉仕部の状況を暗喩的に表しているのではないかとも感じます。
……確かに!
イベントの雲行きがいよいよ怪しくなってきたところで、雪乃から「無理して来なくていい」。ただ、八幡は「責任を取るべき2人」に対して「二兎を追う」状態になっているような気もしています……。

>玉縄は小学生相手に「君たち一人一人のマンパワーに期待している」って言ったところで
そこはかとなくマンパワーの意味を間違えているような気もしますね……w
ブレスト大好き玉縄くん。相模みたいに痛い目を見る時が来るのだろうか……いやこいつは何があってもケロッとしてそうな……w

>もしあの場に「以前の」雪乃さんがいたら
思いましたw その姿も見てみたいと思いましたねー。

>そういったあざとい部分も含めてなんだか可愛く思えてきましたw
いろはちゃんに会長としての能力がないことも1つの問題ではあるけど、能力がなくて上手く回せていないことは自覚していて、そこでだんだん弱っていってるのがなんだか守ってあげたい感が……男って単純ですねん。

>雪乃さんはいったいどうしてしまったんでしょうね……。
断片的に見えているところはあるけど、なかなか「気持ち」が見えてきませんねー。本音で語り合える時間が来て欲しい。

>それを「まあ昔のことだからさ……」って言えるようになったのは
だいぶ変わってるでしょうねー。葉山にバッサリやられて帰るとき、雪乃と結衣を見て「そっか」と呟いていたのが非常に印象的でした。自分らがからかっていた頃の八幡ではもうなくなっている、と気づいたのでしょう。

>病気かな? 病気じゃないよ 病気だよ(病気)
これは病気ですねぇ(同類)
2015.05.19 06:34 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3821-255962b9
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続7話他2015/5/15感想
<記事内アンカー> やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第7話「されど、その部屋は終わらぬ日常を演じ続ける。」 パンチライン 第6話「大晦日だよ、明香えもん」 漫画感想(「武装少女マキャヴェリズム」2巻)  くしゃみ多数鼻水ズビズバ朝だけ黄色。風邪なんだか花粉症なんだか。もともと年がら年中くしゃみしている人間ではあるのですが……とりあえず明日ジョジョ感想書く時に頭...
該当の記事は見つかりませんでした。