fc2ブログ

MENU
アニメその他

2016年夏期アニメ 視聴予定

1年以上ぶりにアニメ感想を再開しようか、検討中であります!

 
 


とはいえ、まだ検討中です。
これまで1年間、更新を止めていたので、安易に「再開します!」とも言えなくてですね。

気持ちは「再開したい」ほうに大きく傾いています。

というのも、ここ1年更新しなくなって分かったのですが、感想を書いているか書いていないかでアニメの記憶力がだいぶ違う!
あと、やっぱり楽しいんですよね。感想を書くのは。
だからまぁ、感想を再開するつもりでスケジュールを確認しております。

感想を再開できるかどうか判明するのは、まぁ、放送が始まってからということになりますね……w
再開するにしても、夏はとりあえずまったり更新するスタイルでいこうかと思います。



というわけで、とりあえず視聴予定を書いてみます!
こういうのを書くと、たぶんまた気分が高まってくると思うので!

期待度は、特大・大・中・小・特小の5段階でつけてます。けどまぁ、期待度が低いということは見ないということなので、小がつくことはほとんどありませんし、特小はつけたことがありません。
順番は大中小だけ並べてますが、あとは適当です。

GIGAZINEさんを参考にしております。



視聴予定
今年の夏はなんだか、ここしばらくなかったレベルでワクワクラインナップかもしれないですね!

テイルズオブゼスティリア ザ・クロス 期待度:特大
公式サイト

期待度は大か特大か迷ったのですが、大好きなシリーズなので、特大ということにしました!

テイルズオブシリーズがテレビアニメになるのは、2008年の『テイルズオブジアビス』以来ですね。
それまでに劇場版、OVAシリーズ、特別制作はありましたが、テレビシリーズはとても久しぶり。
しかも今回は、テイルズオブシリーズではツーカーと言ってもよいユーフォーテーブルが制作を担当! 気合の入った映像だけでなく、演出面に関しても期待が持てます!

『ゼスティリア』ということで考えると、ゲームファンならプレイしてなくても耳にしたことがあるかもしれない、ヒロイン問題がありますね。
僕はゲームプレイ感想のほうで書いたのですが、卑怯な宣伝方法を除けば、大きな不満はなかった人間です。
だからまぁ、そこで個人的に不安が生まれることはなし。

ただ、ヒロイン問題と関係なく、ゲームは演出面で少し残念なところが多かったのですね。
アニメ版ではそのあたりが改善され、より楽しめる作品に昇華されるのではないかと期待しています!

食戟のソーマ 弐ノ皿 期待度:特大
公式サイト

第2期を心待ちにしていました!

第1期がね。とても面白かったのでね。
続編がアニメで見られて、とても嬉しいです!

面白かったポイントは数あれど、主人公がしっかりかっこよかったのが一番よかったなぁ。
合宿でソーマがフランス料理の先輩に食戟を挑んだところが、個人的ハイライト。
これぞヒーロー、というのを見せてもらいましたわ。

第2期でもソーマのかっこいいところをたくさん見たい!

クオリディア・コード 期待度:特大
公式サイト

前情報はほとんどなし。
アニメの前日譚らしいラノベはすでに発売されているけど、読んでおりません。読もうかなとも思ったけど、アニメ前にその時間はなさそうです。
まぁでも、読まなくても問題はなさそうなので、アニメを素直に楽しみに待ちます。

というわけで前情報がほとんどないんだけど、なんかスッゲェ面白そうなので期待度特大ですw
どう面白そうなのかは、よく分からないんだけども、とにかく楽しみです!

あとは、なんだろう。
こういう「未知の脅威が襲ってきて人類がピンチ(生活圏もめっちゃ狭い)」というのがちょっとしたブームなのですかね?

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン 期待度:
公式サイト

本当は特大にしたかったやつですが、大です。

原作がね、とても好きなのです!
戦記モノとしてのドキドキ感はもちろん、キャラクター1人ひとりがしっかり魅力を発揮しているのですね。
文章がものすごく達者、というのもいいところ。読みながら脳みそが疲れてしまうレベルの文章力で、圧巻です。

というわけで、アニメ化の報を聞いて「これはキター!」と思ったのですが、
なんというか、
キャラクターデザインとキービジュアル、そしてPVの出来がその……ね……なんとも言えない感じでね……。

制作会社はマッドハウスですが、今作では下請け祭りになっていそうな予感。
映像面では期待できないような、そんな感じがしておりますのです。です。

まぁ、それも杞憂かもしれないのですけどね。
ふたを開けてみなければ本当のところは分からない!
放送開始を楽しみに待つことにします。
(まぁでも、1巻のストーリーが超すっ飛ばしになるような予感がなんとなくしてたりもして)

アルスラーン戦記 風塵乱舞 期待度:
公式サイト

『食戟のソーマ』しかり。夏は好きなアニメの続編が目白押しです!

ただ、第1期が2クールで第2期が1クールというケースはそれなりに見るけど、第2期が全8話というのは……さすがに少し物足りないよなぁ……w
全8話できっちりひとつの流れを魅せてくれるというのなら、見終わったときに「よかったー!」となるのでしょうけどね。そうなることを期待したいところ!

『アルスラーン戦記』の後ろに放送予定の『七つの大罪』も見る予定です。「エリザベース!」の挿入歌はまた使われたりしないですかね?

モブサイコ100 期待度:
公式サイト

『ワンパンマン』と同じ作者ということで、期待度を大にしております。
あと、ボンズ制作というのも期待ですね! PVの出来も素晴らしい!

ただ、ストーリーはどういう感じになるのだか、PVを見た感じではよく分かりません。
映像だけでも楽しめそうなので、まずはグリングリン動く作画を楽しみにしたいですね。

アクティブレイド 2nd 期待度:
公式サイト

第1期が思った以上に面白かったので、第2期も期待大!

第1期は、クライマックスがかなり駆け足だったのが少し残念だったけど、エピソード1つひとつの完成度が高くてとても楽しめました。
ダイハチみんなのキャラもすごくいいよね。
デコボコなチームワークも見ていて楽しかったです。

あとは作画が安定してくれたら文句なし!

スカーレッドライダーゼクス 期待度:
公式サイト

原作は未プレイ。
まぁ、女性向けアドベンチャーゲームはプレイしたことないんですけども。

公式サイトやPVを見てもそれほど食指が動かされることはなかったのですが、なんというか、主人公のアキラちゃんが可愛い気がしましてね。
期待度が大なのも、主人公のアキラちゃんが可愛い気がしたからです。
キャラ紹介が少し気になったというのもあるけど、ビジュアルがとても僕好みですわ。
あと、ショートパンツね。こことても大事だからね。

Rewrite 期待度:
公式サイト

今年の夏はKeyのアニメもあるなんて!
幸せですね!

原作は未プレイですが、『AIR』も『Kanon』も『CLANNAD』も『リトルバスターズ!』も大好きなのでとても楽しみです。
今作でもやはりアホの子はいるのかな?

あと、ゲーム発売時からビビッと気になってたんだけど、キャッチコピーがなかなか刺さりますよね。
「書き換えることが出来るだろうか。彼女の、その運命を。」
いい。
タイトルともリンクしていて、なんかすごく面白そう。

DAYS 期待度:
公式サイト

スポーツとしてのサッカーは、ワールドカップがあって、普通に起きてる時間帯に試合がやっていたら見る……程度の興味関心だけど、この『DAYS』はPVに惚れました。
なにあれ。
試合シーンの作画すごいじゃん!

常時あの動き、ではないと思うのですが、あの試合シーンを見られるのであれば見る価値ありと思いました。
『ダイヤのA』が終わって、ちょっとスポーツアニメロスでもあったのです。
お話やキャラクターもよければ、最高!

甘々と稲妻 期待度:
公式サイト

ほのぼの枠。
ほのぼのと、またーりと楽しめそうなアニメだけど、もしかしたら今期の『ふらいんぐうぃっち』みたいなダークホースかもしれません。
あ、『ふらいんぐうぃっち』がすごく好きなのです。あれ超楽しいです。

方向性としては、『うさぎドロップ』に近い感じになるのですかね?
余談だけど、『うさぎドロップ』は母がドハマリしておりました。『甘々と稲妻』も面白かったら見せてあげよう。

チア男子!! 期待度:
公式サイト

女子キャラクターよりは男子キャラクターが中心の作品で、「可愛い」部分を推してくるものは僕のアンテナにあまり引っかからないのだけど(どちらかというと女性視聴者意識だろうし)、PVのチアアクションを見て「あ、見よう」って思いました。
意外と気合入ってそうなのと、なんかおデブさんがセンター張ってるのが面白いって思ったのでw

意外なダークホースだったらいいなぁ。

planetarian 期待度:
公式サイト

夏はKeyのアニメが2つだなんて、なんとも贅沢な話ですね!

例によって原作は未プレイ。
ワクワクの度合いとしては『Rewrite』と同じくらいなのですが、展開される話数が短いようなので、期待度は中くらいかなぁと。

あとは、監督が津田尚克ですね!
作画や演出にも期待です。

この美術部には問題がある! 期待度:
公式サイト

このヒロインは絶対に僕好みだと思った。
それ以上でも、それ以下でもないw

毎クール、いろいろなアニメがあってどれ見ようか迷うけど、僕は結局女の子で選ぶことが多い(正直

ラブライブ! サンシャイン!! 期待度:
公式サイト

やばい。前作の劇場版をまだ見ていない……!
直接のつながりはないだろうけど、始まる前にレンタルしなきゃなー。
って思ってたら、PVにミューズ出てたw まぁでもたぶん、『アイドルマスター』と『シンデレラガールズ』くらいのつながりだと思ってる。

期待度が中だけど、実は、僕は前作がそれほど好きではないのですよね。
楽しかったんだけど、ハマるほどではなかった感じ。
同じような雰囲気になるなら、それなりにニコニコしながら楽しむくらいになりそうな予感です。

B-PROJECT 鼓動アンビシャス 期待度:
公式サイト

男性アイドルもののアニメ、増えましたね。
夏は男性アイドルアニメがけっこう多いけど、そういえば1個も見たことないなぁと思って、ひとつ選んでみました。
こいつは楽しそうです。
あと、きっとヒロインが可愛い。
ハチャメチャな状態のアイドルたちに右往左往するところが見たいw



うーん、ワクワクラインナップや。
放送開始が楽しみすぎてなりません!

ちなみに、8月は『テイルズオブベルセリア』をプレイしまくらなければならないため、いろいろなアニメを最初から断念しております。
本当はもっと見たいし、見る時間あるのですけどね。
というわけで、↓↓なんでや!それ絶対面白いから見とけや!って神酒原を説得する用↓↓

orange
NEW GAME!
タブー・タトゥー
レガリア The Three Sacred Stars
あまんちゅ
91Days
バッテリー

やはり何が一番悔しいかって、見ないことにしたアニメがめちゃくちゃ面白いと評判になることですよ!
面白いアニメを見ること。これが一番の幸せですから。

それでは、この夏も暑さ吹き飛ばす面白いアニメにたくさんワクワクできることを願って。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
関連記事
6 Comments
tara "タイトルなし"
『ふらいんぐうぃっち』超楽しいですよね~(挨拶)
視聴中の時間がイコール癒しの時間です(^^)

来期作品はまだ全然チェックしてませんでして、今回の神酒原さんの記事で初めて知ったタイトルもちらほら(^^;)
現時点で『Rewrite』と『あまんちゅ!』に期待大です。

視聴ラインナップがどこまで重なるか判りませんが、神酒原さんのアニメ感想楽しみに待たせて頂きます♪(正座してソワソワ)
2016.06.22 01:01 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
『ふらいんぐうぃっち』で世界が平和になればいいのにって思います(挨拶返し)

>現時点で『Rewrite』と『あまんちゅ!』に期待大です。
『Rewrite』は本当に期待したいですよね!
Key独特の雰囲気は他のアニメでは見られないですからねー。

あとはやっぱり『あまんちゅ』か……!
夏はあまりたくさん見られないなぁと思いながらいろいろな作品を眺めていたら、原作者と監督が『ARIA』の人と知って、その『ARIA』を見てないからそっち見てからかなぁ……みたいな。

>神酒原さんのアニメ感想楽しみに待たせて頂きます♪
最初はまったりのんびりとね……w
2016.06.22 22:07 | URL | #- [edit]
もあい "タイトルなし"
食戟のソーマ、私も見ておりましたが面白かったですよね。ジャンプ作品だけあり展開が非常に王道で、主人公のソーマに関してもまさにジャンプ的主人公という感じがします。第一期は「ここで終わりかよ!!?」というところで終わったので、こうして続編が見られることが神酒原さんと同じくとても嬉しいです。
あと鍵っ子(この言葉ももはや死語ですかね)の私としては、Rewriteとplanetarianは外せません。過去にAIR・Kanon・CLANNADを見てもうこれ以上ないほど感動した者としてはぜひ京アニ制作で見たいという気持ちはどうしてもぬぐえないんですが、J.C.STAFF制作のリトバスは非常に良かったので、果たしてどうなるのか、期待半分、不安半分といった感じです。
ラブライブ! サンシャイン!!も楽しみですね! 私はアイドルもののアニメはどうも食指が動かないようでして、事実アイマス・シンデレラガールズは全くの未視聴、ラブライブも1期は見たんですが2期と劇場版は見ていないという状態です。あ、でもなぜかWake Up Girls!だけは、映画も見るくらいハマってしまったんですが(笑)
今回のサンシャイン!!は、世界観だけは共有してストーリーとキャラクターはゼロからの新しいスタートということみたいなので、この機会にぜひハマれればいいなあと思ってます。
2016.06.22 22:15 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">もあいさん"
>食戟のソーマ、私も見ておりましたが面白かったですよね。
おおー!
面白かったですね!
料理というテーマはどちらかというと異色で、そこにエロが入るというのは間違いなくアウトローなんだけど、展開は本当に王道でした。王道にかっこよく、王道に感動できる、いつでも1作品があってほしい作品だったなぁと。

>第一期は「ここで終わりかよ!!?」というところで終わったので、
尺の都合だとは分かっていながらも、予選で終わるというのはなんとももったいない感じでしたよね……w
選ばれた8人の激闘、楽しみにしたいですね!

>あと鍵っ子(この言葉ももはや死語ですかね)の私としては、
(職場では今でもたまに飛び出しますw)

>ぜひ京アニ制作で見たいという気持ちはどうしてもぬぐえないんですが、
『リトバス』でJ.C.STAFFに移り、今回も別のプロダクションが担当するということで、京アニがKey作品を映像化……というのはもうなさそうな感じがしますね。
僕も京アニの映像で見たいという気持ちが強いですが、同じく『リトバス』がとてもよかったので、今回は前向きに視聴できそうです。

>私はアイドルもののアニメはどうも食指が動かないようでして、
そうなんですねー。『シンデレラガールズ』を見ていないとは……!
僕はどうだろう、特に好みのジャンルとか苦手なジャンルというわけではなくて、作品によって当たり外れがという感じかなぁ。『アイドルマスター』シリーズはどれも好きですが、記事で書いたとおり『ラブライブ!』はそこまでハマりませんでした。
『Wake Up Girls!』はなんか分かるw 僕もなんか好きですw
2016.06.22 22:51 | URL | #- [edit]
tara "タイトルなし"
あぁ、『ARIA』未視聴なんですね。
それなら確かに『ARIA』を観てからでもいいかもですね~

でも『ARIA』はシリーズ通すと長いので(かく言う自分もまだ全部観切ってません^^;)、先に『あまんちゅ!』で天野×佐藤ワールドを“予習”するのもありかも…(^^)

既に視聴予定枠一杯のご様子ですし、どちらの順番でも神酒原さんのペースでチェックされればと思います。
『あまんちゅ!』は自分にも未知数ですが、『ARIA』は少なくとも傑作ですので♪(『ふらいぐうぃっち』にも通じる癒し空間アニメです^^)
2016.06.23 23:51 | URL | #0I.hwxmE [edit]
神酒原(みきはら) ">taraさん"
>でも『ARIA』はシリーズ通すと長いので
これなんですよね……w
アニメ好きなら押さえておくべき作品のひとつ! って思ってるんですけど、長いと「よし見よう」という気にはなかなかなれないもので(汗)

>先に『あまんちゅ!』で天野×佐藤ワールドを“予習”するのもありかも…(^^)
ありっちゃありですかねー。
一度見始めたらたぶん面白くて見続けるので、悩みどころw
放送開始までもうしばらく悩んでみます……w
2016.06.25 02:19 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/3826-547ee42d
該当の記事は見つかりませんでした。